複数所持しておきたい(売却してもいい)コラボガチャモンスターを掲載しています。モンポのために売却してもいいか?どのモンスターを何体残しておくべきか、迷っている際の参考にして下さい。
※更新を停止しています。
【コラボ一覧】
- お正月 / バレンタイン / 新学期
- ジューンブライド / 夏休み / ハロウィン
- クリスマス / ぷぎゅコレ
- フェス限ヒロイン / 龍契士&龍喚士
- ドラゴンボール / ハンターハンター
- サンリオ / エヴァ / アイルー村
- 北斗の拳 / 神羅万象 / ビックリマン
- 聖闘士星矢 / CDコラボ / FF
- るろうに剣心 / キン肉マン / デュエマ
- ブリーチ / サンデー / クローズ
- マガジン / 進撃の巨人 / モンハン
- KOF / ジャスティスリーグ / 鋼の錬金術師
- 幽遊白書 / ペルソナ / MTG
- パワプロ / ガンホー / 銀魂
- SAO / 仮面ライダー / 妖怪ウォッチ
- Fate / ストリートファイター
- シャーマンキング / 龍楽士
- チャンピオン / サムライスピリッツ
- 富士見ファンタジア / シンカリオン
- 遊戯王 / 神器龍 / ミッキー
- DMC / 鬼滅の刃 / 物語シリーズ
- ヒロアカ / MARVEL/ 呪術廻戦
複数持っておく基準3
基本的に売却は非推奨
ガチャから排出されるモンスターは貴重で、いつ使い道が出てくるか分からないためほとんどのモンスターは最低でも2体は残しておくべきだ。それでもBOXの圧迫や、モンスターポイントのために売却したいという人向けの記事内容となっている。
アシストに使えるモンスター
ベースでもアシストでも使い道があり、あればあるだけ付け替えの手間が減るといった考えは除外している。
分岐進化をするモンスター
コラボモンスターの中には、究極進化で2種類以上の進化先を持つものもいる。一般的に究極進化ならば、退化させて別の進化先を選び直すことが可能。そのため同時に複数使わない場合、基本的に1体残しで売却していいという判断をしている。
売却できるモンスターがほとんどない
どんなモンスターでも1体は残しておきたいが、どうしてもモンスターポイントが欲しい。そういった場合は、GameWithのモンスター評価や点数を見て、自分にとって使い道の無いモンスターを売却しよう。
残す必要のないモンスターもいる
この記事には、0体所持で良いモンスターも存在する。そういったモンスターは、使い所が無かったり、極端に使用頻度が低いモンスターだ。通常のプレイではあまり使わないため、売却してしまっていい。
複数所持するべきコラボキャラ3
お正月ガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() ダルク | ![]() |
0体 | 2体 | 0体 | 1体 |
優秀なキャラはいるが基本的には1体所持していれば十分なキャラがほとんど。スキブ要員として起用できるホルスや天狗は複数体確保しておいても良い。
バレンタインガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ||
0体 | 1体 |
バレンタインガチャには強力なモンスターが多いものの、複数所持しておく必要はない。それぞれ1体ずつ確保していれば問題ない。★5キャラに関しては使い所がほとんどないため、すべて売却してしまっても構わない。
新学期ガチャ
![]() | ![]() | ![]() ヨグソトース | ![]() アマテラス] |
---|---|---|---|
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | |||
2体 |
新学期ガチャは全種類アシスト進化がある。全種類2体ずつ残しておくのが無難だ。
ジューンブライドガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | |
2体 | 2体 | 2体 |
全キャラアシスト進化があるのでレア度が高いキャラは各2体、低レアは各1体ずつ確保しておくのがおすすめだ。
夏休みガチャ
![]() | ![]() | ![]() &ジュリ | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | |||
1体 |
夏休みガチャで入手できるキャラはあまり強くなく、それぞれ1体持っていれば十分な性能。
ハロウィンガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 5体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 1体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 3体 | 2体 | 1体 |
ランダンで活躍できるリュエルや、周回で複数使えるヴェルドは引けたら引けただけ残しておけると良い。それ以外にも優秀なキャラが比較的多いので、ダイヤ枠で引けたキャラは基本残しておこう。
![]() | 去年までは未所持でも問題なかったリュエルが、2020年にドット進化したことでランダン人権に…。 毎年どう強化されるか不明なので、売らずに残しておくのが◎ですね。 |
---|
クリスマスガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 3体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 2体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | |
1体 | 1体 | 2体 | 1体 |
クリスマスシリーズのモンスターはサレーネとウリエル以外は、基本的に1体いれば良い。ただモンポ購入のクリスマスソニアは、多くのランキングダンジョンで複数同時に活躍した実績がある。王冠を狙いたいユーザーは、多めに確保しておきたい。
ぷぎゅコレガチャ
![]() | ![]() | ![]() るしふぁー | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() あまてらす | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ||
0体 | 0体 |
所持しておくメリットがあるモンスターは少ない。陣スキル持ちとして活躍できるミニしるびぃやミニそにあを残しておきたいが、汎用性は低いため全て売却してしまっても問題ない。
フェス限ヒロインガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 1体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | |
2体 | 1体 | 1地 |
フェス限ヒロインガチャのキャラはどれもアシスト進化する。局所的に使える性能も多いので、全キャラ1体以上は確保しておきたい。
龍契士&龍喚士ガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 0体 | 0体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 1体 | 0体 | 2体 |
龍契士&龍喚士ガチャから排出されるモンスターは、攻略から周回まで幅広く使える性能をしたキャラが多い。ほとんどのモンスターは最低1体ずつは確保しておきたい。
ドラゴンボールコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() サタン |
1体 | 1体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | |
1体 | 1体 | 0体 |
17号やナッパなどのブレススキルは、周回攻略において頻繁に使用される。代用が効かないことも多く、BOXにいればいるだけ残しておきたい。
ハンターハンターコラボ
ハンターハンターコラボキャラは、現在の環境だと弱く使えないものが多い。基本的に残さなくても良いが、遅延スキルやダメージスキルを持つキルアやクラピカなどは、アシストでの起用できる場面がある。1体は残しておくのがおすすめだ。
サンリオコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 0体 | 1体 |
![]() プリン | ![]() ハローキティ | ![]() | ![]() けろっぴ |
1体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | |||
0体 |
サンリオコラボはレア度の高いモンスターさえ確保しておけばよく、他のキャラは優先度が高くない。強リーダーの大魔女キティ(ゼラキティ)や周回リーダーのKIRIMIちゃんの重要度が高い。
エヴァコラボ
![]() | ![]() | ![]() シンジ | ![]() アスカ |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() レイラン | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 2体 | 2体 |
![]() | |||
3体 |
金卵以上のキャラはほぼアシスト進化し、それなりに優秀な性能。売らずに残しておくのを推奨する。また初号機やシンジ&レイは本体性能も優秀なので、アシスト進化と合わせて持っておきたい。碇ゲンドウは3体いれば変換ループを使えるので念の為残しておこう。
アイルー村コラボ
基本的に複数所持しておくべきモンスターはいない。しかし固定ダメージ+エンハンス効果を持つレウスネコは周回編成で起用されることがあるので、BOXに余裕があれば残しておきたい。
北斗の拳コラボ
北斗の拳コラボは強化によってラオウやケンシロウが強力な性能に。アシスト進化も優秀なので、出来れば1体ずつは所持しておきたい。金卵のキャラはほとんど売却して問題ない。
神羅万象チョココラボ
![]() アナザー | ![]() アナザー | ![]() アナザー | ![]() アナザー |
---|---|---|---|
0体 | 0体 | 1体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() アナザー | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 2体 |
基本的には残すべきモンスターは少ない。ランダンで使えるソニアアナザーやマルチ時のトップクラス攻撃力を持つアテナアナザー、スキブとキラーを併用できるメリル&ムジナ&ノインなど強キャラをピンポイントで残しておけば良い。
ビックリマンコラボ
基本的に複数所持するべきモンスターはいない。しかしゼウスやヘラマリアは稀にランキングダンジョンや周回で用いられるため、余裕があれば1体ずつ残しておこう。
聖闘士星矢コラボ
一輝は代用の効きづらいスキルを持っており、周回編成などで用いられることもある。所持していたら1体は必ず残しておこう。
CD(クリスタル・ディフェンダーズ)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() (サンタ) |
---|---|---|---|
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 2体 | 0体 |
![]() (サンタ) | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() (サンタ) | ![]() | |
0体 | 0体 | 0体 |
基本的に複数残すべきモンスターはいない。しかし、バーサーカーは同時に複数起用することもあるため、余裕があれば2体以上取っておきたい。
FF(ファイナルファンタジー)
![]() | ![]() | ||
---|---|---|---|
2体 | 1体 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 0体 | 1体 |
ダイヤ卵のモンスターは全て優秀な性能をしている。引いたらなるべく売らずに残しておこう。
るろうに剣心コラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 3体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 1体 | 0体 |
![]() | |||
0体 |
ダイヤ卵の雪代縁は、3体いることで強力な運用が可能。もし持っていたら売らずに残しておこう。他のダイヤ卵枠も優秀で、なるべく残しておきたい。
キン肉マンコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
2体 | 1体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | |||
0体 |
★6以上のキャラは分岐進化をするが、1体所持してれば問題無い。★7のキン肉マンは2体以上確保しておきたい。
デュエルマスターズコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ||
1体 | 1体 |
複数残すべきモンスターはいない。
ブリーチコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3体 | 1体 | 2体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 2体 | 1体 | 1体 |
日番谷や茶渡、グリムジョーなどは、ダンジョン周回で起用する場面があるので多めに残しておきたい。星6モンスターは現環境ではやや微妙なので、1体ずつあれば問題ない。
サンデーコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | |||
1体 |
サンデーコラボのダイヤ卵枠のモンスターは優秀な性能をしたものが多く、少なくとも1体は残しておきたい。金卵枠のアラジンやアリババは、攻略でも頻繁に使用されるため、1体は残そう。
クローズコラボ
最レアキャラはアシスト進化が2種類ありスキル内容が変わってくるので2体残しておきたい。星6のキャラはアシスト進化が追加されたので1体は残しておこう。
マガジンコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 0体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | |
1体 | 1体 | 1体 |
マガジンコラボキャラ★6は進化前後で性能が異なるが、基本的には究極進化後を使うため1体確保していれば十分。★5キャラはディアンヌを除いて微妙な性能なため、確保の優先度は低い。
進撃の巨人コラボ
進撃の巨人コラボは星6以上のキャラがいずれも強力。特にリヴァイは複数の形態で使い道があるので複数所持しておきたい。また、星5キャラにも使い道のあるキャラが何体か存在する。
モンハンコラボ
※ハンターシリーズはガチャからは排出されません。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
2体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 2体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 0体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 2体 | 2体 | 1体 |
![]() | |||
1体 |
アシスト進化前後どちらも優秀なモンスターや耐性を付与できるアシスト装備モンスターは2体残しておきたい。あとは基本的に1体残しておけば十分だ。
KOF(ザ・キング・オブ・ファイターズ)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
2体 | 2体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | |
1体 | 1体 | 1体 |
全キャラドット進化があるため、少なくとも1体以上は確保したい。また最レアキャラは分岐が多いので、所持している分だけ持っておくと良い。
ジャスティスリーグ(DCコミックス)コラボ
![]() サイボーグ | ![]() フラッシュ | ![]() アクアマン | ![]() |
