パズドラの8月クエスト10(チャレンジ10/チャレダン10)の攻略方法や立ち回りまとめです。クリア報酬やダンジョンデータも掲載しているので、パズドラクエストダンジョン10攻略の参考にどうぞ。
目次
8月のクエスト10のダンジョン攻略
ダンジョン基本情報
経験値 | 約40万 |
---|---|
コイン | 約100万 |
ルール | 超重力(攻撃力が400分の1になる) 制限時間60分 コンティニューなし |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
乱入 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) ランダムに属性変化 1,336,500ダメージ 【超根性発動時】 ランダムに属性変化 4,131,000ダメージ |
B1 3体 | ![]() ![]() ![]() | ドロップ7個を超暗闇状態:3ターン |
![]() ![]() ![]() | ルーレットを2個生成:2ターン | |
![]() ![]() | ※以下のいずれか1体が出現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出現した敵の属性吸収:2〜6ターン | |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 水属性ダメージ半減 現HPの99%割合ダメージ |
B3 | ![]() ![]() | 体力/攻撃タイプダメージ半減 現HPの99%割合ダメージ 回復力半減:2ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 木/闇属性ダメージ半減 状態異常無効:10ターン ロック ![]() ![]() ![]() |
B5 | ![]() ![]() | 根性 悪魔タイプダメージ半減 状態異常無効:1ターン 1,274,716ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 9コンボ以下吸収:5ターン 25億以上ダメージ無効:5ターン スキル効果を解除 【超根性発動時】 落ちコンなし:3ターン 操作時間半減:3ターン スキル効果を解除 |
B7 | ![]() ![]() ![]() | バランス/ドラゴンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 8コンボ以下吸収:5ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 1500万以上ダメージ無効:999ターン |
B9 1体 | ![]() ![]() ![]() | ダメージ75%軽減:10ターン |
![]() ![]() ![]() | 水/木属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン ダメージ99%軽減:1ターン | |
![]() ![]() | 水属性ダメージ半減 ルーレットを2個生成:3ターン 6コンボ以下吸収:1ターン | |
![]() ![]() ![]() ![]() | 光属性ダメージ半減 スキル遅延:5ターン 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※7×6マス時は ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
B10 1体 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン スキル遅延:6ターン |
![]() ![]() ![]() | ダメージ半減:10ターン 操作時間半減:10ターン | |
B11 1体 | ![]() ![]() ![]() | ドラゴンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | ドラゴンタイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() ![]() ![]() | |
B12 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 25億以上ダメージ無効:5ターン アシスト無効:2ターン (※既に無効時:2,475,000ダメージ) 【超根性発動時】 覚醒スキル無効:2ターン 1,732,500ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B13 1体 | ![]() ![]() | 火/木属性ダメージ半減![]() ![]() 1,105,084ダメージ ![]() ![]() |
![]() ![]() | 火/水属性ダメージ半減![]() ![]() 1,562,494ダメージ ![]() ![]() | |
![]() ![]() | 水/木属性ダメージ半減![]() ![]() 1,578,699ダメージ ![]() ![]() | |
B14 | ![]() ![]() ![]() | 根性 光属性ダメージ半減 20億以上ダメージ無効:10ターン 状態異常無効:999ターン サブをバインド:15ターン |
B15 | ![]() ![]() ![]() | 根性 光属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン ![]() ルーレットを4個生成:20ターン 30億以上ダメージ無効:10ターン |
B16 | ![]() ![]() ![]() | 根性 闇属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン 30億以上ダメージ無効:10ターン 全ドロップを超暗闇状態:1ターン 1,424,432ダメージ スキル遅延:0〜5ターン |
B17 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 25億以上ダメージ無効:5ターン リーダー助っ人をヘイスト:15ターン |
B18 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 闇属性ダメージ半減 状態異常無効:999ターン ダメージ75%軽減:2ターン 弱体化目覚め(30%):10ターン 【超根性発動時】 シールド(300億)を3つ生成 全員のダメージ上限値20億:5ターン トゲドロップ目覚め:5ターン |
ギミック対策早見表
8月のクエスト10のソロ攻略パーティと立ち回り
メイドイデアルパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
×6 ×3 ×5 ×6 ×6- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | イデアル→6色消し |
---|---|
B1 | イデアルA→ミモザ変身→イデアルA→セシリア→イデアルBC→全力コンボ ※属性吸収を突破できなかった場合は、次のターンにイデアル+ミモザを使用して突破 |
B2 | イデアル→全力コンボ |
B3 | イデアル→全力コンボ |
B4 | イデアル→全力コンボ |
B5 | イデアル→全力コンボ |
B6 | イデアル→全力コンボで超根性発動 イデアル→セシリア→全力コンボ |
B7 | イデアル→全力コンボ |
B8 | イデアル→全力コンボ |
B9 | イデアル→全力コンボ |
B10 | イデアル→全力コンボ |
B11 | イデアル→全力コンボ |
B12 | イデアル→ミモザ→全力コンボで超根性発動 イデアル→諸葛亮→全力コンボ |
B13 | イデアル→全力コンボ |
B14 | イデアル→全力コンボ |
B15 | イデアル→ミモザ→セシリア→全力コンボ |
B16 | イデアル→全力コンボ |
B17 | イデアル→全力コンボ |
B18 | イデアル→全力コンボ イデアル→諸葛亮→全力コンボで超根性発動 イデアル→全力コンボを繰り返す ※操作時間減少時はセシリア使用 |
メニット&チャオリンパーティ

- 覚醒バッジ
夏休み+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×6 ×6 ×6 ×2 ×2- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | クラウディア→水2セット+回復L字含むコンボ |
---|---|
B1 | メニット&チャオリンB→クラウディアB(リオレイア亜種武器)→クラウディアA(アルトゥラ武器)→クラウディアB→メニット&チャオリンA(及川武器)→メニット&チャオリンB→イシス→クラウディアC(パイモン武器)→メニット&チャオリンA→全力コンボ |
B2 | クラウディア→全力コンボ |
B3 | クラウディア→全力コンボ |
B4 | クラウディア→全力コンボ |
B5 | クラウディア→全力コンボ |
B6 | クラウディア→メニット&チャオリンAB→全力コンボで超根性発動 クラウディア→3ターン耐久 クラウディア→メニット&チャオリンAB→全力コンボ |
B7 | クラウディア→全力コンボ |
B8 | クラウディア→全力コンボ |
B9 | クラウディア→全力コンボ |
B10 | クラウディア→全力コンボ |
B11 | クラウディア→全力コンボ |
B12 | クラウディア→メニット&チャオリンAB→光L字含むコンボで超根性発動 ※以降、メニット&チャオリンはループ使用 クラウディア→イシス→全力コンボ |
B13 | クラウディア→全力コンボ |
B14 | クラウディア→全力コンボ |
B15 | クラウディア→全力コンボ |
B16 | クラウディア→全力コンボ |
B17 | クラウディア→メニット&チャオリンAB→全力コンボ ※リーダー助っ人を15ターンヘイストされてメニット&チャオリンABが溜まるので使用 |
B18 | クラウディア→全力コンボを繰り返す |
ロゼッタパーティ

- 覚醒バッジ
HP強化+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×6 ×6 ×6 ×2 ×6 ×6- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ ケリ姫はループしてOK 【ダメージ無効の敵出現時】 ロゼッタ→闇正方形消し含む3コンボ以上+回復消し |
---|---|
乱入 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B1 | ロゼッタABC変身→ケリ姫(カルト武器)→キャリバーン(エニグマ武器)→ロゼッタAB変身→ケリ姫(影山武器)→ロゼッタC変身 |
B2 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B3 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B4 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B5 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B6 | ロゼッタ→闇無効貫通含む3コンボ以上+回復消し ロゼッタ→闇無効貫通含む3コンボ以上+回復消し |
B7 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B8 | ロゼッタ→闇無効貫通含む3コンボ以上+回復消し |
B9 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B10 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B11 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B12 | ロゼッタ→闇無効貫通+闇L字消し含む3コンボ以上 キャリバーン→ロゼッタ→闇無効貫通含む3コンボ以上+回復消し |
B13 | ケリ姫→ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボ |
B14 | ロゼッタ→闇無効貫通+闇L字消し含む3コンボ以上 |
B15 | ロゼッタ→闇無効貫通+闇L字消し含む3コンボ以上 |
B16 | ロゼッタ→闇無効貫通+闇L字消し含む3コンボ以上 |
B17 | ロゼッタ→闇無効貫通+闇L字消し含む3コンボ以上 |
B18 | ロゼッタ→闇3コンボ以上+回復消しコンボを繰り返す |
日向翔陽パーティ

- 覚醒バッジ
ハイキュー+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×6 ×2 ×6 ×6 ×6 ×6- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | (日向&影山)→日向→ヘイストスキル(澤村、影山A、東峰、影山B)→(日向&影山)→日向→闇2セット+回復L字消し ※澤村と東峰のターンは日向&影山も使用 |
---|---|
乱入 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B1 | 澤村(影山武器)→東峰(パイモン武器)→影山A変身→影山B変身→澤村→日向変身→日向&影山(清水武器)→全力コンボ |
B2 | 日向→影山A→日向→全力コンボ |
B3 | 日向&影山→日向→東峰→日向&影山→日向→全力コンボ |
B4 | 日向→影山B→日向→全力コンボ ※以降日向とヘイストのループ |
B5 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B6 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B7 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B8 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B9 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B10 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B11 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B12 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ ※影山ターンの場合、進化前日向→闇2コンボで1ターン耐久後、影山を使える状態で超根性発動 ※アシスト無効回復は必要なし 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ ※アシスト無効&覚醒無効状態でも耐久可能 |
B13 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ ※東峰まで耐久後突破 |
B14 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B15 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B16 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B17 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボ |
B18 | 日向→ヘイストスキル→日向→全力コンボを繰り返す |
バイオレットフィズパーティ

- 覚醒バッジ
歴世の盃と神創の雫+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×6 ×6 ×6 ×2 ×6- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | フェノン(パイモン武器)→柳蔭変身→カシアン変身→フィズ変身→カシアン変身→カシアン→フェノン→柳蔭→フィズ→フィズ変身→光列+闇列 ※以降カシアンは溜まり次第使用 |
---|---|
B2 | フィズ→光列+闇列 |
B3 | フィズ→光列+闇列 |
B4 | フィズ→光列+闇列 |
B5 | フィズ→光列+闇列 |
B6 | フィズ→光列+闇列を繰り返す |
B7 | フィズ→光列+闇列 |
B8 | フィズ→光列+闇列 |
B9 | フィズ→光列+闇列 |
B10 | フィズ→光列+闇列 |
B11 | フィズ→光列+闇列 ※光か闇どちらかを残す |
B12 | フィズ→光or闇のL字消し含む光列+闇列 柳蔭→フェノン→フィズ→光列+闇列 |
B13 | フィズ→光列+闇列 |
B14 | フィズ→光列+闇列 |
B15 | フィズ→光列+闇列でフェノンを溜め直す フェノン→フィズ→光列+闇列 |
B16 | フィズ→光列+闇列 |
B17 | フィズ→光列+闇列 |
B18 | フィズ→光列+闇列を繰り返す ※シールド破壊にフェノン使用可能 ※トゲに触りすぎないように注意 |
執事クロトビパーティ

- 覚醒バッジ
執事とメイド+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×6 ×6- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | 執事クロトビ→水木光闇回復の4消し含むコンボ |
---|---|
乱入 | 執事クロトビ→全力コンボ 執事クロトビ→全力コンボ |
B1 | ペルセポネ→ジントニック→イシス→執事クロトビ×2→ブルームーン→ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボ |
B2 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B3 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B4 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B5 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B6 | 執事クロトビ→全力コンボ 執事クロトビ→全力コンボ |
B7 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B8 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B9 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B10 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B11 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B12 | 執事クロトビ→水or光のL字消し含む全力コンボ イシス→執事クロトビ→全力コンボ |
B13 | ペルセポネ→執事クロトビ→全力コンボ |
B14 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B15 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B16 | 執事クロトビ→全力コンボ |
B17 | 執事クロトビ→全力コンボを繰り返す ※シールド破壊にブルームーン使用可 |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- 最大で約414万ダメージを受ける
- ループスキル持ちには遅延耐性を6個付与
- リーダー助っ人を15ターンヘイストに注意
- 属性吸収/無効貫通/覚醒無効回復が必要
最大で約414万ダメージを受ける
チャレダン10の最大ダメージは、乱入の超キングサファイアドラゴンがしてくる4,131,000ダメージだ。パーティの耐久力は最低でもこのダメージは耐えられるラインにしておこう。
▶︎最強リーダーランキング|最新版ループスキル持ちには遅延耐性を6個付与
チャレダン10のB10では、先制でスキル遅延を6ターンしてくる。ループさせたいスキルを持っているキャラには、スキル遅延耐性を6個付与しておくようにしよう。
▶︎スキル遅延耐性の入手方法と使い道リーダー助っ人を15ターンヘイストに注意
チャレダン10のB17では、先制でリーダー助っ人を15ターンヘイストしてくる。リーダー助っ人のスキルをループ使用したい場合などは、アシストは重めで溜まらないスキルターンのものを選ぼう。
属性吸収/無効貫通/覚醒無効回復が必要
チャレダン10の道中では、属性吸収/ダメージ無効/覚醒スキル無効の3つが主なギミックとして出てくる。それぞれ属性吸収無効スキル/ダメージ無効貫通スキル/覚醒無効回復スキルを持っていって対策しよう。
8月のクエスト10の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
チャレダン10は、現環境で活躍しているリーダーであれば問題なくクリアできる。スキル遅延が最大6ターンくるので、潜在をスキル遅延耐性に割り振る余裕のあるパーティが特におすすめだ。
▶︎最強リーダーランキング|最新版
ログインするともっとみられますコメントできます