パズドラのマリンコロシアム(夏休みコロシアム)の攻略と周回まとめです。パーティ編成(条件付きクリア)や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラマリンコロシアム攻略の参考にしてください。
目次
マリンコロシアムは周回するべき?
コイン不足なら周回する価値あり

マリンコロシアムでは1周2億コインを入手できる。また、売却コインが多いキングダイヤドラゴンが3体ドロップするため、コインが不足しているなら周回したい。
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 約180万 |
---|---|
コイン | 2億 |
ルール | 夏休みイベントキャラの全パラメータが5倍 |
ドロップ | 【6枠潜在】(いずれか1体)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【その他確定ドロップ】 ![]() ![]() ![]() |
育成素材がドロップする
マリンコロシアムでは、スーパーノエルドラゴンやスキル遅延耐性などの育成素材がドロップする。また、夏休みイベントのモンスターをリーダーに編成すると100%ドロップとなり効率よく集めることができる。
条件達成で報酬をゲット
期間中、夏休みクエストが登場して、条件を達成することで報酬を受け取れる。夏休みクエストの中で、マリンコロシアムに関連するものは19個。
報酬と条件はこちら報酬 | 条件 |
---|---|
![]() | マリンコロシアムをクリア |
![]() | 当イベントモンスターをリーダーにしてクリアア |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
マリンコロシアムの攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | ルーレットを3個生成:3ターン パズル開始位置が固定 |
B2 | ![]() ![]() | 根性 トゲドロップを5個生成 793,000ダメージ 落ちコンなし:10ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 10コンボ以下吸収:3ターン 667,600ダメージ 覚醒スキル無効:3ターン |
B4 | ![]() ![]() | 根性 20億以上ダメージ無効:3ターン 688,800ダメージ ダメージ半減:1ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性 弱体化目覚め(30%):3ターン 917,000ダメージ 10億以上ダメージ吸収:3ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 20億以上ダメージ無効:3ターン 630,600ダメージ ![]() |
B7 | ![]() ![]() ![]() ![]() | トゲドロップを6個生成 1,452,100ダメージ ![]() |
B8 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ダメージ半減:1ターン 最大HP半減:1ターン |
B9 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP?%) ※固定1600万ダメージで突破確認 状態異常無効:15ターン シールド(2000億)を1つ生成 2,670,000ダメージ アシスト無効:3ターン 【超根性発動時】 盤面が5×4マス:3ターン 2,803,500ダメージ リダフレをヘイスト:37ターン以上 |
B10 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:5ターン 20億以上ダメージ無効:5ターン 9コンボ以下吸収:5ターン 【超根性発動時】 回復力半減:5ターン 横1列にルーレット生成:5ターン 2,980,000ダメージ トゲドロップ目覚め:5ターン |
ギミック対策早見表
マリンコロシアムの周回パーティ
メニット&チャオリンパーティ(アシストなし)
※夏休みキャラリーダーでクリアの条件も達成可能です。

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | アルレシャ→水2コンボ+回復+コンボ メニット&チャオリンは溜まり次第同時使用 夏休みリューネは溜まり次第使用 |
---|---|
B1 | 夏休みリューネ→メニット&チャオリン→アルレシャ→全力コンボ ※以降夏休みリューネは溜まり次第使用 |
B2 | アルレシャ→全力コンボ |
B3 | アルレシャ→プレーナ→全力コンボ ※突破できなかった場合、アルレシャ→全力コンボ |
B4 | メニット&チャオリン×2→アルレシャ→全力コンボ ※以降メニット&チャオリンは溜まり次第同時使用 ※B3ワンパンした場合は、アルレシャ→全力コンボで1ターン耐久後メニット&チャオリン同時使用 アルレシャ→全力コンボ |
B5 | アルレシャ→全力コンボ |
B6 | プレーナ→アルレシャ→全力コンボ |
B7 | アルレシャ→全力コンボ |
B8 | アルレシャ→全力コンボを繰り返す |
B9 | アルレシャ→全力コンボを繰り返す |
B10 | アルレシャ→全力コンボを繰り返す |
グラビスパーティ(アシストなし)
※夏休みキャラリーダーでクリアの条件も達成可能です。

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビス(クロトビ)→火木コンボ強化&2体攻撃+回復4消し含むコンボ |
---|---|
B1 | クロトビ→グラビス×2→チャコル&マドゥ→夏休みミル→ロベリール→グラビス→全力コンボ |
B2 | チャコル&マドゥ→グラビス(クロトビ)→全力コンボ ※以降チャコル&マドゥは溜まり次第ループ |
B3 | グラビス(クロトビ)→全力コンボ |
B4 | グラビス(クロトビ)→全力コンボ グラビス(クロトビ)→全力コンボ |
B5 | ロベリール→グラビス(クロトビ)→全力コンボ |
B6 | グラビス(クロトビ)→全力コンボ |
B7 | グラビス(クロトビ)→全力コンボ グラビス(クロトビ)→全力コンボ |
B8 | グラビス(クロトビ)→全力コンボ グラビス(クロトビ)→全力コンボ |
B9 | グラビス(クロトビ)→全力コンボを繰り返す |
B10 | グラビス(クロトビ)→全力コンボを繰り返す |
バイオレットフィズパーティ
※夏休みキャラリーダーでクリアの条件も達成可能です。

- 覚醒バッジ
マシンタイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.9
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ケリ姫→カシアン→フィズA→カシアン→フィズA→フィズB→光闇列消し |
---|---|
B2 | フィズ→光闇列消し |
B3 | ラー(プレーナ)→フィズ→光闇列消し |
B4 | カシアン→フィズ→光闇列消し |
B5 | フィズ→光闇列消し |
B6 | カシアン→フィズ→光闇列消し |
B7 | フィズ→光闇列消し |
B8 | ケリ姫(エレメイ)→0コンボ カシアン→フィズ→光闇列消し |
B9 | ラー→フィズ→光闇列消し |
B10 | カシアン→フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
メイドイデアルパーティ
※夏休みキャラリーダーでクリアの条件も達成可能です。

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | イデアル→6色含むコンボ |
---|---|
B1 | 夏休みクーリア(桜ミク武器)→イデアル×3→ミモザ変身→イデアル→全力コンボ |
B2 | イデアル→全力コンボ |
B3 | サリア→イデアル→全力コンボ |
B4 | イデアル→全力コンボ イデアル→全力コンボ |
B5 | ミモザ→イデアル→全力コンボ |
B6 | イデアル→全力コンボ |
B7 | イデアル→全力コンボ イデアル→全力コンボ |
B8 | イデアル→全力コンボ イデアル→全力コンボ |
B9 | イデアル→水or光のL字消し含む全力コンボ イデアル→全力コンボを繰り返す |
B10 | イデアル→全力コンボを繰り返す |
マリンコロシアムの条件付き攻略パーティ
バイオレットフィズパーティ(リーダー自由)

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.最大
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
※自由枠が超限界突破可能ならLv120にする。
※自由枠はスキブ2or4に調整
※自由枠はアシスト進化NG
立ち回り
B1 | 【自由枠がスキブ4の場合】 クロロ→カシアン→フィズ変身→クロロ→フィズ変身→クロロ→フィズ→光闇列消し 【自由枠がスキブ2の場合】 クロロ→カシアン→1コンボ 1コンボ フィズ変身→クロロ→フィズ変身→クロロ→フィズ→光闇列消し |
---|---|
B2 | フェノン(カルーア)→フィズ→光闇列消し |
B3 | 自由枠(メアリス)→フィズ→光闇列消し+1コンボ |
B4 | カシアン→フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B5 | フェノン→フィズ→光闇列消し |
B6 | フィズ→光闇列消し |
B7 | フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B8 | クロロ(イカ娘)→フィズ→0コンボずらし カシアン→フィズ→光闇列消し |
B9 | フィズ→光闇列消し フェノン→フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
B10 | カシアン→フィズ→光闇列消し フィズ→光闇列消し |
メイドネレパーティ(リーダー自由)

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.自由
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ネレ→ルシファー→闇の正方形+回復含むコンボ ※回復力が心配なときは回復4個消し |
---|---|
B1 | キャリバーン(マッハ武器)→フィリス(エニグマ武器)→ネレ×2→ルシファー→コンボ |
B2 | ネレ→ルシファー→コンボ |
B3 | ネレ→ルシファー→キャリバーン→コンボ |
B4 | ネレ→ルシファー→コンボ ネレ→ルシファー→コンボ ※溜まっていたらサクヤ武器を使ってもOK |
B5 | ネレ→ルシファー→コンボ |
B6 | ネレ→ルシファー→キャリバーン→コンボ ネレ→ルシファー→コンボ |
B7 | ネレ→ルシファー→コンボ ネレ→ルシファー→コンボ |
B8 | ネレ→ルシファー→フィリス→コンボ ネレ→ルシファー→コンボ |
B9 | ネレ→ルシファー→闇8+闇L+回復4 ※闇12個は生成できるので+1個余分にあれば足りる (もし足りない場合は闇8+回復4で耐久して、次のターンにルーレット利用でアシスト無効回復) メイドネレ→執事ルシファー→全力コンボ メイドネレ→執事ルシファー→全力コンボ 執事ルシファー→メイドネレ(日向武器)→執事ルシファー→全力コンボ |
B10 | メイドネレ→執事ルシファー→全力コンボを繰り返す |
攻略ポイントとギミック対策方法
- L字持ちにアシスト無効回復を付与
- ダメージ吸収無効スキルを用意
- ダメージ無効貫通スキルを用意
- 消せない/覚醒無効回復スキルを用意
L字持ちにアシスト無効回復を付与
マリンコロシアムのB9では、先制でアシスト無効をしてくる。そのため、L字持ちキャラにアシスト無効回復を付与して対策しておきたい。
▶︎アシスト無効回復の入手方法と使い道ダメージ吸収無効スキルを用意
マリンコロシアムのB5では、先制でダメージ吸収をしてくる。スムーズに攻略したいのであれば、ダメージ吸収無効スキルを持っていくのがおすすめだ。
▶︎ダメージ吸収無効スキル持ちキャラ一覧ダメージ無効貫通スキルを用意
マリンコロシアムのB4/B6/B10では、先制でダメージ無効をしてくる。ダメージ無効貫通覚醒で対策するか、小回りの効くダメージ無効貫通スキルを持っていこう。
▶︎ダメージ無効貫通スキル持ちキャラ一覧消せない/覚醒無効回復スキルを用意
マリンコロシアムのB3では覚醒スキル無効、B6では回復ドロップを消せなくしてくる。小回りの効く消せない/覚醒無効回復スキルを持っていくか、消せない/覚醒無効回復スキルを2個持っていきたい。
▶︎覚醒無効回復スキル持ちキャラ一覧ついでに最大HP半減も対策したい
スキルを2個持っていく場合は、ついでにB8先制の最大HP半減も対策したい。B3/B8用に覚醒無効回復&最大HP変更スキル1個、B6用に消せない回復スキル1個を持っていくのがおすすめだ。
▶︎消せない回復スキル持ちキャラ一覧マリンコロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
マリンコロシアムは、現環境で活躍しているリーダーであれば問題なくクリアできる。イベントキャラをリーダーにするとドロップ率が100%になるので、何周もする場合は夏休みキャラがおすすめだ。
▶︎最強リーダーランキング|最新版
ログインするともっとみられますコメントできます