パズドラのメイフィール降臨の攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラメイフィール降臨攻略の参考にしてください。
メイフィール降臨は周回するべき?
必ず1度はクリアしておこう
| クエスト報酬 | 期間 |
|---|---|
魔法石×5 | 11/17(月)18:00~11/30(日)23:59 |
メイフィール降臨は、期間中にクリアすることで11月のクエスト報酬として魔法石5個を入手できる。壊滅級/超絶壊滅級どちらのフロアをクリアしても入手可能だ。
▶クエストとチャレンジダンジョン攻略まとめ部位破壊素材を集めるまで周回しよう
| 交換対象 | 必要な素材 |
|---|---|
メイプルテイルウィップ | メイプルテイルウィップの希石×30個※部位破壊でドロップ(確率) |
ボスのメイフィールには本体とは別に部位が存在し、部位破壊が可能となっている。部位破壊をすることで特別な素材がドロップし、メイプルテイルウィップと交換できる。交換に必要な素材が集まるまでは周回しよう。
部位破壊ボーナスで効率を上げよう
部位破壊した際の素材の元々のドロップ率は高くないので注意。1個につきドロップ率を10%上げられる部位破壊ボーナスの覚醒を編成することが効率アップの秘訣。
▶部位破壊ボーナスの効果と所持キャラ(武器)一覧本体は周回やランダンで使う可能性がある
| 進化前 |
|---|
![]() |
メイフィールは最短3ターンの列変換スキルを持っている。メイフィール3体編成やバレンタインノア3体とメイフィール2体のスキルループで周回/ランダンなどで使用する可能性があるため、2〜3体確保しておくと良い。
▶メイフィールの評価はこちら報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
| 経験値 | ??? |
|---|---|
| コイン | ??? |
| ルール | 【超絶壊滅級】 なし 【壊滅級】 アシスト無効 |
| ドロップ | 【ボスドロップ】 メイフィール【部位破壊(一定確率)】 メイプルテイルウィップの希石 |
メイフィール降臨の攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() HP:? | - |
| B2 | ![]() HP:? | - |
| B3 | ![]() HP:? | - |
| B4 | ![]() HP:? | - |
| B5 | ![]() HP:? | - |
| B6 | ![]() HP:? | - |
| B7 | ![]() HP:? | - |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法
- 編集中
- 編集中
- 編集中
用意しておきたいもの
編集中
おすすめのキラー
編集中
メイフィール降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
| リーダー | サブ候補 |
|---|---|
編集中 | 編集中 編集中 編集中 |
編集中 | 編集中 編集中 編集中 |
攻略リーダーの選び方
編集中
メイフィール降臨の周回パーティ
パーティ編成例
- 覚醒バッジ
自由- ⬇アシスト⬇
- Lv.?
- Lv.?
- Lv.?
- Lv.?
- Lv.?
- Lv.?
立ち回り
| B1 | 編集中 |
|---|---|
| B2 | 編集中 |
| B3 | 編集中 |
| B4 | 編集中 |
| B5 | 編集中 |
ログインするともっとみられますコメントできます