パズドラのアマテラス杯(ランダン/ランキングダンジョン)攻略まとめです。アマテラス杯の攻略テンプレ、立ち回りなどを紹介しています。王冠ボーダー予想や報酬も掲載しているので参考にどうぞ。
開催期間 | 01/16(月)00:00~01/22(日)23:59 |
---|
目次
アマテラス杯の最新情報0
超重力で攻撃力が0.5%に
アマテラス杯はランキングダンジョンながら、1/200の超重力が設定されている。こちらの攻撃力が通常時の0.5%にまで下がってしまうため、どのように火力を出していくかが重要になる。
消し方ボーナスの補正は2.5倍
アマテラス杯では火/光コンボ強化と超追加攻撃の消し方ボーナス2.5倍になっている。それぞれ発動時に500点、3750点が加算されるため、この消し方ボーナスを活かしたパーティを考えていくのが大事。
消し方ボーナスの基礎点を見る7×6マスは減点対象
今回のランダンでは、7×6リーダーおよび7×6マス化スキルを使用することで大きく減点されてしまう。7×6リーダーの場合はマイナス20,000点、7×6マス化スキルは使用ターンのみマイナス7,000点となる。攻略の際は注意しよう。
アマテラス杯の出現ギミックと敵の早見表0
ダンジョンのルール
- 超重力(攻撃力1/200)
- 火/光コンボ強化 消し方ボーナス2.5倍(500点)
- 超追加攻撃 消し方ボーナス2.5倍(3,750点)
- 7×6マス -20,000点
- 7×6マススキル 使用ターン-7,000点
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() HP:4億 | ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() HP:1900万 | HP50%以上超根性 6000万以上ダメージ無効:5ターン 【超根性発動時】 ・1,536ダメージ |
B3 | ![]() ![]() ![]() HP:5億 | ![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() HP:6億 | 盤面をロック |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() HP:15億 | HP50%以上超根性 アシスト無効:3ターン 7コンボ以下吸収:1ターン 【超根性発動時】 ・盤面を暗闇にする ・盤面を ![]() ![]() |
ギミック対策早見表
アマテラス杯の攻略ポイントとパーティ編成のコツ0
パーティ編成のコツまとめ
- 消し方ボーナスを最も優先しよう
- キラーや超コンボ強化が有効
- 平均コンボ数を伸ばせると良い
消し方ボーナスを最も優先しよう
消し方ボーナスが2.5倍になっており、超追加攻撃を発動するだけで3750点もの加点が入る。同じく火/光のコンボ強化でも1回あたり500点も加算されるため、積極的に超追加攻撃を発動できると高スコアを出しやすい。
B2の超根性は超追加攻撃で突破可能
B2のスサノオのHPは1900万しかないため、超追加攻撃を発動できれば超根性発動時の行動をスキップすることが可能。
![]() | ただ、編成によっては超根性を突破せずパズルして消し方ボーナスを稼いだほうが高得点を狙いやすい場合もあります。 |
---|
火ヨグソトースのスキルが強い
火ヨグの性能 | スキル使用後の盤面 |
---|---|
![]() | ![]() |
火ヨグソトースのスキルによって、火と光のコンボ強化を発動しつつ超追加攻撃を発動できる。もし火ヨグを持っていれば、決まったルートをなぞるだけで簡単に高得点が取れる。
▼火ヨグソトースを使った編成はこちらキラーや超コンボ強化などが有効
アマテラス杯は攻撃力が200分の1になる超重力の制限がある。その分敵のHPも低めだが、キラーや超コンボ強化、超つなげ消しによって高火力を出せるようにしておけると良い。
平均コンボ数を伸ばせると良い
アマテラス杯は全5フロアしか無いため、平均コンボ数による加点が大きい。落ちコンなし制限があるので大きく平均コンボ数を伸ばすことはできないが、可能な限りコンボできると良い。
アマテラス杯の攻略おすすめリーダー0
おすすめリーダー
モンスター | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・6コンボで最大倍率発動 ・自身がスキブ要員になる ・闇属性なので攻撃枚数を減らしやすい |
![]() | ・6コンボで最大倍率発動 ・4秒固定なので必然的に高速パズルになる ・素で暗闇耐性+持ち |
![]() | ・5コンボで最大倍率発動 ・6秒固定なので必然的に高速パズルになる |
![]() | ・10コンボちょうどで100倍出せる ・確定10コンボ陣との相性が良い ・覚醒スキルがランダンとマッチ |
![]() | ・コンボで火力を出せる ・コンボ加算の発動の有無を分けられる ・スキブ要員としても優秀 超追加攻撃を持つ |
![]() | ・コンボで火力を出せる ・コンボ加算の発動の有無を分けられる |
アマテラス杯の高得点テンプレ0
サノス×ナルガクルガパーティ(火ヨグソトースループ)

※クガネ装備は覚醒スキブまでで止める。
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 火ヨグソトース |
---|---|
B2 | 火ヨグソトース |
B3 | ナルガクルガ(火ヨグソトース) |
B4 | サノス(火ヨグソトース)→アメン(クガネ装備) |
B5 | 【1ターン目】 オロチ→火ヨグソトース 【2ターン目】 火ヨグソトース |
火ヨグ使用後のパズル
サノスパーティ(火ヨグソトースループ)

覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | 火ヨグの首飾り |
---|---|
B2 | 【1ターン目】 ベリオ装備ハンター→火ヨグソトース 【2ターン目】 火ヨグソトース |
B3 | サノス(クガネ装備)→サノス(火ヨグソトース) |
B4 | 火ヨグの首飾り |
B5 | 【1ターン目】 ベリオ装備ハンター→火ヨグソトース 【2ターン目】 火ヨグソトース |
火ヨグ使用後のパズル
トラファルガーロー×アメンパーティその1
※10%ボーダー狙いの編成となっています。

覚醒バッジ | 自由 |
---|
立ち回り
B1 | ロー(マチガネ装備) 10コンボ配置 |
---|---|
B2 | ルフィ(ハイビスカスのハーバリウム) 超追加攻撃配置 |
B3 | 光スクルド(マチガネ装備) 10コンボ配置 |
B4 | ティラノス(ファデル) 超追加攻撃配置 |
B5 | 【1ターン目】 マチガネ 【2ターン目】 盤面で10コンボ |
超追加攻撃配置

トラファルガーロー×アメンパーティその2
※10%ボーダー狙いの編成となっています。
覚醒バッジ | 自由 |
---|
立ち回り
B1 | ロー(マチガネ) 10コンボ配置 |
---|---|
B2 | 天狗(ハイビスカスのハーバリウム) 超追加攻撃配置 |
B3 | 天狗(マチガネ) 10コンボ配置 |
B4 | 天狗(ファデル) 超追加攻撃配置 |
B5 | 【1ターン目】 マチガネ 【2ターン目】 盤面で10コンボ |
超追加攻撃配置

アマテラス杯の王冠ボーダー0
アマテラス杯のボーダースコア推移
※初日は18時頃、以降は12時頃のボーダーを掲載しています。

ランダンの報酬一覧|アマテラス杯0
※順位内の報酬はすべて入手できます
区分 | 報酬内容 |
---|---|
5% | ![]() |
10% | ![]() |
20% | ![]() |
30% | ![]() ![]() ![]() ![]() |
40% | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
50% | ![]() |
60% | ![]() |
70% | ![]() |
80% | ![]() |
100% | ![]() |
ランキングダンジョンとは
クリア時のスコアで競い合う

ランキングダンジョンとは、クリア時のスコアでプレイヤー同士が競い合うダンジョンのこと。期間中ならば何度でも挑戦が可能で、最高スコアによって最終順位が決定する。
順位によって報酬が変化する
ランキングダンジョンに挑戦することによって、報酬を受け取ることができる。最終順位が高ければ貰える報酬が豪華になるため、できるだけ上位を狙おう。
スコア上位入賞で王冠を入手

ランキングダンジョンで上位に入賞することができれば、ユーザー名の横に「王冠」がつくようになる。王冠ボーダーはランキングダンジョン毎に異なり、3%や7%などさまざま。
王冠は上手いパズドラーの証
王冠は入手する毎にどんどん豪華になっていく。王冠自体に効果はないが、パズドラが上手い証ともいえる。
王冠の種類や効果を解説上位3名は公式サイトで発表される
特にスコアの高かった上位3名は、後日公式サイトで公表される。twitterで入賞を自慢するプレイヤーも多く、一気に知名度が上がる場ともなっている。
ランキングダンジョンで入賞を目指す方法元々は10位までが入賞ライン
龍契士&龍喚士杯以降のランキングダンジョンから、スコア上位3名のみが発表されるようになった。それまでは10位までが入賞だったこともあり、入賞圏内を目指す人にとっては狭き門になってしまったと言える。
ランキングダンジョンのルール
スコア算出方法

ランキングダンジョンのスコアは、以下の要素を合算して算出される。
計算式 | |
---|---|
コンボ加点 | 平均コンボ数×5,000点 |
タイム加点 | 残りタイム(秒)×500点 |
ダメージ加点 | 最大ダメージ÷4,000点 |
パズルなし撃破減点 | 回数×−5,000点 |
タイムとコンボを意識しよう
ランキングダンジョンは、タイム加点とコンボ加点の配分が大きい。そのため、この2つは最も意識すべきポイントとなる。ただし、コンボ加算スキルによる加点はないため注意。
ダメージは4000万で最大加点
ダメージ加点は、最高で10,000点までの加点。1ターンで4000万のダメージを出せば最大加点となる。
パズルなし撃破は控えよう
パズルなし撃破とは、固定ダメージスキルなどを使うことでコンボをせずに突破すること(追い打ちや毒は減点対象にならない)。パズルなし撃破による減点は高いため、基本的にパズルなし突破は控えるべき。
減点対象スキル | 固定ダメージ/ブレス /ドロリフの落ちコン突破 |
---|---|
減点されないスキル | 追い打ち/毒ダメージ |
ランキングダンジョンの注意点
- プレイヤーランク90以上で解放。
- 期間中は何度でも挑戦可能。
- コンテニューはなし。
- 制限時間は5分。(※制限時間を過ぎるとタイムボーナスは加算されない。)
- ダンジョン潜入後に、1度でもアプリを落とした場合、クリアはできるがランキングには参加できない。
- ドロップしたモンスターやコイン、クリア後の経験値は入手可能。
ログインするともっとみられますコメントできます