最強リーダーランキング|夏休みの評価掲載

0


x share icon line share icon

【パズドラ】最強リーダーランキング|夏休みの評価掲載

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】最強リーダーランキング|夏休みの評価掲載

パズドラの最強リーダーです。現環境の最強ランキングや最強キャラ、属性別の最強ランキング、最新リーダー評価を掲載しています。パズドラ最強リーダーランキングを知りたい方は参考にどうぞ。

目次

パズドラ最強リーダーランキング41421

最強リーダーランキング最新版

※ランキングの評価基準はこちら

パズドラの最強リーダーは「ロゼッタ」「メイドイデアル」の2体だ。パーティ全体で出せる火力が高く、耐久力やギミック対応力も抜群。どちらも現状の最難関ダンジョンを楽々攻略でき、ロゼッタは部位破壊周回も可能で非の打ち所がない最強リーダーと言える。

【アンケート】最強リーダーは誰?

※最大3体まで選択して投票できます。(1体からでも投票可能)

投票結果

最強リーダーランキングの最新情報41421

夏休みガチャのリーダー評価

夏休みバナー
▶夏休みガチャの当たりと最新情報
キャラリーダー評価
メニット&チャオリンのアイコンメニット&チャオリン■加算/固定ダメ持ちの同色コンボリーダー
┗全パラ2.7倍+ダメ半減+回復2倍で耐久力◎
┗水コンボ強化発動で軽減/攻撃倍率発動
■2体編成でW吸収+無効貫通ループ
┗攻撃/回復力エンハ+操作延長効果もループ
┗シールド破壊+全ドロ強+30%割合ダメ付き
▶テンプレパーティを見る
水着クラウディアのアイコンクラウディア■加算/固定ダメ持ちの多色リーダー
┗82%軽減で耐久力◯
┗水コンボ強化発動で攻撃倍率発動
┗4色同時攻撃で軽減効果発動
■3体編成で5色陣ループ
┗HP1.5倍/水上限150億/6×5マスもループ
▶テンプレパーティを見る
浴衣火ミルのアイコン火ミル■コンボ加算持ちの回復十字消しリーダー
┗82%軽減+回復力3倍で耐久力◎
┗操作時間15秒固定付き
┗火コンボ強化発動で攻撃倍率発動
■ギミック対策要員として万能なスキル
┗2ターン継続のW吸収無効+無効貫通
┗消せない/バインド/覚醒無効全回復
浴衣ミネルヴァと好相性
▶テンプレパーティを見る
水着ソニアグランのアイコンソニアグラン■加算/固定ダメ持ちの多色リーダー
┗HP/回復力2.7倍+ダメ半減で耐久力◎
┗7×6マス効果付き
┗十字消しと5色攻撃強化発動が条件
■2体編成で上限値140億変更ループ
┗操作時間/回復力/攻撃力エンハもループ
┗上限値変更はドラゴンタイプのみ
┗スキルチャージ発動で2体ループ
▶テンプレパーティを見る
水着トウカのアイコントウカ■加算/固定ダメ持ちのL字消しリーダー
┗81%軽減+回復力2倍で耐久力◯
┗L字消し攻撃で軽減と攻撃倍率発動
┗水木同時攻撃で回復倍率発動
■2体編成で無効貫通+消せない回復ループ
┗落ちコンなし/水木闇回復のみ目覚め付き
▶テンプレパーティを見る

新フェス限のリーダー評価

スーパーゴッドフェス
▶スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報
キャラリーダー評価
ソロモンのアイコンソロモン【攻略S・部位Aで確定】
■無効貫通覚醒発動が必須のリーダー
■半減+悪魔HP2.7倍で実質HP5.4倍と高耐久
┗火力200倍/回復力6倍と全体的に優秀
レーヴェン&ラジョアと相性◎
┗ダメージ吸収無効&火力アップ枠に
■2体で上限130億/ダメ吸無効ループが可能
┗2ターンに1度15%グラビティ/状態異常回復
┗無効貫通でも部位破壊が可能になる
■経験値1.5倍&部位ドロ1.2倍リーダー
┗自身で部位破壊ボーナスも所持
▶テンプレパーティを見る

龍契士&龍喚士ガチャのリーダー評価

龍契士&龍喚士
▶龍契士&龍喚士の当たりと最新情報
キャラリーダー評価
グラビスのアイコングラビス【攻略S・部位Sで確定】
■加算/固定ダメ持ちの4個消しリーダー
┗82%軽減+回復力3倍で耐久力◎
┗部位破壊素材ドロ率1.3倍持ち
■2体編成で体力タイプ上限140億変更ループ
┗エンハ+無効貫通効果もループ
┗ドロップ生成効果はループしない
火クロトビと好相性
┗ドロップ供給を補完できる
▶テンプレパーティを見る
レーヴェン&ラジョアのアイコンレーヴェン&ラジョア【攻略Sで確定】
■加算/固定ダメ持ちの無効貫通リーダー
┗82%軽減で耐久力◎
┗HP20%以下で最大攻撃倍率発動
■3体編成で火闇回復9個ずつ生成
┗属性吸収無効+上限値500億変更効果付き
┗HP自傷効果もある
リチアと好相性
■アシスト無効回復がしやすく使いやすい
▶テンプレパーティを見る
クロトビのアイコンクロトビ【攻略B・部位Aで確定】
■大幅な上方修正
┗攻撃倍率が15倍→20倍
┗ダメージ上限値80億→160億
┗釘ドロップ生成追加
┗LF運用が現実的になった
■サブカシアンレーヴェンと相性◎
■部位破壊が積みやすい
┗クロトビ自身が部位破壊2個持ち
▶テンプレパーティを見る
ザイラスのアイコンザイラス【部位Aで確定】
■加算/固定ダメ持ちの列消しリーダー
┗82%軽減で耐久力◎
┗部位破壊素材1.4倍
■ギミック対策要員として優秀
┗状態異常回復+W吸収無効スキル
┗雲耐性持ち
バイオレットフィズと好相性
┗部位破壊ドロップを狙えるようになる
▶テンプレパーティを見る
その他の龍契士&龍喚士キャラ
リチアのアイコンリチアヴァレリア&ニースのアイコンヴァレリア&ニースマイネのアイコンマイネアルトゥラ(モンポ)のアイコンアルトゥラ

高難易度ダンジョン別の最強リーダー

EXラッシュ(7月)

ダンジョンバナー

7月のEXラッシュでは乱入が先制でスキル効果解除をしてくることと、B5の超根性発動時のダメージを耐えることが重要。軽減スキルなどがなくても耐えることができる耐久性能が高いリーダーの適正が高い。

▶EXラッシュ(7月)の攻略情報はこちら

水星チャレンジ

ダンジョンバナー

難易度は最近の称号チャレンジの中では一番難しめ。攻略自体は幅広いキャラで可能だが、部位破壊周回できるキャラは限られる。

▶水星チャレンジの攻略情報はこちら

木星チャレンジ

ダンジョンバナー

難易度は最近の称号チャレンジの中では一番易しい。ギミックが少ないため、攻略/周回ともにパーティ全体で出せる火力が重要だ。

▶木星チャレンジの攻略情報はこちら

パズドラの最強リーダーキャラの評価41421

SSSランクの最強リーダーキャラ評価

キャラ評価
ロゼッタのアイコンロゼッタ
攻略

ランクSSS
部位破壊

ランクSSS
星を紡ぐ精霊
■環境トップクラスの耐久性能
┗81%軽減
┗熟成持ちが多い
■操作時間固定+7×6マスが強力
■パーティ全体で出せる火力が高い
■高難易度の部位破壊周回も可能
■サブ候補が少なくまだ発展途上
相方候補

ロゼッタ
サブ候補

ロゼッタフィリス(究極)デスティニーガンダムSpecⅡハロウィンキョウリ夏油傑信長&濃姫
メイドイデアルのアイコンイデアル
攻略

ランクSSS
部位破壊

-
執事とメイドとパズドラカフェ
■環境トップの耐久性能
┗HP4.5倍+20%軽減+回復力22.5倍
■パーティ全体で火力を出せる
■初見攻略に強い
┗ギミック対策が豊富
┗ほとんどが非変身キャラ
┗アフタヌーンティーで棘に強い
相方候補

メイドラビリルメイドイデアル
サブ候補

メイドイデアルメイドパティメイドセシリア闇花嫁フェノンバーテンダーアレキサンダーミモザ

SSランクの最強リーダーキャラ評価

キャラ評価
日向翔陽のアイコン日向翔陽
攻略

ランクSS
部位破壊

ランクSS
ハイキュー
■環境トップクラスの耐久性能
┗81%軽減
┗熟成持ちが多い
■ヘイストループ編成が強力
■パーティ全体で出せる火力が高い
■高難易度の部位破壊周回も可能
相方候補

影山飛雄日向&影山
サブ候補

影山飛雄日向&影山東峰旭月島蛍澤村大地田中龍之介
執事クロトビのアイコン執事クロトビ
攻略

ランクSS
部位破壊

ランクS
執事とメイドとパズドラカフェ
■環境トップクラスの耐久性能
┗82%軽減+回復力2倍
■パーティ全体で出せる火力が高い
■部位破壊を積みやすい
■サブ候補が豊富&自由度が高い
┗ギミック対策要員を増やせる
相方候補

メイドジントニック
サブ候補

メイドイシスメイドペルセポネティエラブルームーン闇花嫁フェノンバーテンダーミナカ
バイオレットフィズのアイコンフィズ
攻略

ランクSS
部位破壊

-
歴世の杯と神創の雫
■環境トップクラスの耐久性能
┗HP2.7倍+ダメ半減
┗毎ターン60%リジェネ
■パーティ全体で出せる火力が高い
■パズルが容易で周回性能も高い
相方候補

バイオレットフィズカシアン
サブ候補

バイオレットフィズカシアンカルーアミルク柳蔭ケリ姫&ネクロマンサーザイラス

Sランクの最強リーダーキャラ評価

キャラ評価
ソロモンのアイコンソロモン
攻略

ランクS
部位破壊

ランクA
ゴッドフェス
■環境トップクラスの火力が魅力
┗パーティ全体で最大3100億ダメージ
■耐久力も申し分ない
┗HP2.7倍+ダメ半減+回復力6倍
レーヴェン&ラジョア入りでW吸収無効ループ
相方候補

リチアソロモン
サブ候補

レーヴェン&ラジョアマイネ(変身)メイドネレバーテンダーノクタリア(変身)
グラビスのアイコングラビス
攻略

ランクS
部位破壊

ランクS
龍契士龍喚士
■環境トップクラスの耐久性能
┗82%軽減+回復力3倍
■パーティ全体で出せる火力が高い
■LSで部位破壊素材ドロップ率1.3倍
┗部位破壊必要数が少なく済む
相方候補

グラビス火クロトビ
サブ候補

火クロトビマイネ二口堅治青根高伸木ディーナヘスティア
レーヴェン&ラジョアのアイコンレーヴェン...
攻略

ランクS
部位破壊

-
龍契士龍喚士
■環境トップクラスの耐久性能
┗82%軽減
■リチアと好相性
■単体1500億の超火力が魅力
■固定生成でアシスト無効回復がしやすい
相方候補

リチアレーヴェン&ラジョア
サブ候補

レーヴェン&ラジョアマイネピーチェ宮侑&宮治
バーテンダーアレキサンダーのアイコンバーアレキ
攻略

ランクS
部位破壊

-
歴世の杯と神創の雫
■安定感がある7×6多色リーダー
■パーティ全体で出せる火力が高い
■耐久性能はメイドイデアルに劣る
相方候補

メイドラビリル
サブ候補

バーテンダーアレキサンダーメイドイデアルミモザバーテンダーノクタリア

Aランクの最強リーダーキャラ評価

キャラ評価
江戸川コナンのアイコンコナン
攻略

ランクA
部位破壊

ランクA
コナン&YAIBA
■環境トップクラスの耐久性能
┗82%軽減+回復力3倍
┗3色消しで軽減を貼れるようになった
┗火力を出さず耐久も可能に
■パーティ全体で出せる火力が高い
相方候補

江戸川コナン
サブ候補

新一&蘭毛利小五郎シュガーステラ(デフォルメ)灰原哀
花嫁サフィーラのアイコンサフィーラ
攻略

ランクA
部位破壊

-
ブライダル
■固定生成で安定度の高い7×6リーダー
┗無効貫通発動で81%軽減可能
┗光10個つなげ消しで火力200倍
■4体編成で光回復21個ずつ生成できる
┗光130億上限解放と火力も高い
相方候補

花嫁サフィーラ
サブ候補

花嫁サフィーラテミスホワイトレディスーリアメイドイシス
執事アルバートのアイコンアルバート
攻略

ランクA
部位破壊

-
執事とメイドとパズドラカフェ
■82%軽減と耐久力が高い
┗無効貫通覚醒の発動が必要
■火力200倍/回復力5倍と申し分ない
■最大HP1.5倍ループで耐久力を盛れる
相方候補

執事アルバートマルガリータ
サブ候補

執事アルバートフリッグカルキノスモスコミュールマスクドサンド(変身)
ザイラスのアイコンザイラス
攻略

-
部位破壊

ランクA
龍契士龍喚士
■部位破壊ドロ率1.4倍のリーダー
■耐久力も82%軽減と十分
┗火力も200倍と優秀
■バイオレットフィズと相性がいい
┗リーダー条件が同じ
相方候補

バイオレットフィズ
サブ候補

バイオレットフィズカシアンバーテンダーミナカ信長&濃姫ユニコーンガンダム(究極)

Bランクの最強リーダーキャラ評価

キャラ評価
オメガモンのアイコンオメガモン
攻略

ランクB
部位破壊

ランクA
デジモン
■青天井の攻撃倍率が魅力
■パーティ全体の火力がオメガモンに依存
■パーティ全体で出せる火力は低め
相方候補

オメガモン高石タケル&パタモン
サブ候補

オメガモン城戸丈&ゴマモンオーロラ姫シュガーステラ(デフォルメ)アマテラスツクヨ(変身)八神ヒカリ&テイルモン
クロトビのアイコンクロトビ
攻略

ランクB
部位破壊

ランクA
龍契士龍喚士
■青天井の攻撃倍率が魅力
■上方修正でLFで組めるようになった
┗安定感はイマイチ
■自身が部位破壊2個持ち
┗部位ドロ狙いは可能だが火力が物足りない
相方候補

クロトビ
サブ候補

カシアン(変身)メイドイシスメイドペルセポネ清水潔子バーテンダーミナカ
テミスのアイコンテミス
攻略

ランクB
部位破壊

-
ゴッドフェス
■回復力の高さと耐久力が魅力
┗HP3.3+35%軽減+回復力6.6倍
┗自然と回復L字消しを入れやすい
■パーティ全体で出せる火力は低め
相方候補

テミス
サブ候補

ユニコーンガンダム(究極)ガンダムF91百式スーリアアポカリプスオーロラ姫
ガンダムF91のアイコンF91
攻略

ランクB
部位破壊

-
ガンダム
■パズルの手軽さとギミック対応力が魅力
■パーティ全体で出せる火力は低め
相方候補

ガンダムF91ガンダムX(究極)
サブ候補

百式ラクスクラインガンダムX(究極)オーロラ姫

属性別の最強ランキング41421

属性最強ランキング

順位属性評価
1位のアイコン闇闇属性■不利属性がない
■強リーダーが多数
┗ロゼッタ/日向/ソロモン
■高難易度の部位破壊周回が得意
■パズルが楽なキャラが多い
リーダー
ロゼッタ日向翔陽バイオレットフィズソロモンレーヴェン&ラジョアメイドネレ
サブ
影山飛雄澤村大地フィリス(究極)カシアン東峰旭闇花嫁フェノンデスティニーガンダムSpecⅡメイドペルセポネ柳蔭月島蛍信長&濃姫カルーアミルクケリ姫&ネクロマンサー
2位のアイコン木木属性■グラビスの1強
┗安定感のある攻略が可能
■他属性より強力なサブ候補は少なめ
リーダー
グラビス執事アルバートアイズフリッグユーピリス
サブ
青根高伸木ディーナ二口堅治ドライアド学園メノアカルキノスモスコミュール
3位のアイコン光光属性■不利属性がない
■サブ候補が豊富
■現環境では火力不足が目立つ
リーダー
オメガモンテミスガンダムF91
サブ
オメガモン百式ザイラスガンダムF91ユニコーンガンダム(究極)スーリアメイドラビリルゼルクレア試練アマテラス
4位のアイコン火火属性■強リーダーが少なめ
■サブ候補は豊富
■高難易度のギミックに対応しづらい
リーダー
ベルクラネル
サブ
火クロトビマイネシュガーステラ(デフォルメ)オーロラ姫灰原哀カルゼラピーチェヘスティアシュガーステラ
5位のアイコン水水属性■強リーダーが少ない
■サブ候補はそれなりに豊富
■高難易度のギミックに対応しづらい
リーダー
及川徹
サブ
メイドイシスラクスクラインバーテンダーミナカブルームーンオリィKIRIMIイシス&ネフティス

多色最強リーダーランキング41421

多色最強リーダーTOP5

※消す色を問わず3色以上同時消しのリーダーが対象です。
※このランキングでは部位破壊は考慮していません。

順位キャラ評価
1位のアイコンメイドイデアルのアイコンイデアル執事とメイドとパズドラカフェ
■環境トップの耐久性能
┗HP4.5倍+20%軽減+回復力22.5倍
■パーティ全体で火力を出せる
■初見攻略に強い
┗ギミック対策が豊富
┗ほとんどが非変身キャラ
┗アフタヌーンティーで棘に強い
▶テンプレパーティを見る
2位のアイコン執事クロトビのアイコンクロトビ執事とメイドとパズドラカフェ
■環境トップクラスの耐久性能
┗82%軽減+回復力2倍
■パーティ全体で出せる火力が高い
■部位破壊を積みやすい
■サブ候補が豊富&自由度が高い
┗ギミック対策要員を増やせる
▶テンプレパーティを見る
3位のアイコン江戸川コナンのアイコンコナンコナン&YAIBA
■環境トップクラスの耐久性能
┗82%軽減+回復力3倍
■パーティ全体で出せる火力が高い
■T字消しを毎ターン要求されるのが辛い
4位のアイコンバーテンダーアレキサンダーのアイコンアレキ歴世の杯と神創の雫
■安定感がある7×6多色リーダー
■パーティ全体で出せる火力が高い
■耐久性能はメイドイデアルに劣る
▶テンプレパーティを見る
5位のアイコンオベロンのアイコンオベロンガンホー
■安定感のある7×6多色リーダー
┗ファティマ2体編成が強い
■パーティ全体で火力を出せる
■コナンとの差別化が難しい
▶テンプレパーティを見る

使いやすいリーダーのおすすめ41421

使いやすい&強いリーダー

評価ポイント
・最強ランキング外でも使いやすいキャラ
・難しいことを考えずに使える
・過去の降臨やテクダンを幅広く攻略できる
・使い方次第で高難易度ダンジョンも攻略可能
・所持キャラが少ない人でも使いやすい
・所持率がそれなりに高く、助っ人で選択しやすい

おすすめリーダーの評価

キャラ評価
ベルクラネルのアイコンベルGA文庫
■軽減なしの実質HP5.3倍と高耐久
┗1コンボでの耐久が可能
■3体での2色陣ループが強力
┗ダメージ吸収&無効貫通も可能
ベルヘスティア2体編成と相性がいい
アイズのアイコンアイズGA文庫
■軽減なしの実質HP5.2倍と高耐久
┗回復力5.2倍と超高度でも活躍できる
■木2コンボで55倍&4加算と使いやすい
リューリオンと相性がいい
┗軽減率が高く割合対策が可能
メイドネレのアイコンメイドネレ執事とメイドとパズドラカフェ
■7×6の無効貫通リーダー
■8個以上で81%軽減が可能
┗無効貫通を組まなければ火力を抑えられる
■スキル進化時35ターンダメージ吸収無効
■2体での生成ループが使いやすい
┗生成だけではドロップが足りない
執事ルシファーを合わせて使いたい
及川徹のアイコン及川徹ハイキュー
■水木同時攻撃で81%軽減とお手軽高耐久
■3体での3色陣&上限解放ループが可能
及川&岩泉と相性がいい
┗ギミック対策と火力アップを見込める
マクスウェルのアイコンマクスウェルガンホー
■2体攻撃発動で火力を出せてお手軽
┗半減+100倍+3加算+固定800万と優秀
■実質HPは5倍と耐久力は低め
■上限は180億と高いが1体ずつのみ
┗全体での火力はあまり高くない
フリッグのアイコンフリッグゴッドフェス
■木5個つなげ消しで火力を出せる
┗5×4マスでも軽減できるのが優秀
■2体で上限110億&ダメージ吸収無効できる
┗パーティ全体での火力は低くはない
アイズなど変換枠を編成する必要あり
ユーピリスのアイコンユーピリスゴッドフェス
■木5個つなげ消しで火力を出せる
┗5×4マスでも軽減できるのが優秀
■回復力3倍もあり安定感が高い
■2体での木120億解放&生成ループが強力
┗パーティ全体火力も低くはない
オベロンのアイコンオベロンガンホー
■4色同時攻撃で82%軽減と高耐久
■2体攻撃覚醒発動で火力220倍
┗火力を出さずに耐久が可能
■回復倍率がなく超高度では対策が必要
メイドイデアルミモザと相性がいい
■部位ドロ1.3倍で部位破壊周回に使える
京竜胆のアイコン京竜胆ガンホー
■無効貫通覚醒発動で火力200倍
┗81%軽減と耐久力も高い
┗4加算+回復2倍もあり使いやすい
■水110億解放と全体火力も低くはない
ベリーニのアイコンベリーニ歴世の杯と神創の雫
■無効貫通覚醒発動で火力200倍とお手軽
┗半減+HP2.6倍で実質HP5.2と耐久力も高い
■2体で毎ターン軽減&生成ができる
┗スキル効果解除にも対応可能
メルキスのアイコンメルキスゴッドフェス
■L字攻撃&水コンボ強化発動で82%軽減
┗攻撃力250倍/回復力2倍と安定性も高い
■コンボ加算がないのがネック
┗超コンボ強化持ちが火力を出し辛い
■水上限135億と全体で出せる火力は高め

最強リーダーの歴史41421

キャラ
現環境ロゼッタのアイコンメイドイデアルのアイコン
2025年初旬日向翔陽のアイコンテミスのアイコンガンダムF91のアイコン
2024年オメガモンのアイコンジノのアイコンベルクラネルのアイコンアイズのアイコンリムルのアイコンミリムのアイコンゴッドガンダムのアイコンユニコーンガンダムのアイコン時透無一郎のアイコンピトーのアイコン
2023年クロトビのアイコンシャナのアイコンガチャドラのアイコン
2022年ルフィのアイコンカイドウのアイコンDIOのアイコンアトリのアイコンカイシュウのアイコンプリムのアイコン
2022年シーウルフのアイコンロイヤルオークのアイコンノーチラスのアイコンデイトナのアイコンブラックバードのアイコン
2021年炭治郎のアイコン
2020年ファスカのアイコン
もっと前の最強リーダーを見る

現在は超火力リーダーが主流

現在のパズドラは超火力を出せることが大前提で割合ダメージに強い軽減持ちのリーダー且つ上限値変更効果持ちが主流となっている。

中の人Aのアイコン中の人A火力が求められる環境は変わっていないが、敵の防御力も高くなっている傾向から上限値変更効果持ちがいないと戦えない環境に変化しています。

最強リーダーの評価基準

攻略リーダーランキングの評価基準

※直近の高難易度:水星/木星/裏十億/新極悪

ランクSSS■直近の高難易度の安定攻略が可能
安定感がトップクラスのキャラをSSから選抜
■超重力1/2000でも問題なく戦える
■超高度1/4でも問題なく戦える
■パーティの総合火力が高め
ランクSS■直近の高難易度の安定攻略が可能
■超重力1/2000でも問題なく戦える
■超高度1/4でも問題なく戦える
■パーティの総合火力が高め
ランクS■直近の高難易度の安定攻略が可能
┗SSよりも安定感/使用感のいずれかが劣る
■パーティの総合火力が高め
ランクA■直近の高難易度の攻略が可能
┗超重力/超高度/使用感のいずれかに難アリ
■パーティの総合火力が標準
ランクB■直近の高難易度の攻略が可能
┗超重力/超高度/使用感のいずれかに難アリ
■パーティの総合火力が物足りない

攻略リーダーランキングでは、直近の高難易度を安定して攻略できる性能を評価している。部位破壊周回の性能については考慮していない。

部位破壊リーダーランキングの評価基準

※直近の高難易度:水星/木星/裏十億/新極悪

ランクSSS■直近の高難易度を部位ドロ100%で周回可能
周回速度がトップクラスのキャラをSSから選抜
■直近の高難易度の安定攻略が可能
ランクSS■直近の高難易度を部位ドロ100%で周回可能
■直近の高難易度の安定攻略が可能
ランクS■直近の高難易度を部位ドロ100%で周回可能
┗SSよりも周回速度が劣る
■直近の高難易度の安定攻略が可能
ランクA■部位ドロ狙いの周回に少し不向き
■直近の高難易度の攻略が可能

部位破壊リーダーランキングでは、攻略性能があることは前提として、部位ドロップ率100%で部位破壊周回を快適にできる性能を高く評価している。

パズドラの関連記事

モンスター検索ツール

新キャラ評価/テンプレ

夏休みガチャ

▶夏休みガチャの当たりキャラを見る

スーパーゴッドフェスガチャ

▶スーパーゴッドフェスガチャの当たりキャラを見る

龍契士龍喚士ガチャ

▶龍契士龍喚士ガチャの当たりキャラを見る

降臨モンスター

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
ゴッドフェス
夏休み
龍契士&龍喚士
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
夏休み
ミルソニアグラン
コットン&リンネルチャコル&マドゥ
メニット&チャオリンクラウディア
リューネアルレシャ
クシナダヒメリュエル
ミトシルヴィ
トウカミネルヴァ
ファガンクーリア
ロベリールアポロン
ネプチューンパネラ
サリアラー
ガネーシャ水着児雷也
祭ゼローグ
スーパーゴッドフェス
ソロモンメルキス
龍契士&龍喚士
ザイラスグラビス
ヴァレリア&ニースマイネ
リチアレーヴェン&ラジョア
アルトゥラ(モンポ)
ラウンドワンコラボ
ジントニックカルーアミルク
イデアルクロトビ
ワルりん
その他
シルドランアウレア
アクスロンディプシオール
ボルブラス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
守霊の天体
木星の守護者
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×