パズドラのEXラッシュ(EXチャレンジ/5月の決戦EXラッシュ/5月のクエスト)の攻略まとめです。クリアパーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラEXラッシュ攻略の参考にしてください。
5月のEXラッシュの特徴とドロップ
クエスト報酬で魔法石15個がもらえる
経験値 | 約2億 |
---|---|
コイン | 約36万 |
ルール | 超重力(攻撃力が2000分の1) 超高度(回復力が4分の1) ノーコン 制限時間40分 |
クリア報酬 | ![]() |
パズドラのEXラッシュをクリアすると、5月のクエスト報酬として魔法石15個がもらえる。クリアしてクエストポイントが150貯まることによっても魔法石がもらえるので、是非ともクリアを目指そう。
【重要】報酬の受け取り方![]() | |
![]() | |
![]() |
5月のクエスト未クリアでも挑戦できる

EXラッシュは、5月のクエストとは別で新ダンジョンとして登場する。そのため、5月のクエストダンジョンをすべてクリアしていなくても挑戦することが可能だ。
5月のEXラッシュの攻略
- 闇/光パは属性吸収無効スキルが欲しい
- アシスト無効解除枠を編成したい
- 割合ダメージ対策に軽減が欲しい
- 盤面変更対策に盤面拡張スキルが欲しい
- 約1100万ダメージを耐えれる耐久が必須
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 悪魔タイプからのダメージ半減 状態異常無効:999ターン 11コンボ以下吸収:3ターン 操作時間激減:3ターン 【超根性発動時】 アシスト無効:3ターン 全員をスキル遅延:2ターン 2,400,000ダメージ ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 超暗闇目覚め:5ターン 4,410,000ダメージ 回復力が激減:2ターン 【超根性発動時】 ![]() ![]() 20億以上ダメージ無効:5ターン 4,900,000ダメージ ![]() ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 右から2列目縦1列に雲生成:3ターン リーダー助っ人の攻撃力を99%減少:1ターン 4,000,000ダメージ 15億以上ダメージ吸収:3ターン 【超根性発動時】 覚醒スキル無効:2ターン ダメージを半減:2ターン 2,500,000ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 神タイプからのダメージを半減 状態異常無効:999ターン 25億以上ダメージ無効:1ターン 5,150,000ダメージ 弱体化ドロップを4個生成 |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP70%) 闇属性からのダメージを半減 状態異常無効:999ターン アシスト無効:4ターン ![]() ![]() 150%割合ダメージ 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン トゲドロップを15個生成 5,200,000ダメージ 盤面をロック |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 最大HPを半減:2ターン 操作時間が激減:2ターン シールド(600億)を3つ生成 【初回行動時】 盤面を5×4マスに変更:3ターン 敵の属性がランダムに変化 5,189,300ダメージ 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 敵の属性がランダムに変化 11,000,000ダメージ |
ギミック対策早見表
5月のEXラッシュの攻略パーティ
日向翔陽パーティ

- 覚醒バッジ
ハイキュー+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
消し方 | 闇2セット以上+回復4個消し含むコンボ ※B4以降は回復L字消し ※B5のトゲはなるべく触らない |
---|---|
B1 | 澤村(パイモン)→日向影山(ゴウテン)→東峰(キョウリ)→影山変身→日向影山→澤村→影山変身→日向→全力コンボ ※中央に闇2個残す 日向→影山→日向→闇L字消し含む全力コンボ |
B2 | 日向→日向影山→東峰→日向→日向影山→回復4個消し2セット以上+回復L字消し含むコンボ ※回復L字ない場合は回復4個消し3セット 日向→影山→日向→全力コンボ ※可能な限り回復する |
B3 | 日向→日向影山→澤村→日向→日向影山→耐久 日向→影山→日向→耐久 日向→日向影山→東峰→日向→日向影山→回復L字消し含む全力コンボ 日向→影山→日向→全力コンボ |
B4 | 日向→日向影山→澤村→日向→日向影山→全力コンボ 日向→影山→日向→全力コンボ |
B5 | 日向→日向影山→東峰→日向→日向影山→闇L字消し含む全力コンボで超根性発動 ※闇1コンボ分は落としパズルにする 日向→影山→日向→全力コンボ 日向影山→澤村→日向影山→耐久 日向→影山→耐久 日向→日向影山→東峰→日向影山→全力コンボ 日向→影山→日向→全力コンボ |
B6 | 日向→日向影山→澤村→日向→日向影山→全力コンボ ※中央に闇1個残す 日向→影山→日向→全力コンボ 日向→日向影山→東峰→日向→日向影山→全力コンボで超根性発動 日向→影山→日向→全力コンボ |
ロゼッタパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ロゼッタ→闇の3コンボ+回復4個消しコンボ |
---|---|
B1 | ロゼッタ変身×3→キョウリ(影山武器)→フィリス(ゴウテン武器)→ロゼッタ変身×3→デスティニー(清水武器)→全力コンボで超根性発動 フィリス→ロゼッタ→闇L字2個含む全力コンボ |
B2 | キョウリ→ロゼッタ→全力コンボで超根性発動 ※回復ドロップ4個を複数消す ロゼッタ→全力コンボ ※回復ドロップ4個を複数消す |
B3 | ロゼッタ→1ターン耐久 デスティニー→ロゼッタ→全力コンボで超根性発動 フィリス→ロゼッタ→全力コンボ |
B4 | キョウリ→ロゼッタ→全力コンボを繰り返す ※以降、キョウリはループ使用 |
B5 | ロゼッタ→闇L字2個含む全力コンボ ロゼッタ→全力コンボを繰り返す ※5×4マス時に闇6個ない場合のみデスティニー使用 |
B6 | フィリス→ロゼッタ→なるべく闇の2コンボにして5ターン耐久 ※敵からの5×4マスやルーレットを利用して闇2コンボ (ルーレットのターンはロゼッタを使わずに耐久推奨) フィリス→ロゼッタ→全力コンボで超根性発動 デスティニー→ロゼッタ→全力コンボ |
テミスパーティ

- 覚醒バッジ
バランスタイプ強化バッジ
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
ガンダムF91パーティ

- 覚醒バッジ
ガンダム+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | F91→光の列消し+回復4個消し含むコンボ ※組める場合はL字消しも毎ターン組む ユニコーンは溜まり次第使用する |
---|---|
B1 | バエル(オーブ武器)→ユニコーン(ファスカ武器)→ラクス(パイモン武器)→DX(∀ガンダム武器)→F91B変身→F91A変身→F91B→バエル→全力コンボ F91→ユニコーン→L字消し含む全力コンボ |
B2 | ラクス→F91→光の十字消し含む全力コンボ F91→全力コンボ F91→DX→全力コンボ F91→全力コンボ |
B3 | F91→光の5消し+回復4消しでDXが溜まるまで耐久 F91→DX→バエル→全力コンボ ※順番注意 F91→ラクス→全力コンボ F91→全力コンボ |
B4 | F91→光の5消し+回復4消しでDXが溜まるまで耐久 F91→DX→バエル→全力コンボ ※順番注意 F91→全力コンボ |
B5 | F91→光のL字消し含む全力コンボ F91→光の5消し+回復4消しでDXが溜まるまで耐久 ※バエルが溜まっても温存 F91→DX→全力コンボで超根性発動 F91→バエル→光の5個消し+回復4消しで控えめコンボ ※トゲを触りすぎないよう注意 F91→全力コンボ |
B6 | F91→ラクス→全力コンボを繰り返してシールドを全て破壊 F91→全力コンボで削る F91→DX→回復4消し含む全力コンボで超根性発動 ※回復L字消しなしで89万ほどが目安 F91→全力コンボを繰り返す |
攻略ポイントとギミック対策方法
- 闇/光パは属性吸収無効スキルが欲しい
- アシスト無効解除枠を編成したい
- 割合ダメージ対策に軽減が欲しい
- 盤面変更対策に盤面拡張スキルが欲しい
- 約1100万ダメージを耐えれる耐久が必須
闇/光パは属性吸収無効スキルが欲しい
パズドラのEXラッシュの道中では、B2とB5の先制で光と闇の属性吸収をしてくる。テミスやガンダムF91などの光パや、ロゼッタや日向翔陽などの闇パで挑む場合は、属性吸収無効スキルが欲しい。
▶属性吸収無効スキル持ちキャラ一覧アシスト無効解除枠を編成したい
EXラッシュでは、超根性発動時や先制でアシスト無効をしてくる。L字消し攻撃覚醒持ちキャラを編成して、アシスト無効回復潜在で回復できるようにしたい。
割合ダメージ対策に軽減が欲しい
B5の先制では、150%の割合ダメージをしてくる。リーダースキルに軽減がない場合、耐えることができないため軽減スキルで対策をしたい。
▶軽減ループスキル持ちキャラ一覧盤面変更対策に盤面拡張スキルが欲しい
EXラッシュの道中では、B6の初回行動時以外にも通常行動で盤面を5×4マスにしてくる敵が登場する。盤面拡張スキル持ちを編成して対策できるようにしたい。
約1100万ダメージを耐えれる耐久が必須
EXラッシュでは、ボスが超根性発動時に1100万のダメージをしてくる。それ以外の攻撃は500万前後と低いため、超根性を発動させるターンのみ最大HP変更や軽減スキルで耐えれるようにしたい。
▶軽減ループスキル持ちキャラ一覧5月のEXラッシュの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
パズドラのEXラッシュは、EXチャレンジなだけあって高難易度のダンジョンとなっている。そのため、現環境で最強格のリーダーを使うのがおすすめだ。
▶︎最強リーダーランキング|最新版
ログインするともっとみられますコメントできます