機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめ

0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめ

パズドラ機構城の絶対者(機工城の絶対者/きこうじょう)の攻略まとめです。機構城の絶対者の攻略パーティやダンジョンデータも掲載しています。クリアパーティの情報も掲載しているので参考にどうぞ。

機構城の絶対者の関連記事
裏機構城の絶対者裏機構城の絶対者機構城の絶対者機構城の絶対者

目次

修羅の幻界の関連記事

機構城の絶対者のダンジョンデータ

ダンジョン基本情報80

難易度最難関クラス
経験値約250万
※敵によって変動
コイン約11億
※敵によって変動
ルール全属性必須

出現モンスターと先制行動80

赤字は特に注意するべき先制ギミックです。

先制行動と特性
B1敵のアイコン
回復
根性(HP50%)
スキル封印:15ターン
敵のアイコン
回復
根性(HP50%)
全モンスターをバインド:20ターン
敵のアイコン
回復
根性(HP50%)
最上段横1列を操作不可:5ターン
敵のアイコン
回復
根性(HP50%)
スキル遅延:2ターン
敵のアイコン
回復
根性(HP50%)
毒ドロップ目覚め:10ターン
B2敵のアイコン
体力マシン
超根性(HP50%)
現HPの100%割合ダメージ
敵のアイコン
体力マシン
超根性(HP50%)
回復力激減:10ターン
敵のアイコン
体力マシン
超根性(HP50%)
操作時間激減:5ターン
B3敵のアイコン
体力マシン
超根性(HP50%)
超暗闇目覚め:5ターン
敵のアイコン
回復
超根性(HP1%)
ランダム1属性吸収:10ターン
敵のアイコン
体力マシン
超根性(HP50%)
90,480ダメージ
回復ドロップを消せなくなる:4ターン
B4敵のアイコン
バランス神
根性(HP50%)
覚醒スキル無効 5ターン
敵のアイコン
バランス悪魔
根性(HP50%)
X字に爆弾ドロップを8個生成
敵のアイコン
ドラゴンバランス
根性(HP50%)
盤面を7×6盤面に変化:2ターン
【既に7×6盤面に場合】
操作不可:3ターン
敵のアイコン
ドラゴン神
ランダム出現
根性(HP50%)
真ん中10マスをルーレット:5ターン
敵のアイコン
ドラゴンバランス
ランダム出現
根性(HP50%)
246,900ダメージ
B5敵のアイコン
回復
超根性(HP50%)
攻撃力激減:10ターン
敵のアイコン
回復
超根性(HP1%)
雲2マス生成:3ターン
敵のアイコン
回復
超根性(HP50%)
お邪魔ドロップ目覚め 5ターン
B6敵のアイコン
攻撃
超根性(HP50%)
盤面超暗闇 10ターン
敵のアイコン
回復
超根性(HP50%)
スキル遅延:2ターン
敵のアイコン
回復
超根性(HP50%)
3億以上ダメージ吸収 99ターン
敵のアイコン
体力
超根性(HP50%)
木ドロップを消せなくなる:6ターン
高防御:20億
B7
1体
敵のアイコン
ドラゴンマシン
超根性(HP50%)
リーダーチェンジ:3ターン
【既にリーダーチェンジをしている場合】
・1億以上ダメージ吸収:10ターン
お邪魔ドロップ毒ドロップ木ドロップに変化し、909,000ダメージ
お邪魔ドロップ毒ドロップがない場合は454,500ダメージ
【超根性発動時】
状態異常無効:999ターン
99%ダメージ軽減:999ターン
586,305ダメージ
敵のアイコン
ドラゴンマシン
超根性(HP50%)
リーダーチェンジ:3ターン
【既にリーダーチェンジをしている場合】
・盤面を光ドロップに変化
・盤面をロック
※既に全ロック状態の場合は484,800ダメージ
【超根性発動時】
状態異常無効:999ターン
99%ダメージ軽減:999ターン
625,392ダメージ
敵のアイコン
ドラゴンマシン
超根性(HP50%)
リーダーチェンジ:3ターン
【既にリーダーチェンジをしている場合】
・503,400ダメージ
・盤面を火ドロップ水ドロップ木ドロップ光ドロップ闇ドロップ回復ドロップお邪魔ドロップ毒ドロップ猛毒ドロップに変化
【超根性発動時】
状態異常無効:999ターン
99%ダメージ軽減:999ターン
649,386ダメージ
B8
1体
敵のアイコン
神ドラゴン攻撃
根性(HP14%)
8億以上ダメージ無効:999ターン
雲を2マス生成:5ターン
262080ダメージ
ロック目覚め:99ターン
敵のアイコン
神攻撃回復
根性(HP14%)
8億以上ダメージ無効:999ターン
落ちコンしなくなる:10ターン
335500ダメージ
回復力が0になる:3ターン
B9
1体
敵のアイコン
神攻撃
根性(HP20%)
状態異常無効:999ターン
現HPの150%割合ダメージ
水ドロップ3個生成
敵のアイコン
神バランス
根性(HP20%)
9コンボ以下吸収:999ターン
超暗闇目覚め:4ターン
B10
1体
敵のアイコン
神体力
根性(HP20%)
状態異常無効:999ターン
お邪魔ドロップ毒ドロップ猛毒ドロップ水ドロップに変化
1307200ダメージ
お邪魔ドロップ毒ドロップ猛毒ドロップがない場合】
326800ダメージ
水ドロップ目覚め:1ターン
敵のアイコン
ドラゴンマシン
根性(HP14%)
状態異常無効:999ターン
7×6盤面に変化:10ターン
【既に7×6の場合】
331,500ダメージ
覚醒スキル無効:10ターン
B11
1体
敵のアイコン
悪魔回復
根性(HP13%)
状態異常無効:999ターン
盤面を光ドロップに変化
401,400ダメージ
ルーレットを4マス生成:15ターン
【7×6マスの場合】
ルーレットを6マス生成:15ターン
敵のアイコン
悪魔バランス
根性(HP15%)
状態異常無効:999ターン
HP10万固定:1ターン
操作時間半減:10ターン
敵のアイコン
マシン体力
高防御:33億
超根性(HP50%)
状態異常無効:1ターン
【超根性発動時】
ルーレット2マス生成:1ターン
B12
1体
敵のアイコン
悪魔
根性(HP14%)
状態異常無効:999ターン
ダメージ半減:2ターン
攻撃力激減:10ターン
敵のアイコン
神
根性(HP10%)
状態異常無効:999ターン
7コンボ以下吸収:999ターン
回復ドロップが消せなくなる:8ターン
敵のアイコン
バランス
根性(HP7%)
状態異常無効:999ターン
盤面を火ドロップに変化
258,640ダメージ
お邪魔ドロップ毒ドロップ目覚め:10ターン
敵のアイコン
体力回復
根性(HP9%)
状態異常無効:999ターン
超暗闇目覚め:5ターン
覚醒スキル無効:1ターン
303,120ダメージ
B13
1体
敵のアイコン
悪魔
根性(HP40%)
水ドロップ闇ドロップ吸収:7ターン
攻撃力激減:7ターン
状態異常無効:2ターン
敵のアイコン
悪魔
根性(HP40%)
木ドロップ光ドロップ吸収:7ターン
回復力激減:7ターン
状態異常無効:2ターン
敵のアイコン
神体力攻撃
状態異常無効:999ターン
※1ターン目にワンパン(HP120億)しないと即死
B14
1体
敵のアイコン
ドラゴン
根性(HP8%)
状態異常無効:999ターン
12億以上ダメージ無効:999ターン
8コンボ以下吸収:999ターン
敵のアイコン
ドラゴン
根性(HP7%)
状態異常無効:999ターン
15億以上ダメージ無効:999ターン
落ちコンなし:99ターン
B15敵のアイコン
合成
10億以上ダメージ無効:2ターン
10億以上ダメージ吸収:2ターン
ランダムで1属性を吸収:2ターン
敵のアイコン
合成
382,000ダメージ
敵のアイコン
合成
ダメージを受けなくなる
敵のアイコン
ドラゴン体力
HP:1000億
※どちらか1体
ダメージを受けなくなる
【輝石を破壊後の行動】
全ドロップをロック
【HP50%以下時】(1度のみ)
闇ドロップを消せなくなる:15ターン
1,023,372ダメージ
敵のアイコン
ドラゴン攻撃
HP:1000億
※どちらか1体
ダメージを受けなくなる
【輝石を破壊後の行動】
全ドロップをロック
【HP50%以下時】(1度のみ)
覚醒スキル無効:1ターン
超暗闇目覚め:15ターン
現HP360%割合ダメージ
487,320ダメージ

ギミック対策早見表

機構城の絶対者のクリアパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと立ち回り80

デイトナパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめの画像
キャプテンマーベル装備(クラシック)のアイコン完全版CROWS1巻(坊屋春道)のアイコン天嵐ノ琴のアイコンツバキの耳飾りのアイコン風神のうちわのアイコンエリカの首飾りのアイコン
↓アシスト↓
リーダーチェンジ耐性ダメージ上限解放遅延耐性×2ダメージ上限解放毒目覚め耐性属性吸収貫通
デイトナのアイコンオビワン(究極)のアイコン
Lv.120
コンボ強化
ベリアル(クロノマギア)のアイコン
Lv.110
スキルブースト+
ダイのアイコン
Lv.120
スキルブースト+
ヴァルキティCIELのアイコン
Lv.110
スキルブースト+
デイトナのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する

デイトナパーティ(希石入手用)

※リュウウンサイとキョザンサイの希石入手用の編成
※欲しい方の希石に対応してリュウウンサイとキョザンサイを入れ替える
※バレンタインアンドロメダはスキルレベル1

アマテラスの櫛のアイコンバレンタインクシナダのショコラのアイコン10連ガチャドラ装備のアイコンバレンタインアンドロメダのショコラのアイコンダイナ装備のアイコン神原駿河装備のアイコン
↓アシスト↓
リーダーチェンジ耐性お邪魔目覚め耐性毒目覚め耐性
遅延耐性×2
消せないドロップ回復ダメージ上限解放遅延耐性×2
神キラー
神キラー
デイトナのアイコンキョザンサイのアイコン
Lv.120
スキルブースト+
超転生アメノウズメのアイコン
Lv.120
スキルブースト+
ハンスのアイコンバラン(究極)のアイコン
Lv.120
超コンボ強化
デイトナのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する
立ち回りのポイント
■B1でデイトナを変身
┗バラン(ダイナ装備)→アメノウズメ(10連ガチャドラ装備)→ハンス
■B6でバレンタインクシナダ装備
┗B15のHP半分時の発狂に備えて溜め直す
■B8でハンス(バレンタインアンドロメダ装備)

シーウルフパーティ

プレイ結果
荒鬼の式札のアイコンメニット装備のアイコンスーパー1装備のアイコンデッドプール装備(コミック2)のアイコンアバン装備のアイコン退魔刀不動火のアイコン
↓アシスト↓
リーダーチェンジ耐性ダメージ上限解放ダメージ上限解放毒目覚め耐性お邪魔目覚め耐性遅延耐性×2
ドラゴンキラー
ドラゴンキラー
シーウルフのアイコン究極キャプテンアメリカのアイコン
Lv.120
雲耐性
究極マグニートーのアイコン
Lv.120
お邪魔耐性+
花嫁降三世明王のアイコン
Lv.110
コンボ強化
超転生アメノウズメのアイコン
Lv.110
スキルブースト+
シーウルフのアイコン
覚醒バッジ操作時間延長+のアイコン
キャラ名を確認する

ブラックバードパーティ

クリア履歴
10連ガチャドラ装備のアイコン千石のテニスラケットのアイコン伏黒恵装備のアイコン∞龍ゲンムエンペラー装備のアイコンリナインバース装備のアイコン10連ガチャドラ装備のアイコン
↓アシスト↓
リーダーチェンジ耐性毒目覚め耐性
遅延耐性×2
ルーレット回復ダメージ上限解放
遅延耐性×2
お邪魔目覚め耐性遅延耐性×2
火ダメージ軽減+
火ダメージ軽減+
ブラックバードのアイコン究極フェノンのアイコン
Lv.120
超コンボ強化
正月アルラトゥのアイコン
Lv.120
超コンボ強化
火ヴァルキリーCIELのアイコン
Lv.120
超コンボ強化
アルバート(水究極)のアイコン
Lv.120
スキルブースト+
ブラックバードのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する
立ち回りのポイント
■B1でブラックバードを変身
┗フェノン(千石装備)→4ターン溜め
┗ブラックバード×2変身
┗アルバート(リナ装備)→CIEL(ゲンム装備)
┗ブラックバード(片方)変身→突破
■B2で残りのブラックバード変身
┗CIELが溜まるまで操作時間減少のまま
■B3で闇属性吸収を受けた場合はやり直し
■B11グランディスが鬼門
┗アルラトゥの潜在を上限解放にするのあり
■B13に備えて遅延or吸収無効を溜め直す
┗フェノン(千石装備)orアルラトゥ(伏黒装備)

ロイヤルオークパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめの画像
チェルンのブローチのアイコン水メノアのティアラのアイコン緋雨閑丸装備のアイコン花嫁ユウリの指輪のアイコンバージル装備のアイコンファーンライクのアイコン
↓アシスト↓
神キラー
体力キラー
遅延耐性×2
ダメージ上限解放ダメージ上限解放
遅延耐性×2
ダメージ上限解放
遅延耐性×2
毒目覚め耐性
遅延耐性×2
神キラー
体力キラー
遅延耐性×2
ロイヤルオークのアイコンアルバート(水究極)のアイコン
Lv.120
暗闇耐性+
水エンドラREXのアイコン
Lv.120
超コンボ強化
水ヴァルキリーCIELのアイコン
Lv.120
超コンボ強化
究極キャプテンアメリカのアイコン
Lv.110
雲耐性
ロイヤルオークのアイコン
覚醒バッジ回復強化+のアイコン
キャラ名を確認する

クリスマスメノア×ノーチラスパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめの画像
ティリー装備のアイコン木ネイ装備のアイコンクリスマスセリカ装備のアイコン木メノアのティアラのアイコンルーク装備のアイコンクリスマスロミアのスノードームのアイコン
↓アシスト↓
遅延耐性×4
HP強化+
毒目覚め耐性
回復強化+
ルーレット回復ダメージ上限解放ダメージ上限解放遅延耐性×4
神キラー
クリスマスメノアのアイコンアリナのアイコンハロウィンチャコルのアイコン
Lv.120
暗闇耐性+
遠山金太郎のアイコン
Lv.120
毒耐性+
渋川剛気のアイコン
Lv.120
ダメージ無効貫通
ノーチラスのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する

サフィーラパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめの画像
ディロッド装備のアイコン10連ガチャドラ装備のアイコン千石のテニスラケットのアイコンスパイダーマン装備(クラシック)のアイコン五条悟装備のアイコン龍刀蛇骨姫のアイコン
↓アシスト↓
遅延耐性×2ダメージ上限解放ダメージ上限解放お邪魔目覚め耐性毒目覚め耐性遅延耐性×2
サフィーラのアイコン究極マリエルのアイコン
Lv.120
ダメージ無効貫通
修羅のアイコン
Lv.120
ダメージ無効貫通
プリシラ(究極)のアイコン
Lv.110
お邪魔耐性+
テュオレ(究極)のアイコン
Lv.110
スキルブースト+
サフィーラのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する

アトリパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめの画像
龍刀蛇骨姫のアイコン10連ガチャドラ装備のアイコンウルヴァリン装備(コミック)のアイコン5連ガチャドラ装備のアイコン五条悟装備のアイコントリガー装備のアイコン
↓アシスト↓
消せないドロップ回復
遅延耐性×2
遅延耐性×2毒目覚め耐性ダメージ上限解放ダメージ上限解放お邪魔目覚め耐性
ダイナソー竜崎のアイコン
Lv.120
超コンボ強化
アトリのアイコンラフィーネのアイコン伏黒恵のアイコン
Lv.120
スキルブースト+
究極バレンタインアキネのアイコン
Lv.120
毒耐性+
アトリのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する

ラフィーネパーティ

ラフィーネ
スパイダーマン装備(クラシック)のアイコン10連ガチャドラ装備のアイコン五条悟装備のアイコン鞍馬夜叉丸装備のアイコン龍刀蛇骨姫のアイコンアマージュのアイコン
↓アシスト↓
リーダーチェンジ耐性お邪魔目覚め耐性
神キラー
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通毒目覚め耐性ダメージ無効貫通
ラフィーネのアイコン木ミルのアイコン
Lv.120
スキルブースト+
正月リーチェのアイコン
Lv.120
4色攻撃強化
闇アテンのアイコン
Lv.120
5色攻撃強化
メルティのアイコンラフィーネのアイコン
覚醒バッジ封印耐性のアイコン
キャラ名を確認する

超転生前田慶次×ラビリルパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめの画像
ボロス装備のアイコンボン太くんのアイコン火シェリングフォード装備のアイコンアマージュのアイコン10連ガチャドラ装備のアイコンアマージュのアイコン
↓アシスト↓
ダメージ上限解放ダメージ上限解放
遅延耐性×2
ダメージ上限解放お邪魔目覚め耐性ダメージ上限解放
遅延耐性×2
攻撃キラー
遅延耐性×4
光ソフィのアイコン
Lv.120
5色攻撃強化
超転生前田慶次のアイコン
Lv.120
スキルブースト+
オールマイト(究極)のアイコン
Lv.120
超コンボ強化
マシロのアイコンフェゴランのアイコン
Lv.120
5色攻撃強化
ラビリルのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する

プリムパーティ

機構城の絶対者のクリアパーティと攻略まとめの画像
学園イナ装備のアイコン学園イナ装備のアイコンメニット装備のアイコン緋雨閑丸装備のアイコン10連ガチャドラ装備のアイコン10連ガチャドラ装備のアイコン
↓アシスト↓
ダメージ上限解放ダメージ上限解放ダメージ上限解放
遅延耐性×2
毒目覚め耐性遅延耐性×4
学園ヴァレリア(究極)のアイコン
Lv.120
コンボ強化
水アルバートのアイコン
Lv.120
スキルブースト+
テュオレ(究極)のアイコン
Lv.120
スキルブースト+
究極キャプテンアメリカのアイコン
Lv.120
操作不可耐性
プリムのアイコンプリムのアイコン
覚醒バッジHP強化+のアイコン
キャラ名を確認する

攻略ポイントとギミック対策方法80

耐久力/火力の両方が求められる

先制3〜40万のダメージやHP数百億超え、防御力も数千万の敵が当たり前のダンジョンとなっている。現環境トップクラスのリーダーですら攻略が難しいため、生半可なパーティではダンジョンを突き進むのすら厳しい戦いとなる。

リーダーチェンジを利用した攻略には注意

耐久力や火力を出すためにリーダーチェンジを利用した攻略をする場合は、B7ガチャドラの先制ダメージ(約50万)で負けてしまう場合があるのであらかじめ自身のパーティが耐えれるかチェックしておこう。

全耐性は必須

魔門や魔廊と違い、毒/お邪魔/暗闇/雲/操作不可がほぼ必須になる。ただ1度だけのクリアを目指すなら出現する回数が少ないギミックを捨てるのはアリ。

ギミック対策スキルも必須

覚醒無効や操作時間減少といった、対策必須なギミックが盛り沢山。短いターンで複数回に渡って使えるスキルや、1体で複数のギミックを対策できるスキルが必須となる。

遅延スキルが大活躍する

ダンジョン序盤とボスに遅延スキルが有用。遅延が効いているターンでギミックの対処ができることが多いので、遅延スキル持ちを編成するのが攻略の近道。

遅延スキルの所持モンスターまとめを見る

機構城の絶対者の攻略リーダー/サブのおすすめ80

攻略おすすめリーダー

モンスターおすすめの理由
ノーチラスのアイコンノーチラス・圧倒的な耐久力と火力
・コンボ加算と固定ダメージ効果持ち
・全属性を編成しやすい
▶テンプレパーティを見る
ロイヤルオークのアイコンロイヤルオーク・圧倒的な耐久力と火力
・コンボ加算と固定ダメージ効果持ち
セレッサとの組み合わせがおすすめ
▶テンプレパーティを見る
学園キオのアイコン学園キオ・トップクラスの耐久力
・自身がアタッカーとして貢献できる
・7×6リダチェン編成がおすすめ
▶テンプレパーティを見る
ミヤのアイコンミヤ・トップクラスの耐久力
・自身がアタッカーとして貢献できる
・スキルループで欠損知らず
▶テンプレパーティを見る
ハイビスカスのアイコンハイビスカス・圧倒的な耐久力と火力
・コンボ加算と固定ダメージ効果持ち
・全属性を編成しやすい
▶テンプレパーティを見る

攻略おすすめサブ(アシスト)

モンスターおすすめの理由
セリカのアイコンセリカ・超覚醒込みでスキブ4個持ち
・ロック解除+操作延長スキルが有用
・アタッカーとしても優秀
キョウリのアイコンキョウリ・超覚醒込みでスキブ4個持ち
・ロック解除+操作延長スキルが有用
・アタッカーとしても優秀
キャプテンマーベルのアイコンキャプテンマーベル・アタッカーとして優秀
・エンハンス+操作延長スキルが有用
・妨害ドロップ対策もできる
テュオレ(究極)のアイコンテュオレ・7ターンで覚醒無効全回復できる強キャラ
・同時に発動するエンハンス効果が優秀
・同様の性能のキャラが他に居ない
・覚醒も超優秀
究極キャプテンアメリカのアイコンキャプテンアメリカ・激減スキルとして採用しやすい
・色埋めに使える水/火枠
・回復エンハンス効果がかなり重要
・ガドブレ役としても優秀
・どこを見ても適正アリなキャラ
究極マグニートーのアイコンマグニートー・無効貫通アタッカーとして優秀
・スキルが道中でかなり刺さる
・火パはマグニートーがいないと火力面でキツい
・使うならLv.120かつダメージ上限解放をつける必要あり

機構城の絶対者はどんなダンジョン?

魔廊の支配者クリアで挑める

ss01

機構城の絶対者は「修羅の幻界」3つ目のフロア。2つ目のフロア「魔廊の支配者」をクリアすることで解放される。

リュウウンサイの進化素材がドロップ

リュウンサイ

リュウウンサイを究極進化させるための希石が機構城の絶対者でドロップする。特定の条件を満たしたパーティで挑む必要があるので注意。

希石の入手方法

希石入手方法
キョザンサイの希石キョザンサイの希石キョザンサイのアイコンキョザンサイをパーティに編成して機構城の絶対者をクリアする
リュウウンサイの希石リュウウンサイの希石リュウウンサイのアイコンリュウウンサイをパーティに編成して機構城の絶対者をクリアする

貴重な素材がドロップする

機構城の絶対者では、キャラの限界突破に必要なスーパーノエルドラゴン2体以上獲得できる。またダメージ上限解放たまドラなどレアな潜在たまドラもドロップする。

判明しているドロップ素材

ヘキサゼオンの進化素材も落ちる?

ダンジョンの最奥では「天星龍・ヘキサゼオン」、「冥星龍・ヘキサゼオン」のどちらかが立ちはだかる。裏魔廊の支配者のジルレガート同様、一定確率でヘキサゼオンの進化素材がドロップするかも。

ヘキサゼオンのステータス

天星龍・ヘキサゼオン
ヘキサゼオンステータス
ヘキサゼオンステータス
ヘキサゼオンステータス
冥星龍・ヘキサゼオン
ヘキサゼオンステータス
ヘキサゼオンステータス
ヘキサゼオンステータス

スキル上げ素材も実装

アイコン効果
6455【緑の輝石・スイランノカガミ】
木属性モンスターの合成素材にすると、ベースが持つスキルのレベルが必ず2上がる。
6456【黄の輝石・コハクノセイケン】
光属性モンスターの合成素材にすると、ベースが持つスキルのレベルが必ず2上がる。
6457【紫の輝石・キョムノマガタマ】
闇属性モンスターの合成素材にすると、ベースが持つスキルのレベルが必ず2上がる。

スキル上げ素材も同時に実装される。おそらくヘキサゼオンの希石とスキル上げ素材のうちいずれかがドロップする仕様となる。

パズドラの関連記事

▶みんなのクリアパーティ投稿

ダンジョン別の攻略記事

闘技場系のダンジョン一覧

闘技場の周回メリット比較はこちら

カテゴリー別のダンジョン一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
チェンソーマンコラボ
式神使いと妖イベント
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×