パズドラのチャレダン10(チャレンジ10/チャレンジダンジョン10/チャレ10)の攻略情報を掲載しています。安定ソロ攻略方法やおすすめリーダー、経験値などのダンジョンデータ、クリア報酬も記載しています。
マルチ募集掲示板はこちらチャレダンレベル10の基本情報
チャレダン10の基本情報1
スタミナ | 100 |
---|---|
経験値 | 約12万 |
コイン | 556,880 |
ルール | なし |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動1
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() 回復力が激減:4ターン 全ドロップを超暗闇:4ターン |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(50%) 割合150%ダメージ |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(95%) 状態異常無効:999ターン 火/木属性吸収:10ターン |
B4 | ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン ダメージ吸収(5000万):999ターン |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 根性 7コンボ以下吸収:999ターン 7×6マスになる:1ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 根性 ダメージ吸収(20億):6ターン スキル遅延:2〜3ターン 操作時間が激減:1ターン |
ギミック対策早見表
攻略ポイントとギミック対策方法1
攻略ポイントまとめ
- 軽減効果のリーダーを採用しよう
- 毒/お邪魔目覚めの対策をしておこう
- 3ターン以上の吸収無効スキルを用意しよう
軽減効果のあるリーダーを選ぼう
B2のラファエルが先制で150%割合ダメージを使ってくる。軽減効果がないと絶対に防げないので、軽減効果のあるリーダースキル持ちで挑もう。スキルでも対応できるが、リーダーで対応しておくほうが楽でおすすめ。
毒/お邪魔目覚めの対策をしておこう
B1で毒とお邪魔の目覚めを発動されるため、盤面が荒らされて欠損しやすくなる。毒目覚め耐性やお邪魔耐性をつけておくと良いが、毎ターン陣スキル発動できるような編成でも対策が可能だ。
3ターン以上の吸収無効スキルを用意しよう
B4とB6でダメージ吸収があるため、3ターン以上継続する吸収無効スキルで対応するのがおすすめ。スキルの枠に余裕があれば、吸収無効スキルを2枚用意しておくという手もある。
チャレダン10の攻略リーダー/サブのおすすめ1
攻略おすすめリーダーとサブ候補
ダメージ軽減持ちのリーダーを選ぼう
100%を超える割合ダメージを先制で受けるので、ダメージ軽減持ちのリーダーで挑むのがおすすめだ。軽減率は35%以上が必要。万が一リーダースキルでダメージ軽減を用意できない場合は、軽減スキルを必ず編成しておこう。
チャレダン10の攻略パーティと立ち回り1
アルジェキティパーティ
覚醒バッジ | ![]() |
---|
立ち回り
B1 | キティ変身×2→サギリ変身→3ターン1コンボ キティ→5色消し |
---|---|
B2 | サギリ→5色消し キティ→5色消し |
B3 | ハンコック(チェスター)→リーチェ キティ→5色消し |
B4 | サギリ→5色消し |
B5 | キティ→5色消し |
B6 | ウソップ→キティ→5色消し |
チャレダンレベル10(チャレンジ10)のクリアパーティ
※過去クエストの投稿も含まれています。「新着順」で見ることで最新の投稿を探しやすくなります。
ログインするともっとみられますコメントできます