パズドラのグラビス(グラヴィス)のテンプレパーティです。グラビスパのテンプレ編成や代用(サブ/アシスト)、組み方やフレンド(相方/助っ人)のおすすめも掲載しています。パズドラグラビステンプレの参考にどうぞ。
▶龍契士龍喚士ガチャの当たりと最新情報グラビスのテンプレパーティ
おすすめテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
HP強化+バッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
32個 | 100% | × | ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 4個 | 6個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
161,905 | 4,648 | 78400倍 | 96.76% | 9秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 操作減少は ![]() 【ルーレット対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
龍契士&龍喚士+バッジ
夏休みバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
33個 | 100% | × | ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 100% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 6個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
142,969 | 3,873 | 78400倍 | 96.76% | 13秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 操作減少は ![]() 【ルーレット対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
グラビスの青根入りパーティ
- 覚醒バッジ
龍契士&龍喚士+バッジ
体力タイプ強化バッジ
HP強化+バッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
35個 | 100% | × | ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 4個 | 8個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
153,547 | 5,133 | 78400倍 | 96.76% | 7秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() ![]() 回復力減少は ![]() 操作時間減少は ![]() 【ルーレット対策】 ![]() 【盤面変更対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
グラビスのマイネ入りパーティ
- 覚醒バッジ
龍契士&龍喚士+バッジ
HP強化+バッジ
体力タイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
※変身前の封印耐性は80%です
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
33個 | 100% | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 100% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 4個 | 6個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
146,215 | 4,293 | 78400倍 | 96.76% | 8秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 回復力/最大HP減少は ![]() 操作減少は ![]() 【ルーレット対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
- 覚醒バッジ
龍契士&龍喚士+バッジ
HP強化+バッジ
体力タイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
31個 | 100% | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 100% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 4個 | 6個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
162,792 | 4,529 | 78400倍 | 96.76% | 8秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() 回復力減少は ![]() ![]() 操作減少は ![]() 最大HP減少は ![]() 【ルーレット対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
グラビスの火クロトビリーダーテンプレパーティ
- 覚醒バッジ
龍契士&龍喚士バッジ
体力タイプ強化バッジ
HP強化+バッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
覚醒とステータス
※変身後のステータスを掲載しています
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
31個 | 100% | × | ![]() | × | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
100% | 0% | 0% | ◯ | ◯ | × |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2個 | 2個 | 4個 | 2個 | 4個 | 8個 |
HP | 回復 | 攻撃倍率 | 軽減率 | 操作時間 |
---|---|---|---|---|
399,220 | 92,394 | 56000倍 | 91% | 7秒 |
正式名称
パーティの運用方法
変身までの動き |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運用方法 |
【基本の動き】![]() ![]() ![]() 【ダメージ/属性吸収対策】 ![]() 【ダメージ無効対策】 ![]() 【消せない/覚醒無効対策】 ![]() 【減少効果対策】 攻撃力減少は ![]() ![]() 回復力減少は ![]() 操作時間減少は ![]() 【ルーレット対策】 ![]() 【盤面変更対策】 ![]() |
パーティを組んで挑戦してみよう!
今開催中のダンジョン例 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
グラビスの契約チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×1 ×3 ×2 ×3 ×2 ×3 ×1 ×3- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビスorクロトビを使用し火木4個消し2セット+回復4個消し |
---|---|
B1 | 左端ターゲット→クロトビ(アルトゥラ)→チャコル→ポチャッコ(メビウス)→Lグラビス→ミル→チャコル→クロトビ→Fグラビス→全力コンボ クロトビ→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B2 | グラビス→全力コンボ ※以降グラビスとクロトビは溜まり次第使用 |
B3 | チャコル→全力コンボ ※以降チャコルは溜まり次第使用 |
B4 | ミル→全力コンボ |
B5 | 全力コンボを繰り返す 突破するターンにポチャッコ使用 |
B6 | 全力コンボ 全力コンボ ※覚醒無効時はミル使用 |
B7 | 全力コンボ ※ヒカリン出現時はヒカリンターゲットして先に倒す ※全体攻撃できると素早く突破可能 |
B8 | 全力コンボ 全力コンボ |
B9 | ポチャッコ→全力コンボ 全力コンボ |
B10 | ミル→全力コンボ 全力コンボ |
B11 | 全力コンボ 全力コンボ ※超暗闇目覚め時は火or木十字消し |
B12 | ポチャッコ→全力コンボ 全力コンボ |
B13 | 全力コンボ |
B14 | 全力コンボ ※火or木十字消しで超暗闇解除 全力コンボ 全力コンボ |
B15 | 全力コンボを繰り返し超根性発動 ※火/木吸収時はミル使用 ポチャッコ→全力コンボ 全力コンボ ※火/木吸収時はミル使用 |
グラビスのEXラッシュ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビスorクロトビ→火4+火3+木4+木3+回復4 |
---|---|
乱入 | 生成スキル→火or木L字含むコンボで超根性発動 ※5×4マス時はパズル注意 生成スキル→全力コンボ |
B1 | チャコル&マドゥ→カルゼラ変身→クロトビ(クロトビ武器)→グラビスA変身→カルゼラ→チャコル&マドゥ→ミル変身→火クロトビ→グラビスA→グラビスB変身→全力コンボ |
B2 | グラビス→全力コンボで超根性発動 クロトビ→全力コンボ |
B3 | グラビス→全力コンボで超根性発動 グラビス→全力コンボ |
B4 | クロトビ→ミル→チャコル&マドゥ→全力コンボで超根性発動 グラビス→全力コンボ |
B5 | グラビス→全力コンボで超根性発動 クロトビ→全力コンボ |
B6 | グラビス→カルゼラ→全力コンボで超根性発動 グラビス→全力コンボ |
B7 | クロトビ→チャコル&マドゥ→全力コンボ グラビス→全力コンボでシールド破壊 グラビス→全力コンボでシールド破壊 クロトビ→全力コンボで超根性発動 グラビス→ミル→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
グラビスの獅子座チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビスorクロトビ→火4+火3以上+木4+木3 |
---|---|
B1 | クロトビ→グラビス変身×2→全力コンボ |
B2 | グラビス→全力コンボ |
B3 | クロトビ→全力コンボ |
B4 | グラビス→バレンタインディーナ→全力コンボ |
B5 | グラビス→バレンタインディーナ→全力コンボで超根性発動 クロトビ→全力コンボで耐久 グラビス→全力コンボ |
B6 | グラビス→バレンタインディーナ→全力コンボ |
B7 | クロトビ→全力コンボ |
B8 | グラビス→バレンタインディーナ→全力コンボ グラビス→バレンタインディーナ→全力コンボで超根性発動 クロトビ→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B9 | グラビス→バレンタインディーナ→木ディーナ→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B10 | グラビス→バレンタインディーナ→全力コンボ グラビス→バレンタインディーナ→全力コンボで超根性発動 クロトビ→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
グラビスの水星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
- ⬇アシスト⬇
×1 ×5 ×4 ×1 ×5- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビスorクロトビでドロップ供給→火木4個消し2セット+回復4個消し含むコンボ |
---|---|
乱入 | 部位をターゲット→木4個消し2セット+火3個消し2セット+回復4個消し 全力コンボ ※1ターン目で火3個消しできなかった場合2ターン目で必ずする 全力コンボ |
B1 | 二口(ガチャドラ)→チャコルずらし クロトビ(パイモン)→グラビス変身→チャコル→ミル→グラビス→グラビス変身→全力コンボ 全力コンボ |
B2 | クロトビ→全力コンボ 全力コンボ |
B3 | 二口→全力コンボ 火木3個消し+火or木4個消し+回復4個消し ※ルーレットが木になった瞬間にクロトビ使用 |
B4 | ミル→全力コンボ |
B5 | チャコル→火木L字+木or火4個消し+回復4個消し |
B6 | 全力コンボ×2 |
B7 | 全力コンボ ※ハトホルの場合二口使用 |
B8 | チャコル→火木L字+木or火4個消し+回復4個消し ※以降チャコルはスキルループ |
B9 | 火or木L字+火or木4個消し+回復4個消し 全力コンボ |
B10 | ミル→グラビス→全力コンボ 全力コンボ |
B11 | 全力コンボ ※クロトビ使用できない場合操作時間注意 全力コンボ ※弱体化ドロップ注意 |
B12 | 二口→全力コンボ 全力コンボを繰り返す |
B13 | 頭をターゲット→全力コンボを繰り返す ※全体攻撃はしないように注意 ※アシスト無効時は火or木L字+火or木4個消し+回復4個消し ※超根性発動時はミル使用 |

- 覚醒バッジ
龍契士&龍喚士+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×1 ×5 ×2 ×4 ×2 ×1 ×5- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビスorクロトビでドロップ供給→火木4個消し2セット+回復4個消し含むコンボ |
---|---|
乱入 | 全力コンボ×3 |
B1 | 二口(オーディン)→クロトビ(ポチャッコ)→モスコミュール→グラビス変身→マイネ→グラビス→クロトビ→グラビス変身→全力コンボ クロトビ→全力コンボ グラビス→全力コンボ ※弱体化ドロップ注意 |
B2 | グラビス→全力コンボ ※操作半減と弱体化ドロップ注意 マイネ→クロトビ→全力コンボ ※以降マイネは溜まり次第クロトビの前に使用 |
B3 | グラビス→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B4 | クロトビ→二口→全力コンボ ※以降7ターンの間弱体化ドロップ注意 |
B5 | 一番右をターゲット→モスコミュール→グラビス→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B6 | 全力コンボ×2 |
B7 | 全力コンボを繰り返す ※ハトホルの場合属性吸収残り2ターンのタイミングで二口使用 |
B8 | 火L字含む全力コンボ ※木は4個消し |
B9 | 火L字含む全力コンボ ※木は4個消し ※グラビス使用前にモスコミュール使用 全力コンボを繰り返す |
B10 | 全力コンボを繰り返す |
B11 | 全力コンボ ※クロトビ使用できない場合操作時間注意(組めなくても問題ない) 全力コンボを繰り返す ※弱体化ドロップ注意 |
B12 | 二口→全力コンボ 全力コンボを繰り返す |
B13 | 頭をターゲット→全力コンボを繰り返す ※グラビス使用前にモスコミュール空打ち1回しておく ※超根性発動時モスコミュール使用 ※二口は自由に使用可 ※全体攻撃はしないように注意 |
グラビスの木星チャレンジ攻略パーティ

- 覚醒バッジ
体力タイプ強化バッジ
- SLv.1
- SLv.最大
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×4 ×2 ×2 ×4- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | グラビスorクロトビを使用し火木4個消し2セット+回復4個消し |
---|---|
乱入 | 全力コンボを3〜4ターン繰り返す ※属性吸収がきてもカルゼラは使用しない |
B1 | カルゼラ→青根→レイラン→1コンボ 1コンボ グラビス変身→青根→クロトビ→レイラン→1コンボ ※以降青根はB9まで溜まり次第使用 グラビス→グラビス変身→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B2 | レイラン→クロトビ→全力コンボ グラビス→全力コンボ |
B3 | グラビス→全力コンボ |
B4 | カルゼラ→全力コンボ |
B5 | 全力コンボ 全力コンボ |
B6 | レイラン→全力コンボ |
B7 | 全力コンボ ※ルーレット注意 全力コンボ ※ルーレット注意 |
B8 | カルゼラ→1コンボ 1コンボ レイラン→グラビス→全力コンボ クロトビ→全力コンボ |
B9 | 全力コンボを繰り返す ※カルゼラは使用しない ※青根は溜まっても使用しない |
B10 | 全力コンボ |
B11 | 1コンボ グラビス→全力コンボ 1コンボ カルゼラ→青根→全力コンボ ※以降青根は溜まり次第使用 |
B12 | 頭ターゲット→火L字含む2セット+木4個消し2セット+回復4個消し 全力コンボを繰り返し武器破壊 木火4個消し2セット+回復L字含む2セット消しで超根性発動 レイラン(ナツ)→全力コンボ カルゼラ→全力コンボ 全力コンボ |
代用/サブのおすすめとテンプレの組み方
サブに火クロトビが必須
グラビスのテンプレは、サブに火クロトビを編成するのが基本。残り3枠で消せない/覚醒無効回復、吸収無効、軽減ループ持ちを用意しよう。
消/覚回復枠のおすすめサブと代用キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ■5ターンで使える消せない/覚醒無効回復 ■軽減ループ効果も所持 ■アタッカー兼回復力の底上げも可能 ■アシスト無効回復要員にもなれる |
![]() | ■6ターンで使える消せない/覚醒無効回復 ■W吸収無効効果も所持 ■アタッカーとしても強力 |
消せない/覚醒無効回復枠のサブは、チャコル&マドゥや夏休みミルがおすすめ。対策できるギミックが多く相性がいい。代用する場合は、回復力を底上げしながらアシスト無効回復要員にもなれるキャラを編成したい。
おすすめの代用キャラ
▶モンスター検索はこちら吸収無効枠のおすすめサブと代用キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ■6ターンで使えるW吸収無効 ■消せない/覚醒無効回復効果も所持 ■アタッカーとしても強力 |
![]() | ■7ターンで使えるW吸収無効 ■シールド破壊効果付き ■熟成持ちで耐久力を伸ばせる |
![]() | ■6ターンで使えるW吸収無効 ■シールド破壊+最大HP変更+全員エンハ付き ■変身時にヘイストなどがないのがネック |
グラビスの吸収無効枠のサブは、夏休みミル/二口堅治/カルゼラがおすすめ。代用する場合は、アタッカーとして優秀な木ディーナなどもあり。
おすすめの代用キャラ
※体力タイプ以外のキャラは体力タイプ付与がおすすめ。
▶モンスター検索はこちら軽減ループ枠のおすすめサブと代用キャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() | ■35%軽減ループ ■消せない/覚醒無効回復付き ■アタッカー兼回復力の底上げも可能 ■アシスト無効回復要員にもなれる |
![]() | ■40%軽減ループ ■盤面変更付き ■アタッカーとして強力 |
軽減ループ枠のサブは、チャコル&マドゥや青根高伸がおすすめ。代用する場合は、対策できるギミックが多いキャラを編成したい。
おすすめの代用キャラ
▶モンスター検索はこちらアシストのおすすめと代用キャラ
▶アシスト検索はこちら他のキャラを探す
グラビスのフレンド候補
フレンドおすすめキャラ
候補 | リーダースキル |
---|---|
![]() | 木コンボ強化火コンボ強化2体攻撃の同時発動でダメージを82%軽減、攻撃力が280倍、回復力が3倍、4コンボ加算、固定1000万ダメージ。 |
![]() | 2体攻撃火コンボ強化木コンボ強化の同時発動でダメージを半減、攻撃力が200倍、3コンボ加算、固定1200万ダメージ。 体力タイプのHPが2.6倍、回復力が6倍。 |
フレンドはグラビスがおすすめ
グラビスのフレンドは、部位破壊素材ドロップ率と回復力を伸ばせるグラビスがおすすめ。HP倍率がある火クロトビと組むのもありだ。
ログインするともっとみられますコメントできます