---|---|---|---|
0体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() バットマン | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 1体 | 0体 |
![]() アロー | ![]() | ![]() | |
1体 | 0体 | 0体 |
ダイヤ卵のなかでもリーダー性能が強力なWウーマン&スーパーマンは残しておくべき。その他のダイヤ枠も余裕があれば残しておきたい。金卵では唯一無二の性能を持つWウーマンとグリーンアローを残しておこう。
鋼の錬金術師コラボ
鋼の錬金術師コラボキャラは、優秀な性能を持っているキャラが多い。複数持っておく必要はないものの、エドワードはリーダーとしてトップクラスの性能を持っており、リザやスカーなどは代わりが効かないスキルを持っている。どれも1体は確保しておくべき。
幽遊白書コラボ
幽遊白書コラボキャラは、優秀な性能を持っているキャラが多い。しかし、確保が必須と言えるまでのキャラは少ない。無効貫通要員として強力な浦飯幽助や周回で活躍する桑原や陣、酎を確保しておこう。
ペルソナコラボ
ペルソナコラボのダイヤ枠は全て強力。一部キャラは転生進化やアシスト進化するため、複数所持しておきたい。金卵枠には絶対残すべきモンスターは少なく、強いて言えばスキル・覚醒ともに使い勝手の良い芳澤かすみと佐倉双葉を残しておけば良い。
MTGコラボ
![]() | ![]() ・ボーラス | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() ・ナラー | ![]() ・レヴェイン | ![]() ドラゴン | ![]() ・ヴェス |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() ・ベレレン | ![]() | ![]() ・ジュラ | |
1体 | 1体 | 1体 |
MTGコラボキャラは尖った性能のキャラが多い。特にダイヤ枠は全てアシスト進化可能で究極進化とは違った使い道ができるため、2体ずつ確保しておきたい。また金卵枠のモンスターも唯一性の高い性能をしているので、1体は確保しておこう。
パワプロコラボ
周回リーダーとして非常に優秀な冴木創は複数体確保しておきたいキャラだ。その他のパワプロコラボキャラは特別強力なモンスターがいないため、基本的には未所持でも問題ない。
ガンホーコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 0体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 1体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 2体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
★7キャラがどれも強力なため、1体以上は残しておこう。中でもダンジョン周回で重宝されるオメガと四季神、ツクヨミなどは2体以上持っておいて損はない。他にも様々な進化形態を持つキャラが多く、複数所持しておくに越したことはない。
銀魂コラボ
★6モンスターはすべて最低1体は残しておきたいが、現環境で活躍しづらい土方はなくても困らない。★5モンスターもすべてアシスト進化するため、貴重な覚醒を付与できるモンスターは1体残しておきたい。
SAOコラボ
ずば抜けて強力なキャラはいないため、自分が使うキャラだけ残しておけば良い。★6キャラでもシノンやリーファは現環境で使うことはあまり無いため、交換に出しても良い。
仮面ライダーコラボ
仮面ライダーコラボは、超強力なリーダー/サブ/アシストは少ない。基本的に1体持っていれば問題ない
妖怪ウォッチコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ||
1体 | 1体 |
★6キャラの中でもぬらりひょんは究極進化で2体持っていると恩恵があるので、2体は残しておこう。★5キャラはハズレと呼べるキャラが少ないので、どのキャラも最低1体は残しておこう。
Fateコラボ
Fateコラボキャラは必須クラスといえるキャラは少ない。全キャラ1体ずつ持っていればほぼ問題ない。
ストリートファイターコラボ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 2体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 2体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() ミカ | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3体 | 1体 | 1体 | 1体 |
ストリートファイターコラボのキャラは究極進化、ドット進化、アシスト進化の3通りの進化形態がある。複数の進化先が強力なモンスターもいるので複数体所持しておいた方が良いモンスターが多い。
シャーマンキングコラボ
シャーマンキングコラボのキャラは全てアシスト進化が可能なため、取っておくべき数が多め。星6キャラはさらに究極進化と一部転生進化も可能なので、より複数所持しておきたい性能だ。
龍楽士ガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | |
1体 | 1体 | 1体 |
★7キャラはアシスト進化するがどれも必須級という程の性能ではないので、基本的には1体所持していれば十分。また★6キャラも基本的には1体持っていれば十分だが、ドルクはスキブ5個持ちと貴重なので他にスキブ要員を持っていなければ多く残しておこう。
チャンピオンコラボガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
3体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 0体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ||
1体 | 1体 |
進化前後やアシスト進化で役割が大きく変わるキャラもいるが、同時に使うことは少ない。ただどれも尖った性能をしているため、基本的には1体ずつ確保したい。
サムライスピリッツコラボガチャ
全キャラ究極進化とアシスト進化が存在し性能も異なってくるので、基本的にはほぼ全キャラ2体以上は確保しておきたい。また服部半蔵はアシスト進化でスキブ武器になるので、入手したら可能な限り全て残しておこう。
富士見ファンタジアコラボガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
2体 | 1体 | 2体 | 3体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3体 | 1体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 4体 | 1体 | 0体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 1体 | 1体 |
分岐進化のある★7〜★8キャラは、できるだけ複数残しておくのが良い。ただ状況に応じて進化退化を行えば、1体でもなんとかやりくりできる。
シンカリオンコラボガチャ
シンカリオンコラボは★6以上のキャラが究極進化し全キャラアシスト進化が可能となっているが、強力といえる性能は少ない。代用が効きづらい速杉ハヤト/セイリュウ/清洲リュウジ/発音ミクを持っていれば十分だ。
遊戯王コラボガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
0体 | 1体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 2体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
★7キャラはどれも強力だが、最低限1体持っていれば十分だ。
神器龍ガチャ
最レアはアシスト進化があるので各種2体は残しておきたい。それ以外は全キャラ変身モンスターなので1体ずつ残しておけば問題ない。
ミッキーガチャ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 2体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | |||
2体 |
ミッキーのみ分岐形態が多いので、2体以上持っておきたい。低レアもアシスト進化があるので、2体以上所持しておこう。
DMCコラボ
DMCコラボは最レアがほぼ変身キャラなので1体所持していればほぼ問題ない。またVは進化前と究極進化で役割が変わるので複数持っておいて損はない。
鬼滅の刃コラボ
星7以上のキャラは本体(進化前後あり)とアシストどちらも非常に優秀なので、できればそれぞれ2体以上確保したい。また錆兎&真菰と鱗滝左近次は周回で使えるスキルを持つため、4〜5体いると便利。
物語シリーズコラボ
千石撫子はループ運用で強力なパーティが組めるため、使いたい場合は2体以上残しておきたい。低レアは臥煙伊豆湖がスキルループできるので4体残しておくと良い。
ヒロアカ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
2体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 1体 | 1体 | 1体 |
ヒロアカコラボのキャラは全員優秀。使い所の少ないキャラもいるが、それぞれ1体ずつは持っておいて損のない性能。またデクやオールマイトのようにアシスト装備が強力なキャラは2体以上残しておきたい。
MARVEL
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
1体 | 2体 | 3体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 2体 | 2体 | 5体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1体 | 2体 | 2体 | 2体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2体 | 1体 | 1体 | 1体 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4体 | 2体 | 2体 | 体 |
![]() | |||
3体 |
マーベルコラボのキャラは全て優秀。さらに全キャラが2種類のアシスト進化をする。同時に複数使うキャラもいるため、残せれば残せるほど確保しておきたい。
呪術廻戦
レア度の高いキャラはアシスト進化や複数使用したい場面も多いので、2体以上は残しておきたい。
ログインするともっとみられますコメントできます