パズドラの射手座チャレンジの攻略とギミックまとめです。クリアパーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ射手座チャレンジ攻略の参考にしてください。
射手座チャレンジの特徴とドロップ
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
| 経験値 | 10万 |
|---|---|
| コイン | 2億 |
| ルール | 時間制限60分 アシスト無効 |
| ドロップ | スキル遅延耐性×2 |
制限時間内にクリアで称号ゲット
射手座チャレンジは制限時間が設定されているダンジョン。時間内にクリアできれば、報酬として称号「射手座」を受け取ることが可能だ。
| 称号「射手座」 |
|---|
![]() |
射手座チャレンジの攻略
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 2体 | ![]() ![]() | 左から4列目を に変化 |
![]() ![]() | 30,000ダメージ | |
| B2 | ![]() ![]() ![]() | 吸収:2ターン268,788ダメージ 全ドロップをロック |
| B3 | ![]() ![]() | 最上段横1列を操作不可:2ターン |
| B4 | ![]() ![]() ![]() | 目覚め:10ターン |
| B5 | ![]() ![]() ![]() | 最下段横1列を操作不可:3ターン 280,000ダメージ 上から3段目を に変化 |
| B6 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン が消せなくなる:5ターン300,000ダメージ 左から1.3.5列目を ![]() ![]() に変化【HP0時】 最上下段横1列を ![]() ![]() に変化 |
| B7 | ![]() ![]() ![]() | 現HP90%割合ダメージ 上から2段目を に変化上から4段目を に変化![]() 吸収:3ターン |
| B8 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:7ターン 全員をバインド:5ターン 10億以上ダメージ無効:7ターン |
| B9 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン ダメージを75%軽減:2ターン ![]() 目覚め:5ターン【超根性発動時】 5億以上ダメージ無効:3ターン 雲2×4マス生成:3ターン 380,000ダメージ ![]() ![]() 3個ずつ生成 |
| B10 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 9コンボ以下吸収:3ターン 最上段横1列を操作不可:3ターン 最下段横1列にルーレット生成:3ターン 【超根性発動時】 430,000ダメージ 右端1列にルーレット生成:2ターン 3コンボ減少:2ターン |
ギミック対策早見表
射手座チャレンジの攻略パーティ
バレンタインノアパーティ

- 覚醒バッジ
落ちコンなしバッジ





- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120

- Lv.120

- Lv.120

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | ストレンジ→バレノアA→ずらし |
|---|---|
| B2 | バレノアA→ずらし |
| B3 | バレノアB→ずらし |
| B4 | バレノアB→ずらし |
| B5 | バレノアC→ずらし |
| B6 | 炭治郎&禰豆子(1段階目)→バレノアC→炭治郎&禰豆子(2段階目)→ずらし |
| B7 | ストレンジ→炭治郎&禰豆子(1段階目)→ナイチンゲール→炭治郎&禰豆子(2段階目)→バレノアA→ずらし |
| B8 | 炭治郎&禰豆子(1段階目)→バレノアA→炭治郎&禰豆子(2段階目)→ずらし→バレノアB→ずらし |
| B9 | バレノアB→ずらし バレノアC→ずらし バレノアC→ずらし バレノアA→ずらし ストレンジ→バレノアA→ずらし |
| B10 | 炭治郎&禰豆子(1段階目)→ナイチンゲール→炭治郎&禰豆子(2段階目)→バレノアB→ずらし 炭治郎&禰豆子(1段階目)→バレノアB→炭治郎&禰豆子(2段階目)→ずらし |
攻略ポイントとギミック対策方法
- 雲/操作不可耐性を用意したい
- 火/水パは属性吸収無効スキルが欲しい
- ルーレットスキルがあると攻略しやすい
雲/操作不可耐性を用意したい
B9で8マスを雲、B3/5/10で操作不可をしてくる。パーティ次第ではパズルが困難になってしまうので、雲と操作不可耐性持ちを編成して挑みたい。
火/水パは属性吸収無効スキルが欲しい
B2で火吸収、B7で火/水吸収をしてくる。耐久して解除することもできるが、火/水パの場合は属性吸収無効スキルを編成して対策しておくのがおすすめだ。
▶属性吸収無効スキル持ちキャラ(武器)一覧ルーレットスキルがあると攻略しやすい
ボスが先制と超根性発動時にルーレットを生成してくる。高速ルーレットでパズルが難しくなるため、余裕があればルーレットスキル持ちを用意して対策しておきたい。
▶ルーレットスキル持ちキャラ(武器)一覧射手座チャレンジの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
| リーダー | サブ候補 |
|---|---|
童磨× 童磨 | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
鳴海弦&怪獣8号× 鳴海弦&怪獣8号 | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
メイドイデアル× メイドラビリル | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
ロゼッタ× ロゼッタ | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
メニット&チャオリン× メニット&チャオリン | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
執事クロトビ× メイドジントニック | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
射手座チャレンジは、現環境で活躍しているリーダーであれば問題なくクリアできる。その中でもアシスト無効の特殊ルールがあるので、アシスト無しでも戦いやすいリーダーが理想だ。
▶︎最強リーダーランキング|最新版
ログインするともっとみられますコメントできます