パズドラの遊戯のテンプレ(遊戯パ/武藤遊戯テンプレ/ゆうぎぱ)を紹介しています。武藤遊戯のテンプレ編成(ネレ遊戯/ファスカ遊戯)やパーティの組み方、サブやフレンド(助っ人/相方)候補を記載しているので参考にどうぞ。
遊戯の関連記事
遊戯王コラボの当たりキャラと最新情報目次
遊戯の汎用テンプレ41
遊戯×ネレ編成
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
キャラ | 名前と役割 | |
---|---|---|
L | ![]() | 武藤遊戯 [リーダー]固定ダメージ、闇列対応 [覚醒]闇属性強化、無効貫通 [スキル]ダメージ吸収無効、闇ドロップ変換 |
S | ![]() | 砦を守る翼竜 [覚醒]闇光属性強化 [スキル]変身補助、闇光供給 |
S | ![]() | 四季神葵 [覚醒]マシン/悪魔キラー [スキル]HP回復、闇変換、防御0 |
S | ![]() | 闇遊戯 [覚醒]闇属性強化 [スキル]覚醒無効回復、闇光生成 |
F | ![]() | ネレ [リーダー]7×6供給、闇列対応 [覚醒]闇属性強化、無効貫通 [スキル]ダメージ吸収無効、闇回復生成 |
パーティのステータス詳細
※覚醒バッジの効果は含まれていません。
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
163,460 | 20,048 | 360倍 | 25% | 9.5秒 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
即変身が可能なネレ×遊戯パーティ(四季神&闇遊戯の超覚醒必須)。ギミック対策スキルを準備してあるが、封印耐性が致命的なのでアシストやバッジでケアしておこう。
砦を守る翼竜編成
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
キャラ | 名前と役割 | |
---|---|---|
L | ![]() | 武藤遊戯 [リーダー]追い打ち [覚醒]ダメージ無効貫通 [スキル]闇変換、コンボ加算、ダメージ吸収無効 |
S | ![]() | ネルギガンテ [覚醒]闇ドロップ強化、スキルブースト [スキル]闇ドロップ目覚め |
S | ![]() | 砦を守る翼竜 [覚醒]闇/光列強化 [スキル]闇光ドロップ生成 |
S | ![]() | 転生貂蝉 [覚醒]L字消し攻撃、スキルブースト [スキル]操作時間延長、覚醒無効解除 |
パーティのステータス詳細
※覚醒バッジの効果は含まれていません。
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
161,220 | 21,356 | 400倍 | なし | 11.5秒 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
パーティの特徴
ネルギガンテ、転生貂蝉に超覚醒(スキルブースト+)をつけることで、「砦を守る翼竜×2→変身×2」が可能になる。封印耐性が足りていないため、バッジやアシストでケアしておこう。
バクラ編成
![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
キャラ | 名前と役割 | |
---|---|---|
L | ![]() | 武藤遊戯 [リーダー]毒ダメージ無効 固定追い打ち [覚醒]ダメージ無効貫通 属性強化 [スキル]ダメージ吸収無効 コンボ加算 攻撃色の生成 |
S | ![]() | バクラ [覚醒]ダメージ無効貫通 毒目覚め スキルブースト [スキル]毒 3色陣 |
S | ![]() | 砦を守る翼竜 [覚醒]属性強化 操作時間延長 スキルブースト [スキル]ヘイスト 攻撃色の生成 ロック解除 |
S | ![]() | 転生ルミエル [覚醒]ダメージ無効貫通 スキルブースト [スキル]ダメージ半減スキル 4色陣 |
S | ![]() | 究極ヴェロア [覚醒]属性強化 [スキル]回復デバフ上書き 攻撃色の生成 |
F | ![]() | ハロウィンマドゥ [リーダー] HP倍率+軽減 [覚醒]L字消し攻撃 ダメージ無効貫通 [スキル]コンボ加算 遅延スキル |
パーティのステータス詳細
※覚醒バッジの効果は含まれていません。
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
154,534 | 6,132 | 320倍 | 25% | 8秒 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
サブにバクラを編成することで、毒消し時の火力を大幅に底上げした編成。砦を守る翼竜のヘイスト効果やハロウィンマドゥの遅延スキルを利用して、敵の攻撃を受ける前に変身ができる。
ネルギガンテ編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() |
覚醒バッジ | ![]() ![]() |
---|
キャラ | 名前と役割 | |
---|---|---|
L | ![]() | 武藤遊戯 [リーダー]追い打ち [覚醒]ダメージ無効貫通 [スキル]闇変換、コンボ加算、ダメージ吸収無効 |
S | ![]() | ネルギガンテ [覚醒]闇ドロップ強化、スキルブースト [スキル]闇ドロップ目覚め |
S | ![]() | 究極範馬勇次郎 [覚醒]コンボ強化、スキルブースト [スキル]2色陣、コンボ加算 |
S | ![]() | 転生貂蝉 [覚醒]L字消し攻撃、スキルブースト [スキル]操作時間延長、覚醒無効解除 |
F | ![]() | 究極牙神幻十郎 [リーダー]コンボ加算 [覚醒]お邪魔耐性、スキルブースト [スキル]闇ドロップ生成、闇ドロップ強化 |
パーティのステータス詳細
※覚醒バッジの効果は含まれていません。
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
89,850 | 10,756 | 270倍 | 50% | 9.5秒 |
覚醒スキル(変身後) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
パーティの特徴
遊戯が上方修正によって変身までに必要なスキルブースト数が減少(23→20)し、サブの要求値が多少下がった。変身してしまえば安定度が格段に高まり、毒ダメージ無効に加えて攻撃力300倍の圧倒的な火力を叩き出せる。
高難易度用テンプレ41
7×6リダチェンの攻略編成
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
覚醒バッジ | ![]() |
---|
キャラ | 名前と役割 | |
---|---|---|
L | ![]() | 転生貂蝉 [リーダー]7×6リーダー [覚醒]暗闇耐性、スキブ [スキル]覚醒回復、操作延長 |
S | ![]() | ハロウィンバステト [覚醒]操作延長 [スキル]操作延長、回復エンハンス |
S | ![]() | ネルギガンテ [覚醒]闇ドロップ強化、スキブ [スキル]変換+闇目覚め |
S | ![]() | ブラックマジシャン [覚醒]スキブ [スキル]遅延 |
S | ![]() | 究極範馬勇次郎 [覚醒]コンボ強化、無効貫通 [スキル]ロック解除、2色陣 |
F | ![]() | 武藤遊戯 [リーダー] [覚醒]無効貫通(変身後) [スキル]吸収無効(変身後) |
パーティのステータス詳細
※覚醒バッジの効果は含まれていません。
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
128,243 | 13,980 | 270倍 | 25% | 11秒 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
パーティの特徴
初手にブラックマジシャンの遅延で3ターンのスキル溜ることですぐにリダチェンと変身まで可能。76盤面でドロップ数に余裕が出てくるのが魅力的。
裏異形の周回用編成(76リダチェン)
変身/リダチェン前の並び順(潜入時)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() Lv.110 ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() Lv.110 ![]() | ![]() ![]() |
※可能なら転生貂蝉に遅延耐性を2追加(枠解放使用)
※砦を守る翼竜1体の火ダメージ軽減に注意
パーティのステータス詳細
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
76,456 | 18,904 | 292.5倍 | 25% | 15.5秒 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
変身後/7×6リダチェンの並び順
パーティの特徴
毒ダメージ無効を活かし、闇バクラの毒消し超火力に頼った編成。初手からリダチェンと変身が可能なのが強力。採用理由や代用、立ち回りが知りたい方は下記を参考にしてほしい。
裏異形の存在を遊戯で周回を見るコロシアムの周回用編成(76リダチェン)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() Lv.100 ![]() | ![]() Lv.100 ![]() | ![]() Lv.100 ![]() | ![]() Lv.100 ![]() | ![]() Lv.100 ![]() | ![]() ![]() |
パーティの特徴
初手でリナインバース装備のスキル使用、ブラックマジシャン装備で遅延してB1からリダチェンと変身が可能。バステトの回復力エンハンスとバアルの盤面ロックがコロシアムのギミックにうまく対応している。
壊滅極限コロシアムの攻略はこちらファスカ×遊戯(コロシアム用)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
↓【アシスト(スキル継承)】↓ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
※ヴラスカ装備は回復力エンハンス+スキブ目的
※クリボー装備はL字攻撃(ロック解除)目的
※封印耐性完備(コロシアムにおいては優先度低)
キャラ | 名前と役割 | |
---|---|---|
L | ![]() | ファスカ(変身) [リーダー]7×6供給、 [覚醒]コンボ強化、ダメージ無効貫通 [スキル]操作時間延長、消せないドロップ対策、覚醒無効回復 |
S | ![]() | 究極牙神幻十郎 [覚醒]お邪魔耐性、ダメージ無効貫通 [スキル]闇ドロップ生成 |
S | ![]() | バクラ [覚醒]毒の加護、ダメージ無効貫通 [スキル]闇回復毒陣 |
F | ![]() | 武藤遊戯(変身) [リーダー]闇列対応、固定100万ダメージ [覚醒]ダメージ無効貫通、闇属性強化 [スキル]ダメージ吸収無効、コンボ加算、闇大量生成 |
パーティのステータス詳細
※覚醒バッジの効果は含まれていません。
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
127,100 | 23,342 | 320倍 | 25% | 13秒 |
覚醒スキル | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
パーティの特徴
困ったらバクラ、迷ったらバクラで全てをなぎ倒すとんでもない編成。もはやコロシアムすらお散歩になりえるのが末恐ろしい。バクラ1体は、転生ホルスである程度の代用が可能。
武藤遊戯パーティのサブ候補と組み方のコツ41
キャラ | リーダースキル |
---|---|
![]() | 光か闇を9個以上つなげて消すと、攻撃力が9倍。 |
![]() | 悪魔タイプの全パラメータが2倍。毒ダメージを無効化。 闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が10倍、固定100万ダメージ |
サブ候補一覧
スキルブースト要員
パーティ編成のポイント
- 1.大量のスキルブーストを用意
- 2.サブは悪魔タイプで固める
- 3.マルチ(3人)プレイ時に迷惑をかけない
【1】大量のスキルブーストを用意
武藤遊戯は変身キャラ。変身しないと話にならないほど弱いため、なるべく早い段階で変身したい。変身スキルは20ターンで発動できるので、少なくとも17〜18程度のスキルブーストは確保しておきたい。
【2】サブは悪魔タイプで固める
変身後の闇遊戯は悪魔タイプ縛りを持つリーダー。悪魔タイプ以外のキャラは火力が出せず、HP倍率もかからない。スキルブーストを用意する段階で、まずは悪魔タイプのキャラからサブ候補を選択しよう。
【3】マルチプレイ時に迷惑をかけない
マルチプレイ(特に3人マルチ)等に遊戯パで行く場合、封印耐性の用意や毒ドロップの処理は気をつけよう。自分は毒無効であったりするかもしれないが、他の人はその用意が無いかもしれない。
武藤遊戯のフレンド候補41
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 闇属性の攻撃力が3倍。 HP80%以上で受けるダメージを半減。 闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が5倍、1コンボ加算。 |
ドラゴンと悪魔タイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。 闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大5倍。 | |
4コンボ以上で攻撃力が3.5倍。 ドロップ操作を3秒延長。 ドロップを6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍。 | |
火と闇属性のHPが2倍、攻撃力は4倍。 ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。 | |
神と悪魔タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3倍。 7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。 | |
闇属性の攻撃力と回復力が2.5倍。 ドロップ操作を2秒延長。 闇を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が6.5倍。 |
フレンド/助っ人の選び方
リーダーフレンドを武藤遊戯にすると、スキルブーストが盛れず変身までに時間がかかってしまう。究極牙神幻十郎や闇火ラジョアのように、スキルブーストを多く持つ悪魔タイプの列消しリーダーがおすすめだ。
リーダーチェンジをするならスキルターンも考慮
リーダーチェンジを利用して7×6マス盤面で運用する場合は、リーダーチェンジスキルを溜めやすいキャラもリーダー候補となる。ハロウィンバステトや道蓮のように、数ターンのスキルを持つキャラが好相性だ。
フレンドを募集する!
ログインするともっとみられますコメントできます