パズドラ鬼滅の刃コラボ(鬼滅コラボ/きめつコラボ)の当たりと最新情報まとめです。きめつのやいばコラボガチャは引くべきか、いつ開催されるかも掲載しています。当たりランキングでおすすめキャラ評価をまとめているので参考にどうぞ。
鬼滅の刃コラボの関連記事 | |||
---|---|---|---|
![]() 10/27(火)10:00〜11/10(火)09:59 必要魔法石:7個 | |||
![]() | ![]() パーティ | ![]() | ![]() (固定チーム) |
目次
- 当たりランキング
- └厳選!最強鬼滅キャラ
- 鬼滅コラボは引くべきか
- └何体残す?ガチ勢向け確保数
- 性能とキャラ評価一覧
- └炭治郎 / 無惨 / 煉獄 / 禰豆子
- └善逸 / 伊之助 / 義勇 / しのぶ
- └カナヲ / 猗窩座 / ★6キャラ
- ガチャ以外のコラボ限定キャラ
- いつから開催?/キャンペーン詳細
鬼滅の刃コラボの当たりランキング319
当たりランキング早見表
中の人コメント
![]() | ★8の3キャラは交換可能なので、考え方によっては★7の方が当たりかもしれません。 |
---|
厳選!最強鬼滅キャラ319
※最強ランキング入りした鬼滅の刃キャラを掲載しています。
リーダーで強い鬼滅キャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | 適正: 攻略 周回 ・最強リーダーランキングSSランク ・安定且つ速く裏修羅攻略が可能 ・魔廊の攻略もこなせるスペック ・高難易度は炭治郎にお任せ! ・変身しやすく普段使いもしやすい 【フレンド候補】 ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 周回 ・最強リーダーランキングSSランク ・ツクヨミに並ぶノルザの新相方! ・どちらにも長所短所がある ・甲乙つけがたく使い分けがベスト ・究極義勇も十分に強い ・錆兎&真菰を入れて周回も可能 【フレンド候補】 ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 ・最強リーダーランキングSSランク ・抜群の安定感が売りの多色リーダー ・スキルのエンハンス効果が強い ・サブ候補は優秀だが入手難度が高い ・手持ちが揃っていると強く使える ・バレイデと同等のスペック 【フレンド候補】 ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 ・最強リーダーランキングSランク ・変身前が十分に強い ・もちろん変身後はより強い ・相方候補が幅広く使いやすい ・究極無惨×猗窩座が特におすすめ 【フレンド候補】 ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 適正: 攻略 周回 ・最強リーダーランキングSランク ・ダメージ半減/3コンボ加算が強い ・火力もグランディスがいれば十分 ・レムゥの相方として使うがベスト 【フレンド候補】 ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
サブで強い鬼滅キャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・火属性最強サブランキング1位 ・火力サポート力ともに優秀 ・実質スキブ5個が有用 ・炭治郎パーティ必須級サブ |
![]() | ・木属性最強サブランキング1位 ・スキブ4個と毒耐性持ち ・アタッカーとしても強い ・スキルも超優秀で汎用性高 |
アシストで強い鬼滅キャラ
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・最強アシストランキングSSランク ・パーティに役立つスキブ付与 ・チームHP強化で耐久も補う ・スキルのW吸収無効が優秀 ・エンハンス効果も嬉しい ・汎用性の塊 |
![]() | ・最強アシストランキングAランク ・封印耐性とスキブを付与 ・変身パーティとかなり好相性 ・操作時間延長+も嬉しい ・スキル込みで汎用性が高い |
![]() | ・最強アシストランキングAランク ・毒耐性を80%確保 ・遅延スキルで実質スキブ2 ・耐久力も少し底上げ可能 |
![]() | ・火属性おすすめ装備 ・どこでも嬉しい操作不可耐性 ・火ドロ強で火力を底上げ ・回復スキルの内容が優秀 |
![]() | ・火属性おすすめ装備 ・パーティの耐久を底上げ ・体力タイプに火力を出せる ・火ドロ強の恩恵も嬉しい |
![]() | ・火属性おすすめ装備 ・ドロップ強化で火力を底上げ ・変身パのスキブを補える ・HP80%以上時の火力アップにも ・スキルも火パだと好相性 |
![]() | ・水属性おすすめ装備 ・水ドロ強で火力を底上げ ・スキルの回復効果が優秀 ・毒/お邪魔耐性も嬉しい |
![]() | ・闇属性おすすめ装備 ・列消し時の火力を底上げ ・HP80%以上での火力もアップ |
鬼滅の刃コラボガチャは引くべき?319
【アンケート】ガチャは引く?
アンケート期間:10/22(木)〜
優先して引くべき良ガチャ
ステータスが公開されているキャラの性能はどれも優秀。鬼滅の刃コラボキャラだけで、手持ちを大幅強化することができる。引いて損なしのガチャ内容となっている。
魔法石7個は良心的!?
性能が高すぎて魔法石10個かも…と噂されていたが、7個ということが判明。★7以上のキャラ性能は軒並み高く、魔法石7個なら引くべきだろう。
![]() | 魔法石の数は賛否あると思いますが、引くか引かないかの2択を判断するなら迷わず引くべきです。 ★7以上のキャラが当たれば即戦力になってくれるでしょう。 |
---|
交換はガチャを引いてから
鬼滅コラボではガチャ対象の★8キャラ3体を交換入手できる。ただし欲しくてもすぐに交換するのではなく、先にガチャを引いてからの方がお得。交換は最終手段として考えよう。
鬼滅コラボの交換おすすめキャラを見る開催中のガチャ比較とおすすめ度
ガチャ | 開催期間と特徴 |
---|---|
![]() | 【おすすめ度】★★★★・ 【期間】01/25(月)10:00〜02/8(月)09:59 【特徴】 ・魔法石×7個使用 ・★7以上のキャラはどれも強い ・特に新キャラの白蛇のナーガが強い ・総合的に見てかなり優秀なガチャ |
![]() | 【おすすめ度】★★・・・ 【期間】01/18(月)10:00~2/1(月)09:59 【特徴】 ・魔法石×10個使用 ・上方修正されたが全体的に過去の性能 ・ヴァレリアなど一部キャラは必須級 ・優先的に引くべきガチャではない |
※基本的に恒常のレアガチャは非推奨
どれを引くべき?詳しくはこちら排出確率
鬼滅コラボの確保数おすすめ319
※鬼滅ガチャを相当数引く人向けです
※極論は全進化形態確保ですが、攻略班独自に厳選したものになります
★8 | 確保数 |
---|---|
![]() | 【おすすめ】2体(理想3体) ・炭治郎on炭治郎のために2体ほしい ・自陣でスキルループのために3体目 |
![]() | 【おすすめ】2体(理想3体) ・進化前後は必要な時変えればOK ・アシストや潜在分け用に3体目確保 |
![]() | 【おすすめ】1体(理想2体) ・リーダー用に進化後1体は確保 ・装備があれば尚良し |
★7 | 評価 |
![]() | 【おすすめ】2体(理想2体) ・禰豆子on禰豆子は鉄板の組み合わせ ・3体目以降は必要なし |
![]() | 【おすすめ】2体(理想4体) ・善逸on善逸で2体攻撃特化マン ・スキルループの為にもう1組もアリ |
![]() | 【おすすめ】2体(理想3体) ・進化前とアシストで2体確保推奨 ・進化後も同時に使う可能性アリ |
![]() | 【おすすめ】2体(理想3体) ・進化前とアシストで2体確保推奨 ・進化後も同時に使う可能性アリ |
![]() | 【おすすめ】1体(理想2体) ・まずはアシスト用に1体 ・本体も使う可能性はある |
![]() | 【おすすめ】1体(理想2体) ・多色用サブに1体は欲しい ・アシストは好みで |
![]() | 【おすすめ】2体(理想3体) ・アタッカーとしてとりあえず1体 ・アシストも優秀なので2体目もアリ |
★6 | 評価 |
![]() | 【おすすめ】1体(理想3体) ・アタッカー用に1体は欲しい ・潜在覚醒付け替え用に複数いても◎ |
![]() | 【おすすめ】1体(理想1体) ・1体で完結している ・2体目以降の使い道はほぼない |
![]() | 【おすすめ】1体(理想2体) ・アシスト用に1体 ・2体目は念の為 |
![]() | 【おすすめ】4体(理想8体) ・4体いればスキルループできる ・ガチ勢は覚醒止めのために4体×2があると良い |
![]() | 【おすすめ】1体(理想5体) ・とりあえず1体いれば十分 ・ポチポチ周回用に複数確保もアリ |
![]() | 【おすすめ】2体(理想2体) ・2体目いればスキルループできる |
鬼滅の刃コラボの性能とキャラ評価一覧319
鬼滅コラボキャラ一覧
竈門炭治郎(たんじろう)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・HP/回復2倍にダメージ軽減を完備 ・3コンボ加算がかなり優秀 ・自身のアタッカー性能もかなり高い ・変身前でもそこそこ戦える ▶︎テンプレパーティを見る ▶裏修羅の幻界の攻略パーティを見る ▶魔廊の支配者の攻略パーティを見る |
![]() | ・スキブと封印耐性を付与 ・変身パーティと相性バッチリ ・スキル内容もなかなか優秀 |
ステータス
鬼舞辻無惨(むざん)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・HP50%以上で常時20倍のパワー ・原作再現の再生能力(回復力) ・ステータスも高め ・覚醒スキルはやや微妙か? ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・全パラ2倍にダメージ軽減の高耐久 ・落ちコンなしだが2コンボ加算 ・悪魔バージョンのバレイデ ・自身のスペックも高い ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・闇列消しの火力を底上げ ・遅延スキルで実質スキブ2個 ・消せない状態回復も嬉しい |
ステータス
煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・瞬間火力の高い周回系リーダー ・攻略でもそこそこは使える ・無効貫通時の火力が高い ・スキルも攻撃特化で優秀 |
![]() | ・リーダー運用はこっちが本命 ・高耐久+3コンボ加算のLS ・コンボアタッカーとして優秀 ・スキルは万能で使いやすい ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・間違いなく強いスキブ武器 ・無難な火力底上げに有用 ・エンハンス+生成スキルも強い |
ステータス
竈門禰豆子(ねずこ)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・初心者にも扱いやすいリーダー ・攻撃倍率が低く高難易度攻略は微妙かも ・サブ性能がめちゃくちゃ高い ・実質スキブ5個持ちのキャラ ▶︎テンプレパーティを見る |
![]() | ・火ドロ強×3と操作不可耐性を付与 ・スキルで消せない状態やバインド、覚醒無効を全回復 ・火属性パーティにおける汎用性が非常に高い |
ステータス
我妻善逸(ぜんいつ)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・攻撃力7000超え+2way6個 ・とにかく火力の鬼 ・スキルや超暗闇+も優秀 ▶︎テンプレパーティを見る |
![]() | ・2体攻撃2個の火力装備 ・善逸装備on善逸で完全体 ・雷神やライゼクスにつけても◎ |
ステータス
嘴平伊之助(いのすけ)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・HP2倍に20倍の攻撃倍率 ・究極後とのリーダー相性が良い ・コンボ強化と2体攻撃で火力も十分 ・毒耐性+にスキブも嬉しい ・軽めのW吸収無効スキル持ち ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・HP2倍補正にダメージ軽減持ち ・進化前との相性が良い ・ダメージ無効貫通に特化した性能 ・サブの汎用性では進化前の方が良い ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・スキブを補える ・加えてパーティのHPを底上げ ・2ターンのW吸収無効スキル持ち ・汎用性が非常に高い武器 |
ステータス
冨岡義勇(ぎゆう)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・全パラ2倍にダメージ軽減持ち ・水4個消しで固定ダメージ ・火力を出すだけならコンボで良い ・超覚醒込みで悪魔キラー2個持ち ・進化後やノルザが相方候補 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・全パラ2倍と3コンボ加算の安定感 ・操作時間は9秒固定リーダー ・超覚醒でスキブ4個持ち ・アタッカー性能も高め ・進化前と組むのが好相性 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・水パの火力底上げ武器 ・スキルの回復性能が優秀 ・ツクヨミノルザで活躍できる ・もちろん義勇にアシストもあり |
ステータス
胡蝶しのぶの性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・コンボ加算と固定ダメージ持ち ・火力はコンボだけで出せる ・やはり悪魔キラー持ちアタッカー ・スキルで闇ドロップ6個確保 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・HP1.5倍+ダメージ半減 ・4ターンで陣スキルが使用可能 ・ただし毒を含む ・サブ性能は進化前より汎用的 ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・毒耐性を80%確保 ・遅延スキルで実質スキブ2個 ・地味だがチームHPの底上げも嬉しい |
ステータス
栗花落(つゆり)カナヲの性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・全パラ1.5倍のダメージ半減持ち ・ドロップ操作が5秒も伸びる ・無難に使いやすいスペック ・サブの汎用性はかなり高い ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・バインド耐性にお邪魔耐性付与 ・バインド回復も2個足せる ・実質スキブ3個 ・スキルのランダム性が微妙 |
ステータス
猗窩座(あかざ)の性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・30ターンの変身スキル持ち ・究極無惨と相性の良いリーダー ・攻撃力4300強+コンボ強化5個 ・2ターンで使える6色陣もどきスキル ▶テンプレパーティを見る |
![]() | ・体力キラーと火ドロ強で火力上げ ・チームHP2個で耐久盛り盛り ・スキルは無難な6色陣+4ターン半減 |
ステータス
★6キャラの性能評価
キャラ | 評価 |
---|---|
![]() | ・バインド回復特化のサポート役 ・お邪魔耐性+持ちは偉い ・使い勝手の良い回復生成スキル持ち |
![]() | ・バランスの良いサポート役 ・全体的に物足りない性能 ・バインド回復付与のアシスト装備 |
![]() | ・主属性なしのキャラ ・★6にしてはLSもそこそこ ・どちらかと言うとアタッカー枠サブ ・最大火力はえげつないくらい出る |
![]() | ・水ドロップ強化で火力底上げ ・ノルザパに相性の良い性能 ・4体でスキルループが可能 ・システム運用すると強い |
![]() | ・ポチポチ周回に使えるスキル ・その他はかなり微妙 |
![]() | ・2ターンで使えるエンハ+生成 ・グリゴリーと相性の良い性能 ・環境的には使い所が厳しい |
ステータス
ガチャ以外のコラボキャラ319
炭治郎が配布/交換所に厄除の面
ガチャキャラとは別で、ログインボーナスで入手できる竈門炭治郎が登場。また交換所限定キャラとして、アシスト装備の「厄除の面」が登場する。
ステータス
ダンジョンキャラも登場予定
鬼滅の刃コラボダンジョンでは、ダンジョン限定のコラボキャラが登場予定。敵を倒すとドロップする可能性があるが、ガチャキャラの場合はドロップはナシ。
キャライラスト

鬼滅の刃コラボの最新情報319
10/27(火)10時から開催決定!

期間 | 10/27(火)10:00〜11/10(火)09:59 |
---|
2週間の開催が決定。ただし普段と違う点として、コラボは月曜スタートがほとんどだが、鬼滅コラボは火曜10時からの開催となる。
10/17(土)〜キャンペーンも!

コラボ開催の10日前から、10日間連続Twitterキャンペーンが行われる。パズドラ公式Twitter(pad_sexy)の投稿をリツイートすると、抽選で鬼滅の刃グッズが当たるというもの。
【第一弾】リツイート
パズドラ公式Twitter(pad_sexy)をフォローし、対象のハッシュタグがついた投稿をリツイートすると、抽選で鬼滅の刃グッズが当たる。毎日リツイートすることで、最大10回応募することが可能。
応募方法の詳細を見る【公式】【第二弾】ツイート
「#パズドラ炭治郎」「#パズドラ禰豆子」「#パズドラ義勇」のうちいずれかをつけてツイートすれば応募完了。それぞれのキャラ声優サイン入り色紙を抽選でゲットできる。
応募方法の詳細を見る【公式】【第三弾】コラボダンジョン初級クリア
コラボダンジョン初級をクリアし、アプリ内「その他」からキャンペーンページへ移動。好きな景品を選択し、応募条件をチェック確認後に応募することができる。
参加方法の詳細を見る【公式】コラボ記念クイズを解いてみよう!

パズドラ攻略班では鬼滅の刃コラボを楽しんでもらうべく、鬼滅の世界を学べるストーリー基礎知識クイズを作成。コラボ前に今一度ストーリーを振り返り、予習復習をしておこう!
クイズを解いてみる!
ログインするともっとみられますコメントできます