パズドラの龍造寺舞子の評価記事です。龍造寺舞子におすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラー、スキル上げ情報を記載しています。リーダー、サブ、アシストとしての使い道も記載しているので参考にしてください。
マガジンコラボの当たりと最新情報龍造寺舞子の評価点とステータス0

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
4.5/10点 | 5.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス0
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
木/木 | 攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
3440(4175) | 2204(2717) | 638(740) | |||||||||
スキル | |||||||||||
闇とお邪魔ドロップを木ドロップに変化。 最大HP30%分のHP回復。 (ターン:11 → 6) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 5コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2.5倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
龍造寺舞子のリーダー/サブ評価
龍造寺舞子のリーダー評価0
火力が低くリーダーには向いていない
攻撃倍率が最大でも3.75倍と低い。回復力や軽減効果は優秀だが、火力があまりにも低いためリーダー起用することはない。
龍造寺舞子のサブ評価0
闇属性からのダメージを28%カットできる
闇ダメージ軽減を4個持つため、闇属性の敵からのダメージを28%も軽減できる。闇属性の多いダンジョンで使えるほか、闇ダメージ軽減を詰め込んだ無効パーティでも活躍できる。
超覚醒で貴重な耐性を付与可能
超覚醒ではバインド耐性+のほかに、雲耐性と操作不可耐性を付与できる。雲と操作不可耐性は貴重なので、その枠を他でうめられない場合に採用を検討しよう。
龍造寺舞子の総合評価と使い道0
闇ダメージ軽減に特化したキャラなので、闇軽減を目的としてサブで使おう。闘技場3などの闇ダメージの大きいダンジョンでも活躍できる。
龍造寺舞子におすすめの超覚醒
龍造寺舞子は超覚醒させるべき?
優先起用するキャラではないが、超覚醒はどれも優秀。もしサブに編成するタイミングがあれば超覚醒させておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒0
雲耐性がおすすめ
どの超覚醒も優秀だが、もっとも確保しづらい雲耐性がおすすめ。闇ダメージ軽減の発動を邪魔されたくなければバインド耐性をつけておくのも良い。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
龍造寺舞子におすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒0
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 闇属性からのダメージ軽減率をさらに上げられる。 |
潜在覚醒の関連記事
龍造寺舞子のスキル上げ方法0
龍造寺舞子はスキル上げすべき?
使う場合はスキル上げしておきたいが、優先的に上げる必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
龍造寺舞子のスキル上げ素材
龍造寺舞子のステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
木/木 | 攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
20 | ★5 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2450 | 1709 | 341 |
プラス297 | 3440 | 2204 | 638 |
限界突破+297 | 4175 | 2717 | 740 |
リーダースキル
神武館館長の孫娘 |
---|
攻撃タイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 5コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が2.5倍。 |
スキル
ほんっとにバカなんだから |
---|
闇とお邪魔ドロップを木ドロップに変化。 最大HP30%分のHP回復。 |
ターン:11→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | 強化された木ドロップの出現率と ダメージがアップする |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 闇属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 闇属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 闇属性の敵から受けるダメージを軽減する |
![]() | 闇属性の敵から受けるダメージを軽減する |
ログインするともっとみられますコメントできます