パズドラのクエスト7(チャレンジ7/チャレダン7)の攻略方法や立ち回りまとめです。クリア報酬やダンジョンデータも掲載しているので、パズドラクエストダンジョン7攻略の参考にどうぞ。
目次
5月のクエスト7のダンジョン攻略
ダンジョン基本情報
経験値 | 51,056 |
---|---|
コイン | 189,176 |
ルール | なし |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン ダメージ75%軽減:10ターン 最大HPが10万に固定:3ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 覚醒スキル無効:3ターン 雲2×2マス生成:3ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 体力タイプからのダメージ半減 状態異常無効:999ターン 8コンボ以下吸収:5ターン 84,500ダメージ 両端縦1列を ![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン![]() ![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%)![]() ![]() ダメージ77%軽減:7ターン 140,209ダメージ 5000万以上ダメージ無効:7ターン |
ギミック対策早見表
5月のクエスト7のソロ攻略パーティと立ち回り
バレンタインノアパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
自由
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.99
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | バレノアA→ずらし |
---|---|
B2 | リーチェ→アマテラス→バレノアA→ずらし |
B3 | バレノアB→ずらし |
B4 | バレノアB→ずらし |
B5 | バレノアC→ずらし バレノアC→ずらし |
ネロミェールパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ネロミェール→ずらし |
---|---|
B2 | ネロミェール→超転生アマテラスの懐中時計→ずらし |
B3 | ネロミェール→ずらし |
B4 | ネロミェール→ずらし |
B5 | ネロミェール→ラマモア→ずらし ネロミェール→ずらし |
正月ノルディスパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 正月ノルディス×3→彦星武器→正月ノルディスC→ずらし |
---|---|
B2 | 正月ノルディスA→ナツル武器→ずらし |
B3 | 正月ノルディスB→ずらし |
B4 | 正月ノルディスC→ずらし |
B5 | 正月ノルディスA→サノス→ずらし |
ロゼッタパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ロゼッタ→闇の3コンボ+回復 |
---|---|
B1 | ロゼッタ変身→ロゼッタ変身→ガンダムX→ロゼッタ変身→全力コンボ |
B2 | ロゼッタ変身→アマテラス→全力コンボ |
B3 | ロゼッタ→全力コンボ |
B4 | ロゼッタ→ミドリ→全力コンボ |
B5 | ロゼッタ→サノス→全力コンボ |
日向翔陽パーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | 日向→ヘイストスキル→日向→闇の2コンボ+回復 |
---|---|
B1 | 東峰→影山変身→日向変身→全力コンボ |
B2 | アマテラス→日向→月島→日向→全力コンボ |
B3 | 日向→月島→日向→全力コンボ |
B4 | 日向→影山→日向→全力コンボ ※光を消さないように注意 |
B5 | 日向→東峰→日向→全力コンボ 日向→月島→日向→全力コンボ |
ガンダムF91パーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | F91→光列+回復 |
---|---|
B1 | 超転生アマテラス→百式×2→F91変身×2→全力コンボ |
B2 | F91→超転生アマテラス→全力コンボ |
B3 | F91→全力コンボ |
B4 | ガンダムDX→F91→全力コンボ |
B5 | F91→百式→全力コンボで超根性発動 F91→全力コンボ |
攻略ポイントとギミック対策方法
- 最大HP10万固定は無視してもクリアできる
- 雲生成状態でパズルが必要になる
- 属性吸収の対策をしておこう
- 操作時間減少対策があると楽
最大HP10万固定は無視でもクリア可能

B1の先制で最大HPを10万に固定されてしまう。とはいえ、B2以降の先制で受けるダメージは最大でも14万程なので、ダメージ軽減を持つリーダーであれば楽に耐えられる。ワンパン前提で立ち回る場合はHP固定は無視してもクリアは目指せる。
雲生成状態でパズルが必要になる

B2では覚醒スキル無効から雲を生成されるので、雲耐性では防げない。雲を生成するスキルを使って効果ターンを上書きすることでしか対策はできないが、範囲が狭いので雲を作られたまま攻略するのがおすすめ。
属性吸収の対策をしておこう


B4では木と光属性吸収、B5では水と闇属性吸収を受ける。吸収される属性の種類が多いので、吸収対策をして挑もう。スキルで対策する場合は、超根性の分を含めて最低でも3ターン以上継続するものが望ましい。
▶属性吸収無効スキル持ちキャラ(武器)一覧操作時間減少対策があると楽

ボスの行動はランダムとなっており、中にはこちらの操作時間を激減してくることがある。念の為、操作時間延長スキルを用意しておくと楽になる。
▶操作時間延長スキル持ちキャラ(武器)一覧5月のクエスト7の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
チャレダン7は難易度が控えめなので、現環境で活躍しているリーダーであれば問題なくクリアできる。ネロミェールのようなずらし周回リーダーでも、簡単にクリア可能だ。
ログインするともっとみられますコメントできます