パズドラディステル(洞観龍契士ディステル)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ディステルのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
龍契士&龍喚士ガチャの当たりと最新情報ディステルの評価点とステータス12

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス12
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/闇 | ドラゴン/悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5550(6234) | 2423(2712) | 772(843) | |||||||||
スキル | |||||||||||
3ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 3ターンの間、ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が3倍。 (ターン:25 → 16) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
7コンボ以上でダメージ半減、攻撃力が4倍。 水を5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定50万ダメージ。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
ディステルのリーダー/サブ評価
ディステルのリーダー評価12
耐久性能が高い
7コンボさえすれば受けるダメージを半減できるため、耐久性能は高い。自身が持つ軽減スキルでピンチ時もさらに耐久できる。
L字消しを絡めたパズルが必要
ディステルはL字消し攻撃以外の火力覚醒を一切持っていない。そのため、火力を出す際はL字消しを絡めたパズルが必須となる。
L字消し攻撃の最大火力配置はこちらディステルのサブ評価12
ダメージ軽減要員として使える
ディステルはスキルで受けるダメージを激減することが可能。同時にエンハンス効果があるため、高難易度ダンジョンのように耐久しながら火力で倒していく場面で使えるスキルだ。
ターンが長く使い所が難しい
ディステルのスキルは最短でも16ターンと長い。ダンジョンを攻略する上で何度も使うのは厳しいため、使い所が難しいスキルだ。
ディステルの総合評価と使い道12
高難易度ダンジョンのギミック対策要員としては使える性能なので、1体持っていれば育成しておこう。
ディステルのテンプレパーティディステルの超覚醒おすすめ
ディステルは超覚醒させるべき?
サブとして優秀な性能なので、起用するなら超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒12
雲耐性がおすすめ
ギミック対策要員として優秀なので、雲耐性を付与することで長所を伸ばせる。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
![]() 耐性+ | バインド攻撃が効かなくなる。 ▶︎バインド耐性の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
ディステルの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ12
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | ほかに有効な潜在覚醒が少なく、 余っていれば付けておいて良い。 |
潜在覚醒の関連記事
ディステルのスキル上げ方法12
ディステルはスキル上げすべき?
3ターンの軽減+エンハンススキルは使い所が少なく汎用性に欠ける。使う機会がきた時にスキル上げしよう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ディステルのスキル上げ素材
洞観龍契士・ディステルのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/闇 | ドラゴン/悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4560 | 1928 | 475 |
プラス297 | 5550 | 2423 | 772 |
限界突破+297 | 6234 | 2712 | 843 |
リーダースキル
継界龍降・レイゲン |
---|
7コンボ以上でダメージ半減、攻撃力が4倍。 水を5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定50万ダメージ。 |
スキル
龍活の霊薬 |
---|
3ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 3ターンの間、ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が3倍。 |
ターン:25→16 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
入手方法
謎龍契士・ディステルからの進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
謎龍契士・ディステル

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/水 | ドラゴン | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
60 | ★6 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3960 | 1728 | 415 |
プラス297 | 4950 | 2223 | 712 |
リーダースキル
継界龍降・レイゲン |
---|
7コンボ以上でダメージ半減、攻撃力が4倍。 水を5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、固定50万ダメージ。 |
スキル
龍活の霊薬 |
---|
3ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。 3ターンの間、ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が2倍。 |
ターン:25→16 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます