パズドラ水着メタトロン(夏休み/楽園の観察者メタトロン)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。水着メタトロンのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
夏休みガチャの当たりと最新情報はこちら水着メタトロン(転生)の評価点とステータス13

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 8.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス13
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水/光 | 神/回復 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
4437 | 2143 | 1294 | |||||||||
スキル | |||||||||||
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 (ターン:11 → 4) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
神と回復タイプのHPが2倍、攻撃力は6倍。 回復ドロップで5万以上回復するとダメージを軽減、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
水着メタトロン(転生)のリーダー/サブ評価
水着メタトロン(転生)のリーダー評価13
HP補正と軽減効果で雑に強いリーダー
HP補正に加え、5万以上回復することで軽減効果も発動する。自身が回復ドロップ強化持ちで安定して回復でき、攻撃倍率も最大18倍と高く雑に強い性能だ。
自身が火力要員になれないのがネック
水着メタトロン自身は火力覚醒を持っていないため思ったよりも火力を出せない。サブにアタッカーを多く編成したり工夫が必要だ。
水着メタトロン(転生)のサブ評価13
パーティのサポート要員
水着メタトロンは完全バインド耐性で、バインド回復と封印耐性を2個持っている。スキルでバインド回復も出来るため、パーティのサポートに特化した性能。
火力覚醒が無い
水着メタトロンは2体攻撃や属性強化などの火力覚醒を持っていない。パーティに編成した際、水着メタトロン単体での火力には期待出来ない。
水着メタトロン(転生)の総合評価と使い道13
リーダーとしては火力面が不安要素になるがサブで補うことである程度強いパーティを組める。サブとしてはサポート要員としてさまざまな水属性パーティで活躍できる性能だ。
水着メタトロン(転生)のテンプレパーティ水着メタトロン(転生)の超覚醒おすすめ
水着メタトロン(転生)は超覚醒させるべき?
リーダー/サブとして起用するなら、超覚醒させるのがおすすめだ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒13
回復ドロップ強化がおすすめ
覚醒スキルと合わせて回復ドロップ強化3個持ちにできる。回復力を大きく底上げできるので、回復倍率がかからないパーティのサブで有用だ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 回復縦1列消しをした時、 攻撃後に1ダメージを敵全体に与える。 ▶︎追加攻撃の詳細と使い方 |
![]() ブレイク | 5属性同時攻撃時に、 敵の防御力を無視した攻撃をする。 ▶︎ガードブレイクの詳細と使い方 |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする。 |
水着メタトロン(転生)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ13
潜在覚醒の関連記事
水着メタトロン(転生)のスキル上げ方法13
水着メタトロン(転生)はスキル上げすべき?
優先して上げる必要はないが、使う予定があればスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
水着メタトロン(転生)のスキル上げ素材
楽園の観察者・メタトロンのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 神/回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
80 | ★9 | 1600万(6600万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3447 | 1648 | 997 |
プラス297 | 4437 | 2143 | 1294 |
リーダースキル
ああ、美しい海だ・・・ |
---|
神と回復タイプのHPが2倍、攻撃力は6倍。 回復ドロップで5万以上回復するとダメージを軽減、攻撃力が3倍。 |
スキル
クイックキュアー |
---|
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 |
ターン:11→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | 強化された回復ドロップの出現率と 回復量がアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チームのHPが5%アップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップ5個を L字型に消すと攻撃力がアップし、 盤面のロック状態を解除する |
入手方法
楽園の守護者・メタトロンからの転生進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
楽園の守護者・メタトロン

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 神/回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
70 | ★8 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2454 | 1430 | 893 |
プラス297 | 3444 | 1925 | 1190 |
限界突破 | 4180 | 2354 | 1458 |
リーダースキル
どうだ、一緒に泳がないか? |
---|
神と回復タイプのHPが2倍、攻撃力は3.5倍。 スキル使用時、攻撃力が4倍。 |
スキル
クイックキュアー |
---|
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 |
ターン:11→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップを消したターン、 HPが1000回復する |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チームのHPが5%アップする |
入手方法
楽園の管理者・メタトロンからの究極進化
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
楽園の管理者・メタトロン

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
水/光 | 神/回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値 |
60 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 2454 | 1330 | 863 |
プラス297 | 3444 | 1825 | 1160 |
リーダースキル
神界の涼風 |
---|
神と回復タイプのHPがほんの少し上昇。 HP50%以上で神と回復タイプの攻撃力が3.5倍。 |
スキル
クイックキュアー |
---|
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 |
ターン:11→4 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップを消したターン、 HPが1000回復する |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
ログインするともっとみられますコメントできます