パズドラフェンリルヴィズ(極醒の神葬狼フェンリル=ヴィズ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。フェンリルヴィズのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
フェンリルヴィズの関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報フェンリルヴィズ(極醒)の評価点とステータス62

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.5/10点 | -/10点 |
最終ステータス62
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/闇 | 悪魔 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6856(8029) | 2894(3374) | 408(430) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる。 1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。 (ターン:5 → 1) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4.5倍。 お邪魔を消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍、2コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() |
フェンリルヴィズ(極醒)の進化はどれがおすすめ?
極醒進化1択
単純に強さのみで選ぶなら、極醒進化は他の分岐進化の上位互換と呼べる性能。お邪魔目覚めスキルは高難易度ダンジョンでも活躍できるので、極醒進化を作っておこう。
【アンケート】どっちがおすすめ?
フェンリルヴィズ(極醒)のリーダー/サブ評価
フェンリルヴィズ(極醒)のリーダー評価62
お邪魔ドロップを扱う特殊なリーダースキル
軽減+攻撃倍率発動にお邪魔が必要という、一風変わったリーダースキルを持つ。自身のスキルでお邪魔を呼び寄せたり、お邪魔を生成できるサブを編成するなど、特殊なパーティ編成が必要になる。
スペックは高いが使い勝手は良くない
最大約68%の軽減に加えて、22.5倍という高い攻撃倍率を持つ。しかしお邪魔でコンボを組む条件のクセが強く、パーティの組み方や立ち回りが難しい。
敵のギミックを逆手に取れる強みはある
お邪魔生成やお邪魔目覚めのあるダンジョンなど、敵のギミックを活用した攻略も可能。ダンジョンのギミックを細かく知っていれば、それに合わせた編成で攻略することができる。
フェンリルヴィズ(極醒)のサブ評価62
超神キラー特化のアタッカー
極醒フェンリルヴィズは神キラーを3個所持しており、潜在覚醒でも神キラーを振ることが可能。超覚醒でコンボ強化をつけて7コンボを組めば、神タイプに対して超火力を出せる。神タイプに特化した火力要員として活躍させられる。
アシストのベースとして使うのが基本
極醒フェンリルヴィズのスキルはお邪魔目覚め効果の1ターンスキル。ほとんどの場合マイナス効果のスキルなので、有用な装備やスキルをアシストさせる使い方が基本になる。
毒/お邪魔目覚めを打ち消せるスキル
お邪魔ドロップを落ちやすくする効果のスキルは、敵が使用する毒目覚めやお邪魔目覚めを上書きして解除することが可能。一見必要なさそうなスキルだが、ダンジョンによっては非常に有効なスキルとなる。
1ターンスキルが役立つパーティも存在
毎ターンスキルを使えるので「スキル使用時に〜」という倍率を持つパーティで役立つ。また、降らしたお邪魔ドロップをエンドラREXの2ターンスキルで木ドロップに変換すると、木ドロップを安定して確保することも可能。
フェンリルヴィズ(極醒)の総合評価と使い道62
神キラーに特化したキャラとして扱うのがおすすめ。潜在覚醒には神キラー、超覚醒はコンボ強化を与えて、とにかく神タイプに対して火力をだせるようにしておこう。高難易度ダンジョンなどで輝く性能だ。
フェンリルヴィズ(極醒)のテンプレパーティフェンリルヴィズ(極醒)の超覚醒おすすめ
フェンリルヴィズ(極醒)は超覚醒させるべき?
極醒フェンリルヴィズは神キラーに特化した火力が魅力のキャラ。超覚醒でコンボ強化をつけて、さらに火力を出せるようにしておくのがおすすめ。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒62
雲耐性がおすすめ
極醒フェンリルヴィズはギミック対策要員として優秀。超覚醒で雲耐性を付与することでさらに対策できるギミックを増やせるのでおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() HP強化 | チームのHPが5%アップする。 ▶︎チームHP強化の詳細と使い方 |
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
フェンリルヴィズ(極醒)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ62
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 基本的に神キラー1択。神タイプに特化させて使うのが圧倒的に強い。 |
![]() | 挑むダンジョン次第では、スキル遅延を防ぐことも必要になる。遅延2神キラー2などの振り分け方も悪くない。 |
潜在覚醒の関連記事
フェンリルヴィズ(極醒)のスキル上げ方法62
フェンリルヴィズ(極醒)はスキル上げすべき?
スキル目的でアシストのベースにすることが多いので、使う場合はスキル上げしておこう。高難易度で活躍できる場面は多いので優先的にスキル上げして問題ない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
フェンリルヴィズ(極醒)のスキル上げ素材
極醒の神葬狼・フェンリル=ヴィズのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/闇 | 悪魔 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★9 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5866 | 2399 | 111 |
プラス297 | 6856 | 2894 | 408 |
限界突破+297 | 8029 | 3374 | 430 |
リーダースキル
終末の掃討 |
---|
6コンボ以上でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4.5倍。 お邪魔を消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍、2コンボ加算。 |
スキル
旭日の魔光 |
---|
1ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる。 1ターンの間、ドロップ操作時間を1秒延長。 |
ターン:5→1 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | ドロップ操作時間が延びる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
神討の魔狼・フェンリル=ヴィズ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/水 | 悪魔/体力 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★7 | 500万 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4666 | 1449 | 111 |
プラス297 | 5656 | 1944 | 408 |
リーダースキル
終末の反攻 |
---|
お邪魔を3個以上つなげると攻撃力が上昇(4倍)、最大10倍(9個)。 悪魔タイプの全パラメータが1.5倍。 |
スキル
旭日の咆哮 |
---|
火と回復ドロップをお邪魔ドロップに変化。 |
ターン:8→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 神タイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
フェンリル=ヴィズから進化
ログインするともっとみられますコメントできます