パズドラハロウィンドゥルガー(仮装祭の舞い手ドゥルガー)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ハロウィンドゥルガーのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ハロウィンガチャの当たりと最新情報ハロウィンドゥルガーの評価点とステータス4

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス4
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/木 | 神/悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5170(6424) | 2893(3612) | 386(413) | |||||||||
スキル | |||||||||||
5ターンの間、HP30%回復。 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 (ターン:15 → 10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
闇属性のHPが1.5倍、攻撃力は2倍。 HP50%以上でダメージを半減。 4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が8.5倍、固定1ダメージ。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
ハロウィンドゥルガーのリーダー/サブ評価
ハロウィンドゥルガーのリーダー評価4
高スペックの多色リーダー
HP補正と半減効果で耐久性能◎、固定ダメージを持つ上に条件もゆるく、使いやすいリーダースキルを持つ。多色なのに闇縛りという点で編成は楽ではないが、スペックは高い。
コンボ加算や7×6マスと好相性
ドゥルガーはコンボ加算効果を持たないので、コンボ数を補えるキャラをフレンドにするのが有効。KOFコラボのドット・炎のさだめのクリスは、闇縛りかつ多色で2コンボ加算効果を持ち、相方にしやすい。
ハロウィンドゥルガーのサブ評価4
多色で有効な継続回復スキル
6色変換に30%回復がついた多色向けの回復スキル。10ターンで使用可能な5ターン継続スキルなので、2体いれば常に回復状態を維持することも可能。
アタッカーとしても機能する
コンボ強化2個と神キラーを持ち、ガードブレイクで敵の防御力を無視した攻撃もできる。スキルが特徴的なキャラではあるが、アタッカーとしてもそれなりに戦えるキャラ。
ハロウィンドゥルガーの総合評価と使い道4
リーダーとしてもサブとしても、多色パーティで使えるキャラ。2体編成できれば、回復ループで耐久力のあるパーティを組むことも可能。
ハロウィンドゥルガーのテンプレパーティハロウィンドゥルガーの超覚醒おすすめ
ハロウィンドゥルガーは超覚醒させるべき?
リーダー/サブとして起用するなら優先して超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒4
コンボ強化がおすすめ
覚醒スキルと合わせてコンボ強化3個持ちにできる。アタッカーとしてより活躍できるようになるのでおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() | 神タイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
![]() | 暗闇攻撃を無効化する |
ハロウィンドゥルガーの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ4
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力覚醒と合わせて火力を伸ばせる。 |
潜在覚醒の関連記事
ハロウィンドゥルガーのスキル上げ方法4
ハロウィンドゥルガーはスキル上げすべき?
スキルターンが重要なキャラなので、可能な限りあげておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ハロウィンドゥルガーのスキル上げ素材
仮装祭の舞い手・ドゥルガーのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/木 | 神/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
45 | ★7 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4180 | 2398 | 89 |
プラス297 | 5170 | 2893 | 386 |
限界突破+297 | 6424 | 3612 | 413 |
リーダースキル
秘伝の踊り、楽しんでいくがよい |
---|
闇属性のHPが1.5倍、攻撃力は2倍。 HP50%以上でダメージを半減。 4色(3色+回復)以上同時攻撃で攻撃力が8.5倍、固定1ダメージ。 |
スキル
収穫の舞踏 |
---|
5ターンの間、HP30%回復。 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。 |
ターン:15→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | 5属性同時攻撃すると 敵の防御力を無視してダメージを与える |
![]() | 回復ドロップ5個をL字型に消すと 敵から受けるダメージを軽減し、 攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます