パズドラのEXラッシュ(EXチャレンジ/7月の決戦)の攻略方法や立ち回りまとめです。クリア報酬やダンジョンデータも掲載しているので、パズドラクエストダンジョンEX攻略の参考にどうぞ。
目次
7月のクエストEXのダンジョン攻略
ダンジョン基本情報
経験値 | 2億 |
---|---|
コイン | 55万 |
ルール | 超重力(攻撃力が約1667分の1になる) 超高度(回復力が4分の1になる) 制限時間40分 ノーコン |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
乱入 | ![]() ![]() ![]() HP:1800億 防御:10億 | B3/B4/B6で出現 超根性(HP20%) 状態異常無効:7ターン ランダムに属性が変化 2,500,000ダメージ スキル効果解除 アシスト無効:2ターン 【超根性発動時】 ランダムに属性が変化 5,100,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() |
B1 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:1500億 防御:10億 | 悪魔タイプからのダメージ半減 現在HPの99%ダメージ 状態異常無効:7ターン ![]() ![]() 【初ターン行動時】 現在HPの200%ダメージ ランダムに属性が変化 3,960,000ダメージ 30億以上ダメージ無効:6ターン |
B2 | ![]() ![]() HP:1600億 防御:10億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 弱体化目覚め(30%):7ターン 落ちコンなし:7ターン 【超根性発動時】 受けるダメージを半減:4ターン ![]() ![]() 盤面を5×4マスに変更:4ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:1680億 防御:10億 | 超根性(HP50%) 覚醒スキル無効:2ターン 超暗闇目覚め:5ターン 操作時間が激減:5ターン 【超根性発動時】 現在HPの300%ダメージ ドロップリフレッシュ |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:1700億 防御:10億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン 25億以上ダメージ吸収:3ターン 3,562,508ダメージ トゲドロップ目覚め:5ターン 【初ターン行動時】 4,275,000ダメージ 全員のダメージ上限値20億:3ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() HP:1750億 防御:10億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:7ターン 弱体化目覚め(30%):4ターン サブのスキルをヘイスト:10ターン 攻撃力が5倍:1ターン 【初ターン行動時】 20億以上ダメージ無効:6ターン 盤面を ![]() 10,080,000ダメージ(攻撃力5倍時) |
B6 | ![]() ![]() ![]() HP:1820億 防御:10億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン リーダーチェンジ:2ターン 覚醒スキル無効:3ターン 【超根性発動時】 受けるダメージを75%減少:2ターン リーダー助っ人をヘイスト:15ターン 5,302,000ダメージ 全ドロップを ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() HP:3000億 防御:15億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() 4,343,397ダメージ トゲドロップ目覚め:5ターン 【超根性発動時】 シールド(600億)を2つ生成 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() 5,080,000ダメージ アシスト無効:4ターン |
ギミック対策早見表
7月のクエストEXのソロ攻略パーティと立ち回り
メイドイデアルパーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.最大
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | イデアル→6色消し |
---|---|
乱入 | セシリア→イデアル→光or闇L字含む全力コンボで超根性発動 イデアル→全力コンボ |
B1 | イデアル×3→ラビリル→フェノン(フローディア武器)→セシリア→1コンボ イデアル→全力コンボ |
B2 | イデアル→全力コンボで超根性発動 セシリア→1コンボ 1コンボ 1コンボ イデアル→全力コンボ |
B3 | ラビリル(ラビリル武器)→イデアル→全力コンボで超根性発動 ※余裕があれば水or光or闇の十字を1個組みたい イデアル→全力コンボ |
B4 | フェノン→イデアル→全力コンボで超根性発動 セシリア→イデアル→全力コンボ |
B5 | フェノン→イデアル→全力コンボで超根性発動 イデアル→全力コンボ |
B6 | ラビリル→イデアル→全力コンボで超根性発動 イデアル→全力コンボ イデアル→全力コンボ |
B7 | イデアル→全力コンボで耐久 イデアル→全力コンボで耐久 フェノン→イデアル→全力コンボで超根性発動 セシリア→イデアル→光L字+闇L字含む全力コンボでシールド破壊 イデアル→全力コンボでシールド破壊 イデアル→全力コンボ |
日向翔陽パーティ

- 覚醒バッジ
ハイキュー+バッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | A:日向→影山→日向→闇2セット+回復消し B:日向影山→日向→東峰or澤村→日向影山→日向→闇2セット+回復消し |
---|---|
乱入 | AorB(闇と回復はL字消し) ※アシスト無効回復と回復L字消し必須 ※軽減ループ/HP変更はしてなくてもOK AorB |
B1 | 日向影山(エニグマ)→S影山→澤村(パイモン)→東峰(キョウリ)→F影山→日向→闇2セット+回復消し |
B2 | A B 1コンボ 1コンボ B |
B3 | A ※操作時間注意 B |
B4 | 東峰使えるまでAorBで耐久 B(東峰) A |
B5 | B(澤村) ※回復L字消し必須 【B5までに乱入がなかった場合】 A 【B5までに乱入があった場合】 日向→影山→闇2セット+回復消し 日向影山→日向→東峰→日向影山→闇2セット+回復消し |
B6 | A B A B |
B7 | 東峰使えるまでAorBで耐久 B(東峰) Aで超根性発動 Bでシールド破壊 ※闇はL字消しでアシスト無効回復 日向→影山→闇2セット+回復消し B(東峰) A 削り残した場合B |
レーヴェン&ラジョアパーティ

- 覚醒バッジ
龍契士&龍喚士+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | レーヴェン&ラジョア→闇正方形+回復L字+回復4個消し |
---|---|
乱入 | マイネ→闇正方形+火L字+回復4個消し ※B6乱入時は闇正方形+火回復L字+回復3個消し 全力コンボ 全力コンボ |
B1 | レーヴェン&ラジョア×3→マイネ→リチア→キャリバーン(影山)→レーヴェン&ラジョア→全力コンボ |
B2 | 全力コンボ リチア→1コンボ 1コンボ 全力コンボ |
B3 | キャリバーン→リチア→全力コンボ ※以降5ターン超暗闇注意 ※以降リチアは溜まり次第使用 全力コンボ |
B4 | 全力コンボ 全力コンボ |
B5 | マイネ→全力コンボ 全力コンボ |
B6 | キャリバーン→全力コンボ 全力コンボ 全力コンボ |
B7 | マイネ→全力コンボ 闇正方形+火L字+回復4個消し 全力コンボ キャリバーン→全力コンボ |
執事クロトビパーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クロトビ→水木光闇回復の4個消し イシスは基本スキルループ |
---|---|
乱入 | ブルームーン→ジントニック→クロトビ→水or光のL字消し含む全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B1 | ペルセポネ→ジントニック→クロトビ×2→イシススキル進化→ブルームーン変身→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す ※以降イシスは基本溜まり次第使用 |
B2 | クロトビ→全力コンボで超根性発動 ブルームーン→クロトビ→控えめコンボでカウントダウン発動 ※確定でカウントダウンなので削らなくてもOK ※ただし2パンかかる場合もあるので注意 ※万が一突破してもクリアは可能 1コンボ 1コンボ クロトビ→全力コンボ |
B3 | イシス→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B4 | ペルセポネ→クロトビ→全力コンボ クロトビ→ブルームーン→全力コンボ |
B5 | ブルームーン→クロトビ(アラジン武器)→全力コンボ ※B4で乱入の場合ペルセポネ使用でも可 ※乱入ありでジントニックが使えない場合イシス温存 クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B6 | イシス(ジントニック/ブルームーン)→クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボを繰り返す |
B7 | クロトビ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ ペルセポネ→クロトビ→全力コンボで超根性発動 クロトビ→水or光のL字2個含む全力コンボでシールド1つ目破壊 クロトビ→全力コンボでシールド2つ目破壊 クロトビ→全力コンボ (クロトビ→ブルームーン→全力コンボ) ※突破できなかった場合 |
ロゼッタパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ロゼッタ→コンボを組む ※回復は4個消しにする ※闇が弱体化しかない時はT字消しにする ポンノ突破以降はキョウリはループさせる |
---|---|
B1 | ロゼッタ3体変身→キョウリ(影山飛雄武器)→ロゼッタA変身→フィリス(エニグマ武器)→ロゼッタBC変身→デスティニー(清水武器)→コンボで突破 |
B2 | ロゼッタ→コンボで超根性まで削る 1コンボ 1コンボ デスティニー→1コンボ ロゼッタ→コンボで突破 |
B3 | 【セレス】 ①フィリス→ロゼッタ→コンボで超根性まで削る ②ロゼッタ→コンボで突破 【ポンノ】 ①キョウリ→フィリス→ロゼッタ→コンボで超根性まで ※闇L字消しを1個は組んでアシスト無効回復 ※闇を1セットは落としで消す ②ロゼッタ→コンボで突破 |
B4 | 【シュリィ】 ①デスティニー→キョウリ→ロゼッタ→コンボ ※B3ポンノ時はキョウリ使用不要 ②ロゼッタ→コンボで突破 【ポンノ】 ①キョウリ→ロゼッタ→コンボで超根性まで削る ※闇L字消しを1個は組んでアシスト無効回復 ※闇を1セットは落としで消す ②ロゼッタ→コンボで突破 |
B5 | フィリス→ロゼッタ→超根性まで削る 耐久してフィリスをため直す ※ここまででポンノが出現していなければため直し不要 デスティニー→ロゼッタ→コンボで突破 ※B6の①ターン目でフィリスが使えればOK |
B6 | 【ファスカ】 ①フィリス→キョウリ→ロゼッタ→コンボ ②ロゼッタ→コンボを繰り返して突破 ※ヘイストを受けた際は裏が溜まるロゼットを優先使用 【ポンノ】 ①キョウリ→ロゼッタ→コンボで超根性まで削る ※闇L字消しを1個は組んでアシスト無効回復 ※闇を1セットは落としで消す ②ロゼッタ→コンボで突破 |
B7 | ロゼッタ→コンボを繰り返して倒す ※キョウリが使えれば属性吸収を対策可能 ※アシスト無効時はL字消しを2個組んで回復 |
バイオレットフィズパーティ

- 覚醒バッジ
歴世の盃と神創の雫+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | フィズ→光列+闇列コンボ ※トゲドロップはあまり触らないよう注意 ※弱体化ドロップは列以外の場所で処理しておくと安心 |
---|---|
乱入 | 信長&濃姫→カシアン→フィズ→全力コンボで超根性発動 フィズ→全力コンボ |
B1 | 信長&濃姫→カシアン変身×2→フィズ変身→カシアン→ザイラス変身→フィズ変身→ずらし フィズ→全力コンボ |
B2 | カシアン→フィズ→全力コンボで超根性発動 1コンボ 1コンボ カシアン→1コンボ フィズ→全力コンボ |
B3 | ザイラス→カシアン→フィズ→全力コンボで超根性発動 フィズ→全力コンボ |
B4 | 【B3/B4で乱入がなかった場合】 ①信長&濃姫→カシアン→フィズ→全力コンボで耐久 ②フィズ→全力コンボで耐久 ③カシアン→フィズ→全力コンボで耐久 ④フィズ→全力コンボで超根性発動 ⑤カシアン→フィズ→全力コンボ 【B3で乱入があった場合】 ①カシアン→フィズ→全力コンボで耐久 ②ザイラス→フィズ→全力コンボで超根性発動 ③カシアン→フィズ→全力コンボ |
B5 | カシアン→フィズ→全力コンボで超根性発動 フィズ→全力コンボ |
B6 | 信長&濃姫→カシアン→フィズ→全力コンボで超根性発動 フィズ→全力コンボ カシアン→フィズ→全力コンボ |
B7 | フィズ→全力コンボで5ターン耐久 ※B7ではカシアンをループ使用する フィズ→全力コンボで超根性発動 フィズ→全力コンボでシールド破壊 フィズ→全力コンボでシールド破壊 フィズ→全力コンボ フィズ→全力コンボ |
グラビスパーティ

- 覚醒バッジ
龍契士&龍喚士+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビス2体と火クロトビを順に使用→火木回復の4個消し2セットずつ含むコンボ |
---|---|
乱入 | 出現時のフロアのスキル→火のL字消し含む全力コンボ グラビス(火クロトビ)→全力コンボを繰り返す |
B1 | 火クロトビ(ミナカ武器)→青根変身→カルゼラ変身→ウティクナ(フリッグ武器)→火クロトビ→グラビス変身×2→青根→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B2 | 火クロトビ→全力コンボ 1コンボ 1コンボ グラビス→全力コンボ |
B3 | ウティクナ→青根→火クロトビ→全力コンボ ※以降グラビスと火クロトビのループ ※以降青根は溜まり次第使用 ※乱入直前に青根の効果が切れた場合は、乱入に合わせて温存がおすすめ グラビス(火クロトビ)→全力コンボ |
B4 | (カルゼラ)→グラビス(火クロトビ)→全力コンボを繰り返す ※次のターンが火クロトビ以外のターンで突破 ※乱入ではない場合、カルゼラ温存で安定 |
B5 | 火クロトビ(ミナカ武器)→(カルゼラ(木アグリ武器))→ルーレットを利用して火木コンボ強化+2体攻撃発動 グラビス(火クロトビ)→全力コンボを繰り返す |
B6 | ウティクナ→グラビス(火クロトビ)→全力コンボ グラビス(火クロトビ)→全力コンボを繰り返す |
B7 | グラビス(火クロトビ)→全力コンボで超根性発動 カルゼラ→グラビス(火クロトビ)→火のL字消し含む全力コンボでシールド破壊 グラビス(火クロトビ)→全力コンボを繰り返す |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- 約1000万ダメージを耐える耐久力が必要
- ヘイストを上手く利用したい
- 乱入でスキル効果解除あり
- 割合ダメージは最大300%
- リーダーにリーダーチェンジ耐性を振ろう
- アシスト無効は最大4ターン
約1000万ダメージを耐える耐久力が必要

B5では、先制で敵の攻撃力が5倍になり初ターンの行動で1008万ダメージを受けることになる。サブに15ターンのヘイストがあるため、軽減や最大HP変更スキルをアシストするなどして使えるようにしておこう。
ヘイストを上手く利用したい

B5ではサブに10ターンのヘイスト、B6の超根性時にはリーダー助っ人に15ターンのヘイストが来る。軽い激減スキルや最大HP、ヘイスト付きスキルをアシストするなどして上手く利用するのがおすすめだ。
乱入でスキル効果解除あり

乱入のポンノは、先制でスキル効果解除をしてくる。メイドラビリルの35ターン継続軽減など、長いターン続くスキルを使用している場合は注意しよう。
割合ダメージは最大300%
割合ダメージは最大300%受けることになる。メイドイデアルのような軽減率の低いリーダーでは耐えることができないので高い倍率の軽減スキルなどで対策できるようにしておこう。
▶軽減ループスキル持ちキャラ一覧リーダーにリーダーチェンジ耐性を振ろう

B6の先制では、リーダーチェンジを行ってくる。リーダーチェンジされてしまうと軽減や火力倍率を発動できないので、リーダーにはリーダーチェンジ耐性を振って対策しておこう。
アシスト無効は最大4ターン
アシスト無効は乱入で2ターン、ボスの超根性発動時に4ターンの2度ある。L字消し攻撃を4個以上持ったキャラにアシスト無効回復潜在をつけることでL字消し1つで対応可能だ。
7月のクエストEXの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
EXラッシュはダンジョン難易度が高いので、現環境で活躍しているリーダーで挑むのがおすすめだ。約1000万ダメージと300%割合ダメージを耐えられる高い耐久力が必要となる。
▶︎最強リーダーランキング|最新版
ログインするともっとみられますコメントできます