炭治郎禰豆子のテンプレパーティ|代用/サブのおすすめ

0


x share icon line share icon

【パズドラ】炭治郎禰豆子のテンプレパーティ|代用/サブのおすすめ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】炭治郎禰豆子のテンプレパーティ|代用/サブのおすすめ

パズドラの炭治郎禰豆子のテンプレパーティです。炭治郎&禰豆子パーティのテンプレ編成や代用(サブ/アシスト)、組み方やフレンド(相方/助っ人)のおすすめも掲載しています。パズドラ炭治郎禰豆子テンプレの参考にどうぞ。

炭治郎&禰豆子の関連記事
炭治郎&禰豆子進化前炭治郎&禰豆子武器アシスト進化炭治郎&禰豆子(報酬)報酬
(別キャラ)
▶鬼滅の刃コラボの当たりと最新情報

目次

▼おすすめテンプレ▼鬼滅コラボのみテンプレ
▼炭治郎型テンプレ▼金星攻略テンプレ
▼EXラッシュ(9月)▼水星攻略テンプレ
テンプレパーティの関連記事
最強パーティテンプレ▶最強パーティテンプレパーティ一覧▶テンプレ一覧

炭治郎禰豆子のテンプレパーティ

おすすめテンプレパーティ

  1. 覚醒バッジ
  2. 鬼滅の刃+のアイコン鬼滅の刃+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. スキルブースト++
  11. アシスト無効回復
  12. スキルブースト++
  13. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  14. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  15. Lv.
    120
    回復ドロップ強化+
  16. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  17. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  18. Lv.
    120
    全パラメータ強化
覚醒・ステータス・キャラの正式名称を確認する

パーティの運用方法

変身までの動き
パイモンのキャンディのアイコン使用→ゼロ&ゼット武器のアイコン使用→炭治郎&宇髄天元のアイコン×2使用→ジュピトールのブレスレットのアイコン使用→
炭治郎&禰豆子のアイコン使用→スティード武器のアイコン使用
運用方法
【基本の動き】
炭治郎&禰豆子のアイコン炭治郎&禰豆子のアイコン→火の正方形+回復4個消し含むコンボ
※毎ターン炭治郎&禰豆子のアイコンの進化前スキル+進化後スキルを使用
炭治郎&宇髄天元のアイコン煉獄のアイコン炭治郎&宇髄天元のアイコン煉獄のアイコン炭治郎&宇髄天元のアイコン→...の順にスキルループ
【ダメージ/属性吸収対策】
炭治郎&宇髄天元のアイコン使用
【ダメージ無効対策】
火正方形消し
【消せない/覚醒無効対策】
禰豆子(究極)のアイコン使用
【減少効果対策】
攻撃力減少は禰豆子(究極)のアイコンor煉獄のアイコン使用
操作減少は煉獄のアイコン使用
最大HP変更は炭治郎&宇髄天元のアイコン使用

▼代用をサブ候補から探す

パーティを組んで挑戦してみよう!

炭治郎禰豆子の鬼滅コラボのみテンプレパーティ

  1. 覚醒バッジ
  2. 鬼滅の刃+のアイコン鬼滅の刃+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. リーダーチェンジ耐性
    遅延耐性×2
  11. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  12. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  13. 遅延耐性×6
  14. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  15. 遅延耐性×6
  16. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  17. Lv.
    120
    ダメージ無効貫通+
  18. Lv.
    120
    回復ドロップ強化+
  19. Lv.
    120
    暗闇耐性+
  20. Lv.
    120
    ダメージ無効貫通+
  21. Lv.
    120
    ダメージ無効貫通+
覚醒・ステータス・キャラの正式名称を確認する

パーティの運用方法

変身までの動き
炭治郎&宇髄天元のアイコン×2使用→無一郎&甘露寺武器のアイコン使用→不死川&伊黒武器のアイコン使用→炭治郎&宇髄天元のアイコン使用→
炭治郎&禰豆子のアイコン使用→不死川実弥武器のアイコン使用→炭治郎&禰豆子のアイコン使用→炭治郎武器のアイコン使用→炭治郎&禰豆子のアイコン使用
運用方法
【基本の動き】
炭治郎&禰豆子のアイコン炭治郎&禰豆子のアイコン→火の正方形+回復4個消し含むコンボ
※毎ターン炭治郎&禰豆子のアイコンの進化前スキル+進化後スキルを使用
炭治郎&宇髄天元のアイコン煉獄のアイコン炭治郎&宇髄天元のアイコン煉獄のアイコン炭治郎&宇髄天元のアイコン→...の順にスキルループ
【ダメージ/属性吸収対策】
炭治郎&宇髄天元のアイコン使用
【ダメージ無効対策】
火正方形消し
【消せない/覚醒無効対策】
禰豆子(究極)のアイコン使用
【減少効果対策】
攻撃力減少は禰豆子(究極)のアイコンor煉獄のアイコン使用
操作減少は煉獄のアイコン使用
最大HP変更は炭治郎&宇髄天元のアイコン使用

▼代用をサブ候補から探す

パーティを組んで挑戦してみよう!

炭治郎禰豆子の炭治郎型テンプレパーティ

  1. 覚醒バッジ
  2. 鬼滅の刃のアイコン鬼滅の刃バッジ
    HP強化+のアイコンHP強化+バッジ
    回復強化+のアイコン回復強化+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. アシスト無効回復
  11. スキルブースト++
  12. スキルブースト++
  13. スキルブースト++
  14. Lv.
    99
    熟成
  15. Lv.
    99
    熟成
  16. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  17. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  18. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  19. Lv.
    120
    全パラメータ強化
覚醒・ステータス・キャラの正式名称を確認する

覚醒とステータス

※変身後のステータスを掲載しています

スキルブースト封印耐性ダメージ無効貫通L字攻撃回復L字消し
24個100%火ドロップ水ドロップ火ドロップ闇ドロップ3個
暗闇耐性毒耐性お邪魔耐性雲耐性操作不可耐性
100%0%100%
部位破壊ボーナスアフタヌーンティー十字消し攻撃T字消し攻撃回復ドロップ強化
0個0個×火ドロップ6個
火ドロップ強化水ドロップ強化木ドロップ強化光ドロップ強化闇ドロップ強化
4個2個2個2個2個
HP回復攻撃倍率軽減率操作時間
979,95965,4355940倍75%12秒

正式名称

パーティの運用方法

変身までの動き
炭治郎のアイコン変身×2→スティード武器のアイコン使用→ゲロ田ゲロ左衛門武器のアイコン使用→炭治郎&禰豆子のアイコン使用→
炭治郎(変身)のアイコン使用×2→スティード武器のアイコン使用→炭治郎&宇髄天元のアイコン使用
運用方法
【基本の動き】
炭治郎&禰豆子のアイコン炭治郎&禰豆子のアイコン→火の正方形+回復4個消し含むコンボ
※毎ターン炭治郎&禰豆子のアイコンの進化前スキル+進化後スキルを使用
【ダメージ/属性吸収対策】
炭治郎&宇髄天元のアイコン使用
【ダメージ無効対策】
炭治郎&禰豆子のアイコン炭治郎&禰豆子のアイコン→火の正方形+回復4個消し含むコンボ
【消せない/覚醒無効対策】
禰豆子(究極)のアイコン使用
【減少効果対策】
攻撃力/回復力減少は炭治郎(変身)のアイコン使用
最大HP減少は炭治郎&宇髄天元のアイコン使用

▼代用をサブ候補から探す

パーティを組んで挑戦してみよう!

炭治郎禰豆子の金星チャレンジ攻略パーティ

パズドラの炭治郎禰豆子のクリア履歴
  1. 覚醒バッジ
  2. 鬼滅の刃+のアイコン鬼滅の刃+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. 光ダメージ軽減+
    光ダメージ軽減+
    光ダメージ軽減+
    遅延耐性×2
  11. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  12. 光ダメージ軽減+
    光ダメージ軽減+
    HP強化++
    遅延耐性×2
  13. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  14. 光ダメージ軽減+
    光ダメージ軽減+
    光ダメージ軽減+
    遅延耐性×2
  15. HP強化++
    HP強化++
    HP強化++
    遅延耐性×2
  16. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  17. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  18. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  19. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  20. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  21. Lv.
    120
    全パラメータ強化

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本炭治郎天元or煉獄→炭治郎禰豆子×2→火正方形+回復4個消し含むコンボ
乱入全力コンボを繰り返す
B1禰豆子(メアリス)→炭治郎禰豆子(無一郎)→煉獄(クロトビ)→炭治郎禰豆子→炭治郎禰豆子(及川)→炭治郎天元×2→煉獄→火正方形+1コンボ
1コンボ
煉獄→炭治郎禰豆子×2→全力コンボ
炭治郎天元→炭治郎禰豆子×2→全力コンボ
B2全力コンボ
B3禰豆子→全力コンボ
全力コンボ
B4全力コンボ
B5全力コンボ
B6全力コンボ
B7禰豆子→全力コンボ
全力コンボ
B8火6個消し+回復4個消し含むコンボ
全力コンボ
B9全力コンボ
禰豆子→全力コンボ
B10火6個消し+回復4個消しを3ターン繰り返す
全力コンボ
B11禰豆子→全力コンボ
全力コンボを繰り返す
B12火L字消し2セット
全力コンボを繰り返す
※4ターン突破推奨
B13全力コンボを繰り返し超根性発動
禰豆子→火6個消し+回復4個消し
全力コンボを繰り返す
▶金星チャレンジの攻略情報はこちら

炭治郎禰豆子のEXラッシュ(9月)攻略パーティ

パズドラの炭治郎&禰豆子のクリア履歴
  1. 覚醒バッジ
  2. 鬼滅の刃+のアイコン鬼滅の刃+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  11. 毒目覚め耐性
    遅延耐性×2
  12. アシスト無効回復
    回復強化+
  13. HP強化++
    HP強化++
    HP強化++
    遅延耐性×2
  14. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  15. スキルブースト++
    遅延耐性×2
  16. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  17. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  18. Lv.
    99
  19. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  20. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  21. Lv.
    120
    全パラメータ強化

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本炭治郎天元or煉獄→炭治郎禰豆子×2→火6+回復4個消し含むコンボ
※回復4個消しは組めるだけ組む
※トゲドロップがある場合なるべく触らない
乱入火L+火6+回復4個消し
※5×4マスの場合は次のターンでアシスト無効回復
火6+回復4個消しを繰り返す
B1F炭治郎禰豆子(無一郎)→ステラ→炭治郎禰豆子→炭治郎禰豆子(無一郎)→炭治郎天元×2→煉獄(ユーピリス)→炭治郎禰豆子×2→全力コンボ
炭治郎天元→炭治郎禰豆子×2→火6+回復4個消し
B2煉獄→炭治郎禰豆子×2→火6+回復4個消し
ステラ→火6+回復4個消し
火6+回復4個消しを繰り返す
B3火6+回復4個消し
火6+回復4個消し
B4火正方形消し+回復4個消し
火正方形消し+回復4個消しを繰り返す
B5火6+回復4個消し
火6+回復4個消し
※煉獄は溜まっていても使用しない
B6火6+回復4個消し
火正方形消し+回復4個消し
※煉獄を使用して突破
※炭治郎天元使用時は火6+回復4個消しで耐久
B7炭治郎天元→ステラ→炭治郎禰豆子×2→火Lor光L+火6+回復4個消し+回復L字消し含むコンボ
炭治郎天元→炭治郎禰豆子×2→全力コンボ
煉獄→炭治郎禰豆子×2→全力コンボ
炭治郎天元→炭治郎禰豆子×2→火正方形+回復4個消し含むコンボ
▶EXラッシュの攻略情報はこちら

炭治郎禰豆子の水星チャレンジ攻略パーティ

水星チャレンジ攻略
  1. 覚醒バッジ
  2. 鬼滅の刃+のアイコン鬼滅の刃+バッジ
  3. SLv.
    1
  4. SLv.
    1
  5. SLv.
    1
  6. SLv.
    1
  7. SLv.
    1
  8. SLv.
    1
  9. ⬇アシスト⬇
  10. 木ダメージ軽減+
    木ダメージ軽減×1
    遅延耐性×5
  11. スキルブースト++
    木ダメージ軽減+
  12. アシスト無効回復
    遅延耐性×2
  13. 木ダメージ軽減+
    木ダメージ軽減+
    木ダメージ軽減+
    木ダメージ軽減+
  14. スキルブースト++
    木ダメージ軽減+
  15. 木ダメージ軽減+
    木ダメージ軽減×1
    遅延耐性×5
  16. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  17. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  18. Lv.
    99
    回復L字消し
  19. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  20. Lv.
    120
    全パラメータ強化
  21. Lv.
    120
    全パラメータ強化

※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。

キャラの正式名称を確認する

立ち回り

基本炭&禰Aと炭&禰Bを同時使用しドロップ供給→火正方形+回復4個消し含むコンボ
乱入全力コンボ
全力コンボ
B1炭&禰A(無一郎)→炭&禰B(無一郎)→煉獄(リュウケン)→1コンボ
3ターン1コンボ
炭&天×2→煉獄→炭&禰A→ヘスティア→炭&禰A→炭&禰B→火正方形含む2コンボ
炭&天→炭&禰A→炭&禰Bずらし
※以降煉獄→炭&天→煉獄→炭&天→煉獄→炭&天→...の順に使用しスキルループ
B2全力コンボ
全力コンボ
B3全力コンボ
B4全力コンボ
B5ヘスティア→全力コンボ
B6全力コンボ
※コンボ吸収の場合は平積みコンボで2ターン突破
B7全力コンボを繰り返す
B8火6+火L字消し+回復4個消しを繰り返しアシスト無効解除
※ない場合は火6+回復4個消しで耐久
全力コンボ
B9ヘスティア→全力コンボ
全力コンボ
B10全力コンボ
全力コンボ
B11炭&天→炭&禰ずらし
※トゲなるべく触らずに消す
全力コンボ
B12全力コンボを繰り返す
※炭&天を使える状態で必ず突破する
B13炭&天→全力コンボ
全力コンボを繰り返し超根性発動
全力コンボを繰り返す
※回復消せないはヘスティア使用
▶水星チャレンジの攻略情報はこちら

代用/サブのおすすめとテンプレの組み方

サブに炭治郎&天元2体と煉獄がほぼ必須

炭治郎禰豆子のテンプレは、サブに炭治郎&宇髄天元2体と煉獄を編成するのが基本。残り1枠には消せない/覚醒無効回復要員を編成しよう。

消/覚回復枠のおすすめサブと代用キャラ

キャラ特徴
禰豆子(究極)のアイコン禰豆子(究極)■5ターンで使える消せない/覚醒無効回復
┗HP変更/火属性エンハ/ダメ吸収無効付き
■超覚醒込みで回復ドロップ強化8個持ち
■L字消し2個持ちのアシスト無効回復
ヘスティア(変身)のアイコンヘスティア(変身)■6ターンで使える消せない/覚醒無効回復
┗1ターン遅延付き
■回復ドロップ強化8個持ち
■L字消し4個持ちのアシスト無効回復
シュガーステラ(変身)のアイコンシュガーステラ(変身)■7ターンで使える消せない/覚醒無効回復
┗盤面変更+ヘイスト付き
■回復ドロップ強化6個持ち
┗回復ドロ強化2個を付与したい
■L字消し4個持ちのアシスト無効回復

炭治郎禰豆子のの消せない/覚醒無効回復枠のサブは、禰豆子(究極)ヘスティアシュガーステラがおすすめ。代用する場合は、火属性持ち/回復ドロ強6個以上/L字消し攻撃持ちから選ぼう。

おすすめの代用キャラ

アシストのおすすめと代用キャラ

付与したい覚醒おすすめキャラ
スキルブースト+スキルブーストスティード武器のアイコン夏休みミネルヴァのジュースのアイコン不死川実弥武器のアイコン孤爪&黒尾武器のアイコン
※パーティ全体で28~34個以上必要
各種ドロップ強化+各種ドロップ強化パイモンのキャンディのアイコン夏休みミネルヴァのジュースのアイコンジュピトールのブレスレットのアイコン孤爪&黒尾武器のアイコン
暗闇耐性+暗闇耐性ジュピトールのブレスレットのアイコンリーベ武器のアイコンスサノオの櫛のアイコンバレンタインアテナ武器のアイコンエンジェルのうちわのアイコン
雲耐性雲耐性黒尾鉄朗武器のアイコンジュピトールの首飾りのアイコン不死川実弥武器のアイコン伊之助武器のアイコン花嫁ロシェ武器のアイコン
操作不可耐性操作不可耐性スティード武器のアイコンバレンタインリズレット武器のアイコン及川&岩泉武器のアイコン夏闇ミナカのうちわのアイコン正月ラジョア武器のアイコン
▶アシスト検索はこちら

炭治郎禰豆子のフレンド/相方候補

候補リーダースキル
炭治郎&禰豆子のアイコン炭治郎&禰豆子火を6個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が90倍、3コンボ加算、固定900万ダメージ。
火属性のHPと回復力が2.7倍。
炭治郎のアイコン炭治郎火を4個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が2倍、5コンボ加算。
水属性と攻撃タイプのHPと回復力が2.7倍、攻撃力が33倍。

フレンド/相方のおすすめ

炭治郎禰豆子のフレンドは、炭治郎&禰豆子がおすすめ。炭治郎と組み合わせてコンボ加算数を伸ばすのもありだ。

他のリーダーを探す

現環境の強リーダー/他のパーティを探す
最強リーダーキャラランキング▶最強リーダー最強パーティテンプレ▶最強パーティテンプレ
フレンドを募集する!

パズドラの関連記事

モンスター検索ツール

新キャラ評価/テンプレ

スーパーゴッドフェス

試練進化

ガンホーコラボ

▶ガンホーコラボの当たりと最新情報

鬼滅の刃コラボ

▶鬼滅の刃コラボの当たりと最新情報

ガンホーツアー

▶ガンホーツアー2025の最新情報

降臨モンスター

ランキング/一覧

モンスター評価点一覧
火属性アイコン火属性水属性アイコン水属性木属性アイコン木属性光属性アイコン光属性闇属性アイコン闇属性
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
便利ツール
ガチャ/コラボ関連
ガンホーコラボ
ゾンビドローロ降臨ラファエル降臨
12億コロシアム竜王ノア降臨
ツクヨミ降臨イベルグロス降臨
ロキ降臨扉の君降臨
ランマル降臨ラージャン降臨
上級編初級編
めたぼん称号ポリンの塔
ゴッドフェス
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
ガンホーコラボ
ニスカマリア
ゴシルアシュバハザン&ヴァロン
緋覇那&静袮ヴェルン
ラウフェイラファエル(降臨)
ドローロ
その他
ハクレイ試練青オーディン
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新・注目ダンジョン
試練ダンジョン
北欧神中華神
和神エジプト神
西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
EXラッシュチャレダン10
チャレダン9チャレダン8
チャレダン7チャレダン6
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
守霊の天体
木星の守護者水星の守護者
金星の守護者
再臨の超星
伍窮の億兆龍(新億兆)
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体裏極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
火属性水属性木属性
光属性闇属性
リーダースキル別
7×6コンボ加算
固定ダメージ追い打ち
操作時間延長操作時間固定
操作時間短縮落ちコンなし
反撃根性持ち
毒ダメージ無効覚醒無効回復
マルチ倍率ドロップ率上昇
経験値倍率コイン倍率
部位破壊ドロ率上昇プラスポイント上昇
スキル別
ドロップ強化強化ドロップ目覚め
ヘイストリーダーチェンジ
ロック解除ロック
遅延固定ダメージ
覚醒無効回復操作時間延長
コンボ加算属性吸収無効
ダメージ吸収無効ダメージ無効貫通
ダメージ無効釘ドロップ生成
シールド破壊自傷
コンボ吸収無効軽減ループ
操作時間ループルーレットループ
コンボ加算ループHP割合回復ループ
初心者向け
システム解説
シンクロ覚醒最大強化
経験値ストック限界突破
超覚醒潜在覚醒
プラスポイントアシスト設定
パズバト連動モンスター購入
モンスター育成きせかえドロップ
BGM
×