パズドラの龍契士&龍喚士ガチャの当たりと最新情報まとめです。龍喚士ガチャ(龍契士ガチャ)は引くべきか、いつ開催されるかも掲載しています。当たりランキングでおすすめキャラ評価をまとめているので参考にどうぞ。
龍契士&龍喚士の当たりランキング
当たりランキング
超大当たり | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
大当たり | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
使い道あり | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
現環境では微妙 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
龍契士&龍喚士ガチャの当たりは「グラビス」「ザイラス」「クロトビ」の3体だ。グラビスは火クロトビ、ザイラスはバイオレットフィズと組み合わせて使うことで、現環境でも上位の強さを発揮できる。
▶︎最強リーダーランキング|最新版【アンケート】1番の当たりキャラは?
評価点ランキング(全形態)
※タップするとタブを切り替えられます
龍契士&龍喚士ガチャは引くべき?
【アンケート】ガチャは引く?
開催中のガチャ比較とおすすめ度
ガチャ | 開催期間と特徴 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】 【期間】07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 【特徴】 ・石10個で引けるガチャ ・グラビスなど新キャラが7体発表 ・火クロトビなど既存進化もあり |
![]() | 【おすすめ度】 【期間】07/19(土)12:00~07/27(日)23:59 【特徴】 ・石10個で引けるガチャ ・新フェス限ソロモンがラインナップ ・それ以外は通常のゴッドフェス |
※基本的に恒常のレアガチャは非推奨
魔法石に余裕があれば引きたい

龍契士&龍喚士ガチャは魔法石に余裕があれば引くのがおすすめ。新規や進化追加で優秀なキャラが何体も実装されているが、最近は魔法石10個ガチャが続いているので、余裕がない場合は見送るのも一つの手だ。
ダンジョンで進化素材の入手も忘れずに

龍契士&龍喚士キャラの一部は、龍契士&龍喚士チケット虹の希石を進化素材とする。イベント期間中に集めておかないといざという時に進化できなくなってしまう。
▶龍契士&龍喚士チケット虹の希石の集め方高レアキャラはリーダー性能が優秀
龍契士&龍喚士ガチャの高レアキャラは、リーダーとして優れているキャラが多い。龍契士&龍喚士キャラ多めで強力なパーティを組めるということもあり、リーダーだけでなくサブのキャラもガチャで確保しておきたい。
交換所や確定ガチャも利用しよう
一部の高レアキャラは交換所にもラインナップされており、フェス限や被った龍契士&龍喚士キャラを使って交換することができる。また、確定ガチャセットが販売されるキャラもいるので、合わせて検討しよう。
龍契士&龍喚士の課金パックを見る魔法石3個+龍契士&龍喚士ガチャ
価格 | 320円 |
---|---|
販売期間 | ① 07/09(水)10:00~07/18(金)09:59 ② 07/18(金)10:00~07/28(月)09:59 |
内容 | ・魔法石3個 ・龍契士&龍喚士ガチャ |
魔法石30個+★7以上確定 龍契士&龍喚士ガチャ
価格 | 3,600円 |
---|---|
販売期間 | 07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
内容 | ・魔法石30個 ・★7以上確定 龍契士&龍喚士ガチャ ・擬似龍契石 |
魔法石15個+確定 巫龍喚士・リーベガチャ
価格 | 1,800円 |
---|---|
販売期間 | 07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
内容 | ・魔法石15個 ・確定 巫龍喚士・リーベガチャ |
魔法石20個+確定 喰龍喚士・グラビスガチャ
価格 | 3,600円 |
---|---|
販売期間 | 07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
内容 | ・魔法石20個 ・確定 喰龍喚士・グラビスガチャ |
魔法石30個+確定 始祖の鬼龍契士・クロトビガチャ
価格 | 3,600円 |
---|---|
販売期間 | 07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
内容 | ・魔法石30個 ・確定 始祖の鬼龍契士・クロトビガチャ ・イベントメダル【黒】×5 |
魔法石30個+確定 望滅の龍契士・レーヴェン&ラジョアガチャ
価格 | 3,600円 |
---|---|
販売期間 | 07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
内容 | ・魔法石30個 ・確定 望滅の龍契士・レーヴェン&ラジョアガチャ ・30万MP |
魔法石30個+確定 解放の伉龍契士・アルトゥラガチャ
価格 | 3,600円 |
---|---|
販売期間 | 07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
内容 | ・魔法石30個 ・確定 解放の伉龍契士・アルトゥラガチャ |
ラインナップと排出確率
龍契士&龍喚士の当たりキャラ評価
超大当たり
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火木コンボ強化+2体攻撃覚醒発動が必要 ┗82%軽減/攻撃力280倍/回復力3倍 ┗さらに4コンボ加算&固定1000万 ■2ターン継続の体力2倍&上限140億スキル ┗さらに無効貫通&火木回復8個ずつ生成 ┗3ターンで使用可能 ■部位破壊&入手コイン1.3倍リーダー ┗変身時に2ターンヘイスト可能 ■火クロトビとの相性◎ ■アタッカーとして優秀 ┗火木コンボ強化+を1個ずつ所持 ┗さらに超コンボ強化4個/2体攻撃4個所持 ■シンクロ覚醒で部位破壊ボーナスあり ▶︎テンプレパーティを見る ![]() ■浮遊付与可能なスキブ2武器 ■火木ドロ強+で弱体化対策 ■チームHP強化1個で耐久力アップ ![]() ■体力タイプ付与可能なスキブ3武器 ■火木コンボ強化+で火力盛り ■部位破壊ボーナスも付与可能 ■スキルで3ターンヘイスト可能 ┗7×6マス化&強化ドロップ目覚めも |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■光闇列強化発動で82%軽減可能 ┗さらに攻撃力200倍/5コンボ加算も可能 ■5ターンで使用可能な消せない/覚醒無効回復 ┗さらに2ターン継続のW吸収無効もできる ■変身前は部位破壊ドロ率1.4倍リーダー ┗変身時に4ターンの遅延が可能 ■バイオレットフィズと相性◎ ┗サブ/助っ人枠どちらでも優秀 ■アタッカーとしてもかなり優秀 ┗浮遊+超コンボ強化4個+光闇列3個ずつ所持 ■自身で雲/操作不可耐性を所持 ┗アシスト無効時にも対応可能 ▶︎テンプレパーティを見る ![]() ■光闇列強化3個ずつ付与で火力アップ ■スキルブースト2個付与可能 ■毒耐性でギミック対策 ■チームHP強化2個で耐久力を盛れる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■水闇回復の4個消し数で攻撃倍率変動 ┗倍率が青天井で超重力でも強い ■ダメージ軽減率が81%と高耐久力 ■スキルで必要なドロップは最低限確保可能 ┗上限値160億解放で火力も出せる ■釘ドロップ2個生成で超根性?%に対応 ┗リダフレで組むことができる ┗サブにカシアンorレーヴェンがおすすめ ▶テンプレパーティを見る ![]() ■火木コンボ強化+2体攻撃覚醒発動が必要 ┗半減/攻撃力200倍/3加算/固定1200万 ┗体力タイプはHP2.6倍&回復力6倍 ┗実質HP5.2倍と高耐久 ■1体でルーレット&指2倍ループ可能 ┗火木回復の3色ルーレット ┗使用時に火木回復を4個ずつ生成 ■グラビスと相性◎ ┗サブ/助っ人どちらでも優秀 ■超覚醒込みで超コンボ強化5個持ち ┗さらに2体攻撃+で火力を盛れる ■回復L字消し所持で耐久/スキブ盛り ![]() ■2体攻撃2個付与で火力アップ ■水と闇ドロ強+付与で弱体化対策 ■部位破壊ボーナス付与可能 ■スキルで2ターンW吸収無効 ![]() ■スキルブースト3個付与可能 ■2体攻撃3個付与で火力アップ ■水/闇ドロップ強化+で弱体化対策 |
大当たり
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■ギミック対応力の高いスキル ┗消せない/覚醒無効全回復スキル ┗回復力&指2倍/落ちコンなし/ドロリフも ┗4ターンで使用可能なのが強力 ■超覚醒込でスキブ10個持ちのキャラ ┗部位破壊ボーナスも選択可能 ■超コンボ強化5個持ちで火力も出せる ![]() ■スキブ4個を付与できる武器 ■光/闇ドロ強+で弱体化対策 ■ギミック対応力の高いスキル ┗最大HP/回復力/全員の攻撃2倍 ┗さらにダメージ無効貫通&ドロリフ |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■無効貫通発動で82%軽減 ┗攻撃力10倍/4C加算/固定900万ダメ付き ┗HP20%以下でさらに火力40倍 ■リチアと好相性 ┗耐久力を補える ■3体編成で火闇回復9個ずつ生成ループ ┗属性吸収無効+上限値500億変更付き ┗HP自傷効果もある ■アタッカーとして優秀 ┗無効貫通4個/浮遊 ┗超覚醒で無効貫通2個付与可能 ┗部位破壊ボーナスも選択可能 ▶︎テンプレパーティを見る ![]() ■アタッカーの火力を伸ばせる ┗副属性変更闇付与 ┗50%以下強化/無効貫通付与 ■弱体化ドロップ目覚め対策になる ┗火闇ドロ強2個ずつ付与 ■部位破壊周回で有用 ┗部位破壊ボーナス付与 ■変身パで有用な2ターンヘイストスキル ┗W吸収無効+闇回復15個ずつ生成効果付き |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■軽減ループスキル持ち ┗ルレ/最大HP/回復力1.5倍効果付き ■パーティの回復力を底上げできる ┗回復ドロ強6個持ち ■アシスト無効回復要員にもなれる ┗L字消し攻撃6個持ち ■シンクロでアフタヌーンティー持ち ![]() ■変身パに有用なスキブ1個付与 ■操作不可付与でギミック対策が可能 ■弱体化ドロップ目覚め対策にもなる ┗火/闇ドロップ強化2個ずつ付与 ■耐久力を伸ばせる ┗アフタヌーンティー付与 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■無効貫通発動で81%軽減 ┗さらに攻撃力200倍/回復力4倍効果付き ┗3コンボ加算/固定1000万ダメージ効果も ■レーヴェン&ラジョアと好相性 ┗サブ/助っ人の両方で使える ■1体でダメ吸収無効ループ ┗6×5マス/操作時間2倍効果もループ ┗上限値150億変更効果付き ■アタッカーとして優秀 ┗無効貫通6個/浮遊持ち ■ギミック対策要員にもなる ┗暗闇耐性+/火闇ドロ強+持ち ▶︎テンプレパーティを見る ![]() ■ギミック対策として使える ┗雲/お邪魔耐性+/毒耐性+付与 ┗火闇ドロップ強化+2個ずつ付与 ■アタッカーの火力を伸ばせる ┗副属性変更闇付与 ■スキルは貴重なコンボ吸収無効効果 ┗無効貫通+シールド破壊効果付き ┗回復/攻撃力エンハ効果もある |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火列強化を多く持ちパーティの火力底上げ ■超覚醒込みで超コンボ強化を5個持つ ■スキルでHP/消せない/覚醒無効回復 ┗さらにダメージ無効と火水20倍エンハンス ■自身でお邪魔耐性+を所持 ![]() ■超コンボ強化アタッカー ■2ターンで使える火水回復3個生成スキル ■無効貫通&火水2倍エンハもあり ┗バトル5以降のみ発動 ■自身で毒耐性+を所持 ![]() ■無効貫通寄りのアタッカー ■スキルでHP/消せない/覚醒無効回復 ┗さらにダメージ無効と火水20倍エンハンス ![]() ■全員上限300億解放できるスキル ┗7ターンで使用可能とかなり早め ┗部位破壊周回で使う可能性大 ■消せない/覚醒無効全回復&80%軽減も発動 ┗部位破壊しつつ大ダメージにも耐えられる ■超コンボ強化4個持ちのアタッカー ![]() ■7×6マスに変更できるリーダー ┗水の2コンボで半減/3コンボで火力40倍 ┗火力を出さずに耐久が可能 ■浮遊+L字強化6個持ちで火力を出せる ┗メルキスとの相性がいい ■消せない/覚醒無効全回復スキル持ち ┗1体で最大HP1.5倍&指2倍ループ可能 ■超覚醒で回復L字を選択可能 ┗耐久力とスキブを盛れる ![]() ■副属性を火に変更できる ■チームHP強化3個で耐久力底上げ ■スキルでHP/消せない/覚醒無効回復 ┗さらにダメージ無効と火水20倍エンハンス ![]() ■超コンボ強化を1個付与できるスキブ1武器 ■回復ドロップ強化付与で復帰力アップ ■自動回復6個持ちで毎ターン6000回復 |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■HP50%以下強化持ちアタッカー ■4ターンで使える2ターン継続W吸収無効 ┗自身と両隣の上限を160億解放可能 ┗自傷効果もあり覚醒と相性が良い ![]() ■2体攻撃アタッカー ■進化前と同じく2ターンW吸収無効スキル ┗自身と両隣の上限を160億解放可能 ![]() ■ブレス砲台として周回で優秀なキャラ ┗攻撃力がLv99で3万超えとかなり高い ┗Lv120&攻撃潜在で9万まで到達可能 ┗ランダンで使う可能性もあり ■部位破壊ボーナスを2個所持している ■HP50%以下強化アタッカー ■スキルでドラゴン2.5倍エンハをループ ┗無効貫通効果もループできる ┗自傷効果もあり覚醒と相性が良い ![]() ■チームHP強化3個付与で耐久力アップ ■HP50%以下強化で火力アップ ■4ターンで使える2ターン継続W吸収無効 ![]() ■チーム回復強化3個付与で復帰力アップ ■部位破壊ボーナス付与可能 ■50%以下強化&2体攻撃付与で火力盛り |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■スキブ13(超覚醒込み)で唯一性は高い ■スキルで回復3倍/全員とドラゴンタイプ3倍 ![]() ■チームHP強化持ちで耐久力を底上げ可能 ■回復力3倍/全員&ドラゴン3倍エンハ ┗ドロップリフレッシュ効果も意外に使える ![]() ■3色攻撃持ちの多色向けアタッカー ■2ターンで使えるダメージ吸収無効スキル ┗ドロリフ効果で盤面妨害対策も ![]() ■バインド耐性+にスキブ2を付与出来る ■チームHP強化2個付与で耐久力もアップ ![]() ■チームHP強化2個付与で耐久力アップ ■スキルブースト3個付与可能 ■ガードブレイク付与で火力アップ |
使い道あり
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■コンボ強化主体のアタッカー ┗コンボ強化は超覚醒込みで最大10個 ■スキルで1コンボ加算&ダメ軽減をループ ┗スキルターン+2でもループ可能 ┗スキル使用時にシールド破壊もできる ![]() ■ダメージ無効貫通主体のアタッカー ■チームHP強化3個持ちで耐久力を盛れる ■スキルで1コンボ加算&ダメ軽減をループ ┗スキルターン+2でもループ可能 ┗スキル使用時にシールド破壊もできる ![]() ■コンボ&2体攻撃アタッカー ■スキルで水闇回復ルーレットを作成 ■ギミック対策力の高いスキル ┗最大HP/指/全員の攻撃力1.5倍/7×6化 ■自身で暗闇耐性+を所持 ![]() ■十字消し攻撃付与で火力UP/ギミック対応 ■チームHP/回復強化を両方付与 ■部位破壊ボーナスも付与できる ![]() ■スキルブーストを2個付与できる武器 ■コンボ強化2個付与で火力アップ ■火水ドロップ強化+で弱体化対策 ■7ターンダメージを半減できるスキル |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■2体攻撃主体のアタッカー ■スキルで属性吸収無効&ドロップ供給 ┗自身の上限130億解放が可能 ┗上限解放と属性吸収無効はループ可能 ![]() ■HP50%以下強化主体のアタッカー ■スキルは進化前と同じ ┗属性吸収無効&ドロップ供給 ![]() ■2体攻撃主体のアタッカー ■スキルでダメージ吸収無効が可能 ┗自身の上限150億効果もあり ┗5色+回復生成もあるので多色で使える ![]() ■2体攻撃を3個付与出来る ■木闇ドロップ強化+付与で弱体化対策 ■暗闇耐性+付与でギミック対策 ■スキルが4ターンと短いため注意 ![]() ■ドラゴンタイプを追加できる武器 ■木闇ドロップ強化+付与で弱体化対策 ■コンボ強化&2体攻撃付与で火力盛り ■チームHP強化付与で耐久力アップ ■部位破壊ボーナスを付与できる ■スキルで4ターンHP60%回復可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■リーダーチェンジスキルを持つキャラ ■高い回復倍率にふんばる効果を持つリーダー ┗稀にリダチェンでリーダー起用する場合あり ![]() ■コンボ強化や2体攻撃を火力覚醒に持つ ■チームHP強化4個で耐久力アップ ![]() ■ドラゴンタイプとバインド耐性+を付与 ■スキルブーストを2個付与できる武器 ■スキルでリーダーチェンジが可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■常時ダメージ半減の多色向きリーダー ■コンボ強化主体のアタッカー ■W吸収無効付きの6色陣スキル ┗2ターン遅延付きでスキル溜めも兼ねられる ![]() ■コンボ数に応じて攻撃倍率変動 ■チームHP/回復を2個ずつ持ち耐久を底上げ ■進化前と同じスキルを持つ ![]() ■5色攻撃強化持ちアタッカー ┗浮遊で超重力適正も高い ■スキルでルーレットループ ┗スキルターン+1でもループ出来る ■2ターン最大HP1.5倍で耐久力を盛れる ┗2ターンのみなのでループは難しい ■L字攻撃4個持ちでアシスト無効回復要員に ![]() ■サブ2倍エンハループの多色向きキャラ ┗サブ上限130億解放もループ可能 ┗スキルチャージの発動前提 ■固定1000万ダメージ持ちの多色リーダー ┗40%軽減&ドラゴン全パラ3.2倍の耐久力 ┗実質HP約5.3倍 ![]() ■コンボ強化を2個付与出来る武器 ┗火コンボ強化+でさらに火力アップ ■火ドロップ強化+2個で弱体化対策 ■部位破壊ボーナスを付与可能 ■スキルで火を6個生成出来る ┗自身5倍エンハ+400億解放効果もあり ┗ターンが軽めなので覚醒目的なら注意 ![]() ■コンボ強化+付与で火力アップ ■チーム回復強化2個付与で復帰力アップ ■ダンジョンボーナスを付与できる ![]() ■5色攻撃強化付与で火力アップ ■部位破壊ボーナスを付与できる ■操作時間延長+3個もありがたい ■スキルで20%グラビティ+自身400億解放 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■キラー4種&超つなげ消し強化アタッカー ■スキルで覚醒無効回復&闇ドロップ変換 ![]() ■チーム回復5個持ちで回復力増強 ■超コンボ強化持ちのアタッカー ■スキルで覚醒無効回復&闇ドロップ変換 ![]() ■チーム回復強化4個付与で復帰力アップ ■闇コンボ強化+付与で火力の底上げも ■部位破壊ボーナスも付与できる |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■超つなげ消し強化持ちアタッカー ■闇をつなげて高い攻撃倍率を出せるリーダー ┗超つなげ消しの覚醒と好相性 ■スキルで闇回復の2色陣を持つ ┗消せない/バインド/覚醒無効の回復も ┗さらにシールド破壊も可能 ![]() ■ダメージ無効貫通寄りのアタッカー ■闇をつなげて攻撃倍率を発動出来る ┗7×6マスに変更できるリーダー ■スキルは進化前と同様 ![]() ■木の無効貫通アタッカー ■落ちコンなしの木つなげ消しリーダー ■スキルで操作時間3倍&7×6マスに出来る ┗消せない/バインド/覚醒無効回復も可能 ■部位破壊ボーナスを所持 ![]() ■チームHP強化3個付与で耐久力アップ ■スキルブーストを2個付与できる ■バインド回復+でギミック対策 ■コンボドロップ生成付与で火力を盛れる ![]() ■副属性を闇に変更できる武器 ■浮遊付与で火力を盛れる ┗さらに闇列強化を4個付与できる ■闇花火から回復横1列生成の固定生成スキル ┗6×5マスの場合超つなげ消し2コンボ可能 ┗7×6マスの場合回復も2列生成できる |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■超つなげ&ダメージ無効貫通アタッカー ■4ターンダメージ激減スキルを持つ ┗5コンボ加算にドラゴン/悪魔3倍エンハ付き ┗さらにドラゴン/悪魔の上限180億も ![]() ■L字消し攻撃主体のアタッカー ■スキルブースト10個持ち ■スキルは進化前同様の効果 ![]() ■ドラゴンタイプを追加出来るスキブ2武器 ┗L字消し+や暗闇耐性+なども付与 ■水闇ドロップ強化+で弱体化対策 |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■1ターンで使えるスキル ┗操作時間1秒延長に自分の攻撃力3倍エンハ ┗5ターン継続可能 ■スキブ++を含めるとスキブ7個持ち ■L字/2体攻撃/無効貫通など様々な覚醒所持 ┗ランダンで使われる可能性あり ![]() ■1ターンで使えるスキル ┗操作時間1秒延長に自分の攻撃力3倍エンハ ┗5ターン継続可能 ■チーム回復強化でパーティの復帰力底上げ ![]() ■2体攻撃/木コンボ強化+/キラー付与可能 ■バインド耐性付与可能 ■チームHP強化1個で耐久力アップ ■ドラゴンタイプを付与できる ■スキルが1ターンと軽い |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■多色パのアタッカー兼ダメージ軽減役 ┗スキチャ発動で軽減&回復力2倍をループ ┗スキルターン+1でもループ可能 ┗スキル使用時に覚醒無効全回復可能 ■L字覚醒4個持ちでアシスト無効回復可能 ![]() ■スキブ3個付与可能な武器 ■暗闇耐性+でギミック対策 ■チームHP強化2個で耐久力アップ ■2ターンヘイストスキル持ちのスキブ武器 ┗消せない/覚醒無効回復も可能 |
現環境では微妙…
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■L字消し攻撃+でアシスト無効回復要員に ■操作不可/暗闇耐性/お邪魔耐性持ち ┗アシスト無効時にも対策可能 ■ダメージ吸収/無効貫通が2ターン継続 ┗使用時に火木回復の3色陣 ![]() ■L字消し攻撃10個持ちのアタッカー ┗アシスト無効回復役として優秀 ■スキルで2ターンダメージ吸収無効 ![]() ■L字消し攻撃を2個付与出来る ■スキルブースト2個付与可能 ■部位破壊ボーナスも付与できる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■自身の覚醒に雲/帯耐性を持つ ■火木ドロップ強化+で弱体化対策 ■2ターン無効貫通スキルを持つ ┗コンボ強化数に応じたエンハンス付き ┗スキル使用時に消せない/覚醒無効回復可能 ![]() ■マルブ持ちでマルチ時のステータスは高い ■火木ドロップ強化+で弱体化対策 ■2ターン無効貫通スキルを持つ ┗コンボ強化数に応じたエンハンス付き ┗スキル使用時に消せない/覚醒無効回復可能 ![]() ■チームHP2個にチーム回復を付与 ■マルチブーストを付与出来る ■コンボ強化+で火力盛り |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■消せない/覚醒無効回復スキル ┗HP50%回復に闇木変換の効果付き ┗シールド破壊が可能 ![]() ■消せない/覚醒無効回復スキル ┗HP50%回復に闇木変換の効果付き ┗シールド破壊が可能 ![]() ■チームHP強化を2個付与出来る ┗さらにHP強化4個も付与可能 ■部位破壊ボーナス付与可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■攻撃キラーとドラゴンキラーを2個ずつ持つ ■スキルで火と回復ドロップ目覚めループ ┗1体で軽減ループもできる ![]() ■進化前と異なりコンボ強化主体のアタッカー ■スキルは進化前と同様の内容 ![]() ■お邪魔耐性+を付与出来る ■火コンボ強化付与でパーティの火力アップ ■チームHP強化2個付与で耐久力アップ ■部位破壊ボーナス付与可能 ■お邪魔耐性+でギミック対策 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■2体攻撃8個/水コンボ強化+1個所持 ■スキルで2ターン遅延が可能 ┗6コンボ加算と無効貫通が可能 ┗4ターン継続可能 ![]() ■進化前から変わってコンボ強化持ちに ■スキルは進化前と同じ ■自身で雲耐性を所持 ![]() ■2体攻撃を2個付与出来る ■火水ドロップ強化+で弱体化対策 ■雲/毒耐性+付与でギミック対策ができる ■スキルで2ターン遅延が可能 ┗スキル溜めに使える |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■回復力のステータスが高い ┗回復ドロ強+2個で復帰力アップ ■スキルでダメージ半減が可能 ┗木と闇属性3倍エンハンス付き ┗7×6マス/操作時間&回復力2倍も可能 ![]() ■回復力のステータスが高い ┗回復ドロ強+2個で復帰力アップ ■L字攻撃6個持ちでアシスト無効回復役に ■スキル内容は進化前と同じ ![]() ■バインド耐性+を付与できる ■チーム回復強化付与で復帰力増強 ┗回復強化も3個付与できる ■雲耐性を付与できる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■HP50%以下強化に神キラー持ち ■スキルで火ドロップ7個生成 ![]() ■神キラー3個持ちのアタッカー ┗超つなげ消し/無効貫通+も所持 ■スキルで火ドロップ7個生成 ┗落ちコンなし/自身10倍/上限200億効果も ┗2体でループ可能 ![]() ■幅広く使える消せない/覚醒無効回復 ┗回復2倍エンハに火ドロップ強化も持つ ■L字攻撃2個持ちでアシスト無効回復要員に ■リーダースキルは使い辛い ┗龍契士&龍喚士のみで編成を組む必要がある ![]() ■リーダーの上限を300億にできる ┗2ターンで使用できるスキル ■操作不可耐性を持つ多色アタッカー ![]() ■HP50%以上強化付与で火力アップ ┗火コンボ強化+&神キラーも付与できる ■部位破壊ボーナスを付与可能 ■スキルが2ターンと軽いので注意 |
龍契士&龍喚士の交換できるキャラ

交換できる龍契士&龍喚士のガチャキャラ
パズドラの龍契士&龍喚士の交換できるガチャキャラは上記の9体だ。フェス限や被った龍契士&龍喚士キャラを使って交換することができる。
▶︎龍契士&龍喚士ガチャの交換おすすめ特定キャラを入手でイベントバッジゲット
バッジ | 効果 |
---|---|
![]() | 【効果】 龍契士&龍喚士イベントキャラの攻撃力が50%アップ、HPと回復力は15%アップ 【入手方法】 ![]() |
「レーヴェン&ラジョア」を初ゲットすると、イベント限定のバッジを獲得できる。龍契士&龍喚士バッジは龍契士&龍喚士キャラのステータスを上昇させる効果を持つので、なるべく入手しておきたいものになる。
龍契士&龍喚士バッジはさらに強化できる
バッジ | 効果 |
---|---|
![]() | 【効果】 龍契士&龍喚士イベントキャラの攻撃力が2.5倍、HPと回復力が15%アップ 【入手方法】 ![]() |
「アルトゥラ」を入手すると、龍契士&龍喚士バッジをさらに強化することができる。アルトゥラは、100万モンポで購入、もしくは3,600円の確定ガチャを購入することで入手できる。
交換所限定のイベントキャラ
交換キャラ | 必要素材 |
---|---|
![]() | ![]() |
龍契士&龍喚士の交換所限定キャラは、「チュアン」1体だ。イベントダンジョンで手に入る龍契士&龍喚士チケットを集めることで交換できる。
龍契士&龍喚士のシンクロ覚醒キャラ
シンクロ覚醒できるキャラと解放条件
龍契士&龍喚士キャラのシンクロ覚醒には、「ジィルクロム」「バリドゥーラ」「マイネ」が必要となる。ジィルクロムは「ジィルクロム降臨」、バリドゥーラとマイネは「ドラゴンフォレスト」で入手できる。
▶シンクロ覚醒のやり方と対象キャラ一覧龍契士&龍喚士のダンジョン一覧
ジィルクロム降臨【NEW】
![]() 期間:07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
龍契士&龍喚士イベントの期間中、「ジィルクロム降臨」が新登場する。元々は「龍契士&龍喚士コロシアム」のボスドロップであった「ジィルクロム」が、今後はジィルクロム降臨で入手できるようになる。
龍契士&龍喚士コロシアム【NEW】
![]() 期間:07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
龍契士&龍喚士イベントの期間中、「龍契士&龍喚士コロシアム」がリニューアル登場する。ダンジョンを初クリアすることで、「穏龍契士・リクウ」を入手できる。
ドラゴンフォレスト
![]() 期間:07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
龍契士&龍喚士イベントの期間中、「ドラゴンフォレスト」が登場する。初級/中級/上級の3フロアあり、すべてのフロアをクリアすることでイベントメダル【虹】を1枚入手できる。
「龍契」称号チャレンジ
![]() 期間:07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
龍契士&龍喚士イベントの期間中、「龍契称号チャレンジ」が登場する。ダンジョンを初クリアすることで、称号「龍契」を入手できる。
イデアル編
![]() 期間:07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
龍契士&龍喚士イベントの期間中、ストーリーダンジョン「イデアル編」が登場する。ダンジョンを初クリアすることで、「繋想の彩龍喚士・イデアル」へ進化させる際に必要な素材である「擬似龍契石」を入手できる。
スキルレベルアップ龍契士&龍喚士
![]() 期間:07/09(水)10:00~07/28(月)09:59 |
龍契士&龍喚士イベントの期間中、スキル上げダンジョン「スキルレベルアップ龍契士&龍喚士」が登場する。このダンジョンで登場するモンスターと同じスキルを持つモンスターをチームに編成してクリアすると、スキルレベルが必ずアップする。
龍契士&龍喚士の登場キャラ一覧
- イデアル★7
- ラジョア★7
- レーヴェン★7
- スオウ★7
- ハイレン★7
- ロシェ★7
- ヴァレリア★7
- ミラ★6
- ディステル★6
- オメガ★6
- リエト★6
- アルファ★6
- エンラ★6
- リィ★6
- ヴェルド★6
- ターディス★6
- ニース★6
- ヴィゴ★5
- プラリネ★5
- ラシオス★5
- シャゼル★5
- 6号★5
- キリ★5
- クーリア★5
- リーベ★6
- クロトビ★7
- ザイラス★6
- グラビス★7
- マイネ★6
- リチア★6
- アルトゥラ★8
- チュアン★6
- リクウ★7
- マイネ★5
- バリドゥーラ★5
- ジィルクロム★6
- アカホンドラ★2
- アオホンドラ★2
- ミドホンドラ★2
- シロホンドラ★2
- クロホンドラ★2
- ホノショドラ★2
- ミズショドラ★2
- モクショドラ★2
- ヒカショドラ★2
- ヤミショドラ★2
- ミズマキドラ★2
- ヒカマキドラ★2
- ヤミマキドラ★2
龍契士&龍喚士の開催期間と最新情報
龍契士&龍喚士ガチャの開催期間

開催期間 | 07/09(水)10:00〜07/28(月)09:59 |
---|---|
魔法石 | 10個 |
パズドラの龍契士&龍喚士ガチャは上記期間で開催される。龍契士&龍喚士イベントの復刻に伴い、新キャラ7体と既存キャラへの進化追加が実装される。
ガチャ★8キャラ
ヴァレリア&ニース
進化前 | 進化スキル | アシスト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
レーヴェン&ラジョア
進化前 | 進化スキル | アシスト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ガチャ★7キャラ
グラビス
進化前 | 変身 | アシスト1 | アシスト2 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガチャ★6キャラ
マイネ
進化前 | 変身 | アシスト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ザイラス
進化前 | 変身 | アシスト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
リチア
進化前 | 変身 | アシスト |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
MP購入キャラ
アルトゥラ(モンポ)【★8】
進化前 | アシスト |
---|---|
![]() | ![]() |
進化追加
火クロトビ【★8】
究極進化 | アシスト |
---|---|
![]() | ![]() |
ハイレン(転生)【★7】
転生進化 | アシスト |
---|---|
![]() | ![]() |
スオウの龍契印【★8】
アシスト |
---|
![]() |
ロシェの龍喚石【★8】
アシスト |
---|
![]() |
ラジョアの龍契印【★8】
アシスト |
---|
![]() |
レーヴェンの龍契印【★8】
アシスト |
---|
![]() |
ヴァレリアの龍喚石【★8】
アシスト |
---|
![]() |
イデアルの龍喚石【★8】
アシスト |
---|
![]() |
ログインスタンプが実施

龍契士&龍喚士イベントの期間中、ログインスタンプが実施される。10日間ログインすることによって、龍契士&龍喚士ガチャを合計3回引くことができるので、毎日忘れずにログインしよう。
▶︎ログインスタンプの報酬と受け取り方パズドラの関連記事
最新ニュースまとめ

コラボ・ガチャイベント情報
ダンジョンイベント情報

ログインするともっとみられますコメントできます