パズドラのファガン(ガンホーツアー)の評価と入手方法を掲載。パズドラファガンのリーダー/サブとしての使い道、超覚醒/潜在覚醒のおすすめやスキル上げ方法も掲載しているので参考にどうぞ。
▶ガンホーツアー2025の最新情報まとめファガンの評価点と性能

みんなの総合評価
点数 | 評価基準 |
---|---|
10点 | 環境トップ |
9.5点 | 環境トップ一歩手前 |
9点 | 準最強クラス |
8.5点 | 汎用的に使える |
7点 | 性能的には平凡 |
6点 | 使い道少なめ |
5点 | 使い道はほぼない |
ファガンの性能
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
絶冥掌の黄龍・ファガン | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP:5815(7263) 攻撃:4077(5152) 回復:299(300) | 属性:// レア度:★6 潜在:6枠 | ||||||||||||||||||
【スキル】(ターン:12→2) 1ターンの間、自分の攻撃力が4倍。 1ターンの間、自分のダメージ上限値が400億。 | |||||||||||||||||||
【リーダースキル】 5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が70倍、固定1200万ダメージ。 ![]() | |||||||||||||||||||
【覚醒】 | |||||||||||||||||||
【超覚醒】 | |||||||||||||||||||
【付けられるキラー】 |
他の進化形態
進化形態 | 性能 |
---|---|
![]() | 【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が4倍。 1ターンの間、自分のダメージ上限値が400億。 (ターン:12→2) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファガンの評価と使い道
ドラゴン縛りの多色リーダー

パズドラのガンホーツアーのファガンは、ドラゴン縛りのある多色リーダー。コンボ加算がないのがネックだが、実質HP5.2倍と耐久力は高い。5色同時攻撃で効果が全て発動するので、火力を抑えて耐久は難しい。
自身の火力を底上げできるスキル

ファガンは、2ターンで使用できる自身上限400億解放スキルを持つ。2体編成することで交互に毎ターン使用できるが、1ターン継続なので片方ずつしか上限解放できない。
軽減持ちの多色アタッカー
ファガンは、火/水/木軽減を持つ多色アタッカーだ。5色同時攻撃4個にガドブレ持ちと多色で火力を出せるキャラだが、浮遊未所持なので超重力で使用する場合は浮遊武器をアシストしたい。
▶浮遊持ちキャラ一覧と効果現環境の最強キャラランキング
超覚醒と潜在覚醒おすすめ
超覚醒おすすめ
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
潜在覚醒おすすめ
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキル遅延を防ぐことで適切なタイミングでスキルを使用できる。 |
関連記事
ファガンの入手方法
先着で貰える来場者特典

開催日時 | 開催場所 |
---|---|
2025年10月5日(日) | イオンモール倉敷 |
2025年11月3日(月) | イオンモールKYOTO |
イベント開催時間中に会場へ来場すると、先着でモンスターメモリーカードを獲得できる。ファガンのカードは上記の期間のイベントで受け取ることが可能だ。カードに記載されたQRコードをパズドラバトルで読み込むと、本編と連動してキャラを入手することができる。
▶ガンホーツアー2025の最新情報まとめはこちら各会場で一人1枚まで
先着でもらえる上記のモンスターメモリーカードは、各会場で1人1枚までとなっている。全ての会場を回っても最大各2体までしか入手できないので注意しよう。
スキル上げダンジョンと素材
主なスキル上げダンジョン
- なし
スキル上げ素材
ステータス詳細
絶冥掌の黄龍・ファガン

図鑑番号 | No.12796 |
---|---|
レアリティ | ★6 |
タイプ | ![]() ![]() |
コスト | 25 |
スキル | 黄龍五星滅破掌(ターン:12→2) 1ターンの間、自分の攻撃力が4倍。 1ターンの間、自分のダメージ上限値が400億。 |
リーダースキル | 五神の闘舞 5色同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が70倍、固定1200万ダメージ。 ![]() |
覚醒スキル | |
超覚醒 | |
潜在枠数 | 6枠 |
※+297時のステータスです
Lv99 | Lv110 | Lv120 | |
---|---|---|---|
HP | 5815 | 7263 | 7746 |
攻撃 | 4077 | 5152 | 5331 |
回復 | 299 | 300 | 300 |
※Lv99→110は5000万経験値が必要です
※Lv110→120は2億経験値が必要です
ログインするともっとみられますコメントできます