パズドラのチャレダン10(チャレンジ10/チャレンジダンジョン10/チャレ10)の攻略情報を掲載しています。安定ソロ攻略方法やおすすめリーダー、経験値などのダンジョンデータ、クリア報酬も記載しています。
マルチ募集掲示板はこちらチャレダンレベル10の基本情報
チャレダン10の基本情報3
スタミナ | 100 |
---|---|
経験値 | 128,496 |
コイン | 223,960 |
ルール | 【全属性必須】 |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動3
※階層をタップすると行動パターンに移動します。
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法3
暗闇耐性は100%にして挑もう
B2,B3で超暗闇攻撃を受けてしまうダンジョン。暗闇状態でのパズルは困難なので、暗闇耐性は100%にして挑もう。
暗闇耐性持ちモンスターを見るお邪魔耐性も100%だと良い
B2では盤面のほとんどを爆弾ドロップにされてしまうため、お邪魔耐性も100%にして防げると良い。もし耐性が用意できない場合は、陣スキルなどでも対処可能だ。
お邪魔耐性持ちモンスターの一覧を見る覚醒無効解除スキルを編成しよう
B4では先制で5ターンの覚醒無効を使用される。覚醒無効解除スキルで対策できるようにしておこう。また出現階層がB4なので、変身キャラなどはターン数に注意しよう。
覚醒無効回復を持つモンスターを見る属性吸収無効スキルがあると安心
B3のイザナギはランダムで2色を吸収してくる。パーティによっては吸収色を消さないようにして突破も可能だが、属性吸収無効スキルで対処するのが無難だ。
属性吸収無効スキルの所持モンスターを見るボス戦はリーダーチェンジスキルが有効
ボスのドロシーはリーダーをリベルタスに強制変身させてくる。もちろんリベルタスのLSを発動しながら倒し切る事も可能だが、リーダーチェンジスキルを活かして自分の得意なリーダーにすると安定しやすい。
チャレダン10の攻略リーダー/サブのおすすめ3
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめの理由 |
---|---|
![]() | ・火の4個消しだけで7コンボ ・道中の欠損の心配がいらない ・B4だけは火力に注意 |
![]() | ・毎ターン水を生成できる ・相方はツクヨミがおすすめ ・リベルタスのリーダースキルと同時に発動しやすい |
![]() | ・様々なリーダーと合わせられる7×6キャラ ・7×6ならリベルタスのリーダースキルを発動させやすい ・自身が貫通アタッカーになれる |
チャレダン10のソロ攻略/周回パーティと立ち回り3
ノルザ×ツクヨミパーティ
立ち回り
階層 | 立ち回り |
---|---|
B1 | 変身→耐久→ノルザ使用して突破 |
B2 | ノルザ使用して突破 |
B3 | 金時→ノルザ使用して突破 |
B4 | 水着プレーナ→ノルザ使用して突破 |
B5 | ノルザ使用して突破 |
B6 | バージル使用して突破 |
パズドラの関連記事
ダンジョン別の攻略記事
闘技場系のダンジョン一覧
裏・修羅の幻界 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||||||||
修羅の幻界 | |||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||
裏・極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
極限の闘技場 | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||
コロシアム | |||||||||||
![]() コロシアム | ![]() コロシアム | - | |||||||||
ノマダン | 3人マルチ | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます