パズドラの無効パ(ダメージ無効パーティ)の作り方を解説しています。無効パにおける軽減の計算方法や使えるキャラ、ダンジョンごとの編成例も掲載しているので、無効パを作る際の参考にして下さい。
無効パの作り方0
【無効パを作る手順】
- 1.ダメージ軽減覚醒を100%分用意
- 2.敵の属性変化スキルを編成する
- 3.階層突破用のスキルやキャラを編成する
1.ダメージ軽減覚醒を100%分用意
無効パは特定の属性のダメージ軽減率を100%にすることで完成する。無効化したい属性の「ダメージ軽減」を持つキャラを複数体用意し、パーティに編成しよう。
中の人A | 覚醒スキルの軽減率は7%×覚醒個数で計算されます。 上記画像のモリりんは木軽減を4個持つので、1体で7%×4個=28%軽減になります。 |
---|---|
中の人B | 潜在覚醒は、1個につき1%(+は2.5%)しか軽減できません。覚醒・潜在覚醒を組み合わせて100%軽減になるよう調整しましょう。 |
ダメージ軽減の覚醒一覧
※アイコンをタップすると入手方法の記事に飛びます。
【注意】リーダースキルの軽減とは別計算
ダメージ計算式 |
---|
受けるダメージ = 敵の攻撃×[(1-LS軽減率)×{1-(覚醒軽減率+潜在軽減率)}×(1-スキル軽減率)] |
LS軽減率 または 覚醒軽減率+潜在軽減率 または スキル軽減率のいずれかが100%にならないかぎり無効パーティにはならないということになる。
2.敵の属性変化スキルを編成する
無効パーティは敵の属性を変化させ、耐久しつつスキル溜めをするのが基本の立ち回り。敵の属性をダメージ100%無効化した属性に変化させるスキルが必要となる。
属性変化スキル持ちモンスター例
3.階層突破用のスキルやキャラを編成する
無効パーティは編成できるキャラが限られてしまうため、割合ダメージスキルやアタッカー+エンハンスで敵を倒すのが主流。敵を倒す手段は必ず用意しておこう。
無効パーティで階層突破する流れ
手順① | 敵の属性を変化 |
---|---|
手順② | 突破用のスキル・属性変化スキルが溜まるまで1コンボを繰り返す |
手順③ | 【割合ダメージで突破する場合】 3〜4体の割合ダメージスキルを組み合わせる 【火力を出して突破する場合】 手順②のうちに盤面を整理しておき、最大火力を出して突破 |
手順④ | 手順①に戻る |
中の人A | 割合ダメージは「敵のHP○○%のダメージ」のスキルを優先的に採用します。「残りHP◯◯%減少」のスキルは現在HPから計算されるので、割合ダメージスキルのみで倒すことができません。 |
---|
編成例と行けるダンジョン0
機構城の絶対者用の無効パ
覚醒バッジ |
---|
修羅の幻界用の木無効パ
覚醒バッジ |
---|
ゼレンバス降臨用の光無効パ
覚醒バッジ |
---|
無効パとは?0
受けるダメージを0にするパーティ
ダメージ無効パーティ(通称無効パ)とは、その名の通り敵から受けるダメージを0にすることができるパーティのことを指す。基本負けることがないので、高難易度ダンジョンの攻略に向いている。
全ダンジョンに攻略適正があるわけではない
無効パにも弱点があり、全ダンジョンを無効パで攻略できるわけではない。あくまでも攻略の一つの手段として押さえておこう。
無効パの弱点となるギミック例
- 敵自身が属性変化をする
- 覚醒スキル無効
- 無効化した属性以外の先制大ダメージ
- 毒/爆弾生成
- スキル封印
ダンジョンデータの把握が必要
無効パはどの属性でも良いわけではなく、ダンジョンに合わせて編成を変える必要がある。パーティを組む前にダンジョンデータをよく把握しておき、立ち回りのイメージトレーニングをしておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます