パズドラの契約チャレンジ(契約の天使)の攻略とギミックまとめです。クリアパーティ編成(メニット&チャオリン/メイドイデアル/バイオレットフィズ/周回)や対策ギミック、ダンジョンデータについてもしています。パズドラ契約チャレンジ攻略の参考にしてください。
契約チャレンジの特徴とドロップ
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
プラリットやダブプラリットが出現

契約称号チャレンジではプラリットに加えてダブプラリットが出現する。ダブプラリットは1体倒すごとに「+限界突破」後のHP、攻撃、回復それぞれの「+値」を「+5」ずつ強化できる。
▶︎プラス限界突破のやり方とおすすめキャラ制限時間内にクリアで称号ゲット
契約チャレンジは制限時間が設定されているダンジョン。時間内にクリアできれば、報酬として称号「契約」を受け取ることが可能だ。
称号「契約」 |
---|
![]() |
最速クリアで称号「最速」を贈呈
契約チャレンジ終了後、最終的な結果を元に厳正なる集計を行い、後日クリアタイムが早いプレイヤーTOP3が発表される。さらに、見事最速のタイムでクリアされたユーザーのみに、称号「最速」が贈られる。
称号「最速」 |
---|
![]() |
契約チャレンジの攻略
- 超重力2000分の1のダンジョン
- ボスフロアで最大約1163万ダメージ
- B12でも約1093万の大ダメージ
- 最大で3ターン遅延が来る
- リーダー軽減なしで約11万のダメージを受ける
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 4体 | ![]() ![]() | 27,000ダメージ 状態異常無効:7ターン |
![]() ![]() | 27,000ダメージ 全員をスキル遅延:3ターン | |
![]() ![]() | 27,000ダメージ ランダム3体の攻撃力を99%減少:3ターン | |
![]() ![]() | 27,000ダメージ 20億以上ダメージ無効:7ターン | |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:7ターン ![]() ![]() 4,400,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B3 1体 | ![]() ![]() | 14コンボ以下吸収:1ターン![]() ![]() 4,650,000ダメージ 7×6マスになる:1ターン |
![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:1ターン 20億以上ダメージ無効:7ターン | |
B4 1体 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:7ターン 20億以上ダメージ吸収:3ターン 4,230,000ダメージ 全ドロップをロック |
![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:7ターン ![]() ![]() 4,230,000ダメージ スキル封印:2ターン | |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:2000億 | 超根性(HP30%) 3ターン行動 状態異常無効:999ターン シールドを2つ生成 4,500,000ダメージ スキル効果解除 アシスト無効:4ターン 【超根性発動時】 受けるダメージを80%軽減:4ターン 弱体化ドロップを10個生成 |
B6 1体 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン ルーレットを2個生成:3ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:3ターン 5,151,000ダメージ 盤面を ![]() ルーレットを2個生成:3ターン |
![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 雲生成(右から2列目):3ターン リーダー助っ人の攻撃力が99%減少:1ターン 4,080,000ダメージ 15億以上ダメージ吸収:3ターン 【超根性発動時】 覚醒スキル無効:2ターン 受けるダメージを半減:2ターン 2,142,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() | |
B7 5体 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 【2種類からランダムで5体出現】 ※うち先制行動をするのは3体だけ ![]() 900,000ダメージ トゲドロップ2個生成 ![]() 2体の攻撃力99%減少:3ターン |
B8 2体 | ![]() | 【確定で出現】 1,800,000ダメージ トゲドロップ4個生成 【残り1体になった場合】 2,000,000ダメージ トゲドロップ6個生成 自滅 |
![]() ![]() ![]() | 【ランダムで出現】 根性 状態異常無効:7ターン 攻撃力が80%減少:2ターン 3,240,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() | 【ランダムで出現】 根性 状態異常無効:7ターン 回復力を75%減少:2ターン 3,240,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() | |
B9 1体 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン 最大HPが半減:2ターン スキル遅延:3ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 5,656,000ダメージ 全ドロップを ![]() |
![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン ルーレットを3個生成:3ターン 全員の上限値を20億に変更:3ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 5,656,000ダメージ 全ドロップを ![]() | |
B10 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:7ターン ![]() 5,085,000ダメージ 覚醒スキル無効:2ターン |
B11 1体 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:4ターン トゲドロップ目覚め:4ターン 【超根性発動時】 盤面を ![]() ![]() 5,700,000ダメージ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 11コンボ以下吸収:4ターン 弱体化目覚め(30%):4ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:3ターン 超暗闇目覚め:3ターン 5,985,000ダメージ ドロップリフレッシュ | |
B12 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 盤面を6×5マスに変更:30ターン 敵の攻撃力が5倍:1ターン 【初ターン行動時】 20億以上ダメージ無効:6ターン 10,925,000ダメージ(攻撃力5倍時) |
B13 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() ![]() ![]() |
B14 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン 超暗闇目覚め:5ターン 5,580,000ダメージ ドロップリフレッシュ 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 6,262,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B15 | ![]() ![]() ![]() HP:8000億 | 超根性(HP50%) 闇属性からのダメージ半減 状態異常無効:30ターン シールド(600億)を3つ生成 トゲドロップ目覚め:5ターン 【超根性発動時】 全員の上限を20億に変更:3ターン 7,600,000ダメージ 最上段1列を操作不可:5ターン 敵の攻撃力が1.5倍:1ターン (次ターン:11,628,000ダメージ) 【3の倍数ターン&HP50%以下時】 ※超根性発動時の行動を優先して使用 アシスト無効:1ターン 7,600,000ダメージ (1.5倍時:11,400,000ダメージ) |
ギミック対策早見表
契約チャレンジの攻略パーティ
メニット&チャオリンパーティ

- 覚醒バッジ
夏休み+バッジ
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×3 ×3 ×3 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クラウディアを使用し水闇2セット+木3個消し+回復L字消し含むコンボ |
---|---|
B1 | Lメニット→Fメニット(及川)→クラウディア(澤村)→Lメニット→チャコル→クラウディア(パイモン)→Fメニット→クラウディア→クラウディア(アイアンマン)→水2セット+闇5個+木L字+回復L字消し |
B2 | 全力コンボ |
B3 | チャコル→全力コンボ ※テュオレの場合盤面回復L字組まずに最大コンボ |
B4 | 全力コンボ |
B5 | 全力コンボ(木L字) 全力コンボ ※1ターン目で木L字できなかった場合ここで木L字含めるhr>全力コンボ LFメニット→全力コンボ ※以降メニットは溜まり次第同時使用 |
B6 | 全力コンボ チャコル→全力コンボ |
B7 | 全力コンボ(木L字闇5個)を繰り返す ※ヒカリン出現時はヒカリンターゲット ※ルーレットがある場合水5個消しを入れられると突破しやすい |
B8 | 右ターゲット→全力コンボ ※回復力減少時は場合回復4個消し 全力コンボ |
B9 | 全力コンボ 全力コンボ |
B10 | チャコル→全力コンボ(木L字) |
B11 | 全力コンボ ※メニット使えない場合1ターン耐久 ※超暗闇目覚めの場合闇十字消し 全力コンボを繰り返す |
B12 | 全力コンボ ※回復L字消し必須 全力コンボ |
B13 | チャコル→全力コンボ ※メニット使えるとワンパン可能 全力コンボ ※暗闇を全て開けてからパズル |
B14 | 全力コンボ(闇十字木3個消し) ※超暗闇注意 全力コンボ(闇十字木3個消し) ※超暗闇注意 |
B15 | 全力コンボを繰り返す ※回復力減少時は回復4個消し ※チャコル溜まり次第使用 ※アシスト無効時は木L字消し ※超根性発動の次ターンは回復L字消し必須 |

- 覚醒バッジ
夏休み+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クラウディア→水2セット+回復L字含むコンボ ※メニット&チャオリンは進化前スキル→進化後スキルの順番で使用する |
---|---|
B1 | メニット&チャオリンB→クラウディアB(リオレイア亜種武器)→クラウディアA(アルトゥラ武器)→クラウディアB→メニット&チャオリンA(及川武器)→メニット&チャオリンB→イシス→クラウディアC(パイモン武器)→メニット&チャオリンA→単体攻撃コンボ クラウディア→全力コンボ |
B2 | クラウディア→全力コンボ |
B3 | クラウディア→イシス→全力コンボを繰り返す |
B4 | クラウディア→メニット&チャオリンBA→全力コンボ |
B5 | クラウディア→光L字含むコンボでシールド破壊 クラウディア→光L字含むコンボでシールド破壊 クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→メニット&チャオリンAB→全力コンボ ※以降、メニット&チャオリンはループ使用 クラウディア→全力コンボ |
B6 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→イシス→全力コンボ |
B7 | クラウディア→全力コンボを繰り返す ※ルーレットがある場合は全体攻撃コンボがおすすめ |
B8 | クラウディア→全力コンボを繰り返す |
B9 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→全力コンボ |
B10 | クラウディア→イシス→全力コンボ クラウディア→全力コンボ |
B11 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→全力コンボ ※超暗闇目覚め時は闇十字も組むのがおすすめ |
B12 | クラウディア→全力コンボで超根性発動 クラウディア→全力コンボ |
B13 | クラウディア→イシス→全力コンボ ※以降、イシスはループ使用 クラウディア→全力コンボ |
B14 | クラウディア→全力コンボを繰り返す ※超暗闇目覚め時は闇十字も組むのがおすすめ |
B15 | クラウディア→全力コンボを繰り返す ※アシスト無効時は光L字も組む |
メイドイデアルパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×3 ×3 ×3 ×3 ×3- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | イデアル→5色+回復消し |
---|---|
B1 | イデアル×3体→イデアル→ラビリル→ミモザ変身 →セシリア→5色消しで突破 ※光を全体攻撃にすると1ターン突破可能 |
B2 | イデアル→5色+回復消し |
B3 | ラビリル→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B4 | イデアル→ミモザ→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B5 | イデアル→5色+回復消しでシールド破壊 ※光or水or闇L字消しでアシスト無効回復しておく イデアル→5色+回復消しで超根性まで削る イデアル→5色+回復消しを繰り返して突破 |
B6 | イデアル→5色+回復消しで超根性まで削る ※ネレ出現時はミモザも使用する セシリア→イデアル→5色+回復消しで突破 ※ネレ出現時はラビリルで覚醒無効回復 |
B7 | イデアル→5色+回復消し ※光を全体攻撃にすると1ターン突破可能 |
B8 | イデアル→5色+回復消しを繰り返して突破 |
B9 | セシリア→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B10 | ラビリル→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B11 | イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し ※超暗闇目覚めは十字消しで解除可 |
B12 | セシリア→イデアル→5色+回復消し ※HP1.5倍状態でないと耐えられない イデアル→5色+回復消し |
B13 | イデアル→ミモザ→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B14 | イデアル→5色+回復消し ※超暗闇目覚めは十字消しで解除可 イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消し |
B15 | 【超根性発動まで】 イデアル→5色+回復消しを繰り返す 【敵の攻撃力1.5倍時】 セシリア→イデアル→5色+回復消し イデアル→5色+回復消しを繰り返して倒す |
バイオレットフィズパーティ

- 覚醒バッジ
歴世の盃と神創の雫+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.最大
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3 ×1 ×3- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ユニコーン(影山)→カシアン変身→フィズ変身→ザイラス→フィズ変身→カシアン→ユニコーン→フィズ→カシアン変身→光闇列消し ※以降カシアン溜まり次第使用 |
---|---|
B2 | フィズ→光闇列消し |
B3 | ザイラス→フィズ→光闇列消し |
B4 | フィズ→光闇列消し |
B5 | ユニコーン→フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し 1コンボ フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消しを繰り返す |
B6 | フィズ→光闇列消し ※ユニコーン溜まっていても使用しない ユニコーン→フィズ→光闇列消し |
B7 | フィズ→光闇列消し |
B8 | ※B9でカシアン溜まっている必要あり 【B7で攻撃力減少を受けた/B8カシアン溜まっている場合】 カシアン→フィズ→光闇列消し カシアン→フィズ→光闇列消し 【B7で攻撃力減少を受けた/B8カシアン溜まっていない場合】 フィズ→光闇列消し カシアンを使用せずフィズ→光闇列消し 【B7で攻撃力減少を受けていない/B8カシアン溜まっている場合】 カシアン→フィズ→光闇列消しの最低限消し フィズ→光闇列消し 【B7で攻撃力減少を受けていない/B8カシアン溜まっていない場合】 フィズ→光闇列消し含む全力コンボで1ターン突破 |
B9 | カシアン→フィズ→光闇列消し ※ユニコーン溜まっていても使用しない フィズ→光闇列消し ※ヘラニクスの場合ザイラス(アークヴェルザ)使用後にフィズ使用 ※ユニコーン溜まっていても使用しない |
B10 | ユニコーン→フィズ→光闇列消し ※以降ユニコーンは溜まり次第使用 フィズ→光闇列消し |
B11 | フィズ→光闇列消し ※以降トゲはなるべく触らないように消す フィズ→光闇列消し |
B12 | フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B13 | ザイラス→フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B14 | フィズ→光闇列消し+光3個消し ※光3個ない場合2ターンかけて超根性発動 フィズ→光闇列消し |
B15 | フィズ→光闇列消しを繰り返す ※トゲはなるべく触らないように消す |
攻略ポイントとギミック対策方法
- 超重力2000分の1のダンジョン
- ボスフロアで最大約1163万ダメージ
- B12でも約1093万の大ダメージ
- 最大で3ターン遅延が来る
- リーダー軽減なしで約11万のダメージを受ける
超重力2000分の1のダンジョン

契約チャレンジでは、超重力によって攻撃力が2000分の1になる。アタッカーには火力を伸ばせる武器をアシストして、火力を盛るのがおすすめ。
▶浮遊持ちキャラ一覧と効果超高度はないので回復力は安心
超高度はないので回復力を無理に盛る必要がない。その分火力や耐久力にまわして大ダメージを耐えられるようにしておこう。
ボスフロアで最大約1163万ダメージ

ボスフロアでは、超根性時に攻撃力が1.5倍になり次のターンで約1163万ダメージを受ける。潜在やアシスト、軽減スキルや最大HP変更などでこのダメージに耐えられるよう耐久力を盛っておきたい。
▶軽減ループスキル持ちキャラ一覧3の倍数かつHP50%以下の場合行動が変わる
ボスのメタトロンは、HPが50%以下で、かつ3の倍数のターンにアシスト無効1ターンと760万ダメージをしてくる。超根性発動と被ると超根性時の行動を優先するが次のターンの行動がアシスト無効になるため注意しよう。
B12でも約1093万の大ダメージ

B12では、先制で敵の攻撃力が5倍になり初ターン行動時に約1093万ダメージを受ける。そのため、軽減スキルや最大HP変更スキルで耐えられるようにしたい。
最大で3ターン遅延が来る

B1とB9の先制では、3ターンの遅延を受けるのでスキルを使いたいキャラには遅延耐性を3つ振っておきたい。3ターン以上の遅延はないので、余った枠で他ギミックを対策したり耐久力を盛りたい。
リーダー軽減なしで約11万ダメージ
B1では、先制で27,000×4回の合計108,000ダメージを受けることになる。HP倍率がないリーダーで挑む場合は、潜在覚醒やアシストでHPをかなり盛って耐えられるようにしておきたい。
契約チャレンジの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
かなり難易度の高いダンジョンなので、最新の攻略リーダーで幅広いギミックを対策して挑みたい。B1で約10万のダメージを軽減なしで受けるので、高いHPを確保できるキャラで挑むのがおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます