パズドラ裏運命の三針(裏三針/裏三振//裏運命の三振/うらさんしん/裏闘技場2)安定周回と攻略まとめです。シェヘラザードドラゴンの出現率や倒し方、ギミック対策やソロ攻略のポイントもまとめています。
【期間限定】チィリンドラゴンが乱入
期間 | 11/16(月)12:00~11/29(日)23:59 |
---|
裏・運命の三針の関連記事
運命の三針の攻略はこちら目次
チィリンドラゴン出現イベントの最新情報
対象キャラを編成すると出現率UP!
対象の超転生進化したモンスターをチームに編成すると、チィリンドラゴンの出現率がUPする。ダンジョンのギミック対策に加えてチィリンドラゴン対策もするのはかなり面倒だが、より効率よく集めたい場合はおすすめ。
イベント対象キャラ一覧
※編成しなくてもチィリンドラゴンは出現します。
チィリンドラゴンの倒し方

【チィリンドラゴンの対策】
- お邪魔目覚め耐性があると良い
- 超火力を出す火力要員かエンハスキルが欲しい
- なければ割合ダメージスキルを用意
お邪魔目覚め耐性があると良い

チィリンドラゴンはHP50%を切るとカウントダウンが始まり、5ターン以内に倒せないと大ダメージがきて負けてしまう。お邪魔目覚め耐性があるとドロップ欠損を起こすことが少なくなりカウントダウン中もダメージを安定して出せるので、可能であれば用意したい。
お邪魔目覚め耐性の入手方法を見るお邪魔/毒目覚めスキルで代用できる
お邪魔目覚め耐性がない場合は、お邪魔や毒目覚めスキルを使用して上書きするのがおすすめ。上書きできれば安定してドロップを供給でき、安定攻略につながる。
超火力を出せるアタッカーも用意したい

お邪魔目覚め耐性でドロップ欠損は少なくなるものの、5ターン以内に倒さないといけないため超火力が求められる。チィリンドラゴンに特化したドラゴン/攻撃キラー持ちなどを編成しておきたい。
![]() | これができるプレイヤーであれば、裏三針のギミック対策+チィリンドラゴン用のアタッカーを用意するだけで安定して周回できます。 |
---|
エンハンススキルを用意するのもあり
火力に不安があれば高倍率のエンハンススキルを用意して超火力を出すのもあり。エンハンススキルを用意できるとより安定してチィリンドラゴンを倒せるようになるのでおすすめだ。
お邪魔目覚め耐性がなければ割合ダメージスキルが欲しい

お邪魔目覚め耐性がない場合、特にHP50%を切ってから5ターンで倒すのが困難。ダメージ無効はしてこないので、割合ダメージスキル持ちを編成してスキルで突破するのも手だ。
チィリンドラゴンの行動パターン
七星龍・チィリン=ドラゴン
敵 | 行動 | HP/(防御) | |
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() | 1ターン | 10億 (4400) | |
特性 | |||
・必ずHP50%以上残る超根性 | |||
先制 | |||
七星の加護 ・90%ダメージ軽減:999ターン 刃翼が開いた ・お邪魔目覚め:15ターン |
HP100〜50% |
---|
光剣乱撃 ・90,450ダメージ(連続攻撃) |
HP50〜0% |
【※HP50%以下時に必ず1度使用】 七星の導き ・状態異常無効:999ターン 刃翼が開いた ・なにもしない |
HP50〜0% |
【※以降以下の行動を順番に使用】 5 ・なにもしない 4 ・なにもしない 3 ・なにもしない 2 ・なにもしない 1 ・なにもしない 七星の輝き ・属性を変化 斬刀豪乱撃 ・1,899,450ダメージ(連続攻撃) |
裏運命の三針の基本情報
基本情報119
スタミナ | 99 |
---|---|
バトル | 25 |
ダンジョン難易度 | ★10 ▶降臨ダンジョン難易度一覧 |
経験値 | 約200万 |
コイン | 約100万 |
制限・強化 | なし |
出現モンスターと先制行動119
階層 | 敵 | 先制行動と特性 |
---|---|---|
B1 3体 | ![]() ![]() ![]() HP:約155万 | 属性変化2マス:2ターン |
![]() ![]() ![]() HP:約155万 | 7個を超暗闇状態:3ターン | |
![]() HP:約1070万 | 5属性いずれか1体が出現 主属性吸収:2〜6ターン | |
B2 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:約1500万 | 162,444ダメージ(3連続攻撃) |
![]() ![]() ![]() HP:6200万 | 水属性ダメージ半減 現HPの99%割合ダメージ | |
B3 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:6920万 | 火/光属性ダメージ半減 上下列操作不可:4ターン 状態異常無効:999ターン |
![]() ![]() ![]() ![]() HP:約3900万 | HP50%以上根性 スキル遅延:3〜5ターン | |
B4 1体 | ![]() ![]() HP:862万 | 体力/攻撃タイプダメージ半減 99%割合ダメージ 回復力半減:2ターン |
![]() ![]() ![]() HP:8000万 | 神/マシンタイプダメージ半減 覚醒スキル無効:3ターン リーダーフレンドバインド:3ターン | |
B5 1体 | ![]() ![]() HP:90 | 5属性いずれか1体が出現 【高防御】1000万 |
B6 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:6540万 | 6コンボ以下吸収:999ターン 毒目覚め:10ターン |
![]() ![]() ![]() HP:2220万 | 回復力が半減:10ターン 縦2列を雲状態:4ターン | |
B7 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:6000万 | 木/闇属性ダメージ半減 状態異常無効:10ターン ロック爆弾5個生成 お邪魔/猛毒3個ずつ生成 |
![]() ![]() HP:約7460万 | HP50%以上根性 木属性ダメージ半減 操作時間4秒減少:5ターン 80,161ダメージ 盤面を水/闇/回復に変化 | |
B8 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:6880万 | 水/闇属性ダメージ半減 7コンボ以下吸収:7ターン 状態異常無効:999ターン |
![]() ![]() HP:約1200万 | 73,526ダメージ 6コンボ以下吸収:99ターン | |
B9 1体 | ![]() ![]() HP:約3980万 | 火属性ダメージ半減 ダメージ半減:5ターン 2列を雲状態:1ターン お邪魔11個生成 |
![]() ![]() HP:約4020万 | 闇属性ダメージ半減 10個を超暗闇状態:1ターン ロック爆弾6個生成 | |
B10 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:5800万 | 火/水属性ダメージ半減 爆弾4個生成 52,458ダメージ 縦1列を超暗闇 |
![]() ![]() ![]() HP:4200万 | 回復マシンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 300万以上ダメージ吸収:3ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:5000万 | 75%ダメージ軽減 | |
![]() ![]() HP:約6500万 | HP70%根性 悪魔タイプダメージ半減 状態異常無効:1ターン 68,969ダメージ 盤面を6色に変化 | |
![]() ![]() ![]() HP:3000万 | 盤面を超暗闇:10ターン 5コンボ以下吸収:999ターン | |
B11 2体 | ![]() ![]() HP:50 | 高防御:3000万 回復6個生成 |
![]() ![]() HP:600万 | 41,174ダメージ 1体をバインド:1ターン | |
![]() ![]() HP:790万 | 回復力が半減:3ターン | |
B12 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:5000万 | バランス/ドラゴンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 8コンボ以下吸収:5ターン |
![]() ![]() ![]() HP:1000万 | HP75%根性 状態異常無効:999ターン 盤面を水/木/光/闇/毒に変化 | |
B13 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:1500万 | 300万以上ダメージ吸収:10ターン |
![]() ![]() ![]() HP:1億6000万 | HP50%根性 状態異常無効:999ターン 1,500万以上ダメージ無効:999ターン | |
B14 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約1億4700万 | 状態異常無効:999ターン 32,737ダメージ 覚醒スキル無効:6ターン |
![]() ![]() ![]() HP:2100万 | HP50%根性 状態異常無効:999ターン | |
B15 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:8000万 | ドラゴンタイプダメージ半減 ドラゴンバインド:10ターン 【ドラゴンタイプがいない場合】 13,965ダメージ 153,616ダメージ(連続攻撃) |
![]() ![]() ![]() ![]() HP:約3650万 | 操作時間3秒減少:5ターン スキル封印:5ターン | |
B16 1体 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:約7200万 | 光属性ダメージ半減 スキル遅延:5ターン 6色を5個ずつ生成 |
![]() ![]() ![]() HP:6800万 | 水/木属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 99%ダメージ軽減:1ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:4100万 | 75%ダメージ軽減:10ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:6650万 | お邪魔15個生成 お邪魔ロック | |
![]() ![]() HP:約4000万 | 水属性ダメージ半減 属性変化2マス:3ターン 6コンボ以下吸収:1ターン | |
B17 1体 | ![]() ![]() 各種 HP:約784万 | なし |
B18 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:8380万 | ダメージ半減:10ターン 操作時間半減:10ターン |
![]() ![]() ![]() HP:6200万 | HP50%以上根性 状態異常無効:999ターン スキル遅延:6ターン | |
B19 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:1億2000万 | 状態異常無効:999ターン 毒を18個生成 ドロップ18個をロック |
![]() ![]() ![]() HP:1億2000万 | 状態異常無効:999ターン 毒を18個生成 ドロップ18個をロック | |
![]() ![]() ![]() HP:1億2000万 | 状態異常無効:999ターン 毒を18個生成 ドロップ18個をロック | |
![]() ![]() ![]() HP:6550万 | HP50%以上根性 状態異常無効:3ターン 8コンボ以下吸収:3ターン | |
B20 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:8000万 | ドラゴンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 火/木/光/闇のみ降る:3ターン |
![]() ![]() ![]() HP:8000万 | ドラゴンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 火/水/光/闇のみ降る:3ターン | |
B21 1体 | ![]() ![]() HP:8610万 | 火/木属性ダメージ半減 光/闇属性ダメージ吸収:5ターン 45,607ダメージ 回復を火に変化 |
![]() ![]() HP:8620万 | 火/水属性ダメージ半減 光/闇属性ダメージ吸収:5ターン 45,139ダメージ 回復を水に変化 | |
![]() ![]() HP:8630万 | 木/水属性ダメージ半減 光/闇属性ダメージ吸収:5ターン 45,607ダメージ 回復を木に変化 | |
B22 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:2億 | HP99%以上根性 火属性ダメージ半減 1,000万以上ダメージ無効:999ターン 100,442ダメージ 回復力が2倍:9ターン |
![]() ![]() ![]() HP:1億 | HP99%以上根性 水属性ダメージ半減 1,000万以上ダメージ無効:999ターン 状態異常無効:999ターン 7コンボ以下吸収:999ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:1億 | HP99%以上根性 木属性ダメージ半減 1,000万以上ダメージ無効:999ターン 状態異常無効:999ターン 75%ダメージ軽減:7ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:1億5000万 | HP99%以上根性 光属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 1,000万以上ダメージ無効:999ターン サブをバインド:15ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:1億5000万 | HP99%以上根性 闇属性ダメージ半減 5属性ドロップを消せない:1ターン 状態異常無効:999ターン 1,000万以上ダメージ無効:999ターン | |
B23 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:2億5000万 | HP99%以上根性 火属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 1,500万以上ダメージ無効:999ターン ロック爆弾14個生成 |
![]() ![]() ![]() HP:2億 | HP99%以上根性 水属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 1,500万以上ダメージ無効:999ターン 現HPの99%割合ダメージ 縦4列に毒/お邪魔/水を生成 | |
![]() ![]() HP:2億 | HP99%以上根性 木属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 1,500万以上ダメージ無効:999ターン 6コンボ以下吸収:999ターン 毒ロック目覚め:20ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:2億1000万 | HP99%以上根性 光属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 1,500万以上ダメージ無効:999ターン 光吸収:10ターン 属性変化4マス:20ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:2億5000万 | HP99%以上根性 闇属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 1,500万以上ダメージ無効:999ターン 盤面を超暗闇:1ターン 41,150ダメージ スキル遅延:0〜15ターン | |
B24 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:3億9000万 | HP50%以上根性 光/闇属性ダメージ半減 5コンボ以下吸収:99ターン 4,000万以上ダメージ無効:6ターン 補助スキルの効果を解除 【補助スキルがない場合】46,150ダメージ 【HP50%以下】 行動ターンが1ターンに変化 |
![]() ![]() ![]() HP:4億 | HP50%以上根性 光/闇属性ダメージ半減 5コンボ以下吸収:99ターン 4,000万以上ダメージ無効:6ターン 補助スキルの効果を解除 【補助スキルがない場合】45,890ダメージ 【HP50%以下】 行動ターンが1ターンに変化 | |
![]() ![]() ![]() HP:4億1000万 | HP50%以上根性 光/闇属性ダメージ半減 5コンボ以下吸収:99ターン 4,000万以上ダメージ無効:6ターン 補助スキルの効果を解除 【補助スキルがない場合】46,020ダメージ 【HP50%以下】 行動ターンが1ターンに変化 | |
![]() ![]() ![]() HP:10億 | HP50%超根性 状態異常無効:999ターン ルーレット3マス:15ターン 【超根性発動時】 ・攻撃力が10倍 ・全属性ダメージ90%激減 ※次ターン即死ダメージ | |
B25 | ![]() ![]() HP:3000万 | なし |
ギミック対策早見表
安定周回パーティ119
チィリンドラゴン集め用炭治郎パーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
覚醒とステータス
※変身前の封印耐性は80%です
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
14個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
チィリンドラゴンの乱入に対応
サブに超転生カリンを編成することで、チィリンドラゴンの出現率をUPさせている。道中で出現するギミックも、基本的にはLF炭治郎と禰豆子、ポロネ、ヴェルダンディで対処できるようになっている。
特殊な立ち回りが必要な階層
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | ポロネ→リナインバース→炭治郎×2→禰豆子→炭治郎の順にスキルを使用 |
B12 | 次フロアに備えて炭治郎を使わずに突破 ※7コンボ以上すれば常時倍率だけで突破可能 ※アルフェッカ出現時はヴェルダンディ使用 |
B13 | 【ルシャナ出現時】 ヴェルダンディ→炭治郎×2 無効貫通+追加攻撃で突破 |
B23 | 【チィリンドラゴン出現時】 ケンシロウ装備で敵の属性を木に変える 無効貫通×2を組んで突破 |
ツクヨミノルザパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
パーティの特徴
シェヘラザードドラゴンを倒せるように組んだツクヨミノルザパーティ。シェヘラザードドラゴンはHP50%になるまで耐久し、そのあとバージル→ノルザの水無効貫通で倒し切ろう。
アルジェ×ミッキーフレンズ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
14個 | 100% | 100% | 100% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | × | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
107,116 | 10,502 | 320倍 | 50% | 8秒 |
パーティの特徴
ミッキーフレンズと組み合わせたアルジェパーティ。操作減少ギミックが多いダンジョンだが、ミッキーフレンズの操作時間固定で影響を受けないのが強い点。
アルジェのテンプレを見る立ち回り紹介動画
ネレ×遊戯パーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
覚醒とステータス
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
17個 | 100% | 100% | 0% | 100% |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
◯ | ◯ | ◯ | ![]() ![]() ![]() | ![]() |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
148,202 | 16,916 | 360倍 | 25% | 11.5秒 |
パーティの特徴
ブラックマジシャンの遅延スキルを使用しネレと遊戯の変身が可能なネレ遊戯パーティ。列強化とドロップ強化でエンハンススキルなしでもチィリンドラゴンを2ターンで倒しきることができる。
ネレのテンプレパーティを見るダイヤ×イデアルパーティ
パーティの特徴
バレンタインイデアルと組み合わせたダイヤパーティ。ほぼ全ギミックに対応しているので、スキル溜めが少なく安定かつ速くクリアできる。
立ち回りのポイントを見る階層 | 使用スキル |
---|---|
B1 | アテン→ポロネ→ダイヤ |
B4 | ミッキー |
B6 | カンナ(ガスロ装備) |
B7 | 【トア出現時】 アテン |
B10 | 【ケプリ出現時】 ポロネ |
B13 | 【サダルメリク出現時】 ポロネ 【ルシャナ出現時】 ダイヤ |
B14 | 【フォークロア出現時】 ミッキー |
B18 | 【ペルセポネ出現時】 アテン |
B21 | ポロネ |
B22〜23 | イデアル(光シェリングフォード装備) ※盤面8コンボ必要 |
B24 | ダイヤ ※盤面8コンボ必要 |
立ち回り紹介動画
イナ×フェノンパーティ
まさにテンプレとも言えるキャラ構成のイナ×フェノンパーティ。闇ドロップ強化の力で圧倒的な火力を出せる。ボス戦も無効貫通7コンボをするだけで軽々と倒せる。
イナのテンプレパーティを見るファスカ×アリスパーティ
ぬらり神ループで常に火力を出し続けられるファスカアリスパーティ。スキブ総数は18個なので、1ターン目からファスカを変身できる。
ファスカのテンプレパーティを見る攻略おすすめリーダー119
攻略におすすめのリーダー
キャラ | おすすめの理由 |
---|---|
![]() | 自身のダメージ吸収無効スキルが有用。 無効貫通+根性と好相性のリーダー。 全パラ補正で圧倒的な耐久力を持つ。 ▶遊戯のテンプレ |
![]() | 7×6マス化で安定したパズルができる。 遊戯やアリスなど大量のフレンド候補がいる。 ▶ファスカのテンプレ |
![]() | 7×6マス化で安定したパズルができる。 6ターンで溜まる吸収無効スキルが強力。 自身が無効貫通要員として超優秀。 ▶ネレのテンプレ |
![]() | 変身やリダチェンと好相性の2ターンヘイストスキル。 自身のエンハンスがボスラッシュで有用。 追い打ち効果で根性対策が楽。 ▶アリスのテンプレ |
![]() | 追い打ち効果で根性対策が楽。 ファスカと組み合わせることができる。 自身のエンハンススキルがボス戦で有効。 ▶ランペイドのテンプレ |
![]() | ・操作時間減少ギミックを無効化できる。 ・2コンボ加算でコンボ吸収対策が楽。 ・サブの自由度が非常に高い。 ▶ミッキーフレンズのテンプレ |
![]() | ・5ターンで使える無効貫通スキルを持つ。 ・自身がアタッカーとして超優秀。 ・L字消しだけでダメージ半減。 ▶アルジェのテンプレ |
![]() | ・ニーズヘッグシステムで攻略できる。 ・自身が無効貫通アタッカーとして活躍。 ▶ラオウのテンプレ |
![]() | 6×5盤面でも高い安定感がある。 追い打ち効果で根性対策が楽。 基本はフェノンと組み合わせる。 ▶イナのテンプレ |
ソロ攻略のポイント119
先制大ダメージ対策が必須
通常の運命の三針と比較して、敵からのダメージがかなり大きくなっている。HP補正だけ、軽減だけのリーダーでは受けきれないこともあるため、HP補正+軽減や、軽減スキルでの対策が必須になる。
最大の鬼門はB2五右衛門

▲62.5%軽減込みでも6万超えのダメージ
一番大きい先制ダメージを与えてくるのは、B2で早くも登場する五右衛門の162,444ダメージ。少なくともこれを受けきれるパーティでなければ、2分の1の確率(五右衛門が出現する確率)でやられてしまう。
![]() | 五右衛門の先制は連続攻撃なので、HP○○以上で軽減が発動するリーダーは要注意です。 一撃目でHP条件を満たさなくなると、2撃目以降は軽減無しでダメージを受けることになります。 |
---|
忘れがちだがB15ツバキも危険
B15に出現するツバキの先制は153,616ダメージ。一見すると五右衛門より低いが、パーティにドラゴンタイプがいない時のみ167,581ダメージを与えてくる。五右衛門よりもダメージ量が多いため、パーティのタイプとHPをよく確認しよう。
![]() | 本来はドラゴンタイプ10ターンバインドを使用するのですが、ドラゴンタイプがいないとバインド攻撃を使えません。 |
---|
覚醒無効/バインド回復スキルも必須
B5の風魔小太郎は、先制で覚醒無効+リーダーフレンド3ターンバインドを使用する。回復できないとそのまま負けてしまうため、必ず覚醒無効/バインドのどちらも回復できるスキルをサブに入れて対策しよう。
覚醒無効回復を持つモンスターを見る遅延スキルでも対策可能だが…
小太郎の先制行動のみであれば3ターン以上の遅延スキルでも対策可能だが、その後の有用性を考慮すると回復スキルのほうがおすすめ。各所で覚醒無効やバインド攻撃を受けるため、都度回復できるスキルのほうが役に立ちやすい。
追加攻撃を必ず編成しよう

根性持ちの敵が多数出現するため、必ず追加攻撃で対策しよう。根性対策無しで挑む選択肢は有り得ないと思って良い。
追加攻撃持ちモンスターの一覧を見るリーダーで対策するなら固定追い打ちで

根性対策として追い打ちリーダーを選択して根性対策をするのもあり。ただ通常の追い打ち効果では防御力を貫通できずダメージが与えられない敵も存在するので、選ぶなら「固定ダメージ追い打ち」を持つリーダーが望ましい。
無効貫通の編成は必須

ダンジョンの終盤戦B22〜B24は、すべての敵がダメージ無効を使用する。少しずつダメージを与えるより、無効貫通で一気にダメージを与える方が楽に攻略できる。火力の出せる無効貫通要員を編成しておきたい。
ダメージ無効貫通の所持モンスターを見るスキルでの対策もアリ

ダメージ無効貫通を無効化できるスキルを持つキャラもいる。多色パーティなどで正方形消しが厳しい場合は、無効貫通スキルを使ってそのままぶち抜く立ち回りがおすすめ。
無効貫通たまドラでの対処もできる

無効貫通たまドラを付けたキャラは、5色+回復の同時消しによって無効貫通が発動する。アテンのようなアタッカーに付けておけば、スキルや正方形消し無しでも安定して敵を倒せる。
無効貫通たまドラの入手方法と使い道コンボ吸収の対策をしておきたい

裏運命の三針には、コンボ吸収を使用する敵が多い。最大で8コンボ吸収があるので、9コンボ以上は組める必要がある。コンボ加算が必須なわけではないが、少なくとも盤面最大コンボを組めるだけの操作時間は確保しておこう。
操作時間を延長できるスキルがあると良い

操作時間を減少してくる敵も多い。4秒減少や操作時間半減を複数ターン使用してくるため、まともにパズルさせてもらえないこともある。小回りのきく操作延長スキルを用意しておくと攻略が安定しやすい。
操作時間延長スキルの所持モンスターキラーよりもコンボ強化がおすすめ
出現する敵はランダム要素が高く、様々なタイプのモンスターが出現する。キラーで特定のタイプを対策するよりも、コンボ強化複数持ちのキャラで幅広く安定した火力を出せる編成にした方が良い。
コンボ強化持ちモンスターの一覧裏運命の三針とは119
裏闘技場2つ目のフロア

裏運命の三針とは、テクニカルダンジョンの裏極限の闘技場に現れる新フロアのダンジョン。裏闘技場の1フロア目「裏双極の女神」をクリアすると出現する、第2フロアとなっている。
裏闘技場の攻略情報はこちら報酬の目玉はスーパーノエルドラゴン

最奥のB25フロアではスーパーノエルドラゴンが出現する。モンスターを限界突破させるために必要なスーパーノエルドラゴンが必ず出現し、倒すことでドロップする。
スーパーノエルドラゴンの入手方法と使い道その他育成素材を集められる
スーパーノエルドラゴン以外にも、道中でキングタン、創装の宝玉、ノエルドラゴンなどが出現する。ボス戦以外でも貴重な育成素材を入手することが可能。
精霊王シリーズが希にドロップ
ダンジョン道中には精霊王シリーズが出現。これまでレーダーダンジョンや特殊なダンジョンでしか入手できなかった精霊王シリーズを入手できるようになる。
精霊王シリーズの詳細はこちら
パズドラの関連記事
ダンジョン別の攻略記事
闘技場系のダンジョン一覧
裏・修羅の幻界 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
修羅の幻界 | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
裏・極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
コロシアム | |||||||||||
![]() コロシアム | ![]() コロシアム | - | |||||||||
ノマダン | 3人マルチ | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます