ガンダムコラボの当たりと評価!ガチャはどれを引くべき?

0


x share icon line share icon

【パズドラ】ガンダムコラボの当たりと評価!ガチャはどれを引くべき?

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】ガンダムコラボの当たりと評価!ガチャはどれを引くべき?

パズドラのガンダムコラボの当たりと最新情報まとめです。どれを引くべきか、いつ開催かも掲載しています。パズドラガンダムコラボガチャの当たりランキングとおすすめキャラ評価について知りたい方は参考にどうぞ。

目次

ガンダムコラボの当たりランキング148

当たりキャラ早見表

ガンダムコラボ3の当たりキャラは、「∀ガンダム」「ガンダムX」の2体。100%割合ダメージに8ターンヘイストと、これまでになかった強力なスキルを持っている。ただし使用回数に制限があるので、使い所が重要になる。

ガンダムコラボ2の当たりキャラは、「ジャスティス」「ゴッドガンダム」「ユニコーン」「ラクス」の4体。いずれも攻略面で優秀な性能をしている。ラクスとユニコーンは、アシスト武器が周回やランダンでも使える。

ガンダムコラボ1の当たりキャラは、「ガンダム」「シャアザク」の2体。どちらも新しく進化形態が追加されており、ディジェ(ガンダム)はずらし周回、ナイチンゲール(シャアザク)はバレンタインノアのサポートができる。

ガンダムコラボの当たりキャラ評価148

超大当たり

キャラ評価
∀ガンダム∀ガンダム適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

∀ガンダムのアイコン進化前の評価
■耐久可能だが難易度が高め
┗光の3コンボで81%軽減
┗4コンボ以上で火力アップ
■2体で毎ターンドロップ供給可能
┗ルーレット&光9個生成
┗進化後スキルには250億上限解放もあり
■素で浮遊&超コンボ強化4個持ち
┗部破壊ボーナスも持っている
┗超覚醒で部位破壊ボーナス2個持ちにできる
▶テンプレパーティを見る
∀ガンダム(究極)のアイコン究極進化の評価
■回数制限1回の100%グラビティ
┗スキルは99ターンと重め
■超覚醒込みでスキブ8個持ち
┗浮遊&超コンボ強化4個持ちで火力貢献
┗超覚醒込み部位破壊ボーナス2個持ち
ロランセアックのアイコンアシスト進化の評価
■光回復12個ずつの固定生成スキル
■暗闇耐性+&操作不可耐性でサポート◎
┗チームHP強化&回復ドロップ強化も嬉しい
∀ガンダム武器のアイコンアシスト進化の評価
■光付与&スキブ3&チームHP強化武器
┗超コンボ強化で火力アップにも貢献
ガンダムXガンダムX適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムXのアイコン進化前の評価
■回数制限1回の8ターンヘイストスキル
┗1ターン光属性の上限を300億開放
■超覚醒込みで浮遊&コンボ強化8個持ち
ガンダムX(究極)のアイコン究極進化の評価
■激減&4コンボ加算リーダー
┗マシンタイプのHP1.2倍&回復4倍
■2ターン継続W吸収無効
┗最大HP2倍&自信エンハ2倍&上限200億も
■浮遊&超コンボ強化4個持ち
┗超覚醒のコンボ強化+で更に火力アップ
ガロード&ティファのアイコンアシスト進化の評価
■副属性光変更武器
┗コンボ強化&無効貫通で火力アップ
┗光闇ドロップ強化+もありがたい
ガンダムX武器のアイコンアシスト武器の評価
■コンボドロップ10個生成スキル
■浮遊&光列3個&スキブ付与武器
キャラ評価
ジャスティスジャスティス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ジャスティスガンダムのアイコン進化前の評価
■7×6マスの火の2コンボ以上リーダー
┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用
■無効貫通&エンハ&上限100億で高火力
┗3ターンで使用できて2ターン継続
インフィニットジャスティスガンダムのアイコン究極進化の評価
■5コンボ加算持ちの80%軽減リーダー
┗固定ダメージ持ちと組み合わせる必要あり
■上限100億&高速ルーレットループ
┗高火力を出しながらルーレットでサポート
┗高速ルーレットのためパズルの際は注意
インフィニットジャスティスガンダム弐式のアイコン転生進化の評価
■固定ダメ持ちの火の2コンボ以上リーダー
┗HP/回復3.3倍&軽減で高耐久
■2体いれば火/回復4個ずつ生成ループ
┗上限110億と攻撃&回復1.5エンハも強力
■転生進化でステータスが高く耐久面も安心
ゴッドガンダムのサブにおすすめ
アスランザラのアイコンアシスト進化の評価
■チームHP1個とチーム回復4個を付与
┗特に回復力を盛れる
┗スキブ1個も付与可能
■6ターンで打てる7ターン軽減スキル
┗1ターンスキルにアシストしてループ
┗消せない/バインド/覚醒無効回復も可能
ジャスティスガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■浮遊&チームHP1個&チーム回復2個付与
ゴッドガンダムゴッドガンダム適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ゴッドガンダムのアイコン進化前の評価
■火の3コンボ以上が必要なリーダー
┗操作時間12秒固定で減少に強い
┗ダメ81%軽減に4コンボ加算/固定1ダメ持ち
ダリルバルデとの組み合わせが強力
■1ターンで使える火6個生成スキルを持つ
┗リダフレで使えば毎ターン12個安定生成
┗自分攻撃力2倍に上限100億で火力も安定
■スキルで回復を消してしまうリスクあり
┗安定を取るならルーレットでの供給が安定
■サブにはジャスティスガンダムがおすすめ
┗回復生成も可能なので事故率が下がる
▶テンプレパーティを見る
ドモンカッシュのアイコンアシスト進化の評価
■スキルブーストを2個付与
■火コンボ強化+&コンボ強化で火力アップ
┗チームHP2個&チーム回復1個もありがたい
ゴッドガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■火パで使える火力覚醒を一通り持つ
┗コンボ強化+/火列×3/火コンボ強化+
■4ターンヘイストスキル持ちスキブ2武器
┗スキルは24ターンと重いので注意
ユニコーンユニコーン適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ユニコーンガンダムのアイコン進化前の評価
■マシン全パラ2.5倍&半減の高耐久リーダー
┗4コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい
■2体でループする生成スキル
┗火/光/回復を5個ずつ生成可能
┗無効貫通を組むためルーレットも使用したい
┗2ターン継続上限100億&自己エンハ
■L字覚醒持ちでアシスト無効潜在を付与可能
■36ターン変身でターンが重め
▶テンプレパーティを見る
ユニコーンガンダム(究極)のアイコン究極進化の評価
■マシン全パラ5倍の7×6リーダー
┗4コンボ加算もついている
┗光と回復を同時に5個消しで発動
■6ターンの単体軽減ループが可能
┗使用時にシールド破壊&状態異常回復付き
バナージリンクスのアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2/超コンボ強化1/チームHP2を付与
┗スキブやHPを盛りながら火力も出せて万能
■2ターン遅延&2ターンヘイストスキル
┗スキブ2と合わせて実質スキブ4〜6の役割
ユニコーンガンダム武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2/十字/無効貫通/火光コンボを付与
┗部位破壊ボーナスも付与可能
■ダメージ無効貫通からの20億固定ダメージ
┗周回やランダンで活躍
ラクスラクス適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ラクスクラインのアイコン進化前の評価
■3コンボ加算持ちの水リーダー
┗リーダー性能は低め
■消せない/バインド/覚醒無効回復
┗2ターン回復2倍&最大HPが1.5倍が優秀
■HPと回復力のステータスがかなり高い
■回復ドロップ強化とL字持ちでサポート運用
ラクスクライン装備のアイコンアシスト進化の評価
■マシン/攻撃のダブルキラー付与
┗水列/コンボドロップ/部位破壊も付与
■敵1体に20億の固定ダメージ
┗周回やランダンで活躍
キャラ評価
ガンダムガンダム適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムのアイコン進化前の評価
■全パラ5.3倍の高耐久多色リーダー
┗全員レア度が異なる必要アリ
■全員の上限120億/攻撃力2倍で火力アップ
┗操作時間延長と6色生成も付いている
νガンダムのアイコン究極進化の評価
■5コンボ加算持ちの光4個つなげリーダー
┗マシンタイプ縛りがある点がネック
■1体で軽減スキルをループできる
┗5ターンスキルで6ターン軽減が可能
┗敵のHP0時行動で1ターン消費してもループ
Hi-νガンダムのアイコン転生進化の評価
■耐久と火力を使い分けられる
┗光の2コンボで半減&3コンボ以上で55倍
■2ターン継続の属性吸収無効&無効貫通
┗自身のみの上限150億も継続
┗1ターンのみだが7×6マス変化もある
ディジェのアイコン進化の評価
■木属性の周回向けキャラ
┗木12以上繋げ消しで半減&45倍&固定ダメ
┗マシンタイプのみだがHP2.5倍で耐久性能◎
■木の超つなげ固定変換&無効貫通スキル
┗4体ループできるのでずらし周回で使える
┗上段2列木変化&上限230億&全ドロ強
■火力覚醒もしっかり所持
┗浮遊&超つなげ消し2個を素で所持
┗超覚醒込み部位破壊2個持ちに
ゲルググと組み合わせて周回編成に
アムロレイのアイコンアシスト進化の評価
■6色ドロップ強化/スキブ2個を付与
┗5色ドロ強は2個ずつ、回復ドロ強は1個
┗弱体化ドロップ目覚めに強い武器
ガンダム武器のアイコンアシスト進化の評価
■毒耐性+/操作不可耐性を付与
■チームHP2個/チーム回復1個で耐久力もUP
■スキルは3ターンW吸収無効
┗3ターンダメージ激減や5コンボ加算も強い
シャアザクシャアザク適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

シャア専用ザクのアイコン進化前の評価
■固定ダメージ持ちの火5個つなげリーダー
■5ターンで使えるダメージ無効化スキル
┗このスキルターンの軽さは異常
┗ただしスキル使用から2ターン後に発動
サザビーのアイコン究極進化の評価
■4コンボ加算持ちの火5個つなげリーダー
┗進化前と組めば固定ダメージも得られる
■2ターンで使える敵の属性火に変化スキル
┗弱点属性である水の敵に対して有効
ナイチンゲールのアイコン究極進化の評価
■固定ダメージ持ちの火5個つなげリーダー
┗進化前と似ているが2コンボ加算もある
■4ターン継続火属性の上限100億
┗ダメージ軽減も4ターン継続
┗7ターンスキルなので単体ループ不可
バレノアと合わせるとほぼスキルループする
┗1ターンだけ効果が発動しないターンあり
シャアアズナブルのアイコンアシスト進化の評価
■リーダーチェンジスキルを持つ
■スキブ1個/火ドロ強化6個も付与
┗操作時間延長+2個も付与
シャア専用ザク武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキルブースト2個&雲耐性を付与
┗チームHP&チーム回復も1個ずつ付与
┗副属性が火になるのには注意
■スキルは2ターン継続ダメージ80%軽減
▲ガチャ選択にもどる

大当たり

キャラ評価
赤いガンダム赤いガンダム適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

赤いガンダムのアイコン進化前の評価
■火と回復2色で激減&火力を出せるリーダー
┗7×6マスリーダー
┗マシンタイプにHP1.2倍の補正あり
■最大HP&攻撃力1.2倍&ルーレットのループ
┗6ターンのループスキル
┗使用時にはシールド破壊効果もあり
■コンボ強化6個持ち
┗超覚醒で浮遊も所持している
シュウジイトウのアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&チームHP強化2個持ち
┗コンボ強化&火ドロップ強化+で火力に貢献
赤いガンダム武器のアイコンアシスト武器の評価
■副属性を火属性にできる
┗スキブ&チームHP強化1個ずつ所持
ジークアクスジークアクス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ジークアクスのアイコン進化前の評価
■3色激減45倍&コンボ加算&固定リーダー
┗マシンタイプにHP&回復1.3倍補正あり
■単体600億&3色陣&属性吸収無効
┗4ターンで打てるが効果は1ターンのみ
■超コンボ強4個&火と水のコンボ強化
┗超覚醒で浮遊も持っているため火力十分
▶テンプレパーティを見る
アマテユズリハ(マチュ)のアイコンアシスト進化の評価
■火水回復各10個の個数固定生成スキル
┗覚醒無効解除&エンハ&半減も可能
■火水コンボ強化&ドロップ強化+持ち
┗チームHP強化2個で耐久性能アップ
ジークアクス武器のアイコンアシスト進化の評価
■2ターン継続吸収&無効貫通スキル
火水回復の3色陣付き
■チームHP強化3個で耐久性能アップ
┗火水のドロップ強化+も所持
┗マシンタイプ付与も可能
ガンダムF91ガンダムF91適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムF91のアイコン進化前の評価
■光の列&コンボリーダー
■2体で無効貫通とドロップ供給がループ
┗操作時間延長&マシンエンハも
■浮遊&超コンボ強化4個&光列6個と超高火力
┗自身のスキルに上限解放がない点に注意
▶テンプレパーティを見る
シーブックアノーのアイコンアシスト進化の評価
■光&回復12個ずつの固定生成スキル
■スキブ2&チームHP強化2個持ち
┗コンボ強化&光列強化で火力に貢献
ガンダムF91武器のアイコンアシスト進化の評価
超コンボ強化&部位破壊ボーナス武器
┗操作時間延長6個持ちもありがたい
┗副属性を光に変更可能
GセルフGセルフ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

Gセルフのアイコン進化前の評価
■変身条件が少しだけ難しい
┗水&光が6個以上あるときのみ使用可能
■水を5個以上つなげて消すだけで55倍の火力
■4ターンで水&光15ずつの固定数生成スキル
┗2ターン継続のHP50%回復も強力
┗操作時間&自身エンハ&属性吸収無効も可能
■浮遊&コンボ強化6個で火力を出せる
▶テンプレパーティを見る
ベルリゼナムのアイコンアシスト進化の評価
■水光を15個ずつ生成すつ固定数生成スキル
■スキブ&暗闇耐性+&チームHP強化持ち
┗超コンボ強化&水光ドロ強+で火力貢献
Gセルフ武器のアイコンアシスト進化の評価
■優秀なスキブ3&浮遊武器
V2ガンダムV2ガンダム適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

V2ガンダムのアイコン進化前の評価
■変身後は激減&エンハ&シールド破壊
┗1ターンのみだが5ターンで打てる
┗ダメージ吸収無効は3ターン継続
■無効貫通8個持ち
┗火力を出すために無効貫通を組む必要がある
ウッソエヴィンのアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個&チームHP強化&雲耐性持ち
┗コンボ強化&水光ドロップ強化+で火力貢献
V2ガンダム武器のアイコンアシスト進化の評価
■マシンタイプ追加武器
┗スキブ2&操作不可耐性を所持
┗操作時間延長4個もありがたい
バエルバエル適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムバエルのアイコン進化前の評価
■6ターン継続のマシン2倍エンハ&上限100億
┗シールド破壊&1ターンヘイストもあり
┗単体ではループができない
ガンダムバエル武器のアイコンアシスト進化の評価
■水光回復の3色陣&3ターンヘイスト武器
■スキブ2&チームHP強化2個持ち
┗水光ドロップ強化+も
ファラクトファラクト適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムファラクトのアイコン進化前の評価
■水つなげ消しのマシン縛りリーダー
■スキルは1ターン上限400億で大幅火力UP
┗7×6マス/指&自分2倍/1ターン遅延つき
ガンダムファラクト武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ3個とチームHPを付与できて優秀
┗水/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能
┗バランスタイプ付与できるので新極悪で活躍
■スキルは4ターン遅延と敵を火属性に変化
百式百式適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

百式のアイコン進化前の評価
■光回復の同時攻撃で80%軽減&40倍
■光&回復の2色陣スキル
┗4ターン継続の全員エンハ&バランス100億
┗ヘイスト1ターンも
■超覚醒込みで浮遊&コンボ強化8個持ち
百式武器のアイコンアシスト進化の評価
■貴重な上限解放&リダチェン武器
■コンボ強化&光コンボ強化で火力アップ
バンシィバンシィ適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

バンシィノルンのアイコン進化前の評価
■ダメ吸収無効&自身上限開放&闇正方形生成
┗4体でループが可能
■超覚醒込み浮遊&無効貫通6個持ち
バンシィノルン武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ&チームHP強化3個持ち
┗光闇ドロップ強化+&操作不可耐性も
アッガイアッガイ適正:
攻略
周回

運用:
サブ
アシスト

アッガイのアイコン進化前の評価
■7ターン継続ルーレット&操作時間延長
┗単体でループ可能
┗2ターン継続のダメージ吸収無効も
アッガイ武器のアイコンアシスト進化の評価
■単体350万×6回の固定ダメージスキル
┗できれば複数所持しておきたい
■スキブ&部位破壊武器としても使用可能
キャラ評価
インパルスインパルス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

フォースインパルスガンダムのアイコン進化前の評価
■7×6マスの多色リーダー
┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用
■5ターンルーレット&軽減に加えて1ヘイスト
┗7ターンスキルのためループはしない
デスティニーガンダムのアイコン究極進化の評価
■マシンタイプ縛りの多色リーダー
┗固定800万ダメージも持っているリーダー
■火力や操作時間を盛れるスキル
┗自身のダメージ上限を150億にもできる
┗3ターンで使用できて小回りが効く
デスティニーガンダムSpecIIのアイコン転生進化の評価
■青天井倍率の多色リーダー
┗5個消し1個につき3倍&1コンボ加算
■1ターン7×6マスにできるスキル
┗自身上限120億&ダメ吸収無効&無効貫通
┗7×6マス以外は2ターン継続する
┗4ターンで使用できて小回りが効く
シンアスカのアイコンアシスト進化の評価
■T字1個/スキブ2個/指延長+2個を付与
┗火水闇ドロップ強化+を1個ずつ付与可能
■ダメージ無効化&7×6化&エンハスキル
┗マシンタイプの攻撃力が10倍と高倍率
フォースインパルスガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■浮遊&操作不可耐性&火ドロ強+2個付与
エアリアルエアリアル適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

エアリアルのアイコン進化前の評価
■水のつなげ消しリーダー
┗ダメージ激減にHP1.2倍/回復力4倍補正
■6ターンで使えるW吸収無効スキル持ち
┗1ターン全員の攻撃力2倍&上限160億
キャリバーンのアイコン究極進化の評価
■闇のつなげ消しリーダー
┗自身が無効貫通持ちなので正方形消し主体
■3ターンで使える消せない/覚醒無効回復
┗回復力半減に自分/マシンエンハンス付き
┗使用時に全ドロップ強化も可能
ビットステイヴのアイコンアシスト進化の評価
■超コンボ強化付与で火力を底上げ
┗副属性変更&水ドロ強で水パ向き
■4ターンヘイストスキル持ちのスキブ2武器
バリアブルロッドライフルのアイコンアシスト進化の評価
■無効貫通付与で火力アップ
┗副属性変更闇で闇パで運用可能
■3ターンW吸収無効/無効貫通スキル
┗7×6マス&操作時間3倍も3ターン継続
ΞガンダムΞガンダム適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

Ξガンダムのアイコン進化前の評価
■マシンHP&回復2.6倍&ダメ半減の高耐久
┗5コンボ加算も付いている
■W吸収無効しつつ火力も出せるスキル
┗自己エンハ2倍と上限100億で高火力
┗3ターンで使用できて小回りが効く
■チームHP2個持ちで耐久力UP
┗アシスト無効時にもHP確保可能
ハサウェイノアのアイコンアシスト進化の評価
■暗闇&雲耐性/チームHP2個/操作延長を付与
┗光ドロップ強化+も1個所持
┗同時に2種耐性を完備できて優秀
■盤面変更&覚醒無効等回復スキル

Ξガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化/無効貫通/チームHPを付与
┗光ドロップ強化+2個も付与可能
マスターガンダムマスターガンダム適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

マスターガンダムのアイコン進化前の評価
■闇の無効貫通で戦うリーダー
■スキルで闇正方形生成&コンボ吸収無効
┗正方形消し時のコンボ吸収対策が楽に
■スキル使用時にダメージ上限値が300億に
┗副属性を闇に変更すれば最大600億も
■スキルのループに4体必要なことが懸念点
▶テンプレパーティを見る
東方不敗のアイコンアシスト進化の評価
■マシン/攻撃の2種キラーで火力底上げ
┗闇ドロップ強化+1個付与も可能
┗副属性を闇に変更するので注意
■リダチェンスキル持ちのスキブ武器
マスターガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■浮遊&火闇ドロップ強化+1個ずつ付与可能
┗バインド&封印耐性など汎用的な覚醒あり
ダリルバルデダリルバルデ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ダリルバルデのアイコン進化前の評価
■半減&コンボ加算持ちの火のコンボリーダー
┗相方にゴッドガンダムとの相性◎
┗7×6マスリーダーからのリダチェンが強い
┗サブにジャスティスガンダムでドロップ供給
■消せない/バインド/覚醒無効回復スキル
┗最大HP2倍に上限値150億の効果も持つ
┗単なる回復だけではなく大ダメージ対策も
■スキル++やアシスト無効回復潜在に対応
ダリルバルデ装備のアイコンアシスト進化の評価
■超コンボ強化を付与できるスキブ武器
┗更にスキルで3ターンヘイスト可能
■チーム回復強化3個で復帰力強化
シナンジュシナンジュ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

シナンジュのアイコン進化前の評価
■火闇の同時攻撃で80%軽減リーダー
┗3コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい
┗操作時間3秒延長も可能
■3体ループの軽減&火/闇/回復生成スキル
┗7個ずつ生成のためルーレットが欲しい
┗上限150億&自己エンハ2倍で火力も出せる
ゴトラタンのスキル発動条件満たせる
┗指延長と回復&攻撃エンハループが可能に
▶テンプレパーティを見る
シナンジュ武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ3&無効貫通付与が可能
┗火ドロ強+2個&闇ドロ強+1個を付与
キャラ評価
ZZガンダムZZガンダム適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ZZガンダムのアイコン進化前の評価
■7×6の火7個つなげリーダー
┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用
■スキルは2ターンW吸収無効/7×6化
┗自分&マシン3倍エンハンス&全ドロ強付き
ZZガンダム(究極)のアイコン究極進化の評価
■マシン全パラ5倍の火5個つなげリーダー
┗2コンボ加算&固定700万持ち
┗マシンタイプ縛りがネック
■操作時間&自身の攻撃力2倍エンハをループ
┗さらに全体エンハンスも発動
┗倍率はマシンタイプと火属性の数で変動
┗ロック解除と闇を火に変化付き
ジュドーアーシタのアイコンアシスト進化の評価
■チームHP2個/チーム回復1個を付与
┗暗闇耐性+/バインド耐性+/封印耐性も付与
■スキルは4ターンW吸収無効
┗ロック解除と火を上下1列生成付き
ZZガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP2個/コンボ強化+1個を付与
┗封印耐性2個/操作時間延長+1個も付与
┗副属性が火になるのには注意
■スキルは3ターンW吸収無効/無効貫通
┗火属性5倍エンハ付きで火力大幅UP
バルバトスバルバトス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムバルバトスのアイコン進化前の評価
■2コンボ加算持ちの多色リーダー
┗マシン全パラ2.5倍にダメージ半減
┗マシンタイプ縛りがネック
■2ターンで6色を4個ずつ作れる
┗HP80%自傷があるのでHPケアが重要
┗上限100億と攻撃力2倍2ターン継続が強力
ガンダムバルバトス(究極)のアイコン究極進化の評価
■4コンボ加算の火か闇5個つなげリーダー
┗マシンHP2.6倍にダメージ半減
■超コンボ強化4個持ちの高火力アタッカー
┗HP50%以下強化2個も持っている
■4ターンで使えるダメージ吸収無効/無効貫通
┗HPが1になり全ドロップロックされる
┗上限130億で火力もUP
┗2体でループが可能
バルバトス(転生)のアイコン転生進化の評価
■固定ダメ持ちの火か闇5個つなげリーダー
■火属性HP1.3倍にダメージ激減
■2ターン属性吸収無効+3コンボ加算
┗自身2倍/上限100億は4ターン継続
三日月オーガスのアイコンアシスト進化の評価
■スキブ1個/4色攻撃強化1個を付与
┗バインド耐性+/封印耐性2個も付与
┗火&闇のドロップ強化+も1個ずつ付与
■スキルで2ターンヘイスト可能
ガンダムバルバトス装備のアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化+1個/バインド耐性+を付与
┗火/闇ドロップ強化+2個ずつも付与
┗部位破壊ボーナスも所持
■スキルは2ターンW吸収無効/無効貫通
ZガンダムZガンダム適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

Zガンダムのアイコン進化前の評価
■変身後、HP1/攻撃力20,000/回復力-5000
┗リーダースキルに耐久補正一切なし
┗変身前はマシン全パラ4.6倍
■40ターン変身でかなりスキルターンが重い
■超コンボ強化8個と無効貫通2個と浮遊持ち
■スキルはHP50%割合ダメージスキル
┗HPが1になる+10ターンスキル使用不可
┗ボス戦でトドメの一撃として使う
┗周回で使われることが多い
Zガンダム(究極)のアイコン究極進化の評価
■軽減なし/マシンの全パラ5倍リーダー
┗コンボ加算&固定ダメージもある
■4ターン継続の自身の上限150億スキル
┗マシンタイプの攻撃力2倍エンハも
┗7ターンスキルなので単体ループは不可
┗ヘイストループキャラとの相性◎
■超覚醒込みでコンボ強化8個&浮遊持ち
カミーユビダンのアイコンアシスト進化の評価
■火水回復ドロップ強化を2個付与
┗バインド回復/指/水軽減も付与
■スキルで消せない/バインド/覚醒無効全回復
Zガンダム武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ1個/コンボ強化2個を付与
┗火と水ドロップ強化+2個も付与
┗副属性が水になるのには注意
ストライクストライク適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

エールストライクガンダムのアイコン進化前の評価
■マシンタイプ全パラ5倍リーダー
┗操作時間15秒固定で使いやすい
┗コンボ加算リーダーと組み合わせたい
■2ターンで使える水6個&ルーレット1個生成
┗2体いれば毎ターン水/回復供給が可能
┗自身のダメージ上限値を110億にもできる
フリーダムガンダムのアイコン究極進化の評価
■コンボ加算持ちの水5個つなげリーダー
┗マシン全パラ2.5倍にダメージ半減
┗固定ダメージリーダーと組み合わせたい
■3色陣+火力を盛れるスキル
┗全員攻撃力2倍と上限150億付き
ストライクフリーダムガンダムのアイコン転生進化の評価
■固定ダメージ持ちの水7個つなげリーダー
┗80%軽減で割合ダメージに強い
■スキルでコンボ吸収を無効化
┗編成にコンボ加算がなくても良くなる
┗上限200億&7×6化&シールド破壊も可能

マイティーストライクフリーダムガンダムのアイコン超転生進化の評価
■水か光5個つなげリーダー
┗3コンボ加算&固定1ダメージ
■上限150億&操作時間&自己エンハ&生成
┗水/光/回復を9個ずつ生成できる
┗5ターンスキルで生成ループしづらい
▶テンプレパーティを見る
キラヤマトのアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個/チームHP2個を付与
┗水ドロ強+3個&光ドロ強+1個持ち
■スキルで1ターンダメージ無効化
エールストライクガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■暗闇耐性+/操作不可耐性/スキブ1個を付与
■チーム回復3個も付与で回復力UP
■スキルで5ターンダメージ半減
エクシアエクシア適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

エクシアのアイコン進化前の評価
■HP&回復3.3倍で35%軽減の多色リーダー
┗マシンタイプ縛りありでサブ候補が限定
■超コンボ強化と3色強化が4個ずつで高火力
■1ターンのみ回復力/操作時間3倍
┗攻撃力3倍&上限値99億は3ターン継続
┗攻撃力エンハ&上限解放は単体ループ可能
ダブルオーライザーのアイコン究極進化の評価
■80%軽減の多色リーダー
┗4コンボ加算/マシン回復力3倍も付いている
■4ターンで使用可能なリダチェンスキル
┗30ターン上限100億と攻撃力2倍で火力もUP
ダブルオークアンタのアイコン転生進化の評価
■マシンのHP&回復2.5倍の多色リーダー
┗半減&4コンボ加算もついている
■7ターンの状態異常回復スキル
┗1ターンヘイスト&1ターンのエンハ付き
■L字消し4個でアシスト回復潜在と相性◎
刹那Fセイエイのアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個/3色攻撃強化1個を付与
┗火/水/木ドロ強+も付与できる
■3ターンW吸収無効スキル
┗操作時間/回復力/マシンエンハ付き
エクシア武器のアイコンアシスト進化の評価
■3色攻撃強化/ガードブレイク/指を付与
┗チームHP2個で耐久力もUP
■4ターン継続のダメージ無効貫通スキル
┗3ターン遅延&6コンボ加算の効果付き
ウイングウイング適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ウイングガンダムのアイコン進化前の評価
■5コンボ加算持ちの光5個つなげリーダー
┗マシンHP2.4倍と回復力5倍にダメージ半減
■光/回復6個ずつ生成を2体でループ可能
┗ロック付きでルーレットループとは相性×
┗自身の攻撃力10倍&110億開放付き
ウイングガンダム(究極)のアイコン究極進化の評価
■光5個つなげリーダー
┗マシンHP&回復3.5倍に30%軽減持ち
┗3コンボ加算&固定700万も可能
■3ターンで使えるダメージ無効貫通スキル
┗バトル4以降ならW吸収無効も発動
┗無効貫通のみ2ターン継続
ウイングガンダム(転生)のアイコン転生進化の評価
■80%軽減の青天井倍率リーダー
┗超重力ダンジョンでも活躍できる性能
■スキルは2ターン継続7×6化&火光回復3色陣
┗自身上限150億&回復エンハ/操作延長も
ヒイロユイのアイコンアシスト進化の評価
■L字消し+1個/光ドロップ強化+3個を付与
┗バインド回復+1個/チーム回復2個も付与
■スキルは4ターンW吸収無効
ウイングガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個/操作時間延長+3個を付与
┗十字消しも付与で火力UP/超暗闇目覚め対策
┗副属性が光になるのには注意
■スキルは5ターンダメージ半減
┗消せない/バインド/覚醒無効全回復付き
キマリスキマリス適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムキマリスのアイコン進化前の評価
■7×6マスの多色リーダー
┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用
■攻撃&回復エンハを1体でループ可能
┗倍率はマシンタイプの数で変動
ガンダムキマリス装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個/攻撃強化6個を付与
┗アシスト元のキャラの攻撃力を盛れる
■敵1体に30000倍の水属性攻撃スキル
┗周回やランダンで使える
■攻撃力が10,000あるのでアシボの影響も大
フラッグフラッグ適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ユニオンフラッグカスタムⅡのアイコン進化前の評価
■マシン全パラ5倍の闇の2コンボリーダー
┗2コンボ加算&固定600万ダメージ持ち
┗マシンタイプ縛りがネック
■4ターンで撃てる覚醒&消せない回復
┗回復2倍&自身10倍エンハは2ターン継続
ユニオンフラッグカスタムⅡ装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個/HP50%以上強化1個を付与
┗自動回復+3個も付与
┗副属性が闇になるのには注意
■スキルは2ターンHP4倍/7×6/W吸収無効
┗敵の大ダメージを受ける際に使える
マスターガンダムのアシストに最適
ゲルググゲルググ適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ゲルググのアイコン進化前の評価
■落ちコンなしの木つなげ周回リーダー
┗ダメージ激減と固定1ダメージ付き
┗HP倍率なしで自動回復覚醒で回復しやすい
■木を上段横2列生成を4体でループ可能
┗ずらすだけで超つなげ消し強化が発動
■超覚醒込みで超つなげ消し強化2個持ち
┗超重力なら浮遊を選べばより火力が出る
■コンボドロップを閉じれば高速周回も可能
┗コンボ加算する必要がない場合のみ
ディジェと組み合わせて周回編成に使用可能
ゲルググ装備のアイコンアシスト進化の評価
■お邪魔耐性+を付与
┗操作時間延長+3個と木ドロ強+を付与
■スキルは木を上段横2列生成/10コンボ加算
┗ゲルググでコンボ数が足りない場合に使える
リックディアスリックディアス適正:
攻略
周回
ランダン

運用:
リーダー
サブ
アシスト

リックディアスのアイコン進化前の評価
■4コンボ加算持ちの77%軽減リーダー
┗闇2コンボ以上で軽減、闇4個つなげで加算
■最上下段横1列に闇生成を3体でループ可能
┗8コンボ加算すればずらし周回可能
┗ランダンでも度々使われるスキル
リックディアス装備のアイコンアシスト進化の評価
■マシンキラー/攻撃キラーを付与
┗操作時間延長+2個も付与
┗副属性が闇になるのには注意
■敵のHP30%割合ダメージスキル
┗最上下段横1列に闇生成付き
▲ガチャ選択にもどる

使い道あり

キャラ評価
リボーンズガンダムリボーンズガンダム適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

リボーンズガンダムのアイコン進化前の評価
■火/光消しの80%軽減リーダー
┗2コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい
■スキルは操作時間&マシン2倍と7×6マス
┗強化ドロ目覚めと自分の上限220億つき
■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる
リボーンズガンダム武器のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP2個と部位破壊ボーナスを付与
┗バランスタイプ付与できるので新極悪で活躍
┗火/光ドロ強で弱体化対策も可能
■スキルは3色ルーレット/指3倍/80%軽減
ヴァサーゴヴァサーゴ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムヴァサーゴチェストブレイクのアイコン進化前の評価
■火/闇消しの7×6リーダー
■スキルは1ターン後に発動する系
┗2ターンW吸収無効&無効貫通が発動
■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク武器のアイコンアシスト進化の評価
■貴重な闇属性変更の浮遊武器
┗スキブと闇ドロ強も付与できる
■スキルは3ターンW吸収無効
┗1ターン全員の上限150億で火力も盛れる
ゴトラタンゴトラタン適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ゴトラタンのアイコン進化前の評価
■火/闇消しのマシン縛りリーダー
■スキルは指&回復力&自分&マシン2倍ループ
┗盤面に火/闇/回復が7個以上ないと使えない
シナンジュと合わせて使う前提の性能
■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる
ゴトラタン武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブと2体攻撃を2個ずつ付与
┗火/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能
■スキルは20%割合ダメージと3色生成
ゴールドスモーゴールドスモー適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ゴールドスモーのアイコン進化前の評価
■光/回復消しの7×6リーダー
■スキルは7ターン使用可能な1ターンヘイスト
┗同系統4体でループできる
┗3ターン操作時間2倍と光/回復ルーレット
┗3ターン無効貫通までついている
■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる
ゴールドスモー武器のアイコンアシスト進化の評価
■貴重な光属性変更の浮遊武器
┗バインド耐性+や光ドロ強なども付与できる
■スキルは火力UPと3ターン遅延
┗HPが1になる点には注意
カバカーリーカバカーリー適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

カバカーリーのアイコン進化前の評価
■火/闇消しの5コンボ加算リーダー
■スキルは火/闇/回復ルーレットループ
┗自分の上限100億もループする
┗1体への20%割合ダメージつき
■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる
カバカーリー武器のアイコンアシスト進化の評価
■操作時間延長+を3個付与で3秒延長できる
┗火/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能
┗スキブと追加攻撃も付与できる
■スキルは2ターンヘイスト
┗6ターン火/闇/回復ルーレット&指2倍つき
ガンタンクガンタンク適正:
攻略
周回

運用:
サブ
アシスト

ガンタンクのアイコン進化前の評価
■木10個以上つなげのマシン縛りリーダー
■スキルは4ターンW吸収無効&無効貫通
┗3ターン遅延もついていて優秀
■超つなげ消し周回で使うことができる
ガンタンク武器のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP2個と雲耐性を付与できる
┗火/木ドロ強+も付与で弱体化対策が可能
┗副属性が木になるので木パで使いたい
■スキルは3ターン木/回復ルーレット
┗木/回復の2色陣とシールド破壊もある
カプルカプル適正:
攻略
周回

運用:
サブ
アシスト

カプルのアイコン進化前の評価
■木6個以上のマシン縛りリーダー
■スキルは7ターン使用可能な1ターンヘイスト
┗同系統4体でループできる
カプル武器のアイコンアシスト進化の評価
■木列や木コンボ強化とチームHP2個を付与
┗副属性が木になるので木パで使いたい
■スキルは上段横2列に木生成
┗2ターンコンボ吸収無効&最大HP3倍つき
┗周回で使える性能
メタスメタス適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

メタスのアイコン進化前の評価
■光4個以上の7×6リーダー
■スキルは覚醒無効回復&HP2倍&全ドロ強
┗回復力2倍ループもついていて優秀
┗消せない回復ができない点には注意
■回復ドロ強+持ちで回復要員になれる
メタス武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個とバインド耐性+を付与できる
┗光/回復ドロ強も付与で弱体化対策が可能
■スキルは2ターンヘイスト
┗99ターン光目覚め/コンボドロップ生成つき
ベルガギロスベルガギロス適正:
攻略
周回

運用:
サブ
アシスト

ベルガギロスのアイコン進化前の評価
■闇2コンボ以上の7×6リーダー
■スキルは4体でループする右端2列に闇生成
┗簡単に無効貫通を組んで火力を出せる
┗2ターン属性吸収無効&上限100億つき
ベルガギロス武器のアイコンアシスト進化の評価
■闇属性付与の無効貫通武器
┗毒耐性+と部位破壊ボーナスも付与
■スキルは貴重な釘15個生成
┗お邪魔目覚めとシールド破壊もある
キャラ評価
クシャトリヤクシャトリヤ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

クシャトリヤのアイコン進化前の評価
■マシンHP2.5倍&半減の木闇消しリーダー
┗固定900万ダメージも持っている
■全員の上限130億&3色陣スキル
クシャトリヤ装備のアイコンアシスト進化の評価
■ダメージ無効貫通を付与できる
┗HP50%以上強化で火力アップ
┗副属性を木に変更する点に注意
■スキルで2ターンのダメージ無効貫通
┗1ターン後にダメージ無効も発動
ミカエリスミカエリス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ミカエリスのアイコン進化前の評価
■5ターン自分&助っ人の上限値を120億に
┗マシンタイプ攻撃力3倍も5ターン継続
■ヘイスト持ちを組み合わせるとループ可能
┗自身も1ターンヘイスト持ち
ミカエリス装備のアイコンアシスト進化の評価
■T字消し攻撃付与で火力底上げ
■チームHP強化2個で耐久力UP
■スキルでサブのダメージ上限値150億
ペーネロペーペーネロペー適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ペーネロペーのアイコン進化前の評価
■固定600万&全パラメータ5.2倍の高耐久
┗レアリティが全員違う必要がある事に注意
┗軽減リーダーと組み合わせたい
■指延長/回復力とマシンエンハ/上限100億
┗使用時にシールドを1つ破壊可能
ペーネロペー装備のアイコンアシスト進化の評価
■浮遊/スキブ/水闇ドロ強を付与
闇ドロ強+2個&水ドロ強+1個付与
┗火力とスキブを同時に盛れて優秀
■操作時間&回復力&攻撃力2倍が2ターン継続
┗2ターンヘイストもついている
┗覚醒と合わせて実質スキブ3個分を盛れる
シュピーゲルシュピーゲル適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

シュピーゲルのアイコン進化前の評価
■1体で高速ルーレット生成をループ
┗生成位置が右上固定で使い勝手◯
┗発動時に1ターンのみW吸収無効&無効貫通
シュピーゲル装備のアイコンアシスト進化の評価
■2体攻撃2個にコンボ強化で火力底上げ
消せない回復潜在にも対応できる
■スキルで5ターンルーレット&操作時間2倍
┗さらに3ターン継続のW吸収無効スキルも
リゼルリゼル適正:
攻略
ランダン

運用:
サブ
アシスト

リゼルのアイコン進化前の評価
■7×6マスの水のつなげ消しリーダー
┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用
■2体でループする生成スキル
┗水&回復ドロップ強化も可能で弱体化対策に
リゼル装備のアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化+付与で攻撃力底上げ
■雲耐性でギミック対応
■スキルで水回復15個ずつ生成
┗ランダンで活躍の機会あり
ジェガンジェガン適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

スタークジェガンのアイコン進化前の評価
■3コンボ加算持ちの多色リーダー
┗リーダー性能は低め
■1ヘイスト&遅延付きの6色生成スキル
┗他のスキルを溜めるのに使える
スタークジェガン装備のアイコンアシスト進化の評価
■3色攻撃強化で火力を底上げ
┗チーム回復強化4個で回復力アップ
■スキルで10ターン3コンボ加算
ギラズールギラズール適正:
攻略
周回

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ギラズールのアイコン進化前の評価
■毒無効化持ちの木のつなげ消しリーダー
┗木横2列生成のゲルググと相性が良い
■消せない回復&ドロ強&W吸収無効スキル
┗1つのスキルで4種対策が可能で優秀
┗3ターンで使用できて小回りが効きやすい
ギラズール装備のアイコンアシスト進化の評価
■木闇ドロップ強化+を2個ずつ付与
┗回復ドロップ強化も1個補える
■スキルで強化ドロップ目覚め
┗同時に木闇回復の3色陣スキル
ベギルペンデベギルペンデ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ベギルペンデのアイコン進化前の評価
■85%軽減スキルで大ダメージ対策
┗同時に消せない/バインド/覚醒無効回復
■7×6マスリダチェンのスタートに使える
ベギルペンデ装備のアイコンアシスト進化の評価
■副属性を光に変更できる武器
■十字消し攻撃付与で火力UP/ギミック対策
■光ドロップ強化を4個確保できる
デスアーミーデスアーミー適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

デスアーミーのアイコン進化前の評価
■3ターンで使えるW吸収無効スキル持ち
┗同時に操作時間とマシンタイプ2倍のエンハ
■操作時間延長+3個で時間を3秒確保
■L字消し4個持ちでアシスト無効回復役に
デスアーミー装備のアイコンアシスト進化の評価
■操作時間を2秒確保できる装備
┗火闇ドロップ強化+を1個ずつ付与
■スキルで2ターン継続のW吸収無効
キャラ評価
エピオンエピオン適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ガンダムエピオンのアイコン進化前の評価
■マシンHP2.5倍に半減の多色リーダー
┗2コンボ加算&固定500万ダメージ
┗マシンタイプ縛りがネック
■スキルは消せない回復/7×6/強化ドロ目覚め
┗弱体化ドロップ目覚めの上書きが可能
┗自分の上限値を180億で火力もUP
ガンダムエピオン装備のアイコンアシスト進化の評価
■お邪魔耐性+/操作不可耐性を付与
┗火ドロ強+2個&闇ドロ強+1個付与
■スキルは消せない/バインド/覚醒無効全回復
┗操作時間と全員の攻撃力が2倍付き
グフグフ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

グフのアイコン進化前の評価
■マシン全パラ5倍の水5個つなげリーダー
┗リーダー性能は低め
■スキルは攻撃力/回復力エンハと水5個生成
┗倍率は水属性とマシンタイプの数で変動
グフ装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個/チームHP1個を付与
┗水コンボ強化1個/操作時間延長+2個も付与
┗副属性が水になるのには注意
■スキルは2ターンW吸収無効
┗火/水/回復の3色陣付き
ジオジオ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

ジオのアイコン進化前の評価
■固定ダメージ持ちの光4個つなげリーダー
┗79%軽減と操作時間5秒延長で使いやすい
■スキルは操作時間とマシン攻撃力2倍
┗ロック解除と光ドロップ強化付き
ジオ装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ1個/コンボ強化+1個を付与
┗光ドロ強+2個&闇ドロ強+1個付与
┗副属性が光になるのには注意
■スキルは3ターン遅延と3ターン光闇エンハ
キュベレイキュベレイ適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

キュベレイのアイコン進化前の評価
■マシン全パラ5倍の多色リーダー
┗操作時間15秒固定で使いやすい
┗マシンタイプ縛りがネック
■スキルは2ターンW吸収無効
┗1ターン遅延と2ターン上限120億付き
キュベレイ装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ1個/コンボ強化+1個を付与
┗闇ドロ強+2個&火ドロ強+1個付与
┗副属性が闇になるのには注意
■スキルは3ターンW吸収無効
┗3ターン遅延と闇ドロップ強化付き
プロヴィデンスプロヴィデンス適正:
攻略

運用:
リーダー
サブ
アシスト

プロヴィデンスガンダムのアイコン進化前の評価
■3コンボ加算持ちの闇の2コンボリーダー
┗マシン全パラ2.5倍にダメージ半減
┗マシンタイプ縛りがネック
■闇6個生成を2体でループ可能
┗自分の上限値を110億で火力もUP
┗操作時間2倍も嬉しい
プロヴィデンスガンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ2個/チームHP1個を付与
┗闇ドロップ強化+3個も付与
■スキルで2ターンヘイスト可能
ギラドーガギラドーガ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ギラドーガのアイコン進化前の評価
■指5秒延長持ちの木6個つなげリーダー
┗リーダー性能は低め
■スキルはロック解除と木横3列分を生成
┗最上段/中央/最下段横1列の特殊な位置
┗希にランダンで使えることがある
ギラドーガ装備のアイコンアシスト進化の評価
■封印耐性2個と火木コンボ強化+1個を付与
■スキルは火横2列分と木横3列分を生成
┗最上段/中央/最下段横1列に木生成
┗上から2段目と下から2段目横1列に火生成
ジンジン適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ジン(ガンダムコラボ)のアイコン進化前の評価
■3コンボ加算持ちの木6個つなげリーダー
┗マシンタイプ縛りがネック
■スキルは無効貫通/ロック解除
┗2ターンで使えて小回りが効く
┗1ターン回復力激減のデメリットに注意
┗自分の上限値が100億で火力もUP
ジン装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ/木列強化×3/十字消しを付与
■スキルで2ターンヘイスト可能
┗99ターン木のロック目覚めと全ドロ強付き
▲ガチャ選択にもどる

現環境では微妙…

キャラ評価
ガンキャノンガンキャノン適正:
攻略
ランダン

運用:
サブ
アシスト

ガンキャノンのアイコン進化前の評価
■火/光消しのマシン縛りリーダー
■スキルは7ターン使用可能な1ターンヘイスト
┗同系統4体でループできる
┗火/光生成と3ターン無効貫通つき
ガンキャノン武器のアイコンアシスト進化の評価
■火/光コンボ強化とドロ強を付与できる
┗バインド耐性+とお邪魔耐性+も付与
■スキルは火/光生成と3ターンダメ吸収無効
ランダンで使える可能性がなくはない
ハンブラビハンブラビ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ハンブラビのアイコン進化前の評価
■水2コンボ以上のマシン縛りリーダー
■スキルは2ターン無効貫通&ルーレット
┗自分の上限120億とシールド破壊つき
ハンブラビ武器のアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化と水コンボ強化で火力を盛れる
┗スキブやチームHPなども付与できる
■スキルは遅延/全ドロ強/シールド破壊
ゲドラフゲドラフ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ゲドラフのアイコン進化前の評価
■木/回復消しの79%軽減リーダー
■スキルは覚醒無効回復&80%軽減
┗操作時間2倍と木/回復ルーレットつき
■チームHP3個持ちで耐久力を盛れる
ゲドラフ武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ/コンボ強化/お邪魔耐性+を付与
┗木/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能
┗副属性が木になるので木パで使いたい
■スキルは1ターンヘイスト
┗6ターンルーレット&回復力2倍もある
軍警ザク軍警ザク適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

軍警ザクのアイコン進化前の評価
■闇2コンボ以上のマシン縛りリーダー
■スキルは2ターン指2倍&高速ルーレット
┗2ターン無効貫通とシールド破壊つき
■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる
軍警ザク武器のアイコンアシスト進化の評価
■操作時間延長+を3個付与で3秒延長できる
┗コンボ強化や操作不可耐性も付与できる
■スキルは4ターン指2倍&高速ルーレット
┗4ターン無効貫通とシールド破壊つき
キャラ評価
メッサーメッサー適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

メッサーF01型のアイコン進化前の評価
■7×6マスの火光消しリーダー
┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用
■指延長/サブエンハ/盤面変更/生成スキル
┗3種ギミック対策しつつ3色陣
メッサーF01型装備のアイコンアシスト進化の評価
■火と光ドロ強/チームHP/火軽減を付与
■全員5倍エンハ付きの上下段変化スキル
┗最上段1列を火/最下段1列を光に変化
┗いつかランダンで使う可能性も
グスタフグスタフ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

グスタフカールのアイコン進化前の評価
■7×6マスの多色リーダー
┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用
■6×5化&エンハ&ドロリフスキル
┗ドロリフで花火生成等も対策可能
┗3ターンで使用できて小回りが効きやすい
グスタフカール装備のアイコンアシスト進化の評価
■3色攻撃強化を付与で火力底上げ
┗コンボドロップでコンボ数確保
┗火水ドロップ強化+を1個ずつ付与
ウィンダムウィンダム適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ウィンダムのアイコン進化前の評価
■操作時間を10秒延長できる多色リーダー
┗リーダー性能は低め
■5ターン指2倍&4コンボ加算と1ヘイスト
7ターンスキルのためループはしない
ウィンダム装備のアイコンアシスト進化の評価
■バインド耐性&T字を付与
┗水闇ドロップ強化+を1個ずつ付与
■5ターン強化ドロップ目覚め&軽減スキル
キャラ評価
ドムドム適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ドムのアイコン進化前の評価
■落ちコンなしの闇の3コンボリーダー
┗リーダー性能は低め
■最上段横列左側にルーレット3個生成スキル
┗操作時間と自分3倍/3コンボ加算付き
ドム装備のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP2個/お邪魔耐性+を付与
■スキルは2ターンW吸収無効
┗指定位置に闇生成付き
ジムジム適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ジムのアイコン進化前の評価
■固定ダメージ持ちの多色リーダー
┗マシンタイプ縛りがネック
■スキルは5コンボ加算とドロリフ
■★4なのでパーティ次第では使い道アリ
ジム装備のアイコンアシスト進化の評価
■雲耐性/封印耐性2個を付与
┗L字消し+/火ドロ強+を付与
■スキルは3ターンルーレットと操作時間2倍
┗3ターンリーダー助っ人の攻撃力3倍付き
ズゴックズゴック適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ズゴックのアイコン進化前の評価
■2コンボ加算持ちの水5個つなげリーダー
┗マシンタイプ縛りがネック
■スキルは1ターンW吸収無効
┗3ターンで使えて小回りが効く
┗回復を水に変化付き
■封印耐性を3個持っている
■★4なのでパーティ次第では使い道あり
ズゴック装備のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ1個/封印2個/水ドロ強+1個を付与
■スキルは1ターンW吸収無効
┗火/水/木/闇ドロップのみ目覚め付き
┗ランダンで使える可能性アリ
ザクⅡザクⅡ適正:
攻略

運用:
サブ
アシスト

ザクⅡのアイコン進化前の評価
■3コンボ加算持ちの木6個つなげリーダー
┗マシンタイプ縛りがネック
■スキルはルーレット生成と指/マシン2倍
┗木ドロップ強化付き
■★4なのでパーティ次第では使い道あり
ザクⅡ装備のアイコンアシスト進化の評価
■木ドロ強+3個/木コンボ強化+1個付与
┗操作時間延長+1個も付与
■スキルは3ターンダメージ無効貫通
┗ロック解除と左端2列に木生成付き
▲ガチャ選択にもどる

ガンダムコラボはどれを引くべき?148

【アンケート】ガチャは引くべき?

ガンダムコラボのおすすめガチャ

ガチャ特徴
ガチャ3ガチャ3おすすめ度:

ラインナップはすべて新規キャラクター
■新たな要素を持つキャラが対象になっている
┗100%割合ダメージの∀ガンダム
┗8ターンヘイストを持つガンダムX
■攻略適正の高いリーダーはやや少なめ
ガチャ2ガチャ2おすすめ度:

■リーダーで優秀なキャラがより多めなガチャ
■まだまだ現役のラクスも対象
■コンボ吸収無効や固定20億ダメスキルも
ガチャ1ガチャ1おすすめ度:

■攻略で活躍するνガンダムエクシアが対象
■周回で重宝されているゲルググも排出
┗ガンダム進化後のディジェがゲルググ超え
開催中の他のガチャとの比較

開催中のガチャ比較とおすすめ度

ガチャ開催期間と特徴
ガンダムコラボガンダムコラボ【おすすめ度】

【期間】02/20(木)10:00〜3/10(月)09:59
【特徴】
・魔法石10個で引けるガチャ
・コラボ第3弾だが新キャラ多数追加
・ガチャは3種類に分かれている
・新キャラのみのガチャを引くことも可能
スーパーゴッドフェスガチャスーパーゴッドフェスガチャ【おすすめ度】

【期間】02/18(火)12:00~02/21(金)23:59
【特徴】
・魔法石を20個消費するガチャ
・新フェス限が各5%でピックアップ
・対象は★7以上のフェス限
・フェス限集めに適した内容

※基本的に恒常のレアガチャは非推奨

ガンダムコラボガチャのおすすめは、新キャラのみがラインナップされているガチャ3。魔法石10個ガチャに見合った高性能のキャラが多数ラインナップされているので、ある程度はキャラを確保しておきたい。

前回のコラボ時にキャラを十分に確保できていない場合は、ガチャ2やガチャ1も引いておきたい

低レアキャラの中にも強いキャラが多い

コラボの特徴として★4〜★8までラインナップされており、レア度問わず優秀なキャラが多い。低レアキャラは「チームのレアリティが全員違う場合」や「チームの総レアリティが〜以下」のような条件を満たす際に有用。

強力なスキルを持つキャラが登場

スキル内容

100%割合ダメージ8ターンヘイストといった今までにはなかった強力なスキル効果を持つキャラが追加されている。これらのスキルには、回数制限が設けられており、アシストしての運用も不可能。それほどにまで強力なスキルと言える。

回数制限スキルを持つキャラの例
∀ガンダム(究極)のアイコン∀ガンダム(究極)ガンダムXのアイコンガンダムX

交換所や確定ガチャも利用しよう

一部の高レアキャラは交換所にもラインナップされており、フェス限や被ったガンダムコラボキャラを使って交換することができる。また、確定ガチャセットが販売されるキャラもいるので、合わせて検討しよう。

ガンダムコラボの課金パックを見る

魔法石3個+ガンダムシリーズガチャ

価格320円
販売期間①02/20(木)10:00~02/28(金)09:59
②02/28(金)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石3個
ガンダムシリーズガチャ

魔法石3個+ガンダムシリーズガチャ2

価格320円
販売期間①02/20(木)10:00~02/28(金)09:59
②02/28(金)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石3個
ガンダムシリーズガチャ2

魔法石3個+ガンダムシリーズガチャ3

価格320円
販売期間①02/20(木)10:00~02/28(金)09:59
②02/28(金)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石3個
ガンダムシリーズガチャ3

魔法石20個+確定エールストライクガンダムガチャ

価格2,400円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石20個
確定 エールストライクガンダムガチャ

魔法石20個+確定ガンダム・エアリアルガチャ

価格2,400円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石20個
確定ガンダム・エアリアルガチャ

魔法石20個+確定 G-セルフ宇宙用パックガチャ

価格2,400円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石20個
確定 G-セルフ宇宙用パックガチャ

魔法石30個+確定 ガンダムガチャ

価格3,600円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石30個
確定 ガンダムガチャ
・翔べ! ガンダム&哀 戦士BGMセット

魔法石30個+確定 ユニコーンガンダムガチャ

価格3,600円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石30個
確定 ユニコーンガンダムガチャ
・機動戦士ガンダムUCのBGMセット

魔法石30個+確定ゴッドガンダムガチャ

価格3,600円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石30個
確定ゴッドガンダムガチャ
・機動武闘伝GガンダムのBGMセット

魔法石30個+確定 ∀ガンダムガチャ

価格3,600円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石30個
魔法石30個+確定 ∀ガンダムガチャ
・∀ガンダムのBGMセット

魔法石30個+確定 ジャスティスガンダムガチャ

価格3,600円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石30個
確定 ジャスティスガンダムガチャ
・30万MP

魔法石30個+確定 白いガンダムガチャ

価格3,600円
販売期間02/20(木)10:00~03/10(月)09:59
内容・魔法石30個
確定 白いガンダムガチャ

コラボバッジ枠の入手優先度は高め

バッジ効果
アイコンガンダム強化
アイコン強化後
【強化前】
ガンダムコラボキャラの攻撃力が50%アップ、HPと回復力は15%アップ
【強化後】
ガンダムコラボキャラの攻撃力が2.5倍、HPと回復力が15%アップ

ジャスティスガンダムを入手することで、ガンダムコラボキャラのステータスを強化できるバッジを入手できる。コラボキャラでパーティを組む際には必要不可欠なバッジになるので、なるべく入手しておきたい。

バッジ入手後、白いガンダムを入手するとバッジを強化できる。白いガンダムは100万MPで購入できるキャラとなっている。

ラインナップと排出確率

ガンダムシリーズコラボガチャ3

レア度対象キャラ排出確率
★8∀ガンダム1%
★8赤いガンダムジークアクスガンダムF916%
(各2%)
★7Gセルフ2%
★7V2ガンダムガンダムX5%
(各2.5%)
★6リボーンズガンダムヴァサーゴゴトラタンバエルファラクトゴールドスモー百式カバカーリーバンシィ34.2%
(各3.8%)
★5ガンキャノンハンブラビガンタンクカプルゲドラフメタスアッガイ軍警ザクベルガギロス51.84%
(各5.76%)

ガンダムシリーズコラボガチャ2

レア度対象キャラ排出確率
★8ジャスティス1.5%
★8ゴッドガンダムユニコーン2%
(各1%)
★7エアリアル
※きせかえドロップ枠
2%
★7インパルスΞガンダムマスターガンダム7.5%
(各2.5%)
★6ダリルバルデシナンジュラクスクシャトリヤミカエリスペーネロペーシュピーゲル26.6%
(各3.8%)
★5メッサーグスタフリゼルジェガンギラズールベギルペンデ45.3%
(各7.55%)
★4ウィンダムデスアーミー15.1%
(各7.55%)

ガンダムシリーズコラボガチャ1

レア度対象キャラ排出確率
★8ガンダム1%
★7エールストライクガンダム
※きせかえドロップ枠
2%
★7ZZガンダムシャア専用ザクガンダムバルバトスZガンダムガンダムエクシアウイングガンダム15%
(各2.5%)
★6ガンダムエピオンガンダムキマリスグフジオキュベレイユニオンフラッグカスタムⅡプロヴィデンスガンダム26.6%
(各3.8%)
★5ギラドーガジンゲルググリックディアスドム34.65%
(各6.93%)
★4ジムズゴックザクⅡ20.79%
(各6.93%)

ガンダムコラボの交換できるキャラ

交換できるガンダムコラボのガチャキャラ

交換できるガンダムコラボキャラは上記の15体。★7フェス限やガンダムコラボのガチャキャラを使って交換する事ができる。

▶ガンダムコラボの交換おすすめ

特定キャラを入手でコラボバッジゲット

バッジ効果
アイコンガンダム強化
アイコン強化後
【強化前】
ガンダムコラボキャラの攻撃力が50%アップ、HPと回復力は15%アップ
【強化後】
ガンダムコラボキャラの攻撃力が2.5倍、HPと回復力が15%アップ

ジャスティスガンダム」を初入手した際には、コラボ限定のバッジを獲得できる。さらに「白いガンダム」を入手することでコラボバッジの効果を強化できる。

交換所限定のコラボキャラ

ガンダムコラボの交換所限定キャラはホワイトベースデミトレーナーハロトリィの4体。イベントメダル黒やコラボダンジョンで入手できるメダルを集めることで交換できる。

ガンダムコラボのシンクロ覚醒キャラ

シンクロ覚醒できるキャラと解放条件

対象キャラ解放に必要なキャラ
V2ガンダムV2ガンダム
ガンダムF91ガンダムF91
クスィーガンダムクスィーガンダム
ジオングのアイコンジオング
(Lv120/スキルLv.最大)

ジオング降臨でドロップ

ユニコーンガンダムユニコーンガンダムネオジオングのアイコンネオジオング
(Lv120/スキルLv.最大)

ネオジオング降臨でドロップ

ゴッドガンダムゴッドガンダム
マスターガンダムマスターガンダム
デビルガンダムのアイコンデビルガンダム
(Lv99/スキルLv.最大)

デビルガンダム降臨でドロップ

GセルフGセルフターンXのアイコンターンX
(Lv120/スキルLv.最大)

※ターンX降臨でドロップ

ガンダムコラボキャラのシンクロ覚醒には、ジオングネオジオングデビルガンダムターンXのいずれかが必要となる。どれもコラボ期間中に挑める降臨ダンジョンでドロップする。

▶シンクロ覚醒のやり方と対象キャラ一覧

ガンダムコラボのダンジョン一覧

ターンX降臨 新登場

ガンダムシリーズコロシアム 新登場

ガンダムシリーズ初級編 新登場

ジオング降臨

ネオジオング降臨

デビルガンダム降臨

エアリアル降臨

地球連邦軍 称号チャレンジ

ジオン公国軍 称号チャレンジ

ガンダムコラボのログインスタンプ

10日間ログインでガチャを3回引ける

バナー

ガンダムコラボ期間中、特別なログインスタンプが実施される。10日間ログインすることですべての報酬を受け取ることができ、最大で3種類のガチャを2回ずつの合計6回無料でガンダムコラボガチャを引ける。

▶ログインスタンプの報酬と受け取り方

ガンダムコラボの開催期間と最新情報

2月20日からコラボ第3弾が開催

コラボバナー
開催日時2月20日(木)10:00〜3/10(月)09:59
魔法石10個

パズドラ13周年記念生放送にてガンダムコラボ第3弾の開催が告知された。今回のコラボでは、数多くの新規キャラの追加や既存キャラの進化追加など盛りだくさんな内容となっている。

コラボガチャは3種類!

ガチャバナー

今回のガンダムコラボでは3種類のガチャが開催される。今回の新キャラのみがラインナップのガンダムシリーズコラボガチャ3、第2弾で登場したキャラのみのガンダムシリーズコラボガチャ2、第1弾のキャラが排出されるガンダムシリーズコラボガチャの3種類。

▲ガチャはどれを引くべき?

ガチャ新キャラ(★8)

ジークアクス

進化前アシスト進化1アシスト進化2
ジークアクス
ジークアクス
ジークアクス

赤いガンダム

進化前アシスト進化1アシスト進化2
赤いガンダム
赤いガンダム
赤いガンダム
赤いガンダムの関連記事
赤いガンダム進化前シュウジイトウアシスト進化1赤いガンダム武器アシスト進化2

∀ガンダム

進化前進化スキル究極進化
∀ガンダム
∀ガンダム
∀ガンダム
アシスト進化1アシスト進化2
∀ガンダム
∀ガンダム

ガンダムF91

進化前変身後アシスト1アシスト2
ガンダムF91
ガンダムF91
ガンダムF91
ガンダムF91

ガチャ新キャラ(★7)

V2ガンダム

進化前変身後アシスト1アシスト2
V2ガンダム
V2ガンダム
V2ガンダム
V2ガンダム

G-セルフ

進化前変身後アシスト1アシスト2
G-セルフ
G-セルフ
G-セルフ
G-セルフ

ガンダムX

進化前究極進化アシスト1アシスト2
ガンダムX
ガンダムX
ガンダムX
ガンダムX

ガチャ新キャラ(★6)

百式

進化前アシスト進化
百式
百式
百式の関連記事
百式進化前百式武器アシスト進化

バンシィ・ノルン デストロイモード

進化前アシスト進化
バンシィ・ノルン デストロイモード
バンシィ・ノルン デストロイモード
バンシィノルンの関連記事
バンシィノルン進化前バンシィノルン武器アシスト進化

ゴトラタン

進化前アシスト進化
ゴトラタン
ゴトラタン
ゴトラタンの関連記事
ゴトラタン進化前ゴトラタン武器アシスト進化

カバカーリー

進化前アシスト進化
カバカーリー
カバカーリー
カバカーリーの関連記事
カバカーリー進化前カバカーリー武器アシスト進化

ゴールドスモー

進化前アシスト進化
ゴールドスモー
ゴールドスモー
ゴールドスモーの関連記事
ゴールドスモー進化前ゴールドスモー武器アシスト進化

ガンダムヴァサーゴチェストブレイク

進化前アシスト進化
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク
ガンダムヴァサーゴチェストブレイクの関連記事
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク進化前ガンダムヴァサーゴチェストブレイク武器アシスト進化

リボーンズガンダム

進化前アシスト進化
リボーンズガンダム
リボーンズガンダム
リボーンズガンダムの関連記事
リボーンズガンダム進化前リボーンズガンダム武器アシスト進化

ガンダム・バエル

進化前アシスト進化
ガンダム・バエル
ガンダム・バエル
ガンダムバエルの関連記事
ガンダムバエル進化前ガンダムバエル武器アシスト進化

ガンダム・ファラクト

進化前アシスト進化
ガンダム・ファラクト
ガンダム・ファラクト
ガンダムファラクトの関連記事
ガンダムファラクト進化前ガンダムファラクト武器アシスト進化

ガチャ新キャラ(★5)

軍警ザク(特殊部隊仕様)

進化前アシスト進化
軍警ザク(特殊部隊仕様)
軍警ザク(特殊部隊仕様)
軍警ザクの関連記事
軍警ザク進化前軍警ザク武器アシスト進化

ガンキャノン

進化前アシスト進化
ガンキャノン
ガンキャノン
ガンキャノンの関連記事
ガンキャノン進化前ガンキャノン武器アシスト進化

ガンタンク

進化前アシスト進化
ガンタンク
ガンタンク
ガンタンクの関連記事
ガンタンク進化前ガンタンク武器アシスト進化

アッガイ

進化前アシスト進化
アッガイ
アッガイ
アッガイの関連記事
アッガイ進化前アッガイ武器アシスト進化

ハンブラビ

進化前アシスト進化
ハンブラビ
ハンブラビ
ハンブラビの関連記事
ハンブラビ進化前ハンブラビ武器アシスト進化

メタス

進化前アシスト進化
メタス
メタス
メタスの関連記事
メタス進化前メタス武器アシスト進化

ベルガ・ギロス

進化前アシスト進化
ベルガ・ギロス
ベルガ・ギロス
ベルガギロスの関連記事
ベルガギロス進化前ベルガギロス武器アシスト進化

ゲドラフ

進化前アシスト進化
ゲドラフ
ゲドラフ
ゲドラフの関連記事
ゲドラフ進化前ゲドラフ武器アシスト進化

カプル

進化前アシスト進化
カプル
カプル
カプルの関連記事
カプル進化前カプル武器アシスト進化

その他の新キャラ

白いガンダム(100万MPで購入)

進化前アシスト進化
白いガンダム
白いガンダム
白いガンダムの関連記事
白いガンダム進化前シャアアズナブル(ジークアクス)アシスト進化

ターンX(ターンX降臨でドロップ)

進化前変身後
ターンX
ターンX
ターンXの評価
ターンXのアイコンターンX

GQuuuuuuX【報酬】(ガンダム初級編クリア)

進化前
GQuuuuuuX(ジークアクス)【報酬】
ターンXの評価
ジークアクス(報酬)のアイコンジークアクス(報酬)

既存キャラの進化

12236
12234
12232
12233
12235
12237

ガンダムコラボの登場キャラ一覧

ガチャ★8キャラ

ガチャ★7キャラ

進化前
シャア専用ザクのアイコンシャア専用ザクZガンダムのアイコンZガンダムZZガンダムのアイコンZZガンダム
ウイングガンダムウイングガンダムエールストライクガンダムエールストライクガンダムエクシアのアイコンガンダムエクシア
ガンダムバルバトスガンダムバルバトスフォースインパルスガンダムのアイコンインパルスエアリアルのアイコンエアリアル
ΞガンダムのアイコンΞガンダムマスターガンダムのアイコンマスターガンダムV2ガンダムのアイコンV2ガンダム
GセルフのアイコンGセルフガンダムXのアイコンガンダムX
究極進化
サザビーのアイコンシャア専用ザクZガンダム(究極)のアイコンZガンダムZZガンダム(究極)のアイコンZZガンダム
ウイングガンダム(究極)ウイングガンダムフリーダムガンダムストライク
(フリーダム)
ダブルオーライザーのアイコンエクシア
(OOライザー)
ガンダムバルバトス(究極)バルバトス
(ルプス)
デスティニーガンダムのアイコンインパルス
(デスティニー)
キャリバーンのアイコンエアリアル
(キャリバーン)
ガンダムX(究極)のアイコンガンダムX
転生進化
ナイチンゲールのアイコンシャア専用ザク
(ナイチンゲール)
ウイングガンダム(転生)のアイコンウイングガンダム
(EW版)
ストライクフリーダムガンダムのアイコンストライク
(フリーダム)
バルバトス(転生)のアイコンバルバトス
(ルプスレクス)
デスティニーガンダムSpecIIのアイコンインパルス
(デスティニー)
ダブルオークアンタのアイコンエクシア
(クアンタ)
超転生進化
マイティーストライクフリーダムガンダムのアイコンストライク
(フリーダム)
アシスト進化
シャアアズナブルのアイコンシャア専用ザク
(シャア)
シャア専用ザク装備のアイコンシャア専用ザク
(仮面)
カミーユビダンのアイコンZガンダム
(カミーユ)
Zガンダム装備のアイコンZガンダム
(ランチャー)
ジュドーアーシタのアイコンZZガンダム
(ジュドー)
ZZガンダム装備のアイコンZZガンダム
(ライフル)
ヒイロユイウイングガンダム
(ヒイロ)
ウイングガンダム装備ウイングガンダム
(ライフル)
キラヤマトエールストライクガンダム
(キラ)
エールストライクガンダム装備エールストライクガンダム
(ストライカー)
刹那Fセイエイのアイコンガンダムエクシア
(刹那)
ガンダムエクシア装備のアイコンガンダムエクシア
(ソード)
三日月オーガスガンダムバルバトス
(三日月)
ガンダムバルバトス装備ガンダムバルバトス
(メイス)
シンアスカのアイコンインパルス
(シンアスカ)
フォースインパルスガンダム装備のアイコンインパルス
(シルエット)
ビットステイヴのアイコンエアリアル
(ビット)
バリアブルロッドライフルのアイコンエアリアル
(ライフル)
ハサウェイノアのアイコンΞガンダム
(ハサウェイ)
Ξガンダム装備のアイコンΞガンダム
(ファンネル)
東方不敗のアイコンマスターガンダム
(東方不敗)
マスターガンダム武器のアイコンマスターガンダム
(風雲再起)
ウッソエヴィンのアイコンV2ガンダム
(ウッソエヴィン)
V2ガンダム武器のアイコンV2ガンダム
(ビームライフル)
ベルリゼナムのアイコンGセルフ
(ベルリゼナム)
Gセルフ武器のアイコンGセルフ
(バックパック)
ガロード&ティファのアイコンガンダムX
(ガロード&ティファ)
ガンダムX武器のアイコンガンダムX
(Gファルコン)

ガチャ★6キャラ

ガチャ★5キャラ

ガチャ★4キャラ

交換所限定キャラ

MP購入キャラ

降臨キャラ

パズドラの関連記事

最新ニュースまとめ

速報
速報まとめと最新キャラ情報

コラボ・ガチャイベント情報

ダンジョンイベント情報

モンスター検索ツール

新キャラ評価/テンプレ

ガンダムコラボ

▶ガンダムコラボの当たりキャラを見る

新フェス限

▶超絶スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報

試練進化

▶試練進化のやり方と条件

バレンタインガチャ

▶バレンタインガチャの当たりキャラを見る

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンダムコラボ
当たりと最新情報交換おすすめ
テンプレまとめターンX降臨
コロシアムガンダム初級編
ジオング降臨ネオジオング降臨
デビルガンダム降臨エアリアル降臨
地球連邦軍称号ジオン公国軍称号
ハイキューコラボ
メイドと執事イベント
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンダムコラボ
ジークアクス赤いガンダム
∀ガンダムガンダムF91
V2ガンダムGセルフ
ガンダムX百式
バンシィノルンゴトラタン
カバカーリーゴールドスモー
ガンダムヴァサーゴリボーンズガンダム
ガンダムバエルガンダムファラクト
軍警ザクガンキャノン
ガンタンクアッガイ
ハンブラビメタス
ベルガギロスゲドラフ
カプル白いガンダム
ジークアクス(報酬)ターンX
新フェス限
テミスフリッグ
カルキノスゴクレグス
その他
試練レイラン試練カリン
試練メイメイ試練サクヤ
試練ハク試練ファガンRAI
試練風神試練雷神
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
×