パズドラの曜日ダンジョンの一覧記事です。各曜日に出現するダンジョンをまとめています。ドロップする進化素材、合成素材についても記載しています。
曜日闘技場の一覧はこちら曜日ダンジョン一覧0
| 曜日 | ダンジョン内容 |
|---|---|
月曜ダンジョン | 【攻略目的と内容】 ・始めて序盤のランク上げ ・ダブリット系の素材も入手できる 【ドロップ素材】 ダブメタリット メタリット ダブルビリット ダブサファリット ダブエメリット ダブトパリット ダブアメリット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
火曜ダンジョン | 【攻略目的と内容】 ・番人系の進化素材を集められる 【ドロップ素材】 炎の番人 水の番人 森の番人 光の番人 闇の番人 虹の番人 黄金の番人 |
水曜ダンジョン | 【攻略目的と内容】 ・仮面系の進化素材を集められる 【ドロップ素材】 進化の赤仮面 進化の青仮面 進化の緑仮面 進化の黄仮面 進化の紫仮面 朱色の鬼神面 蒼色の鬼神面 碧色の鬼神面 黄金の鬼神面 紫色の鬼神面 神化の紅面 神化の蒼面 神化の碧面 神化の金面 神化の黒面 神秘の仮面 古代の蒼神面 古代の碧神面 |
木曜ダンジョン | 【攻略目的と内容】 ・ドラゴンフルーツ系の進化素材を集められる ・稀にダイヤドラゴンフルーツが出現する ・ついでにたまドラも入手できる 【ドロップ素材】 ドラゴンシード ドラゴンプラント ドラゴンフラワー ドラゴンフルーツ たまドラ レッドドラゴンフルーツ ブルードラゴンフルーツ グリーンドラゴンフルーツ ダイヤドラゴンフルーツ |
金曜ダンジョン | 【攻略目的と内容】 ・リット系の進化素材を集められる ・稀にドットリットが出現する ・ついでにたまドラも入手できる 【ドロップ素材】 ルビリット サファリット エメリット トパリット アメリット ミスリット ダブルビリット ダブサファリット ダブエメリット ダブトパリット ダブアメリット ダブミスリット エンジェリット デビリット ドットリット たまドラ |
土曜ダンジョン | 【攻略目的と内容】 ・希石を集められる ・レーダー龍の希石も入手できる 【ドロップ素材】 各属性の希石【小】 各属性の希石【中】 各属性の希石【大】 ヘパイストスドラゴンの希石 ノアドラゴンの希石 ガイアドラゴンの希石 ゼウスドラゴンの希石 ヘラドラゴンの希石 ガイノウトの希石 ヴォルスーンの希石 リンシアの希石 ノルディスの希石 ゼローグ∞の希石 ベルゼブブの希石 ボルケーノドラゴンの希石 オーロラドラゴンの希石 アースドラゴンの希石 ホーリードラゴンの希石 |
日曜ダンジョン | 【攻略目的と内容】 ・始めて序盤のコイン稼ぎ 【コイン】 約170万 |
曜日ダンジョンとは0
曜日ごとに入れ替わるダンジョン
曜日ダンジョンとは、その曜日限定で挑戦できるダンジョンのこと。月曜には月曜ダンジョン、火曜には火曜ダンジョンのように出現する。
進化素材や強化合成素材が入手できる
曜日ダンジョンでは主に進化素材を集めることができる。火曜〜土曜は進化素材、月曜は経験値、日曜はコインがメインの目的になる。
パズドラの関連記事

基本システムの解説
| ゲーム引き継ぎ方法 | 初心者がやるべきこと |
| パズドラ用語集 | 親友システムの解説 |
| 10大リセットについて | 友情ポイントの稼ぎ方 |
| コインの稼ぎ方 | トレード機能 |
| 王冠の種類や効果を解説 | 達成報酬の受け取り方 |
| きせかえドロップの入手方法 | BGMの入手方法と一覧 |
| パズドラバトルでできること |
モンスター/パーティ関連
| リセマラランキング | 最強ランキング |
| プラスポイントとは? | プラスポイント集めまとめ |
| モンスター交換所 | 購入すべきモンスター |
| モンポの効率的な稼ぎ方 | スキル上げのやり方 |
| 覚醒バッチの入手方法 | アシストのやり方 |
| 育成システムの使い方 | 覚醒スキルの一覧 |
| 超覚醒おすすめキャラと一覧 | 潜在覚醒の効果と入手方法 |
| 最大強化のやり方と注意点 | 経験値ストックの集め方 |
| 第3属性の倍率と仕様 | 試練進化のやり方 |
| シンクロ覚醒のやり方 | プラス限界突破のやり方 |
ダンジョン関連
| マルチプレイのやり方 | おすすめランク上げ |
| 曜日ダンジョン一覧 | ゲリラダンジョン一覧 |
| Sランクのとり方 | 根性の対策方法 |
| 弱体化の対策方法 | 毒と猛毒のダメージ計算式 |
| 超重力の対策 | 超高度の対策 |
| トゲドロップの対策 | 部位破壊のやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます