パズドラに登場する超高度の効果と対策方法をまとめています。超高度ダンジョンのおすすめリーダーやサブも紹介しているので参考にしてください。
超高度とは?0
回復力が大幅に減少するギミック
超高度とは回復力が大幅に減少するギミック。超重力の回復力版となっており、減少倍率はダンジョンやフロアごとに異なる。回復倍率を持つリーダーや、回復力エンハンススキルを使うなどで対策する必要がある。
減少率はダンジョン潜入画面で確認できる
超重力ギミックと同様に、減少率はダンジョン毎に異なる。詳しい減少倍率は画像のようなダンジョン潜入前の特殊ルールから見ることができる。
敵ではなくダンジョン自体のギミック
超高度は敵が使用するギミックではなく、ダンジョン自体に設定されているルールのようなもの。ダンジョン名に【超高度】と表記されるので、事前に確認可能だ。
リーダースキルの自動回復にも影響する
アルジェキティのように「ドロップを消した時、回復力×◎◎倍のHPを回復」という効果を持つキャラは、超高度により回復力が下がってしまうので注意が必要だ。
超高度の対策|おすすめリーダー/サブ0
主な対策方法
① | ▼回復倍率ありのリーダーを選択する |
---|---|
② | ▼回復力エンハンスを使用する |
③ | ▼回復ドロップ強化を積んで回復4個消し |
④ | ▼HP回復スキルを使用する |
⑤ | ▼自動回復の覚醒でHP回復をする |
⑥ | ▼軽減スキルでそもそものダメージ量を減らす |
回復倍率ありのリーダーを選択する
基本的な対策方法としては、リーダースキルで回復力に高い倍率がかかるキャラをリーダーに選択すること。これにより超高度の効果を実質打ち消すことができる。
回復倍率が高いリーダーの例
キャラ | リーダースキル |
---|---|
炭治郎 | 水属性と攻撃タイプのHPと回復力が2.4倍、攻撃力は33倍。 火を4個以上つなげて消すとダメージを半減、5コンボ加算。倍。 ▶テンプレパーティを見る |
猗窩座 | 4色以上同時攻撃でダメージを半減、固定500万ダメージ、攻撃力13倍。 悪魔タイプのHPが2.5倍、攻撃力と回復力は4 ▶テンプレパーティを見る |
正月フェルル | 水光の同時攻撃でダメージを激減(75%)、攻撃力と回復力が4倍。 水か光の6個消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。 ▶テンプレパーティを見る |
回復力エンハンスを使用する
回復力に倍率がかかるスキルを使う手も有効。エンハンス効果がループできるキャラを編成しておけば、常時回復倍率をかけられ超高度を無力化することも可能だ。
回復ドロップ強化を積んで回復4個消し
回復ドロップ強化の覚醒を編成することで、回復ドロップによる回復量を高めることができる。また、回復ドロップ強化を編成している場合、回復の4つ消しで回復力がアップ(覚醒の個数によって変動)するので、効率よく回復することができる。
HP回復スキルを使用する
スキルでHPを回復する分には回復力は影響ない。HP回復効果をループできるキャラなら使い勝手が良いが、いなくてもダメージを受けた際に回復スキルを使うなど立ち回りでカバーはできる。
▶HP割合回復ループが出来るキャラキャラの探すハロウィンドゥルガーのループは超覚醒が必要
ハロウィンドゥルガーのスキルは10ターンで使える5ターン継続のHP回復/軽減スキル。超覚醒で付与できるスキルチャージを活用することでループが可能となる。レベル1からスタートするこのダンジョンでは序盤のループは不可能となるので注意。
中の人A | レベル100(限界突破)まで上がるのはかなり後半になる可能性もあります。 下手したら100を超えない可能性すらあるので、初見でドゥルガーを使うのはおすすめできないです。 |
---|
自動回復の覚醒でHP回復をする
自動回復の覚醒スキルは1個につきHPを1,000回復(自動回復+は2,000)できる。複数編成することである程度の回復量になるため、回復量を補うことも可能になる。
自動回復を付与できる装備例
キャラ | ステータス |
---|---|
正月ジャンヌダルクの年賀状 | 【スキル】 敵全体に攻撃力×10倍の光属性攻撃。 2ターンの間、回復力が2倍。 (ターン:20→5) 【覚醒スキル】 |
クルスのCD | 【スキル】 左端2列を火ドロップに、右端2列を回復ドロップに変化。 3ターンの間、回復力が3倍。 (ターン:11) 【覚醒スキル】 |
リンネルの耳飾り | 【スキル】 1ターンの間、盤面を7×6マスにする。 敵の行動を2ターン遅らせる。 (ターン:12) 【覚醒スキル】 |
ビッグマムの手配書 | 【スキル】 5ターンの間、5コンボ加算、属性吸収を無効化。 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復に変化。 (ターン:25→15) 【覚醒スキル】 |
ラクシュミーのうちわ | 【スキル】 敵1体に攻撃力×50倍で攻撃、ダメージ分のHP回復。 ドロップのロックを解除し、水以外から回復を5個生成。 (ターン:12→6) 【覚醒スキル】 |
ウシャスのカード | 【スキル】 1ターンの間、チーム内の自動回復の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(1個につき10%)。 回復ドロップを光ドロップに変化。 (ターン:11→3) 【覚醒スキル】 |
ロキ装備(クラシック) | 【スキル】 10ターンの間、自分の属性が闇属性に変化。 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (ターン:10→9) 【覚醒スキル】 |
軽減スキルで受けるダメージ量を減らす
軽減スキルを使い受けるダメージ量を減らすことでHP回復する量も減らすことができる。とはいえ、敵の攻撃力はある程度大きいものだと想定されるので、軽減スキルだけではなく、上記の対策を方法と合わせて使いたい。
▶他の軽減ループキャラを探すパズドラの関連記事
基本システムの解説
ゲーム引き継ぎ方法 | 初心者がやるべきこと |
パズドラ用語集 | 親友システムの解説 |
10大リセットについて | 友情ポイントの稼ぎ方 |
コインの稼ぎ方 | トレード機能 |
王冠の種類や効果を解説 | 達成報酬の受け取り方 |
きせかえドロップの入手方法 | BGMの入手方法と一覧 |
パズドラバトルでできること |
モンスター/パーティ関連
リセマラランキング | 最強ランキング |
プラスポイントとは? | プラスポイント集めまとめ |
モンスター交換所 | 購入すべきモンスター |
モンポの効率的な稼ぎ方 | スキル上げのやり方 |
覚醒バッチの入手方法 | アシストのやり方 |
育成システムの使い方 | 覚醒スキルの一覧 |
超覚醒おすすめキャラと一覧 | 潜在覚醒の効果と入手方法 |
最大強化のやり方と注意点 | 経験値ストックの集め方 |
第3属性の倍率と仕様 | 試練進化のやり方 |
シンクロ覚醒のやり方 |
ダンジョン関連
マルチプレイのやり方 | おすすめランク上げ |
曜日ダンジョン一覧 | ゲリラダンジョン一覧 |
Sランクのとり方 | 根性の対策方法 |
弱体化の対策方法 | 毒と猛毒のダメージ計算式 |
超重力の対策 | 超高度の対策 |
トゲドロップの対策 | 部位破壊のやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます