パズドラのチャレダン9(チャレンジ9/チャレンジダンジョン9/チャレ9)の攻略方法や立ち回りまとめです。クリア報酬やダンジョンデータも掲載しているのでクエストダンジョン9攻略の参考にどうぞ。
2月のクエスト9の基本情報
チャレダン9の基本情報
経験値 | 21,226 |
---|---|
コイン | 25,480 |
ルール | 固定チーム |
クリア報酬 | モドリット×5 |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 3体 | 先制行動なし | |
先制行動なし | ||
先制行動なし | ||
B2 | 光/闇属性からのダメージ半減 5コンボ以下吸収:5ターン | |
B3 | 光/闇属性からのダメージ半減 状態異常無効:4ターン | |
B4 | 光/闇属性からのダメージ半減 スキル封印:5ターン | |
B5 | 5ターン行動 木/闇属性からのダメージ半減 現HP99%割合ダメージ | |
B6 | 根性(HP50%) 状態異常無効:2ターン 4コンボ以下吸収:999ターン 【HP10%以下で必ず使用】 現HP95%割合ダメージ 敵のHPが50%回復 |
ソロ攻略のポイントと立ち回り
立ち回り例
水ドロップを確保する立ち回りが必要
ネプチューンドラゴンは、水をつなげる系のリーダースキルを持つ。5個つなげると3倍、以降1個ごとに倍率が0.5ずつ上昇し、11個消し時に最大倍率の6倍となる。盤面でうまく水ドロップを確保するのが攻略のコツ。
必要に応じてスキルを使って水供給
サブに編成されているキャラはいずれも水ドロップを供給できるので、水ドロップを供給する際に使用しよう。サラスヴァティのスキルは水目覚めの効果もあるので、溜まり次第使用しておくのがおすすめ。
ネプドラのヘイストでスキルを回す
ネプチューンドラゴンのスキルを使用すれば、味方スキルを2ターン溜めることができる。ヘイストスキルを活用することで、サブのスキルをため直すことが可能なので活用しよう。
毒スキルでボスの根性対策ができる
ネプチューンドラゴンのスキルは、敵を毒状態にできる。ボス先制で2ターンの状態異常無効をしてくるが、状態異常無効の敵に毒スキルを使っても、状態異常無効が終われば毒状態になる仕様なので、根性対策が可能。
中の人A | 状態異常無効が残り1ターンのときに根性を発動することで、根性が発動した後に状態異常無効のターン数が切れて、さらにその後に毒が発動するので倒すことができます。 |
---|
固定チームの詳細
チャレダン9の固定チーム
リーダースキル詳細
モンスター | リーダースキル詳細 |
---|---|
ネプドラ | 水か闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大6倍。 神タイプの回復力が1.5倍。 |
スキル詳細
モンスター | スキル詳細 |
---|---|
ネプドラ | 【スキル】 敵全体を超絶毒にする(攻撃力×100倍)。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (ターン:16) 【覚醒スキル】 |
サラスヴァティ | 【スキル】 3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。 ランダムでを2個生成。 (ターン:6) 【覚醒スキル】 |
水毛利元就 | 【スキル】 盤面をに変化。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (ターン:14) 【覚醒スキル】 |
軍荼利明王(進化) | 【スキル】 を解除しをに変化。 1ターンの間、3コンボ加算、属性吸収を無効化。 (ターン:3) 【覚醒スキル】 |
闇ヘルメス | 【スキル】 をに変化。 (ターン:8) 【覚醒スキル】 |
ログインするともっとみられますコメントできます