パズドラの10月クエスト7(チャレンジ7/チャレダン7)の攻略方法や立ち回りまとめです。クリア報酬やダンジョンデータも掲載しているので、パズドラクエストダンジョン7攻略の参考にどうぞ。
10月のクエスト7のダンジョン攻略
ダンジョン基本情報
経験値 | 75,680 |
---|---|
コイン | 232,316 |
ルール | なし |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 3体 | ![]() ![]() | 全ドロップをロック |
![]() ![]() ![]() HP9.8億 | 3ターン行動 超根性(HP1%) 全員をバインド:10ターン 【超根性発動時】 行動ターンが3→1になる 262,922ダメージ 覚醒スキル無効:2ターン | |
![]() ![]() | ![]() | |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() 180,447ダメージ 1色を ![]() ![]() ※ない場合は120,295ダメージ |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:1ターン ドロップを超暗闇:1ターン 超暗闇目覚め:10ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン ダメージ90%軽減:3ターン 回復力が0になる:3ターン |
B5 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン ルーレット6個生成:10ターン ※7×6マスの場合は8個 スキル遅延:10ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 落ちコンしなくなる:3ターン 5億以上ダメージ吸収:1ターン 【超根性発動時】 5億以上ダメージ無効:999ターン ダメージ半減:99ターン |
ギミック対策早見表
10月のクエスト7のソロ攻略パーティと立ち回り
炭治郎&禰豆子パーティ

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ヴァサーゴ→煉獄A→炭治郎&禰豆子A→ずらし |
---|---|
B2 | 炭治郎&禰豆子×2→ずらし |
B3 | 煉獄B→煉獄A→炭治郎&禰豆子×2→ずらし |
B4 | 炭治郎&禰豆子×2→ずらし |
B5 | ウルヴァリン武器→ヴァサーゴ→煉獄A→炭治郎&禰豆子×2→ずらし |
B6 | 炭治郎&禰豆子×2→ずらし 煉獄A→炭治郎&禰豆子×2→ずらし |
ネロミェールパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブーストバッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ネロミェール→ずらし |
---|---|
B2 | ネロミェール→ずらし |
B3 | ネロミェール→禰豆子→ずらし |
B4 | ネロミェール→ずらし |
B5 | ガンダムX→ネロミェール→ずらし |
B6 | 禰豆子→ネロミェール→ずらし ネロミェール→ずらし |
バレンタインノアパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブーストバッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | バレノア→ずらし |
---|---|
B2 | バレノア→ずらし |
B3 | バレノア→禰豆子→ずらし |
B4 | バレノア→ずらし |
B5 | ガンダムX→バレノア→ずらし |
B6 | 禰豆子→バレノア→ずらし バレノア→ずらし |
四ノ宮キコルパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブーストバッジ
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.110
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | キコル→光L字 |
---|---|
B2 | キコル→光L字 |
B3 | キコル→功→光L字 |
B4 | キコル→光L字 |
B5 | 坂井悠二武器→キコル→光L字 |
B6 | キコル→光L字 キコル→光L字 |
試練青オーディンパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブーストバッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | オーディン→ずらし |
---|---|
B2 | オーディン→ずらし |
B3 | イシス→オーディン→ずらし |
B4 | オーディン→ずらし |
B5 | 花嫁ハク武器→緒方→オーディン→ずらし |
B6 | オーディン→ずらし オーディン→ずらし |
シャンペリオスパーティ

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | シャンペリオス→ずらし |
---|---|
B2 | シャンペリオス→ずらし |
B3 | シャンペリオス→東雲りん(彦星武器)→ずらし |
B4 | シャンペリオス→ずらし |
B5 | ガンダムX→シャンペリオス→ずらし |
B6 | 東雲りん→シャンペリオス→ずらし 善逸→シャンペリオス→ずらし |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- 10ターン遅延の対策が必須
- B1の超根性は1000万固定ダメージで突破可
- B3では覚醒無効からの超暗闇を受ける
※パズルが複雑なリーダーだと注意 - ボスのダメージ吸収は無視して良い
10ターン遅延の対策が必須

B5の先制で10ターンのスキル遅延を受けてしまう。スキルを使用しなければリーダースキルを発動できないパーティの場合は要注意。
B1の超根性は1000万固定ダメで突破可

B1に出現するアイビーはHP1%の超根性を持っており、超根性発動時の行動で覚醒スキル無効を行う。敵のHPは9.8億なので固定1000万ダメージのリーダーであれば超根性スキップが可能。
B3で受ける覚醒無効からの超暗闇に注意

B3では覚醒スキル無効から盤面のドロップ15個を超暗闇状態にされる。パズルが複雑な多色や十字消しリーダーなどは要注意。ずらし系のリーダーを使っているならあまり気にする必要はない。
バッジで対策するのもあり
一部のバッジは覚醒スキル無効状態でも暗闇攻撃を防ぐことができる。どうしても超暗闇が苦手な場合はバッジを使って対策すると良い。
ボスのダメージ吸収は無視して良い

ボスは先制でダメージ吸収を使用するが、効果はたった1ターンのみ。耐久すればやり過ごせるので、枠に余裕がなければダメージ吸収無効を編成しなくてOKだ。
10月のクエスト7の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
ボス前で受ける10ターン遅延に要注意。スキルなしでリーダースキルの軽減を発動できるキャラがおすすめだが、そうでない場合は遅延対策を十分にしたヘイスト持ちキャラを編成するなどが必要。
ログインするともっとみられますコメントできます