パズドラのスーパーゴッドフェス(新フェス限/GF)の当たりと評価です。パズドラゴッドフェスは引くべきか、ガチャはいつ開催されるかも掲載しています。当たりランキングでおすすめキャラをまとめているので、スーパーゴッドフェスの参考にどうぞ。
ゴッドフェス最新情報/新フェス限の評価
Android13周年記念スーパーゴッドフェス

開催期間 | 09/18(木)00:00~09/19(金)23:59 |
---|---|
魔法石 | 10個 |
Android13周年を記念したスーパーゴッドフェスが48時間限定で開催される。今回のゴッドフェスは、「守霊の天体」シリーズと「フェス限定モンスター」のみのラインナップとなっている。
5連続のおまけガチャも特別仕様
Android13周年記念スーパーゴッドフェスを5連続で引いた時のおまけガチャは、「ハイぷれドラ」と「13周年記念たまドラ」のみがラインナップ。
新フェス限「ハクレイ」の性能
進化前 | 変身 | アシスト進化1 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
アシスト進化2 | アシスト進化3 | アシスト進化4 |
![]() | ![]() | ![]() |
スーパーゴッドフェスの当たり
スーパーゴッドフェスの当たりは「ハクレイ」「ユーピリス」「エニグマ」「スティード」「青オーディン」「アークヴェルザ」の6体。特に青オーディンは試練進化によって、破格の周回性能となっている。
▶︎最強リーダーランキング|最新版スーパーゴッドフェスは引くべき?
【アンケート】ガチャは引く?
開催中のガチャ比較とおすすめ度
開催中のガチャイベントはありません。
今は魔法石を温存しておこう

パズドラのAndroid13周年記念スーパーゴッドフェスは、無理して引かずに魔法石を温存しておくのがおすすめ。ログインボーナスで魔法石100個を受け取ることができるが、どうしても欲しいキャラがいる場合以外は使わずに温存したい。
公式放送もあるため貯めておきたい

配信期間 | 09/23(火)14:00〜 |
---|
上記の日程では、ガンホーツアーが千葉で開催され公式放送の予定もある。新しいコラボやイベントの発表がある可能性もあるので、魔法石はできるだけ温存したい。
▶生放送の最新情報まとめはこちら交換用のフェス限を集める場合にはあり
Android13周年記念スーパーゴッドフェスは、ラインナップが守霊の天体シリーズとフェス限のみとなっているため交換弾を集めたい場合は引くのもあり。ラインナップのほぼ全てのキャラを弾として使用可能だ。
ガンホーコラボよりは優先度が高い

現在開催中のガンホーコラボより、欲しいキャラが出なくても今後交換の弾として使えるゴッドフェスの方が優先度が高い。ただし、どちらも現環境で必須となるキャラはいないため、基本は石を貯めるのがおすすめだ。
▶ガンホーコラボの当たりと評価はこちら青オーディンの1点狙いは注意
試練進化によって強化された青オーディンは、ダンジョン周回性能がかなり高く活躍の機会も多い。ただ、手持ちに「バレンタインノア」や「シャンペリオス」といった周回キャラがいるなら、今後も入手の機会が多くあるので慌てて入手しなくてもほぼ問題ない。
スーパーゴッドフェスの当たりキャラ評価
超大当たり
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■64%軽減+悪魔HP2倍で実質HP約5.55倍 ┗軽減率が高く割合ダメージにも対応可能 ┗悪魔回復力2倍/4加算/固定1000万と優秀 ■2体で生成&自身300億ループ ┗さらにW吸収無効もループできる ■究極猗窩座と相性がいい ┗回復力や無効貫通ループも可能になる ■部位破壊ボーナス2個持ち ▶テンプレパーティを見る ![]() ■チームHP強化2個で耐久力アップ ■4色攻撃強化付与で火力盛り ![]() ■部位破壊ボーナス付与できるスキブ2武器 ■雲/お邪魔耐性+付与でギミック対策 ■5色攻撃強化付与で火力アップ ■無効貫通/W吸収無効3ターン継続スキル ┗周回で使用される可能性あり ![]() ■チームHP強化3個で耐久力アップ ┗水/光軽減付与で耐久力をさらに盛れる ■5ターン継続半減&無効貫通スキル ┗2ターン後に発動する ┗周回で活躍する可能性あり ![]() ■スキルブースト2個付与できる武器 ■水/光/闇ドロップ強化+で弱体化対策 ■チームHP強化付与で耐久力を盛れる ■操作不可耐性付与でギミック対策 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■木を5個つなげる系のリーダー ■スキルで木属性のダメージ上限値120億 ┗2体編成でスキルループでき安定運用可能 ■スキル使用時にバインド自身がされてしまう ┗学園メノアのスキルで毎ターン回復可能 ┗回復L字消しで回復するという手もあり ┗パズルが複雑になるのでメノアが無難 ■部位破壊ボーナスを搭載しやすい ▶テンプレパーティを見る ![]() ■スキルブーストを2個確保できる ■チームHP強化で耐久力を底上げ ■副属性を木に変更して木パ火力UP ![]() ■超コンボ強化付与で火力底上げ ┗副属性木変更で木パ向きの性能 ■スキルブーストを3個確保できる ![]() ■浮遊付与で超重力に対応 ■スキルで4ターン遅延ができる ■スキブや雲耐性など汎用性◯ ![]() ■部位破壊ボーナスを1個付与できる ■チームHP強化で耐久力底上げ ■木/闇ドロ強+を確保できる |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■HP5.2倍、回復7倍の高ステ多色リーダー ┗固定ダメージは1500万と高い ■スキルで毎ターン自分の上限値が115億に ┗自分5倍と合わせて最大345億を出しやすい ■毎ターン5属性ドロップ強化で弱化に強い ┗回復ドロップは強化しない点に注意 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性火変更で火パ火力UP ■火回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 ![]() ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性水変更で水パ火力UP ■水回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 ![]() ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性木変更で木パ火力UP ■木回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 ![]() ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性光変更で光パ火力UP ■光回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 ![]() ■3ターンヘイスト持ちのスキブ3個武器 ■コンボ強化+に副属性闇変更で闇パ火力UP ■闇回復15個ずつ生成スキルでドロップ確保 ┗最近は変身時にドロップが必要な場合が増加 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火光の4個消し2体攻撃キャラ ■火光4個消し数に応じて攻撃力上昇リーダー ┗スティード同士やウルフデイトナが相方候補 ■ドロップ供給役にウルフデイトナが好相性 ┗ウルフデイトナパにも編成できる ▶テンプレパーティを見る ![]() ■浮遊に2体攻撃を付与できる ■3ターンヘイストスキル持ちスキブ武器 ■操作不可耐性でギミック対策 |
![]() | 適正: 周回 運用: リーダー サブ ![]() ■周回で活躍できる水超つなげ消しキャラ ┗ネロミェールに似た性能 ■水HP5倍/超つなげ消し発動で100倍 ┗落ちコンなし&固定2000万もあり ┗片側リーダーでも活躍可能 ■3体で水2列&自身上限300億ループ ┗HP50%回復ループもできる ┗アシスト無効ダンジョンでも優秀 ■スキブ6個でスキルを溜めやすい ▶テンプレパーティを見る ![]() ■12ターンの水目覚めループができる ┗さらに5コンボ加算もループ ┗ターンが長くスキル効果解除に弱い ■常時ダメージ半減できるリーダー ┗45倍/55%軽減/3加算/回復力4倍と優秀 ┗試練青オーディンと合わせて周回でも使える |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■闇6個消しで81%軽減可能 ┗攻撃倍率45倍の発動には闇2コンボが必要 ┗闇ドロップの確保が運用するうえで重要 ■使うたびに内容が強力になる進化スキル ┗ドロップの生成数が1〜6まで強化される ┗6段階目以降は上限値変更や自分エンハも ┗7段階目以降は盤面6×5マス化を発動 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■超コンボ強化付与で火力を底上げ ■チームHP強化2個で耐久力も盛れる ■3ターンヘイストスキル持ちスキブ+武器 ![]() ■ロゼッタのアシストで優秀 ■超コンボ強化を付与できるスキブ武器 ■チームHP強化2個で耐久力を底上げ ■部位破壊ボーナス持ち ■スキルで自分ダメージ上限値150億 ┗釘ドロップを4個性性可能 |
大当たり
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■闇の無効貫通リーダー ■全体的にかなり優秀な効果を持つ ┗火力200倍/回復力6倍/4加算/固定900万 ┗無効貫通覚醒発動が必須と使い辛さはある ■2体で上限130億/ダメ吸無効/悪魔2倍ループ ┗2ターンに1度15%グラビティ/状態異常回復 ┗リーダースキルの弱点を補える ■変身後→進化スキルなのでスキル溜めが必要 ■ランク1.5倍&部位ドロ1.2倍リーダー ┗自身で部位破壊ボーナスも所持 ┗グラビティで無効貫通でも部位破壊可能 ■レーヴェン&ラジョアと相性◎ ┗火力盛り&ダメ吸無効枠として活躍できる ■回復L字消し持ちで耐久力/スキブを盛れる ■無効貫通8個持ちで火力も高い ┗闇以外で無効貫通を組めば耐久も可能 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■耐久力を盛れる武器 ┗チームHP強化2個付与可能 ■スキルブースト3個所持 ■部位破壊ボーナスも付与可能 ![]() ■悪魔タイプを追加できるスキブ2武器 ■闇ドロップ強化4個で弱体化対策 ■暗闇耐性+&操作不可耐性でギミック対策 ■部位破壊ボーナスを付与できる ■スキルでヘイスト&遅延が可能 ┗2ヘイスト&3ターン遅延 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■水L字&水コンボ強化の同時発動リーダー ┗82%軽減で実質HP約5.56倍 ┗攻撃力250倍、回復力2倍、固定2000万 ┗ギブソンとリーダー相性◎ ■スキルは3体ループの水/木/回復10ずつ生成 ┗水属性3倍&上限値135億で大幅火力UP ┗コンボ吸収無効もついている ┗LSでコンボ加算できないのを補える ┗5×4マスでは確定で回復欠損なので注意 ■部位破壊ボーナス持ちなので周回でも使える ▶テンプレパーティを見る ![]() ■貴重な水付与とL字3個の武器 ┗水/木ドロ強+も付与で弱体化対策が可能 ■スキルは2ターン継続のW吸収無効 ┗最大HP1.5倍と7×6マスも2ターン継続 ┗水/木/回復10ずつ生成つき ![]() ■スキブ3個&2ヘイストの武器 ┗雲/操作不可耐性も付与 ┗水/木ドロ強+も付与で弱体化対策が可能 ■スキルは2ヘイスト+覚醒無効回復 ┗6ターンも継続する属性吸収無効つき ![]() ■無効パで大活躍できる武器 ┗スキルで敵全体を火属性に変化 ┗各種回復とシールド破壊までついている ┗武器を無効パに直入れする運用 ■スキブ1/回復ドロ強2/水コンボ強化2を付与 ┗部位破壊ボーナスで効率&ステータスUP ![]() ■貴重な水付与と浮遊の武器 ┗L字覚醒でさらに火力を盛れる ┗チーム回復2個で回復力も底上げできる ■スキルは水/回復15個ずつ生成 ┗自分の攻撃力10倍&500億で大幅火力UP ┗ランダンで使える可能性も僅かにある |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■光/回復消しのバランス縛りリーダー ┗HP3.3倍&35減で実質HP約5.1倍の高耐久 ┗3コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ┗新極悪チャレンジがバランスタイプHP1.5倍 ■スキルは3色陣&1ターンヘイスト ┗3ターン継続の最大HP&回復力1.5倍つき ┗7ターンスキルなので同系統4体でループ ┗ガンダムコラボ新キャラの百式との相性◎ ■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる ▶テンプレパーティを見る ![]() ■コンボ強化+で火力を盛れる ┗スキブとチームHPも1個ずつ付与できて優秀 ┗光/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能 ┗副属性が光になるので光パで使いたい ■スキルはシールド破壊&3色陣 ┗1ターン7×6マス&ダメージ半減つき ![]() ■スキブ2個とチーム回復4個を付与で優秀 ┗無効貫通で火力も盛れる ■スキルは3ターンヘイスト ┗光/闇/回復の固定生成つき ┗ランダンで使える可能性もある |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■チームHPと回復ドロ強で耐久力の底上げ ┗一方で火力覚醒は持たない ■最大HPと回復力1.2倍効果をループ可能 ┗消せない/バインド/覚醒無効も回復 ![]() ■回復2コンボで81%軽減の高軽減率持ち ┗攻撃倍率70倍は回復3コンボが必要 ┗毎ターン回復3コンボ分確保する必要がある ■4段階まで進化するスキル ┗使うたびに内容が強力になる ┗消せない/バインド/覚醒無効回復 ┗最大HP/回復力2倍の7×6マス化も ▶テンプレパーティを見る ![]() ■チーム回復強化付与で復帰力を増強 ■超コンボ強化で火力も盛れる ■3ターンヘイストスキル持ちスキブ+武器 ![]() ■回復ドロップ2個付与で復帰力を強化 ■部位破壊ボーナス持ち ■副属性光変更で光パ火力底上げ ■消せない/バインド/覚醒無効回復スキル ┗2ターンのダメージ/属性吸収無効効果あり |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■闇の2コンボが必要なリーダー ┗HP2倍&ダメージ60%軽減の耐久力 ┗4コンボ加算に固定1ダメージ持ち ■スキルで水→闇、木→回復変換 ┗リーダーと助っ人の上限解放が可能 ┗1体でループする ■2体で生成スキルをループ可能 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■超コンボ強化を付与できるスキブ武器 ┗副属性を闇に変えるので闇パ向き ■スキルで3ターンヘイストが可能 ┗4ターンW吸収無効効果もある |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■HP5.3倍で超打たれ強いリーダー ■スキルでHPを40%回復可能 ┗回復倍率が無いのでスキルで回復 ┗HPを盛れば毎ターン100万回復も可能 ■全員レア度違いのパーティ構築が必要 ■スキル使用時、単体で最大285億出せる ■相性の良いモンスターが追加された ![]() ■2体攻撃+付与で攻撃力を底上げ ■火/水/光ドロップ強化を2個ずつ付与 ■3ターン遅延スキル持ちのスキブ+武器 ┗遅延以外のスキル内容も強い ![]() ■光ドロ強+と2体攻撃+で火力アップ ■バインド耐性+/スキブ3個の汎用性 ■スキルは2ターン継続のW吸収無効スキル |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■81%軽減持ちの高耐久リーダー ┗織姫×彦星のリーダー相性◎ ■3ターンで使用できる陣スキル持ち ┗自分サブのエンハ/上限130億つきで高火力 ■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い ![]() ■全パラ3.5倍+軽減持ちの高耐久リーダー ■3ギミック対応の水生成スキル ┗操作時間/回復力/水攻撃力が2倍の効果 ┗水パのサブとして優秀 ┗進化前スキルで2ターン遅延も可能 ■L字持ちでアシスト無効回復枠にできる ┗回復L字持ちなのでスキブ潜在も可能 ![]() ■スキブ3個と毒耐性+を付与 ■スキルで3ターンヘイストも可能 ┗消せない/バインド/覚醒無効全回復つき ![]() ■水星チャレンジで活躍できる武器 ┗水ダメージ軽減で大ダメージを耐えやすい ┗浮遊/スキブ/ドロ強も付与 ┗超重力なら浮遊で高火力を出せる ┗3種ドロ強+を付与で弱体化対策も可能 ■貴重な5ターン遅延スキル ┗3ターン継続の全員3倍/上限77億つき ┗ずらし周回で火力補強として使う可能性も |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■5色攻撃の多色パーティ向きキャラ ■1体で軽減とエンハンスをループできる ■変身時の2ターンヘイストでスキル溜め可 ■多色パに嬉しい異なる3属性持ち ![]() ■多色パーティの回復役 ┗消せない/バインド/覚醒無効を回復 ■1ターン7×6マス化で縮小にも強い ■回復ドロップ強化で復帰力も確保できる ![]() ■チームHP強化3個で耐久力増強 ■スキルで1ターンダメージ無効化 ![]() ■2体攻撃+付与で火力底上げ ■お邪魔耐性+個持ちのスキブ2個装備 ![]() ■ドラゴン/攻撃の2種類のキラー付与 ■毒耐性+と雲耐性の2種持ち ![]() ■4色攻撃強化を付与できる ■5属性のドロップ強化を1個ずつ確保 ![]() ■操作時間延長+3個で3秒確保 ■チームHP強化3個で耐久力増強 |
![]() | 適正: 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■現状唯一のランク経験値1.9倍リーダー ┗効率良くランク上げをしたいなら必要不可欠 ■2ターンヘイストつきの光花火スキル ![]() ■光の超つなげ消し強化持ちアタッカー ┗超覚醒込み3個持ちで高火力 ■スキルは1Tヘイスト光花火→スキル進化 ┗以降は6ターンで使える光花火スキル ┗6体編成でスキルループが可能(ゲリラD向き) ![]() ■5種類のキラーを持つキャラ ┗キラーがうまく刺されば火力は出る ■2ターンヘイストつきの光花火スキル ![]() ■ダンジョンボーナスを付与できる装備 ┗特殊なキラーを4種類付与 ■スキルは2ターンヘイストつきの光花火 ![]() ■サレーネのストーリークリアで進化素材入手 ■ダンジョンボーナスを付与 ┗光列強化4個付与で火力底上げ ■3ターンヘイスト&光花火スキル |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■サポートキャラとして優秀 ■消/バ/覚全回復を5ターンで使用できる ┗2ターン継続無効貫通効果もあり ■回復ドロップ強化4個持ちで復帰力が高い ┗L字消し4個持ちでアシスト無効回復要員に ┗回復L字で耐久&スキブを盛れる ■部位破壊周回でも使える ┗部位破壊ボーナス2個持ち ![]() ■敵にHP15%分のダメージを与えられる ┗11ターンで使用可能で3遅延付き ■L字4個持ちでアシスト無効回復要員に ■浮遊+超コンボ4個でアタッカーとしても◎ |
使い道あり
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火属性の高火力周回向きリーダースキル ■上限解放+2列変換スキルが強み ■無効貫通でも火力を出すことが可能 ■超つなげ消し+超コンボ覚醒持ちで火力十分 ┗リーダースキルとスキルでコンボ数は十分 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■コンボ吸収とシールド破壊付きのスキル ■固定変換+上限解放も可能 ■火属性付与、スキブ2、チームHP強化2持ち |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■木5個以上消しの体力縛りリーダー ┗HP2.6倍&半減で実質HP5.2倍の高耐久 ┗3コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■スキルは2体でループする上限110億 ┗体力タイプが上限110億の対象 ┗ダメージ吸収無効/指&体力2倍もループ ┗アイズパーティとの相性◎ ┗究極アイズよりも上限の上書きに強い ■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる ▶テンプレパーティを見る ![]() ■超コンボ強化と木列×3で火力を盛れる ┗スキブ2個やチームHP1個も付与できて優秀 ┗副属性が木になるので木パで使いたい ■スキルは消せない/バインド/覚醒無効回復 ┗1ターン継続のダメージ激減/回復力6倍つき ![]() ■スキブ1個とチームHP3個を付与できて優秀 ┗木/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能 ┗体力タイプ付与できるので新億兆で活躍 ■スキルは3ターンヘイスト ┗1ターン継続の指&回復力&体力3倍つき |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■貴重なタマゴドロップ率1.5倍リーダー ┗ヴェロアよりもドロップ率を盛れる ■スキルは1体でループするダメージ軽減 ┗シールド破壊や3色陣つき ┗フリッグと同時採用するのがテンプレ ┗ユーピリスパーティにも必要なパーツ ![]() ■コンボ強化と無効貫通で火力を盛れる ┗木/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能 ┗副属性が木になるので木パで使いたい ■スキルは2ターン無効貫通&属性吸収無効 ┗最大HP&全員1.5倍も2ターン継続 ![]() ■スキブ3個と雲耐性を付与できる ┗木/闇ドロ強+も付与で弱体化対策が可能 ■スキルは3ターンヘイスト ┗3ターンHP50%回復つきで周回向き ┗無効貫通&4コンボ加算も3ターン継続 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■耐久性能高めの多色リーダー ■単体で上限解放ループが可能 ■操作時間と回復力減少、HP固定にも対応可 ■5色攻撃強化+複数持ちで自身も火力源に ■相方にはエニグマ、ガチャドラがおすすめ ▶テンプレパーティを見る ![]() ■6ターンの80%激減武器 ■覚醒でドラゴンタイプが付与可能 ┗スキルでドラゴンタイプの上限解放が可能 ■チームHP強化2、スキブ2、5色強化持ち |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■木か光を4消しする度火力が上がる無限倍率 ■ダメージ無効とダメージ吸収の対策が可能 ■盤面変換スキルのためいつでも使用可能 ■上限値開放の倍率が270億と高め ■熟成+超コンボ強化複数持ちで火力大 ■オメガモンのような使用が可能 ┗シルヴァ3体+プーなどがおすすめ ▶テンプレパーティを見る ![]() ■6ターンで盤面変更対策可能 ■3色を14個ずつ生成で実質陣スキル持ち ■スキブ2、超コンボ強化は数が少なく貴重 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■ドラゴン/神タイプ縛りの多色リーダー ┗HP2.6倍&半減で実質HP5.2倍の高耐久 ┗木/光/闇を消す必要がある ┗コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■スキルは2体ループの4色生成スキル ┗リーダー助っ人3倍&上限150億で火力UP ┗1体で生成以外の効果がループ可能 ![]() ■貴重な木属性変更&浮遊のアシスト ┗スキブも1個付与できる ■スキルは2ターン木属性エンハ&激減 ┗2ターンヘイストもついている ![]() ■スキブとチームHPを2個ずつ付与で優秀 ┗光/回復ドロ強も付与できる ┗副属性が光になるので光パで使いたい ■スキルは4ターン無効貫通&ダメ吸収無効 ┗3ターンヘイストもついていて便利 ![]() ■コンボ強化と無効貫通付与で火力UP ┗スキブも1個付与できる ┗副属性が闇になるので闇パで使いたい ■スキルは貴重な5ターンヘイスト ┗2ターン全員3倍&上限80億もついている |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■水か光を9個以上つなげる系のリーダー ┗HP1.1倍にダメージ78%軽減の耐久力 ■スキルで水光の2色陣スキルを持つ ┗同時に2ターン全員上限解放&HP40%回復 ┗2体で上限解放とHP回復をループ ┗2色陣はループすることができない ▶テンプレパーティを見る ![]() ■自動回復+3個で毎ターン6000回復 ■水光ドロ強+を1個ずつ付与可能 ■ダメージ無効貫通も付与可能 ■スキルで4ターンヘイストが可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■水木の2色指定リーダー ┗ワダツミ&ヤマツミと合わせて使える ■水木回復陣&消せない/覚醒無効回復スキル ┗1ターンヘイスト付きなので4体でループ ■回復ドロ強+持ちで回復要員になれる ![]() ■水ドロ強+4個に副属性変更水など水パ向き ■スキルで30ターン上限値を70億にできる ┗ヘイスト効果でスキル溜めも可能 ![]() ■木ドロ強+4個に副属性変更木など木パ向き ■スキルで30ターン上限値を70億にできる ┗ヘイスト効果でスキル溜めも可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火/水/木を消すたびに1コンボ&攻撃UP ┗盤面次第で超重力に負けない高倍率を出せる ■スキルで上限150億&7×6マス&6色陣 ┗3体ループで常に7×6マスにできる ![]() ■チームHP強化付与で耐久力底上げ ┗操作時間延長+2個でパズル時間も確保 ■スキルはリダチェンスキル ■副属性を火に変更するので火パ向き ![]() ■チームHP強化付与で耐久力を底上げ ┗超コンボ強化や水列も付与で火力アップ ┗操作不可のギミックにも対応 ■副属性を水に変更するので水パ向き ![]() ■チームHP強化付与で耐久力底上げ ┗操作時間延長+2個でパズル時間も確保 ■スキルはリダチェンスキル ■副属性を木に変更するので木パ向き |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■HP5.2倍補正で高耐久のパーティが組める ┗色相性的に司波深雪と組むと良い ┗ルカ&ミツキ同士で回復ループ編成もあり ■超コンボ強化5個で超重力でも強い ┗上限解放スキルで最大240億まで出せる ■回復ドロ強持ちでHP回復面にも優れる ![]() ■スキルブースト3個持ちの貴重な武器 ■スキルで7×6マス化&80%ダメ軽減&水回復2色陣 ![]() ■2ターンヘイスト持ちのスキブ武器 ┗操作時間と火属性エンハンス効果も ■チームHP強化で耐久力を盛れる ■火ドロップ強化6個付与で火力アップ |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■自身のスキルを活かしやすい多色系リーダー ┗上条当麻との組み合わせが良い ┗カノ&クロネ同士だとコンボ加算が課題に ■2ターンで使える水木光闇回復6個ずつ生成 ┗6×5だとどんな状態でも同じ盤面になる ┗2体編成でスキルをループ可能 ■超コンボ強化6個で超重力でも火力を出せる ┗上限値解放もあり最大で240億出せる ▶テンプレパーティを見る ![]() ■超コンボ強化/2体攻撃付与で火力大幅底上げ ┗チームHP/回復付与で耐久力もアップ ■7×6マス化スキルで盤面縮小対策に ┗3ターン遅延効果でスキル溜めも可能 ![]() ■3ターン遅延スキル持ちのスキブ武器 ■光ドロ強+6個付与で火力を底上げ ■無効貫通付与で火力アップ&ギミック対応 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■全パラ2.7倍に加えてダメージ半減持ち ┗実質HP5.4倍に相当 ■浮遊/超コンボ/4色攻撃強化で火力面も十分 ■6色陣に無効貫通/W吸収無効つきスキル ┗3体編成すればスキルループを実現 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■コンボ強化を2個付与できる武器 ■スキルで2ターンヘイストが可能 ┗さらにスキブ付与 ┗無効貫通と属性吸収無効つき ![]() ■チームHP強化2個付与で耐久力を盛れる ■5色攻撃強化付与で火力もアップ ■スキルで3ターンヘイストが可能 ┗さらにスキブ付与 ┗消せない/バインド/覚醒無効回復効果つき ![]() ■スキブ5個に2ターンヘイスト効果つき ┗さらにスキルにはドロップ強化効果も ■マシンタイプを追加できる ![]() ■チームHP強化3個付与で耐久力アップ ■3ターンヘイストつき木花火スキル ┗さらにスキブ付与 ┗ロック解除効果で確実に生成できる ■副属性を木に変更できる ┗木花火生成効果と好相性 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火水木同時攻撃でダメージ80%軽減可能 ┗さらに5コンボ加算でコンボ数も安定 ■浮遊/L字消し/3色攻撃強化で火力も出せる ■スキルで火水木回復を5個ずつ生成 ┗さらにダメージ無効貫通効果も ┗3体編成でループし供給が安定 ┗追加攻撃が組めるので固定ダメなしでも可 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■3色攻撃強化付与で火力アップ ■火/水/木ドロ強+に回復ドロ強を盛れる ■スキルで2ターンのダメージ無効貫通効果 ![]() ■水ドロ強+を2個付与できる ■副属性を水に変更可能 ■コンボ強化とL字消し攻撃で火力アップ ■水属性の数に応じた攻撃力/回復力エンハ ┗さらに3ターン遅延も可能 ![]() ■火ドロ強+を2個付与できる ■副属性を火に変更可能 ■コンボ強化とL字消し攻撃で火力アップ ■火属性の数に応じた攻撃力/回復力エンハ ┗さらに3ターン遅延も可能 ![]() ■木ドロ強+を2個付与できる ■副属性を木に変更可能 ■コンボ強化とL字消し攻撃で火力アップ ■木属性の数に応じた攻撃力/回復力エンハ ┗さらに3ターン遅延も可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■水全パラ3.7倍&軽減で実質HP約5.28倍 ■水/闇同時攻撃で扱いやすいリーダー ┗3コンボ加算/1000万固定ダメ持ち ┗クロトビ/執事クロトビとの相性◎ ■変身前のスキルが30とちょっと重め ■超重力でも火力を出せるアタッカー ■3ターンで使えるW吸収無効スキル ┗自分の上限値300億&全員の攻撃力2倍も ┗継続は全て1ターンのみの点に注意 ![]() ■リダチェンスキルを持つ ■チームHP強化2個で耐久力を底上げ ■副属性を水に変更できる |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■カイドウに似たレア度縛り多色リーダー ┗総レアリティ28以下で全パラ4.7倍 ┗カイドウと異なり火水木の3色で倍率発動 ┗ガドブレや無効貫通潜在が使いづらい ▶テンプレパーティを見る ![]() ■火ドロ強を盛れるスキブ武器 ┗スキルで3ターンヘイストが可能 ■副属性を火に変更できる ![]() ■水ドロ強を盛れるスキブ武器 ┗スキルで3ターンヘイストが可能 ■副属性を水に変更できる ![]() ■木ドロ強を盛れるスキブ武器 ┗スキルで3ターンヘイストが可能 ■副属性を木に変更できる |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■レア度縛りのある光闇2色指定リーダー ┗総レアリティ30以下で全パラ4.6倍 ┗光闇のドロップ供給が必要 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■光ドロ強を盛れるスキブ武器 ┗スキルで3ターンヘイストが可能 ■副属性を光に変更できる ![]() ■闇ドロ強を盛れるスキブ武器 ┗スキルで3ターンヘイストが可能 ■副属性を闇に変更できる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■列消しの個数に応じて火力UP ■消す色が火と光なので3列以上も組みやすい ■自身がコンボ加算と固定追い打ちを持つ ■スキルで無効貫通が可能 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■チーム回復強化3個付与で復帰力アップ ■副属性変更火なので火パと好相性 ■スキル内容はどのパーティでも使えて万能 ![]() ■汎用性の高い覚醒を付与できる ┗バインド耐性+とコンボ強化操作時間延長+ ■スキルも万能な回復スキル ■神タイプ付与でタイプ条件満たしにも有効 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■火と木の4個消し数に応じた攻撃倍率 ┗全パラ4倍補正で耐久力も◎ ┗しかし体力タイプ縛りというのが微妙 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■木ドロップ強化+を2個付与 ┗副属性変更木で木パ向きな性能 ┗チームHP/回復強化で耐久力底上げ ■スキルで3ターンダメージ激減ができる ![]() ■2体攻撃2個付与で火力アップ ■スキルで全員の攻撃力3倍 ┗特定のキャラ攻撃力減少に対応 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■回復2コンボ以上でリーダースキル発動 ┗回復2セットに加えて攻撃色も必要 ■水/闇/回復ドロ強もある程度確保出来る ![]() ■2ターンヘイストスキル持ちのスキブ武器 ■チームHP強化2個付与で耐久力アップ ■水と回復ドロップ強化も確保出来る ![]() ■3ターン継続のダメージ激減スキルを持つ ■闇ドロップ強化を4個確保出来るスキブ武器 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■HP1.3倍+激減持ちの高耐久リーダー ┗織姫×彦星のリーダー相性◎ ■3ターンで使用できる陣スキル持ち ┗リダフレのエンハ/上限130億つきで高火力 ■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い ![]() ■HP2.4倍+半減持ちで高耐久リーダー ■2体でループする生成スキル ┗上限77億で高火力も出せる ┗進化前スキルで2ターンヘイストも可能 ![]() ■スキブ3個と暗闇耐性+を付与 ■スキルで3ターン遅延も可能 ┗3ターン継続のW吸収無効+無効貫通つき ![]() ■浮遊/スキブ/ドロ強を付与 ┗超重力なら浮遊で高火力を出せる ┗3種ドロ強+を付与で弱体化対策も可能 ■3ターンヘイストできるスキル ┗3ターン継続のHP50%回復つき ┗操作時間/回復力が3倍も3ターン継続 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー アシスト ![]() ■リーダースキルでバインド耐性を付与できる ■光の4個消しで3コンボ加算が可能 ■HP1.8倍+ダメージ半減で高い耐久力 ■デイトナパーティとの相性が◎ ![]() ■操作不可耐性やチーム回復強化を付与 ■スキルでは3ターンダメージ半減 ![]() ■副属性を光に変更できる ■チームHP強化を1個持つ ![]() ■ルーレット生成&操作時間延長スキル ┗1体で効果をループできる ■2体攻撃10個持ちのアタッカー |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■HP3.5倍+軽減の高耐久多色リーダー ■2体ループで毎ターン6色陣発動可能 ■自身の火力が非常に高い ■変身ループで属性変化する点に注意 ![]() ■5属性ドロ強を1個ずつ付与できる ■スキブを2個付与できる ■スキルで4ターン遅延 ┗2ターンのW吸収無効効果も |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ![]() ■2段階変身が可能なキャラ ┗2回目の変身で真価を発揮 ┗変身時スキルで30ターン上限70億も可能 ■80%軽減持ちの高耐久リーダー ┗3コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■2体でループする生成スキル ┗超コンボ強化覚醒の数に応じてエンハも可能 ■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い ■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる ![]() ■7×6マスの闇の2コンボ以上リーダー ┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用 ■2体でループする生成スキル ┗最大HP1.5倍と闇ドロ強もループ ┗進化前スキルで2ターンヘイストも可能 ![]() ■10強1/闇コンボ強化2/暗闇耐性+を付与 ┗バインド耐性+も付与でバインド対策可能 ■2ターンヘイストができるスキル ┗闇コンボ強化覚醒の数に応じてエンハも可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ![]() ■無効貫通主体で戦うリーダー ■2色+お邪魔変換スキルで安定ドロップ供給 ■サフィーラ2体でスキルループ ■コンボ加算と固定ダメ両持ち ■HP2.6倍&半減の実質HP5.2倍と高耐久 ┗回復力も2.6倍で復帰力高め ┗HP&回復補正は光属性のみ ■無効貫通とコンボドロップの相性が微妙 ![]() ■コンボドロップ生成付与可能なスキブ2武器 ■無効貫通付与で火力アップを見込める ■スキルで2ターンヘイスト&7×6変更できる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■闇パの火力役を担える ■究極進化で火属性になる ■スキルのギミック対応力が高い ■超コンボ強化×2とキラーで高火力 ■シーウルフのサブで使える |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ![]() ■2段階変身が可能なキャラ ┗2回目の変身で真価を発揮 ┗変身時スキルで30ターン上限70億も可能 ■80%軽減持ちの高耐久リーダー ┗4コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■2体でループする生成スキル ┗2体攻撃覚醒の数に応じてエンハも可能 ■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い ■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる ![]() ■7×6マスの光4以上消しリーダー ┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用 ■3ターンで使用できる無効貫通+生成スキル ┗進化前スキルで2ターンヘイストも可能 ![]() ■2体攻撃3/毒耐性+1を付与 ┗バインド耐性+も付与でバインド対策可能 ■3ターンヘイストができるスキル ┗2体攻撃覚醒の数に応じてエンハも可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ![]() ■2段階変身が可能なキャラ ┗2回目の変身で真価を発揮 ┗変身時スキルで30ターン上限70億も可能 ■HP3.4倍+35%軽減持ちの高耐久リーダー ┗3コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■2体でループする生成スキル ┗コンボ強化覚醒の数に応じてエンハも可能 ■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い ■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる ![]() ■7×6マスの火/水消しリーダー ┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用 ■3体でループする生成スキル ┗上限85億で高火力も出せる ┗進化前スキルで2ターンヘイストも可能 ![]() ■スキブ2/7強1/火列3/火コンボ強化2を付与 ┗バインド耐性+も付与でバインド対策可能 ■2ターンヘイストができるスキル ┗コンボ強化覚醒の数に応じてエンハも可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ ■サブ性能が特に優秀なキャラ ■5つの分岐究極がどれも超優秀 ■なによりスキル内容が貴重かつ優秀 ■1体持っているとサブの幅が広がる ■高難易度攻略に欲しくなるスペック ■7×6マスリダチェンのスタートリーダー |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ![]() ■2段階変身が可能なキャラ ┗2回目の変身で真価を発揮 ┗変身時スキルで30ターン上限70億も可能 ■HP2.6倍+半減持ちの高耐久リーダー ┗3コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■2体でループする生成スキル ┗木列覚醒の数に応じてエンハも可能 ■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い ■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる ![]() ■7×6マスの木つなげ消しリーダー ┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用 ■2体でループする生成スキル ┗上限80億で高火力も出せる ┗進化前スキルで4ターン遅延も可能 ![]() ■スキブ2/無効貫通1/木列1を付与 ┗バインド耐性+も付与でバインド対策可能 ■2ターンヘイストができるスキル ┗無効貫通覚醒の数に応じてエンハも可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■火パの火力役を担える ■ドロップ供給役としても優秀 ■究極進化で光属性になる ■無効貫通火力に優れたアタッカー ■高難易度向きのダメ激減スキルを持つ |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■水パの火力役を担える ■ドロップ供給役としても優秀 ■究極進化で闇属性になる ■無効貫通火力に優れたアタッカー ■高難易度向きのダメ激減スキルを持つ ■スキル内容はそこまで強くない |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ■進化前はリーダー向き ■光パの火力役を担える ■ドロップ供給役としても優秀 ■究極進化で木属性になる ■無効貫通火力に優れたアタッカー ■スキルのギミック対応力が高い |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ![]() ■2ターンで使える木6個生成スキル ┗操作時間と木属性2倍エンハンスも ![]() ■十字消し攻撃6個持ちのアタッカー ■5ターン継続のダメージ軽減スキル ┗2ターン遅延に火闇回復3色陣 ![]() ■5ターンで使える消せない/覚醒無効回復 ┗回復力と水属性1.5倍エンハンスも |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ![]() ■ギミック対策力の高いスキル ┗指/回復力/火&水2倍エンハ ┗さらにダメージ半減&強化目覚め付き ┗5ターンスキルで1ターンのみ継続 ■キラー複数持ちで敵によっては火力を出せる ┗回復/体力/マシン/神キラー持ち |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー アシスト ![]() ■火/闇/回復6個ずつ生成 ■無効貫通アタッカー ■ミリムパのドロップ供給役になれる ┗ベニマルの代わりに使える ![]() ■回復ドロップ強化で復帰力の強化 ■スキルでダメージ半減、操作時間1.5倍 ┗ルーレット生成でドロップ供給も ![]() ■サフィーラのサブで有用なキャラ ┗ルーレット生成スキル持ち ┗スキブ最大6個の暗闇耐性+持ち |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー アシスト ![]() ■火のダメージ無効貫通リーダー ■ルーレットを駆使してドロップ供給可能 ![]() ■火パの回復ドロ強役を担える ■スキルで2ターンヘイスト可能 ┗進化スキルでギミックにも対応 ![]() ■火ドロ強を5個盛れる武器 ■4ターン継続の属性吸収無効スキル ┗同時に大量に火と回復を作れる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ■変身可能な固定追い打ちリーダー ■コンボ強化4個持ちの超絶アタッカー ■5ターンで使える無効貫通スキル ■環境にはやや合わない性能 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■7×6マスリーダー ■消せない/バインド/覚醒無効回復スキル持ち ┗操作時間と自分3倍エンハ付き ![]() ■光ドロップ強化を5個付与できる ■消せない/バインド/覚醒無効回復スキル持ち ![]() ■リダチェンスキルを持つ ┗リーダーと一番右のサブを入れ替え ■リダチェン使用後はスキルが変わる ┗消せない/バインド/覚醒無効回復スキル ┗回復力&自身3倍エンハもあり ■コンボアタッカーとして活躍できる ┗超コンボ強化4個&無効貫通2個持ち ┗十字2個持ちで部位追撃要員にも |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: リーダー サブ ![]() ■1ターンで使えるロックスキル ┗ルーレット対策として使える ┗同時に消せない状態5ターン回復可 ![]() ■2ターンで使える6色陣スキル ┗多色パの供給役として優秀 ┗お邪魔目覚めがある点には注意 ![]() ■超コンボ強化3個と神キラーで火力を出せる ■闇目覚めスキルをループできる ![]() ■2体攻撃&超コンボ強化のアタッカー ■スキルで自分の攻撃力3倍をループ可能 ![]() ■水属性の超つなげ消しアタッカー ■スキルで3色陣&左端1列水生成 ┗水12個を確定で確保できるかは怪しい ![]() ■木の無効貫通アタッカー ■木回復15個ずつ生成スキル ┗3ターン軽減に回復力/木攻撃力エンハ付き ![]() ■追加効果なしの木回復15個ずつ生成 ┗ランダンなどで使える場合あり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■スキブ&チームHP強化&列強化を盛れる ■スキルで3ターン遅延可能 ■耐性覚醒もそれぞれ1種類付与できる ![]() ■スキルブースト武器 ┗木ドロ強+2個と木列強化3個を付与 ■スキルで木回復を15個ずつ生成 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: サブ アシスト ■スキブ+耐性装備が強い ■変身/リダチェン環境にマッチ ■アシスト進化はどれも強い ■火シェリング装備の遅延効果も環境に刺さる |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■耐性を付与できるスキブ武器 ■唯一性が高いガードブレイク付与 ■使い勝手の良いダメージ無効貫通スキル ![]() ■多色パのスキブ要員 ┗スキルで無効貫通とダメージ激減発動 ■超覚醒次第で火力要員になれる ![]() ■ルーレット生成と操作時間2倍をループ可能 ┗多色パでドロップ供給補助の役割を担える ┗ただルーレット2個生成が微妙 ■アタッカーとしても優秀 ![]() ■スキブ+と十字消しを付与 ■耐久力と封印耐性を補える |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: サブ アシスト ![]() ■回復/攻撃/悪魔キラー付与 ■バインド耐性も付与 ■主にダンジョン周回の火力補助として使える ![]() ■ドロップ生成+ギミック対策要員になれる ■アタッカーとしても使える ![]() ■軽減ループ要員として有用 ■自身がアタッカーにもなれる ■パーティ全体の火力の底上げも可能 ![]() ■スキブ付与武器 ■これといった強みはない |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: サブ アシスト ![]() ■バランス/攻撃/神キラーを付与出来る ■バインド耐性も付与 ■主にダンジョン周回の火力補助として使える ![]() ■ドロップ生成+ギミック対策要員になれる ■アタッカーとしても使える ![]() ■超コンボ強化と十字消し攻撃のアタッカー ■スキルは4ターンで使えるダメージ吸収無効 ┗回復力/操作時間1.5倍の効果にドロリフも ![]() ■チームHP強化3個付与で耐久力アップ ■雲耐性を付与出来る ■火力覚醒で十字消しを付与出来る |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー アシスト ![]() ■攻撃/体力/マシンキラーを付与 ■バインド耐性も付与 ■主にダンジョン周回の火力補助として使える ![]() ■ダンジョン周回リーダーとして使える ■アタッカーとしても優秀 ![]() ■パーティ次第でギミック対策要員として優秀 ■アタッカーとしても使える ![]() ■2体攻撃2個付与 ■毒耐性を補える |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■7種類に変身を繰り返すキャラ ┗スキルの使い分けができる ![]() ■HP50%以上強化持ち ![]() ■耐久力を盛れるスキル ┗2体で最大HP2倍&無効貫通をループできる ■超覚醒込みでスキブ6個持ち ■超コンボ強化4個持ちのアタッカー ┗十字持ちで部位追撃も可能 ■毒耐性+でギミック対策 ![]() ■HP50%以下強化持ち ■自身のスキルで自傷可能 ![]() ■火究極よりもHP50%以下強化を多く持つ ![]() ■超つなげ消し強化持ち ■スキルでHPを5倍にできる ![]() ■十字消し攻撃持ちのアタッカー |
![]() | 適正: 攻略 周回 ランダン 運用: サブ アシスト ■木ゼローグCOREが現在人気 ■無効貫通スキル枠として起用できる ■アシスト装備も汎用性◎ |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ■コンボ強化と2体攻撃で超高火力 ■デイトナのサブで非常に有用 ■スキルのダメージを半減効果も優秀 ■究極進化でスキブ5個になる ■超コンボ強化の分火力は進化前が勝る |
![]() | 適正: 周回 運用: サブ アシスト ■光属性の周回リーダーとして有能 ■最強の花火スキルを持つ ■スキブ6個持ちという時点で優秀 ■マルチだけでなくソロ周回でも使える ■1体目入手できせかえドロップゲット ■アシスト装備もかなり優秀 |
![]() | 適正: 攻略 ランダン 運用: サブ アシスト ■アタッカーとして汎用性が高い ■火CIELと水CIELが今人気 ■火力面/回復力/スキルの対応力◎ |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ ![]() ■2ターンで使える軽めのスキル ┗お邪魔や毒を木に変化 ┗操作時間と回復力が1.5倍 ![]() ■進化前と異なりコンボ強化持ちに ■スキル内容は進化前と同じ ![]() ■超覚醒込みでコンボ強化6個持ち ■スキルでお邪魔や毒を火に変化 ┗操作時間と回復力を1.5倍 ![]() ■超覚醒込みで超コンボ強化4個持ち ■スキルでお邪魔や毒を水に変化 ┗操作時間と回復力を1.5倍 ![]() ■操作不可と雲耐性を付与できる ■2体攻撃を2個付与可能 ![]() ■スキブと超コンボ強化を付与できる ┗スキルターンがやや軽め ![]() ■毒耐性+を付与できる ■回復/攻撃キラーを付与できる |
![]() | 適正: 周回 ランダン 運用: サブ アシスト ■転生進化がシーウルフと好相性 ■コンボ強化6個(超覚醒込み)で高火力 ■シーウルフのエンハ倍率もぐっと上がる ■アシスト装備は周回で重宝する ■スキブとHP50%以下強化を付与 ■アポピスのようなキャラと相性抜群 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: サブ アシスト ![]() ■5ターン継続のW吸収無効スキル持ち ■最大スキブ5個まで増やせる ■5色攻撃強化と2体攻撃持ち ![]() ■5ターン継続のW吸収無効スキル持ち ■5色攻撃強化とコンボ強化持ち ![]() ■4色攻撃強化4個持ちのアタッカー ■進化スキルで3ターン76マスにできる ┗その後は2ターンのW吸収無効スキル |
現環境では微妙
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■6ターンヘイストで変身のスキル溜め可能 ┗盤面に水闇が各5個以上必要 ■1ターンスキルで自身の上限が段々上がる ┗160億→170億→180億…と増加 ┗同時に回復縦1列生成も可能 ![]() ■2体攻撃+を付与できる ■副属性を闇に変更可能 ■スキルブーストを2個付与できる ■水/闇ドロ強+に回復ドロ強を付与 ■部位破壊ボーナスを付与できる |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■全パラ5.1倍にコンボ加算/固定ダメージ持ち ■全員レア度違いのパーティ構築が必要 ■スキル使用時、単体で最大270億出せる ■スキルでHPを安定して回復できる ■相性の良いモンスターが追加された ▶テンプレパーティを見る ![]() ■L字消し攻撃2個付与で火力底上げ ■水ドロ強化/回復ドロ強でサポート ■2ターンヘイスト持ちのスキブ+武器 ![]() ■木列強化/無効貫通で火力アップ ■神/悪魔キラーで敵によっては大幅ダメUP ■ダメージ無効スキルで耐久可能 ■スキブ武器なので木パ全般で使える |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■多色パのサブとしてはかなり強い ┗3ターンで使える6色陣を持つ(進化スキル) ┗ドロ強効果もあり弱体化ドロップを消せる ■リーダーとしての性能も高い ┗3体編成で6色陣ループ可能 ▶テンプレパーティを見る ![]() ■まだ数の多くないガードブレイク付与装備 ┗高防御の多い裏零次元などに刺さる ■スキルの遅延効果でスキル溜めもできる ┗W吸収無効の効果もあるので有用 ![]() ■回復ドロップ強化と毒耐性+を付与 ┗L字消し攻撃でのロック解除も可能 ■スキルは万能な回復効果を持つ |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■75%軽減の超高耐久リーダー ■ルーレット生成で条件の6色を確保可能 ■サブエンハンスで火力を上乗せ可能 ■ルーレットループ枠としてサブ起用も多い ![]() ■5属性のドロ強+を1個ずつ付与可能 ■ガードブレイク付与で高防御対策 ![]() ■5属性強化付与で火力を底上げ ■ガードブレイク付与で高防御対策 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ ![]() ■多色パで使える7×6マスリーダー ■ルーレット生成+指延長スキルが優秀 ┗多色パの欠損対策役で大活躍中 ![]() ■雲やL字消し攻撃を付与できる ┗チーム回復強化で復帰力底上げも ![]() ■副属性を闇に変更できる ┗他の覚醒はチームHP強化1個のみ ![]() ■2ターン継続のW吸収無効 ┗その後は2ターンで使えるルーレット生成 ┗進化前と異なり操作時間延長はない |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー ![]() ■2段階変身が可能なキャラ ┗2回目の変身で真価を発揮 ┗変身時スキルで30ターン上限70億も可能 ■HP2.6倍+半減持ちの高耐久リーダー ┗4コンボ加算と固定ダメ持ちで使いやすい ■2体でループする生成スキル ┗L字覚醒の数に応じてエンハも可能 ■シンクロ覚醒に熟成がありステータスが高い ■回復L字持ちでスキブや耐久力を盛れる ┗L字持ちなのでアシスト無効回復潜在も可能 ┗変身前にL字装備をアシストして潜在付与 ![]() ■7×6マスの水L字消しリーダー ┗リダチェン編成で7×6リーダーとして起用 ■2体でループする生成スキル ┗上限80億で高火力も出せる ┗進化前スキルで4ターン遅延も可能 ■L字持ちでアシスト無効回復枠にできる ![]() ■スキブ2/L字2/水列3/チーム回復1を付与 ┗バインド耐性+も付与でバインド対策可能 ■2ターンヘイストができるスキル ┗L字覚醒の数に応じてエンハも可能 |
![]() | 適正: 攻略 運用: リーダー サブ アシスト ![]() ■ドロップ生成要員として優秀 ┗操作延長+エンハンス効果付き ■アタッカーとしても優秀 ┗コンボ強化+/超コンボ強化+/無効貫通+で火力を出せる ![]() ■サポート要員になれる ┗状態異常回復スキル持ち ┗回復力を底上げできる ■アタッカーにもなれる ┗3色攻撃強化+3個持ち ![]() ■アタッカーとして優秀 ┗3色攻撃強化+3個とL字消し攻撃+持ち ![]() ■リーダーチェンジスキル持ち ┗アシスト進化で運用するのが基本 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■変身可能な7×6マスリーダー ┗盤面が広いので闇つなげ消しをしやすい ┗全パラ2.6倍に35%軽減持ち ■3ターンで使えるダメージ吸収無効スキル ┗同時に闇と回復を作れる ![]() ■7×6マスリーダーとして使える ■ダメージ無効貫通アタッカー ■スキルでダメージ吸収無効ができる ┗スキル進化後は属性吸収無効 ![]() ■闇ドロップ強化を5個盛れる ■スキルは2ターン継続のW吸収無効 ![]() ■ダメージ無効貫通を付与 ■闇ドロ強+2個で火力も底上げ ■スキルはW吸収無効と闇/回復の2色陣 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■2ターンで使える最下段横1列火生成 ┗1コンボ加算に火属性3倍の効果あり ■浮遊持ちなので超重力対応 ![]() ■光闇→火変換スキルを持つ ┗火ロック目覚め効果付き ■ダメージ無効貫通に浮遊持ち ![]() ■チームHP強化3個付与で耐久力アップ ■火ロック目覚めつきの火回復2色陣 ![]() ■超コンボ強化4個持ち(超覚醒込み) ■2ターン敵を火属性変化スキル ┗ダメージ激減に3コンボ加算も付く ![]() ■チームHP強化で耐久力アップ ■水ドロ強付与で火力底上げ ![]() ■超コンボ強化4個持ち(超覚醒込み) ■2ターン敵を水属性変化スキル ┗ダメージ激減に3コンボ加算も付く ![]() ■チームHP強化で耐久力アップ ■木ドロ強付与で火力底上げ |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ![]() ■操作不可耐性/雲耐性/毒耐性+を持つ ■チーム回復強化持ちで復帰力↑ ■水生成→水ロック&水ロック目覚めスキル ![]() ■コンボ強化4個持ち ■1ターンで使える回復3個生成&回復鍵目覚め ![]() ■水列強化を付与できる武器 |
![]() | 適正: 攻略 運用: サブ アシスト ■アシスト進化が環境にマッチ ■変身リーダーとしてはいまいちの性能 ■変身後の無効貫通スキルは結構強い |
![]() | 適正: 周回 運用: サブ アシスト ■3ターン遅延+指延長スキル ■キラー/無効貫通を活かしたアタッカー ■ダブルキラーのアシスト装備も強力 ■転生進化が無効貫通に尖っている ■無効貫通性能は唯一無二 |
![]() | 適正: 攻略 周回 運用: リーダー サブ アシスト ■木の周回リーダーとして優秀 ■最強の2色陣スキルを持つ ■木パの汎用サブとしても採用できる ■アシスト装備はノーチラスとの相性◎ |
スーパーゴッドフェスの特徴
※「スーパーゴッドフェス」と「ゴッドフェス」で内容が異なる場合があります
育成が進んだ状態で排出される
「スーパーゴッドフェス」で出現するモンスターは全てLv最大、フル覚醒、+297状態で排出される。
※限界突破と超覚醒はしていない状態です。
モンスター交換所に素材追加
ゴッドフェスと同期間、モンスター交換所にイベント虹メダルが追加される。交換素材はゴッドフェスから排出されるキャラが対象となっている。
交換所で素材として使える
フェス限モンスターは、コラボやイベントなど限定のガチャキャラとの交換に使用することができる。複数被ってしまった場合は、交換の弾として取っておこう。
▶︎交換に出していいフェス限一覧ゴッドフェスはいつ開催?
基本は「月半ば」と「月末」の2回
ゴッドフェスは基本的に、月の中旬(15日辺り)と下旬(30日辺り)で2日間程度開催される。開催する度、対象フェス限やガチャのラインナップが異なる。
![]() | ゴッドフェスは、育成された状態(Lv最大/フル覚醒/+297状態)で排出されるのが一般的。 稀に+数が変わったり、スキルLv最大で排出されることもあります。 |
---|
時折イレギュラーな日程で開催される
シーズンゴッドフェスやアンケートゴッドフェスなど、時折イレギュラーな日程で開催される事もある。過去には2週間連続して開催されたこともあったりと、全てはその時のイベント次第。
次回の開催は直前までわからない
次回のゴッドフェスがいつ開催されるかは、公式ツイッターおよび公式サイトで発表されるまではわからない。発表も開催の直前(大抵は前日)となっている。
![]() | 細かい日程まではわからないですが、上記の通り、開催される期間をある程度は絞り込むことが可能です。 |
---|
パズドラの関連記事
最新ニュースまとめ

ログインするともっとみられますコメントできます