弱体化ドロップの効果と対策

0


x share icon line share icon

【パズドラ】弱体化ドロップの効果と対策

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】弱体化ドロップの効果と対策

パズドラの弱体化ドロップの効果と仕様、対策方法をまとめています。対策おすすめのキャラやスキルもまとめているので参考にしてください。

目次

弱体化ドロップとは?4

攻撃力/回復力が減少するドロップ

弱体化ドロップ

ドロップの右下に「-」がついているものが、弱体化ドロップ。このドロップを含めて消すと、そのドロップの攻撃力(回復ドロップなら回復力)が下がってしまう。強化ドロップと相反するドロップとなっている。

弱体化ドロップは主に2パターンで作られる

敵が攻撃で弱体化ドロップを生成

敵が弱体化ドロップを生成

敵が先制行動や攻撃で弱体化ドロップを作ってくるパターンがある。特定の属性のドロップ弱体化したり、決まった個数ランダムで弱体化したりと様々。現時点では、弱体化ドロップ生成を事前に防ぐことはできない。

弱体化ドロップ目覚めで降ってくる

弱体化ドロップ目覚め
目覚め率

敵が先制や攻撃で"弱体化ドロップ目覚め"を使用するパターンがある。このギミックは決められたターンの間は、降ってくるドロップが弱体化状態になる可能性があるというもの。目覚め率は敵によって異なり、menu内の「状況確認」でチェックできる。

中の人Aのアイコン中の人A弱体化ドロップ目覚めに関しては、スキルや覚醒を使って降らせないようにすることができます。
▼弱体化目覚めの対策はこちら

弱体化ドロップの効果と仕様4

効果と仕様まとめ

1つにつき攻撃力/回復力が50%減少

弱体化ドロップ1個

弱体化ドロップを1個含めてドロップを消すと、消したドロップの攻撃力が50%減少する。回復ドロップの場合は、回復力が50%減少。

同パーティでの攻撃力の比較

蒼穹の千龍で検証しています。(超重力で攻撃力80分の1)

弱体化ドロップなし弱体化ドロップ1個
弱体化ドロップなし
弱体化ドロップ1個
弱体化ドロップなし
弱体化ドロップ1個

2つ以上まとめて消せば100%減少

弱体化ドロップ2個消し
弱体化ドロップ2個消し時の火力

弱体化ドロップを2個以上含めてドロップを消すと、消したドロップの攻撃力は100%減少する。攻撃色の場合はダメージが1しかでなくなり、回復ドロップの場合は回復量が0になる。

含めて消したコンボだけが弱体化の対象

盤面の画像

上記の画像のように木ドロップを2つに分けて消した場合、上側の弱体化ドロップを含む方は攻撃力が100%減少する。しかし、下側の方は弱体化ドロップを含まないため、通常通りの攻撃力が加算される。

中の人Bのアイコン中の人Bこのようにドロップを分割して消せる場合は、片方に弱体化ドロップをまとめておくのがおすすめです。

弱体化ドロップの対策4

強化ドロップで効果を打ち消せる

弱体化ドロップ1個に対し、強化ドロップを1個含めて消すと弱体化ドロップの効果を打ち消せる。弱体化ドロップの数と同じだけ強化ドロップも含めて消す意識を持てば、弱体化ドロップの効力を実質無効化できる。

【例1】

ドロップの画像

画像のように弱体化と強化ドロップを1個ずつ含めて消す場合、それぞれが打ち消し合い通常の木ドロップを3個つなげて消した時と同じ状況になる

【例2】

ドロップの画像

画像のように弱体化ドロップ2個と強化ドロップ1個で消す場合、それぞれが1個ずつ打ち消し合い、弱体化ドロップが1個残る。弱体化ドロップを1個含めて消した時と同じ状況(50%減少)になる

ドロップ強化で弱体化ドロップを消せる

ドロップ強化スキルを使用することで、盤面にある弱体化ドロップを強化ドロップに変えることができる。弱体化ドロップ生成をする敵が少ない場合などはスキルを編成して対策するのも手だ。

弱体化ドロップ目覚めの対処方法4

強化ドロップの覚醒で目覚め率を減らせる

弱体化ドロップの目覚め率
ドロップ強化の覚醒

弱体化ドロップ目覚め率は、強化ドロップの目覚め率で相殺することができる。弱体化ドロップの目覚め率を強化ドロップの目覚め率が上回れば、その属性の弱体化ドロップは降ってこなくなる。

【例】

弱体化ドロップ目覚めの確率を20%とし、火ドロップ強化を3個編成(目覚め率60%)する場合

弱体化の確率を強化の確率が上回るので、火ドロップが弱体化状態で降ってくることはなくなる

また火強化ドロップの目覚め率は60%−20%=40%になる

火以外のドロップは弱体化目覚めの効果が残る

ドロップ強化持ちのキャラやアシストが有効

弱体化ドロップ目覚めの確率は今の所そこまで高くない(15~30%程度)。各ドロップ強化の覚醒を1〜2個ずつでも編成しておけば、弱体化ドロップ目覚めは実質無効化することが可能だ。

