パズドラの契約チャレンジ(契約の天使)の攻略とギミックまとめです。契約のクリアパーティ編成(ロゼッタ/メイドイデアル/周回)や立ち回り、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ契約チャレンジ攻略の参考にしてください。
開催期間 | 07/31(木)18:00~08/17(日)23:59 |
---|
目次
契約チャレンジの攻略
- 超重力2000分の1のダンジョン
- ボス戦で最大約1163万ダメージ
- B12でも約1093万の大ダメージ
- 最大で3ターン遅延が来る
- リーダー軽減なしで約11万のダメージを受ける
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 4体 | ![]() ![]() HP:550億 防御:10億 | 27,000ダメージ 状態異常無効:7ターン |
![]() ![]() HP:550億 防御:10億 | 27,000ダメージ 全員をスキル遅延:3ターン | |
![]() ![]() HP:550億 防御:10億 | 27,000ダメージ 3体の攻撃力99%減少:3ターン | |
![]() ![]() HP:550億 防御:10億 | 27,000ダメージ 20億以上ダメージ無効:7ターン | |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:1700億 防御:15億 | 根性 状態異常無効:7ターン ![]() ![]() 4,400,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B3 1体 | ![]() ![]() HP:1800億 防御:15億 | 14コンボ以下吸収:1ターン![]() ![]() 4,650,000ダメージ 盤面が7×6マス:1ターン |
![]() ![]() HP:1800億 防御:15億 | 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:1ターン 20億以上ダメージ無効:7ターン | |
B4 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:1850億 防御:15億 | 根性 状態異常無効:7ターン 20億以上ダメージ吸収:3ターン 4,230,000ダメージ 全ドロップをロック |
![]() ![]() ![]() HP:1850億 防御:15億 | 根性 状態異常無効:7ターン ![]() ![]() 4,230,000ダメージ スキル封印:2ターン | |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:2000億 防御:20億 | 3ターン行動 超根性(HP30%) 状態異常無効:999ターン シールド(600億)を2つ生成 4,500,000ダメージ スキル効果解除 アシスト無効:4ターン 【超根性発動時】 ダメージ80%軽減:4ターン 弱体化ドロップを10個生成 |
B6 1体 | ![]() ![]() HP:1900億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン ルーレットを2個生成:3ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:3ターン 5,151,000ダメージ 全ドロップを ![]() ルーレットを2個生成:3ターン |
![]() ![]() ![]() HP:1900億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 縦1列に雲生成:3ターン リダフレの攻撃力99%減少:1ターン 4,080,000ダメージ 15億以上ダメージ吸収:3ターン 【超根性発動時】 覚醒スキル無効:2ターン ダメージ半減:2ターン 2,142,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() | |
B7 5体 | ![]() ![]() HP:800億 防御:10億 ![]() ![]() HP:800億 防御:10億 | 【2種類からランダムで5体出現】 ※先制行動するのは3体のみ ![]() 900,000ダメージ トゲドロップを2個生成 ![]() 2体の攻撃力99%減少:3ターン |
B8 2体 | ![]() ![]() HP:1000億 防御:10億 | 【確定出現】 1,800,000ダメージ トゲドロップ4個生成 【残り1体になった場合】 2,000,000ダメージ トゲドロップ6個生成 自滅 |
![]() ![]() ![]() HP:2000億 防御:15億 | 【ランダムで出現】 根性 状態異常無効:7ターン 攻撃力80%減少:2ターン 3,240,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() HP:2000億 防御:15億 | 【ランダムで出現】 根性 状態異常無効:7ターン 回復力75%減少:2ターン 3,240,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() | |
B9 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:2200億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン 最大HP半減:2ターン 全員をスキル遅延:3ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 5,656,000ダメージ 全ドロップを ![]() |
![]() ![]() ![]() HP:2200億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン ルーレットを3個生成:3ターン 全員のダメージ上限値20億:3ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 5,656,000ダメージ 全ドロップを ![]() | |
B10 | ![]() ![]() HP:2300億 防御:20億 | 根性 状態異常無効:7ターン ![]() 5,085,000ダメージ 覚醒スキル無効:2ターン |
B11 1体 | ![]() ![]() ![]() HP:2700億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:4ターン トゲドロップ目覚め:4ターン 【超根性発動時】 盤面を ![]() ![]() 5,700,000ダメージ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() HP:2700億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 11コンボ以下吸収:4ターン 弱体化目覚め(30%):4ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:3ターン 超暗闇目覚め:3ターン 5,985,000ダメージ ドロップリフレッシュ | |
B12 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:3000億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 盤面が6×5マス:30ターン 敵の攻撃力5倍:1ターン 【初ターン行動時】 20億以上ダメージ無効:6ターン 10,925,000ダメージ(攻撃力5倍時) |
B13 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:3500億 防御:15億 | 根性 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() ![]() ![]() |
B14 | ![]() ![]() ![]() HP:4500億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン 超暗闇目覚め:5ターン 5,580,000ダメージ 全ドロップを入れ替える 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 6,262,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B15 | ![]() ![]() ![]() HP:8000億 防御:10億 | 超根性(HP50%) 闇属性からのダメージ半減 状態異常無効:30ターン シールド(600億)を3つ生成 トゲドロップ目覚め:5ターン 【超根性発動時】 全員のダメージ上限値20億:3ターン 7,600,000ダメージ 最上段1列を操作不可:5ターン 敵の攻撃力1.5倍:1ターン (次ターン:11,628,000ダメージ) 【3の倍数ターン&HP50%以下時】 ※超根性発動時の行動を優先して使用 7,600,000ダメージ アシスト無効:1ターン (1.5倍時:11,400,000ダメージ) |
ギミック対策早見表
契約チャレンジの攻略パーティ
ロゼッタパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ロゼッタ→闇3コンボ+回復4個消し ※基本回復L字消しも組むと安定 ハロウィンキョウリは基本ループ |
---|---|
B1 | ロゼッタ変身×3→デスティニー(アクセラレータ武器)→フィリス(エニグマ武器)→ロゼッタ変身×2→闇全体攻撃含む全力コンボで右端以外を倒す 1コンボ 1コンボ デスティニー→1コンボで敵の攻撃力上昇 ロゼッタ変身→1コンボ 1コンボ キョウリ→1コンボ ※以降キョウリは溜まり次第使用 ロゼッタ→全力コンボ |
B2 | ロゼッタ→全力コンボ |
B3 | デスティニー→フィリス→ロゼッタ→全力コンボ |
B4 | ロゼッタ→全力コンボ ※サツキの場合、耐久後突破 |
B5 | ロゼッタ→闇L字消し2個含む全力コンボ ロゼッタ→全力コンボを繰り返す |
B6 | デスティニー→ロゼッタ→全力コンボで超根性発動 (フィリス)→ロゼッタ→全力コンボ ※ネレの場合、フィリス使用 |
B7 | ロゼッタ→全力コンボ ※B6でフィリス使用した場合、闇2コンボや闇単体でフィリスを溜める |
B8 | ロゼッタ→全力コンボ ※B6でフィリス使用した場合、フィリス残り1で突破 |
B9 | 【ヘラニクスの場合】 フィリス→ロゼッタ→全力コンボ フィリス残り1まで耐久後、デスティニー使用して突破 ※闇2コンボorダメージ無効を利用して耐久 【ゼウスヴァースの場合】 ロゼッタ→全力コンボ ロゼッタ→全力コンボ |
B10 | フィリス→ロゼッタ→全力コンボ ロゼッタ→全力コンボ |
B11 | 【イルムの場合】 フィリス残り2まで耐久 ※闇2コンボorダメージ無効を利用して耐久 デスティニー→ロゼッタ→全力コンボ ロゼッタ→全力コンボ 【ズオーの場合】 ロゼッタ→全力コンボで超根性発動 ※弱体化はT字消し、弱体化の回復消さないよう注意 フィリス残り1まで耐久 ※闇2コンボorダメージ無効を利用して耐久 デスティニー→ロゼッタ→全力コンボ |
B12 | ロゼッタ→フィリス→全力コンボ ※フィリスなしでも回復L字で一応耐えられる フィリス残り1まで耐久 ※闇2コンボorダメージ無効を利用して耐久 デスティニー→ロゼッタ→全力コンボ |
B13 | フィリス→ロゼッタ→全力コンボ ※キョウリ温存 キョウリとデスティニー溜まるまで耐久 ※キョウリとデスティニー同時に使えるターンに使用 キョウリ→デスティニー→ロゼッタ→全力コンボ ロゼッタ→全力コンボ |
B14 | ロゼッタ→全力コンボを繰り返して超根性発動 フィリスとデスティニー使えるまで耐久 デスティニー→フィリス→ロゼッタ→全力コンボ ※順番注意 ロゼッタ→全力コンボ |
B15 | ロゼッタ→全力コンボを繰り返して超根性発動 フィリス→ロゼッタ→全力コンボ ロゼッタ→全力コンボを繰り返す ※アシスト無効は闇のL字消し ※残りHP5%で闇が消せなくなるので、フィリスを溜め直して突破が安定 |
メニット&チャオリンパーティ

- 覚醒バッジ
夏休み+バッジ
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×3 ×3 ×3 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クラウディアを使用し水闇2セット+木3個消し+回復L字消し含むコンボ |
---|---|
B1 | Lメニット→クラウディア(澤村)→Fメニット(及川)→Lメニット→チャコル→クラウディア(パイモン)→クラウディア→クラウディア(アイアンマン)→Fメニット→水2セット+闇5個+木L字+回復L字消し |
B2 | 全力コンボ |
B3 | チャコル→全力コンボ ※テュオレの場合盤面回復L字組まずに最大コンボ |
B4 | 全力コンボ |
B5 | 全力コンボ(木L字) 全力コンボ ※1ターン目で木L字できなかった場合ここで木L字含めるhr>全力コンボ LFメニット→全力コンボ ※以降メニットは溜まり次第同時使用 |
B6 | 全力コンボ チャコル→全力コンボ |
B7 | 全力コンボ(木L字闇5個)を繰り返す ※ヒカリン出現時はヒカリンターゲット ※ルーレットがある場合水5個消しを入れられると突破しやすい |
B8 | 右ターゲット→全力コンボ ※回復力減少時は場合回復4個消し 全力コンボ |
B9 | 全力コンボ 全力コンボ |
B10 | チャコル→全力コンボ(木L字) |
B11 | 全力コンボ ※メニット使えない場合1ターン耐久 ※超暗闇目覚めの場合闇十字消し 全力コンボを繰り返す |
B12 | 全力コンボ ※回復L字消し必須 全力コンボ |
B13 | チャコル→全力コンボ ※メニット使えるとワンパン可能 全力コンボ ※暗闇を全て開けてからパズル |
B14 | 全力コンボ(闇十字木3個消し) ※超暗闇注意 全力コンボ(闇十字木3個消し) ※超暗闇注意 |
B15 | 全力コンボを繰り返す ※回復力減少時は回復4個消し ※チャコル溜まり次第使用 ※アシスト無効時は木L字消し ※超根性発動の次ターンは回復L字消し必須 |

- 覚醒バッジ
夏休み+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×3 ×3 ×3 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クラウディア→水2セット+回復L字含むコンボ ※メニット&チャオリンは進化前スキル→進化後スキルの順番で使用する |
---|---|
B1 | メニット&チャオリンB→クラウディアB(リオレイア亜種武器)→クラウディアA(アルトゥラ武器)→クラウディアB→メニット&チャオリンA(及川武器)→メニット&チャオリンB→イシス→クラウディアC(パイモン武器)→メニット&チャオリンA→単体攻撃コンボ クラウディア→全力コンボ |
B2 | クラウディア→全力コンボ |
B3 | クラウディア→イシス→全力コンボを繰り返す |
B4 | クラウディア→メニット&チャオリンBA→全力コンボ |
B5 | クラウディア→光L字含むコンボでシールド破壊 クラウディア→光L字含むコンボでシールド破壊 クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→メニット&チャオリンAB→全力コンボ ※以降、メニット&チャオリンはループ使用 クラウディア→全力コンボ |
B6 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→イシス→全力コンボ |
B7 | クラウディア→全力コンボを繰り返す ※ルーレットがある場合は全体攻撃コンボがおすすめ |
B8 | クラウディア→全力コンボを繰り返す |
B9 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→全力コンボ |
B10 | クラウディア→イシス→全力コンボ クラウディア→全力コンボ |
B11 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→全力コンボ ※超暗闇目覚め時は闇十字も組むのがおすすめ |
B12 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→全力コンボ |
B13 | クラウディア→イシス→全力コンボ ※以降、イシスはループ使用 クラウディア→全力コンボ |
B14 | クラウディア→全力コンボを繰り返す ※超暗闇目覚め時は闇十字も組むのがおすすめ |
B15 | クラウディア→全力コンボを繰り返す ※アシスト無効時は光L字も組む |
メイドイデアルパーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×3 ×3 ×3 ×3 ×3- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | イデアル→5色+回復消し |
---|---|
B1 | イデアル×3体→イデアル→ラビリル→ミモザ変身 →セシリア→5色消しで突破 ※光を全体攻撃にすると1ターン突破可能 |
B2 | イデアル→5色+回復消し |
B3 | ラビリル→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B4 | イデアル→ミモザ→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B5 | セシリア→イデアル→5色+回復消しでシールド破壊 ※光or水or闇のいずれかはL字消しにする イデアル→5色+回復消しで超根性まで削る イデアル→5色+回復消しを繰り返して突破 |
B6 | イデアル→5色+回復消しで超根性まで削る ※ネレ出現時はミモザも使用する セシリア→イデアル→5色+回復消しで突破 ※ネレ出現時はラビリルで覚醒無効回復 |
B7 | イデアル→5色+回復消し ※光を全体攻撃にすると1ターン突破可能 |
B8 | イデアル→5色+回復消しを繰り返して突破 ※属性吸収時はミモザ使用可能 |
B9 | セシリア→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B10 | ラビリル→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B11 | イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し ※超暗闇目覚めは十字消しで解除可 |
B12 | セシリア→イデアル→5色+回復消し ※HP1.5倍状態でないと耐えられない イデアル→5色+回復消し |
B13 | ラビリル→イデアル→ミモザ→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B14 | イデアル→5色+回復消し ※超暗闇目覚めは十字消しで解除可 イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B15 | 【超根性発動まで】 イデアル→5色+回復消しを繰り返す 【敵の攻撃力1.5倍時】 セシリア→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消しを繰り返して倒す |
日向翔陽パーティ

- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×3 ×2 ×3 ×3 ×3 ×3- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | A:日向→澤村→日向→S影山→闇2セット+回復L字消し B:日向→東峰→日向→F影山→闇2セット+回復L字消し C:日向→月島→日向→闇2セット+回復L字消し |
---|---|
B1 | 月島(影山)→(東峰(ゴウテン)→澤村(パイモン)→S影山→F影山→日向→闇5含む2セット+回復消し |
B2 | C |
B3 | A |
B4 | B C |
B5 | A(闇L字消し) ※闇L字消しだけして攻撃しない B C A(闇T字) B |
B6 | 【サレーネの場合】 C A 【ネレの場合】 C A B C |
B7 | A(闇5個消し) ※闇5個消しない場合はヒカリン優先して攻撃 |
B8 | 右ターゲット→AorBorC ターン調整 ※左をターゲットにして右を倒しきらないなど Aで必ず突破 |
B9 | B C |
B10 | A(回復列消し) B(回復4個消し) |
B11 | C A |
B12 | B C A |
B13 | B C |
B14 | A B C |
B15 | AorBorCを繰り返す ※アシスト無効時は闇L字消し |
グラビスパーティ

- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×1 ×3 ×2 ×3 ×2 ×3 ×1 ×3- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビスorクロトビを使用し火木4個消し2セット+回復4個消し |
---|---|
B1 | 左端ターゲット→クロトビ(アルトゥラ)→チャコル→ポチャッコ(メビウス)→Lグラビス→ミル→チャコル→クロトビ→Fグラビス→全力コンボ クロトビ→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B2 | グラビス→全力コンボ ※以降グラビスとクロトビは溜まり次第使用 |
B3 | チャコル→全力コンボ ※以降チャコルは溜まり次第使用 |
B4 | ミル→全力コンボ |
B5 | 全力コンボを繰り返す 突破するターンにポチャッコ使用 |
B6 | 全力コンボ 全力コンボ ※覚醒無効時はミル使用 |
B7 | 全力コンボ ※ヒカリン出現時はヒカリンターゲットして先に倒す ※全体攻撃できると素早く突破可能 |
B8 | 全力コンボ 全力コンボ |
B9 | ポチャッコ→全力コンボ 全力コンボ |
B10 | ミル→全力コンボ 全力コンボ |
B11 | 全力コンボ 全力コンボ ※超暗闇目覚め時は火or木十字消し |
B12 | ポチャッコ→全力コンボ 全力コンボ |
B13 | 全力コンボ |
B14 | 全力コンボ ※火or木十字消しで超暗闇解除 全力コンボ 全力コンボ |
B15 | 全力コンボを繰り返し超根性発動 ※火/木吸収時はミル使用 ポチャッコ→全力コンボ 全力コンボ ※火/木吸収時はミル使用 |
執事クロトビパーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×3 ×2 ×2 ×3 ×3 ×3- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※スティード武器はリアナ武器でも代用できます。
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
立ち回り
基本 | クロトビ→水木光闇回復の4消し含むコンボ |
---|---|
B1 | ペルセポネ→ジントニック→イシス→クロトビ×2→ブルームーン変身→クロトビ→水木光闇の全体攻撃含む全力コンボ ※4消し忘れないよう注意 ジントニック→クロトビ→全力コンボ |
B2 | クロトビ→全力コンボ ブルームーン→クロトビ→水木闇の十字消し含む全力コンボ |
B3 | イシス→クロトビ→全力コンボ ※以降イシスは溜まり次第使用 クロトビ→全力コンボ |
B4 | ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B5 | ブルームーン→クロトビ→水or光のL字消し2個含む全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B6 | 【サレーネの場合】 ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ 【ネレの場合】 クロトビ→全力コンボ ペルセポネ→クロトビ→全力コンボで超根性発動 クロトビ→全力コンボ クロトビ→闇を消さずに全力コンボ ※吸収耐久後に突破も可能 |
B7 | クロトビ→水木光闇の全体攻撃含む全力コンボ ※4消し忘れないよう注意 クロトビ→全力コンボ |
B8 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B9 | ジントニック→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B10 | ブルームーン→クロトビ→水or光or闇の4消し含む全力コンボ ※イシスを温存して使用するのもあり クロトビ→全力コンボ ※回復力減少は気にする必要なし |
B11 | クロトビ→全力コンボを繰り返す ※超暗闇目覚めの場合、水木闇の十字消し |
B12 | ジントニック→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B13 | ペルセポネ→クロトビ→水or光or闇の4消し含む全力コンボ ※イシスを温存して使用するのもあり クロトビ→全力コンボ クロトビ→闇を消さずに全力コンボ |
B14 | ブルームーン→クロトビ→水木闇の十字消し含む全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す ※攻撃力減少を受けているとミリ残しする可能性があるので突破時と被った場合はジントニック使用可能 |
B15 | ブルームーン→クロトビ→全力コンボ ※ペルセポネ、ブルームーンは自由に使用可能 クロトビ→全力コンボを繰り返して超根性発動 ジントニック→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す |
バイオレットフィズパーティ

- 覚醒バッジ
歴世の盃と神創の雫+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.最大
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ユニコーン(烏野)→カシアン変身→フィズ変身→ザイラス→フィズ変身→カシアン→ユニコーン→フィズ→カシアン変身→光闇列消し ※以降カシアン溜まり次第使用 |
---|---|
B2 | フィズ→光闇列消し |
B3 | ザイラス→フィズ→光闇列消し |
B4 | フィズ→光闇列消し |
B5 | ユニコーン→フィズ→光闇列消し ※強化ドロップを4ターンかけて全て消しておく フィズ→光闇列消し 強化ドロップを消して1コンボ以上 フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し ユニコーン→フィズ→光闇列消し |
B6 | 【サレーネの場合】 フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し 【ネレの場合】 フィズ→光闇列消しで3ターン耐久 ザイラス(アークヴェルザ)→フィズ→光闇列消しで3ターン耐久 フィズ→光闇列消し ユニコーン→フィズ→光闇列消し |
B7 | フィズ→光闇列消し ※B6ネレ出現時はカシアンを1ターン未使用で光闇列消しして2ターンかけて突破 |
B8 | フィズ→光闇列消し ※B6ネレ出現時はカシアンを1ターン未使用で光闇列消しして2ターンかけて突破 |
B9 | 【ゼウスの場合】 フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し ※ザイラス(アークヴェルザ)溜まっていればフィズの前に必ず使用 【ヘラの場合】 フィズ→光闇列消し(カシアン未使用でもOK) ザイラス(アークヴェルザ)→フィズ→光闇列消し |
B10 | ユニコーン→フィズ→光闇列消し ※以降ユニコーンは溜まり次第使用 フィズ→光闇列消し |
B11 | フィズ→光闇列消し ※以降トゲはなるべく触らないように消す フィズ→光闇列消し |
B12 | フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B13 | ザイラス→フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B14 | フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B15 | フィズ→光闇列消しを繰り返す ※トゲはなるべく触らないように消す ※光/闇吸収時はザイラス使用 ※消せないはユニコーン使用 |
契約の攻略ポイントとギミック対策方法
- 超重力2000分の1のダンジョン
- 2ヶ所で1000万越えの大ダメージ
- 最大で3ターン遅延が来る
- リーダー軽減なしで約11万のダメージを受ける
超重力2000分の1のダンジョン

契約チャレンジでは、超重力によって攻撃力が2000分の1になる。そのため、なるべく現環境で活躍しているような、高火力を出せるリーダーで挑みたい。
▶︎最強リーダーランキング|最新版超高度はないので回復力の心配はない
契約チャレンジの特殊ルールには、最近の高難易度ダンジョンにしては珍しく超高度がない。回復力を無理に盛る必要がないので、その分を火力・耐久力にまわして大ダメージを耐えられるようにしておこう。
2ヶ所で1000万越えの大ダメージ
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B12 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 【初ターン行動時】 10,925,000ダメージ(攻撃力5倍) |
B15 | ![]() ![]() ![]() | 【超根性発動の次ターン】 11,628,000ダメージ(攻撃力1.5倍) |
契約チャレンジのB12では初ターン行動時に約1093万ダメージ、ボス戦では超根性発動の次のターンに約1163万ダメージを受ける。潜在やアシスト、軽減/最大HP変更スキルなどで、耐久力を盛っておこう。
▶軽減ループスキル持ちキャラ一覧3の倍数ターン&HP50%以下時は行動変化
契約チャレンジのボス戦では3の倍数ターンかつ、HP50%以下時には760万ダメージとアシスト無効1ターンをしてくる。超根性発動ターンが3ターン目の場合は、超根性発動時の行動を優先するので、その次のターンにアシスト無効などの行動がズレることには注意が必要だ。
覚醒無効状態で約215万ダメージ
契約チャレンジのB6の先制では、覚醒無効状態で約215万ダメージを受けることになる。潜在やアシストで耐久力を盛っている場合は耐えられない可能性があるので、軽減スキルや最大HP変更スキルを事前に使用しておきたい。
最大で3ターン遅延が来る

契約チャレンジのB1とB9の先制では、3ターンのスキル遅延をしてくる。ループなどで使いたいスキルがある場合は、スキル遅延耐性を3個付与しよう。
▶︎スキル遅延耐性の入手方法と使い道リーダー軽減なしで約11万ダメージ
契約チャレンジのB1の先制では、27,000×4回の合計108,000ダメージを軽減なしで受けることになる。HP倍率がないリーダーで挑む場合は、光or闇軽減潜在やアシストで耐久力をかなり盛っておく必要がある。
契約の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
契約チャレンジは高難易度ダンジョンなので、なるべく現環境でも上位の攻略リーダーで挑みたい。その中でも、B1では10.8万ダメージを軽減なしで受ける必要があるので、HP倍率を持っているリーダーが特におすすめだ。
▶︎最強リーダーランキング|最新版契約の特徴とドロップ
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
契約チャレンジでは、ダンジョンをクリアすることでランク経験値11億やコイン11億など、大量の報酬をゲットできる。リーダーチェンジ無効によりリダチェンスキルの使用はできないので注意しよう。
プラリットやダブプラリットが出現

契約チャレンジの道中では、プラリットだけでなく、新キャラ「ダブプラリット」も出現する。ダブプラリットは1体倒すごとに、+限界突破後のHP/攻撃/回復の+値をそれぞれ「+5」ずつ強化できる。
▶︎プラス限界突破のやり方とおすすめキャラ制限時間内にクリアで称号ゲット
契約チャレンジは制限時間が設定されているダンジョン。時間内にクリアできれば、報酬として称号「契約」を受け取ることが可能だ。
称号「契約」 |
---|
![]() |
最速クリアで称号「最速」を贈呈
契約チャレンジ終了後、最終的な結果を元に厳正なる集計を行い、後日クリアタイムが早いプレイヤーTOP3が発表される。さらに、見事最速のタイムでクリアされたユーザーのみに、称号「最速」が贈られる。
称号「最速」 |
---|
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます