龍契士&龍喚士ガチャの交換おすすめ|交換に出していいキャラ

0


x share icon line share icon

【パズドラ】龍契士&龍喚士ガチャの交換おすすめ|交換に出していいキャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】龍契士&龍喚士ガチャの交換おすすめ|交換に出していいキャラ

パズドラの龍契士&龍喚士ガチャの交換おすすめまとめです。龍喚士ガチャ(龍契士ガチャ)の交換所キャラや交換に出していいキャラ(フェス限)、交換するべきか、入手するべきかを掲載しています。パズドラ龍契士&龍喚士ガチャ交換の参考にどうぞ。

目次

龍契士&龍喚士ガチャ交換のおすすめ

交換出来るキャラとおすすめ度

龍契士龍喚士ガチャの交換おすすめキャラは「ハイレン」「レーヴェン」の2体だ。特に転生ハイレンは、今後サブとして活躍できる可能性のある性能なので、なるべく確保しておきたい。

龍契士&龍喚士ガチャ交換キャラの評価

キャラおすすめの進化形態と評価
ハイレンハイレン
おすすめ度
ハイレンのアイコン進化前の評価
■火列強化を多く持ちパーティの火力底上げ
■超覚醒込みで超コンボ強化を5個持つ
■スキルでHP/消せない/覚醒無効回復
┗さらにダメージ無効と火水20倍エンハンス
■自身でお邪魔耐性+を所持
ハイレン(火究極)のアイコン究極進化の評価
■超コンボ強化アタッカー
■2ターンで使える火水回復3個生成スキル
■無効貫通&火水2倍エンハもあり
┗バトル5以降のみ発動
■自身で毒耐性+を所持
ハイレン(水究極)のアイコン究極進化の評価
■無効貫通寄りのアタッカー
■スキルでHP/消せない/覚醒無効回復
┗さらにダメージ無効と火水20倍エンハンス
光ハイレンのアイコン究極進化の評価
■全員上限300億解放できるスキル
┗7ターンで使用可能とかなり早め
┗部位破壊周回で使う可能性大
■消せない/覚醒無効全回復&80%軽減も発動
┗部位破壊しつつ大ダメージにも耐えられる
■超コンボ強化4個持ちのアタッカー
ハイレン(転生)のアイコン転生進化の評価
■7×6マスに変更できるリーダー
┗水の2コンボで半減/3コンボで火力40倍
┗火力を出さずに耐久が可能
■浮遊+L字強化6個持ちで火力を出せる
メルキスとの相性がいい
■消せない/覚醒無効全回復スキル持ち
┗1体で最大HP1.5倍&指2倍ループ可能
■超覚醒で回復L字を選択可能
┗耐久力とスキブを盛れる
ハイレン装備のアイコンアシスト進化の評価
■副属性を火に変更できる
■チームHP強化3個で耐久力底上げ
■スキルでHP/消せない/覚醒無効回復
┗さらにダメージ無効と火水20倍エンハンス
ハイレンの龍喚石のアイコンアシスト進化の評価
■超コンボ強化を1個付与できるスキブ1武器
■回復ドロップ強化付与で復帰力アップ
■自動回復6個持ちで毎ターン6000回復
【アイコンタップで簡易性能を表示】
快活の療龍喚士・ハイレン神算の療龍喚士・ハイレンハイレンの医療器具快活の療龍喚士・ハイレン機敏の療龍喚士・ハイレン神啓の療龍喚士・ハイレンハイレンの龍喚石
レーヴェンレーヴェン
おすすめ度
レーヴェンのアイコン進化前の評価
■HP50%以下強化持ちアタッカー
■4ターンで使える2ターン継続W吸収無効
┗自身と両隣の上限を160億解放可能
┗自傷効果もあり覚醒と相性が良い
闇レーヴェンのアイコン究極進化の評価
■2体攻撃アタッカー
■進化前と同じく2ターンW吸収無効スキル
┗自身と両隣の上限を160億解放可能
レーヴェン(究極)のアイコン究極進化の評価
■ブレス砲台として周回で優秀なキャラ
┗攻撃力がLv99で3万超えとかなり高い
┗Lv120&攻撃潜在で9万まで到達可能
┗ランダンで使う可能性もあり
■部位破壊ボーナスを2個所持している
■HP50%以下強化アタッカー
■スキルでドラゴン2.5倍エンハをループ
┗無効貫通効果もループできる
┗自傷効果もあり覚醒と相性が良い
レーヴェン装備のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化3個付与で耐久力アップ
■HP50%以下強化で火力アップ
■4ターンで使える2ターン継続W吸収無効
レーヴェンの龍契印のアイコンアシスト進化の評価
■チーム回復強化3個付与で復帰力アップ
■部位破壊ボーナス付与可能
■50%以下強化&2体攻撃付与で火力盛り
【アイコンタップで簡易性能を表示】
宿意の堕龍契士・レーヴェン龍滅の堕龍契士・レーヴェンレーヴェンの魔導書掃滅の堕龍契士・レーヴェンレーヴェンの龍契印
レーヴェン&ラジョアレーヴェン&ラジョア
おすすめ度
レーヴェン&ラジョアのアイコン進化前の評価
■無効貫通発動で82%軽減
┗攻撃力10倍/4C加算/固定900万ダメ付き
┗HP20%以下でさらに火力40倍
リチアと好相性
┗耐久力を補える
■3体編成で火闇回復9個ずつ生成ループ
┗属性吸収無効+上限値500億変更付き
┗HP自傷効果もある
■アタッカーとして優秀
┗無効貫通4個/浮遊
┗超覚醒で無効貫通2個付与可能
┗部位破壊ボーナスも選択可能
レーヴェン&ラジョア武器のアイコンアシスト進化の評価
■アタッカーの火力を伸ばせる
┗副属性変更闇付与
┗50%以下強化/無効貫通付与
■弱体化ドロップ目覚め対策になる
┗火闇ドロ強2個ずつ付与
■部位破壊周回で有用
┗部位破壊ボーナス付与
■変身パで有用な2ターンヘイストスキル
┗W吸収無効+闇回復15個ずつ生成効果付き
【アイコンタップで簡易性能を表示】
望滅の龍契士・レーヴェン&ラジョアラジョアのコア
スオウスオウ
おすすめ度
スオウのアイコン進化前の評価
■コンボ強化主体のアタッカー
┗コンボ強化は超覚醒込みで最大10個
■スキルで1コンボ加算&ダメ軽減をループ
┗スキルターン+2でもループ可能
┗スキル使用時にシールド破壊もできる
スオウ(究極)のアイコン究極進化の評価
■ダメージ無効貫通主体のアタッカー
■チームHP強化3個持ちで耐久力を盛れる
■スキルで1コンボ加算&ダメ軽減をループ
┗スキルターン+2でもループ可能
┗スキル使用時にシールド破壊もできる
闇スオウのアイコン究極進化の評価
■コンボ&2体攻撃アタッカー
■スキルで水闇回復ルーレットを作成
■ギミック対策力の高いスキル
┗最大HP/指/全員の攻撃力1.5倍/7×6化
■自身で暗闇耐性+を所持
▶テンプレパーティを見る
スオウ装備のアイコンアシスト進化の評価
■十字消し攻撃付与で火力UP/ギミック対応
■チームHP/回復強化を両方付与
■部位破壊ボーナスも付与できる
スオウの龍契印のアイコンアシスト進化の評価
■スキルブーストを2個付与できる武器
■コンボ強化2個付与で火力アップ
■火水ドロップ強化+で弱体化対策
■7ターンダメージを半減できるスキル
【アイコンタップで簡易性能を表示】
流焔の鬼龍契士・スオウ浮雲の鬼龍契士・スオウスオウの緋刀妖雲の鬼龍契士・スオウスオウの龍契印
ヴァレリアヴァレリア
おすすめ度
ヴァレリアのアイコン進化前の評価
スキブ13(超覚醒込み)で唯一性は高い
■スキルで回復3倍/全員とドラゴンタイプ3倍
ヴァレリア(究極)のアイコン究極進化の評価
■チームHP強化持ちで耐久力を底上げ可能
■回復力3倍/全員&ドラゴン3倍エンハ
┗ドロップリフレッシュ効果も意外に使える
闇ヴァレリアのアイコン究極進化の評価
■3色攻撃持ちの多色向けアタッカー
■2ターンで使えるダメージ吸収無効スキル
┗ドロリフ効果で盤面妨害対策も
ヴァレリア装備のアイコンアシスト進化の評価
■バインド耐性+にスキブ2を付与出来る
■チームHP強化2個付与で耐久力もアップ
ヴァレリアの龍喚石のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化2個付与で耐久力アップ
■スキルブースト3個付与可能
■ガードブレイク付与で火力アップ
【アイコンタップで簡易性能を表示】
転戦の師龍喚士・ヴァレリア要撃の師龍喚士・ヴァレリアヴァレリアの双剣黒雷の師龍喚士・ヴァレリアヴァレリアの龍喚石
ヴァレリア&ニースヴァレリア&ニース
おすすめ度
ヴァレリア&ニースのアイコン進化前の評価
■ギミック対応力の高いスキル
┗消せない/覚醒無効全回復スキル
┗回復力&指2倍/落ちコンなし/ドロリフも
┗4ターンで使用可能なのが強力
■超覚醒込でスキブ10個持ちのキャラ
┗部位破壊ボーナスも選択可能
■超コンボ強化5個持ちで火力も出せる
ヴァレリア&ニース武器のアイコンアシスト進化の評価
■スキブ4個を付与できる武器
■光/闇ドロ強+で弱体化対策
■ギミック対応力の高いスキル
┗最大HP/回復力/全員の攻撃2倍
┗さらにダメージ無効貫通&ドロリフ
【アイコンタップで簡易性能を表示】
師弟の龍喚士・ヴァレリア&ニースヴァレリア&ニースの龍双剣と龍双銃
イデアルイデアル
おすすめ度
イデアルのアイコン進化前の評価
■常時ダメージ半減の多色向きリーダー
■コンボ強化主体のアタッカー
■W吸収無効付きの6色陣スキル
┗2ターン遅延付きでスキル溜めも兼ねられる
イデアル(究極)のアイコン究極進化の評価
■コンボ数に応じて攻撃倍率変動
■チームHP/回復を2個ずつ持ち耐久を底上げ
■進化前と同じスキルを持つ
水イデアルのアイコン究極進化の評価
■5色攻撃強化持ちアタッカー
┗浮遊で超重力適正も高い
■スキルでルーレットループ
┗スキルターン+1でもループ出来る
■2ターン最大HP1.5倍で耐久力を盛れる
┗2ターンのみなのでループは難しい
■L字攻撃4個持ちでアシスト無効回復要員に
イデアル(転生)のアイコン転生進化の評価
■サブ2倍エンハループの多色向きキャラ
┗サブ上限130億解放もループ可能
┗スキルチャージの発動前提
■固定1000万ダメージ持ちの多色リーダー
┗40%軽減&ドラゴン全パラ3.2倍の耐久力
┗実質HP約5.3倍
▶テンプレパーティを見る
ヴァンドのアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化を2個付与出来る武器
┗火コンボ強化+でさらに火力アップ
■火ドロップ強化+2個で弱体化対策
■部位破壊ボーナスを付与可能
■スキルで火を6個生成出来る
┗自身5倍エンハ+400億解放効果もあり
┗ターンが軽めなので覚醒目的なら注意
イデアル装備のアイコンアシスト進化の評価
■コンボ強化+付与で火力アップ
■チーム回復強化2個付与で復帰力アップ
■ダンジョンボーナスを付与できる
イデアルの龍喚石のアイコンアシスト進化の評価
■5色攻撃強化付与で火力アップ
■部位破壊ボーナスを付与できる
■操作時間延長+3個もありがたい
■スキルで20%グラビティ+自身400億解放
【アイコンタップで簡易性能を表示】
博愛の彩龍喚士・イデアル偏愛の凶龍喚士・イデアル繋想の彩龍喚士・イデアル滅翼龍・ヴァンドイデアルの龍杖冷然の凶龍喚士・イデアルイデアルの龍喚石
ラジョアラジョア
おすすめ度
ラジョアのアイコン進化前の評価
■超つなげ消し強化持ちアタッカー
■闇をつなげて高い攻撃倍率を出せるリーダー
┗超つなげ消しの覚醒と好相性
■スキルで闇回復の2色陣を持つ
┗消せない/バインド/覚醒無効の回復も
┗さらにシールド破壊も可能
ラジョア(究極)のアイコン究極進化の評価
■ダメージ無効貫通寄りのアタッカー
■闇をつなげて攻撃倍率を発動出来る
┗7×6マスに変更できるリーダー
■スキルは進化前と同様
木ラジョアのアイコン究極進化の評価
■木の無効貫通アタッカー
■落ちコンなしの木つなげ消しリーダー
■スキルで操作時間3倍&7×6マスに出来る
┗消せない/バインド/覚醒無効回復も可能
■部位破壊ボーナスを所持
ラジョア装備のアイコンアシスト進化の評価
■チームHP強化3個付与で耐久力アップ
■スキルブーストを2個付与できる
■バインド回復+でギミック対策
■コンボドロップ生成付与で火力を盛れる
ラジョアの龍契印のアイコンアシスト進化の評価
■副属性を闇に変更できる武器
■浮遊付与で火力を盛れる
┗さらに闇列強化を4個付与できる
■闇花火から回復横1列生成の固定生成スキル
┗6×5マスの場合超つなげ消し2コンボ可能
┗7×6マスの場合回復も2列生成できる
【アイコンタップで簡易性能を表示】
霊龍契士・ラジョア漂浪の霊龍契士・ラジョアラジョアの黒仮面樹洞の霊龍契士・ラジョアラジョアの龍契印
ロシェロシェ
おすすめ度
ロシェのアイコン進化前の評価
■2体攻撃主体のアタッカー
■スキルで属性吸収無効&ドロップ供給
┗自身の上限130億解放が可能
┗上限解放と属性吸収無効はループ可能
ロシェ(究極)のアイコン究極進化の評価
■HP50%以下強化主体のアタッカー
■スキルは進化前と同じ
┗属性吸収無効&ドロップ供給
水ロシェのアイコン究極進化の評価
■2体攻撃主体のアタッカー
■スキルでダメージ吸収無効が可能
┗自身の上限150億効果もあり
┗5色+回復生成もあるので多色で使える
ロシェ装備のアイコンアシスト進化の評価
■2体攻撃を3個付与出来る
■木闇ドロップ強化+付与で弱体化対策
■暗闇耐性+付与でギミック対策
■スキルが4ターンと短いため注意
ロシェの龍喚石のアイコンアシスト進化の評価
■ドラゴンタイプを追加できる武器
■木闇ドロップ強化+付与で弱体化対策
■コンボ強化&2体攻撃付与で火力盛り
■チームHP強化付与で耐久力アップ
■部位破壊ボーナスを付与できる
■スキルで4ターンHP60%回復可能
【アイコンタップで簡易性能を表示】
黒鋏の断龍喚士・ロシェ愛執の断龍喚士・ロシェロシェの黒棘鋏情念の断龍喚士・ロシェロシェの龍喚石

交換に出しても良いキャラ・フェス限

交換に出して良いコラボキャラ

龍契士&龍喚士ガチャの期間でしか入手できないキャラなので、いずれも手放すのはもったいない。最低でも1体は確保しておくのがベストだが、どうしてもという場合は上記のキャラから交換素材にすると良い。

交換に出して良いフェス限

フェス限を交換に出す際には、上記の早見表を参考にして検討するのがおすすめ。

龍契士&龍喚士ガチャ交換所キャラのおすすめ

交換所キャラのおすすめ度

キャラ詳細
チュアンチュアン
おすすめ度
■闇列強化を9個持つキャラ
■2ターンで使える闇1列生成
┗1列生成が活きる場面がそこまで多くない

龍契士&龍喚士イベントの交換所限定キャラは「チュアン」1体だ。チュアンは、現環境では使い道がほぼないので、交換しなくても問題はない。

パズドラの関連記事

モンスター検索ツール

新キャラ評価/テンプレ

夏休みガチャ

▶夏休みガチャの当たりキャラを見る

スーパーゴッドフェスガチャ

▶スーパーゴッドフェスガチャの当たりキャラを見る

龍契士龍喚士ガチャ

▶龍契士龍喚士ガチャの当たりキャラを見る

降臨モンスター

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
ゴッドフェス
夏休み
龍契士&龍喚士
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
夏休み
ミルソニアグラン
コットン&リンネルチャコル&マドゥ
メニット&チャオリンクラウディア
リューネアルレシャ
クシナダヒメリュエル
ミトシルヴィ
トウカミネルヴァ
ファガンクーリア
ロベリールアポロン
ネプチューンパネラ
サリアラー
ガネーシャ水着児雷也
ゼローグ
スーパーゴッドフェス
ソロモンメルキス
龍契士&龍喚士
ザイラスグラビス
ヴァレリア&ニースマイネ
リチアレーヴェン&ラジョア
アルトゥラ(モンポ)
ラウンドワンコラボ
ジントニックカルーアミルク
イデアルクロトビ
ワルりん
その他
シルドランアウレア
アクスロンディプシオール
ボルブラス
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
中華神和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
守霊の天体
木星の守護者
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×