目覚めスキルで効果自体を上書きできる

強化ドロップ目覚めのスキルを使用することで、弱体化ドロップ目覚めの効果自体を上書きすることができる。ドロップ強化の編成が難しい場合は、スキルでの対策もありだ。

パズドラの関連記事

基本システムの解説

ゲーム引き継ぎ方法初心者がやるべきこと
パズドラ用語集親友システムの解説
10大リセットについて友情ポイントの稼ぎ方
コインの稼ぎ方トレード機能
王冠の種類や効果を解説達成報酬の受け取り方
きせかえドロップの入手方法BGMの入手方法と一覧
パズドラバトルでできること

モンスター/パーティ関連

リセマラランキング最強ランキング
プラスポイントとは?プラスポイント集めまとめ
モンスター交換所購入すべきモンスター
モンポの効率的な稼ぎ方スキル上げのやり方
覚醒バッチの入手方法アシストのやり方
育成システムの使い方覚醒スキルの一覧
超覚醒おすすめキャラと一覧潜在覚醒の効果と入手方法
最大強化のやり方と注意点経験値ストックの集め方
第3属性の倍率と仕様試練進化のやり方
シンクロ覚醒のやり方

ダンジョン関連

マルチプレイのやり方おすすめランク上げ
曜日ダンジョン一覧ゲリラダンジョン一覧
Sランクのとり方根性の対策方法
弱体化の対策方法毒と猛毒のダメージ計算式
超重力の対策超高度の対策
トゲドロップの対策部位破壊のやり方
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
ガンホーコラボ
マガジンコラボ
イベント関連
最強ランキング
最新キャラ評価
マガジンコラボ
幕之内一歩&鷹村守一歩
間柴了千堂武士
ヴォルグザンギエフ潔世一&蜂楽廻
潔世一千切豹馬
凪誠士郎糸師凛
ナツ&イグニールナツ
エルザルーシィ
グレイサンラク&エムル
サンラクオイカッツォ
サイガ0アーサーペンシルゴン
ウェザエモン
ガンホーコラボ
始祖リリン聖神アーサー
フィーリィラクシュミ&ルドラ
ケリ姫&飛行士教祖クロウリー
永久竜カナンシュガーステラ
天空竜ウラノス竜神ヒスイ
エビルアーサーヴィヴィアン
オリジンマキナ悪戯王ロキ
恵爾須神楽姫杠葉
炎獄竜ヒノカグツチ古皇ヤマトタケル
アカネアオト
ミドリヒカリ
ユカリギンジ
アスラヴ不死の探究者
その他
火アグリゲート水アグリゲート
木アグリゲートアグリゲート
闇アグリゲートフレイウィルド
試練ヒノカグツチ試練クシナダヒメ
試練アマテラス試練ツクヨミ
ゼルクレアアークヴェルザ
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
試練ダンジョン
和神
エジプト神西洋神
チャレンジダンジョン(クエスト)
チャレダン15チャレダン14
チャレダン13チャレダン12
チャレダン11チャレダン10
チャレダン9チャレダン8
曜日闘技場
月曜の闘技場火曜の闘技場
水曜の闘技場木曜の闘技場
金曜の闘技場土曜の闘技場
日曜の闘技場
再臨の超星
星砕の兆龍(新凶兆)深遠の万龍(新万寿)
浄罪の千龍(新千手)煉燼の百龍(新百式)
未知の新星
極悪生命体
混沌の億兆龍裏混沌の億兆龍
潰滅の兆龍裏潰滅の兆龍
永刻の万龍裏永刻の万龍
蒼穹の千龍裏蒼穹の千龍
業炎の百龍裏業炎の百龍
神秘の次元
零次元の創造主裏零次元の創造主
多次元の越島裏多次元の越鳥
四次元の探訪者裏四次元の探訪者
次元の案内人裏次元の案内人
修羅の幻界
機構城の絶対者裏機構城の絶対者
魔廊の支配者裏魔廊の支配者
魔門の守護者裏魔門の守護者
その他の闘技場
コロシアム
導煌と壊冥天冥の星動
蒼潜の戦帝
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
4人対戦の攻略8人対戦の攻略
ストーリー
エキドナSARA編マドゥ編
ゼラ編リーチェ編
ヴェロア編サレーネ編
完結編修行編
決戦編カリン編
ハク編ソニア編
オーディン編フェス限ヒロイン編
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
試練進化極醒進化
超転生進化転生進化
ドット進化アシスト進化
属性別
初心者向け
システム解説
×