パズドラの釣り(ツリットの釣りパラダイス)の効率的なやり方です。パズドラ釣りミニゲームの報酬や遊び方、エモノリストの入手キャラについても掲載しています。ツリットの釣りパラダイスを遊ぶ際の参考にどうぞ。
釣りの効率的な進め方
水色のふしぎな砂時計で時間短縮する

素材 | 効果 |
---|---|
![]() | エモノを釣り上げる時間を1時間短縮できる ※1個ずつの使用はできない |
パズドラの釣りミニゲームでは、エモノを釣り上げるまでに8時間かかる。エモノ(報酬)の数が非常に多いため、ただ待っているだけだと莫大な時間を要する。時間を短縮できる「水色のふしぎな砂時計」を活用しよう。
砂時計は貝殻【虹】を集めて交換できる

夏休みイベントの期間中は、パズドラアイランドの貝殻【虹】×1で水色のふしぎな砂時計と交換が可能。効率よく釣りミニゲームを進める際には、ダンジョンを周回して貝殻を集めて砂時計を入手しよう。効率面を考慮するとパズドラアイランド周回が最もおすすめ。
クエストやログインスタンプを忘れずに受け取る
水色のふしぎな砂時計は、クエストの達成報酬や、夏休みイベントのログインスタンプでも入手できる。毎日忘れずにログインして砂時計を入手し、釣りミニゲームを進めてクエスト達成を狙おう。受け取り忘れに注意!
通知機能はONにしておく

[マイページ]-[オプション]-[システム]の「ミニゲームの通知」をONにしておくと、エモノがヒットした際に通知が届くようになる。ヒットにすぐ気付けるようになると、無駄な時間が発生せずに次のエモノ獲得に向けて釣りを始められる。
ツリットの釣りパラダイスの遊び方
- ルアーを投げるポイントを選択
- 魚がかかるまで待つ
- ヒットしたらタップで釣る
- 報酬を受け取る
ツリットの釣りパラダイスで遊ぶ際は、釣りポイントを選択してエモノがかかるまで待つ必要がある。エモノがかかったら再度タップして報酬を受け取ろう。
ルアーを投げるポイントを選択

ルアーを投げる場所は5箇所から選択できるので、投げたい場所をタップして選ぼう。
エモノがかかるまで待つ

エモノがヒットするまでは8時間かかる。ミニゲームの画面左上の残り時間が表示される。なお、エモノがヒットするまでは、ダンジョンに挑戦しに行っても良い。この画面のまま待つ必要はない。
水色のふしぎな砂時計で時間を短縮

「水色のふしぎな砂時計」を必要数使うことで、すぐにヒットして釣り上げることが可能。砂時計はログインスタンプやイベントクエスト、交換所で入手ができる。
▶水色のふしぎな砂時計の入手方法と使い道通知設定でヒットが分かる

[マイページ]-[オプション]-[システム]の「ミニゲームの通知」をONにしておくと、エモノがヒットした際に通知が届くようになる。
ヒットしたらタップで釣る

ツリットが魚をヒットさせると表示が変わるので、タップして釣り上げよう。
エモノリストを埋めて釣り場を移動しよう

釣り上げられるエモノは、右上の「釣れるエモノリスト」のボタンから確認できる。今いる釣り場のエモノを100種類すべて釣り上げると、次の釣り場(釣れるエモノリスト)に移動する。
どこから遊べる?
クエストやスペシャルダンジョンから参加
パズドラのツリットの釣りパラダイスは、「イベントクエスト」にある夏休みクエストや「スペシャルダンジョン」から参加することができる。
ツリットの釣りパラダイスの報酬
釣れるエモノリスト
パズドラの釣りミニゲームで釣れるエモノリストは以下の通り。1釣り場目と2釣り場目は豪華報酬となっているが、3釣り場目以降は毎回固定のエモノリストとなっており、報酬にあまり旨味がない。
ログインするともっとみられますコメントできます