パズドラにおけるプラス集めのやり方をまとめています。+ポイント(プラスポイント)を集めるのに効率的なダンジョンやイベントも解説しているので参考にしてください。
+ポイントの詳細と使い方はこちら+ポイントの集め方1
BOXのプラス付きモンスターを売却

ゲーム画面の「モンスター」→「モンスター売却」からプラス付きのモンスターを売却することで、プラスポイントを入手できる。+ポイントが付いているが使っていないモンスターなどは積極的に売却しよう。
プラス集め用のダンジョンを周回

パズドラには+ポイントを集めるのに適したダンジョンがいくつか存在する。初心者でも簡単に攻略できるダンジョンもあるので、+ポイントが欲しい場合は周回しよう。
中の人A | 中にはプラスポイントが美味いイベントダンジョンもあるのでイベント情報を確認しておくと良い。 |
|---|
プラスカーニバル友情ガチャを引く

期間限定で開催されるプラスカーニバル友情ガチャでは、+ポイントが付いたヒカりんを引くことができる。ヒカりんを売却することで+ポイントを入手できるので、プラスカーニバル友情ガチャが開催していれば積極的に回そう。
▶開催中かどうかはココでチェックパズドラバトルでプラス集め用ダンジョンを入手

別アプリのパズドラバトルのゲーム画面「ショップ」→「パズドラ連動」から+ポイント付きのダンジョンを入手できる。ダンジョンを入手するのに必要なドロップはパズドラバトルでのみ入手できるので、欲しい場合はパズドラバトルの「マップ」→「サーチ」をしてドロップを集めよう。
▶パズドラバトルでできることはこちら上級者向けの+ポイントの集め方1
裏魔廊の支配者を周回する

裏魔廊の支配者では+ポイントが1周で約3200〜4000近くドロップする。また裏魔廊の支配者はランク経験値も高いので、ランク上げと平行して+ポイント集めが行えるのがメリット。
▶裏魔廊の支配者の攻略情報を見る未知の新星を周回する

未知の新星では+ポイントが1周で2970ドロップする。また未知の新星は副産物として6枠潜在たまドラも入手できるので、素材集めと平行して行えるのがメリット。
| 経験値 | 約4000万 |
|---|---|
| コイン | 約10億 |
| +ポイント | 2970 |
| ドロップ | 【たまドラ】(1体) キングたまドラ【潜在たまドラ】(いずれか4体) ダメージ上限解放 スキルブースト++ リーダーチェンジ耐性 消せないドロップ回復 雲操作不可回復 ダメージ無効貫通 お邪魔目覚め耐性 毒目覚め耐性 ルーレット回復【★6フェス限の希石】(いずれか) 極醒フェンリルヴィズの希石 極醒闇カーリーの希石 極醒アテンの希石 極醒カミムスビの希石【ボス】(いずれか) 封印されし百式龍 ビャクレンコウの希石 |
パズドラの関連記事

基本システムの解説
| ゲーム引き継ぎ方法 | 初心者がやるべきこと |
| パズドラ用語集 | 親友システムの解説 |
| 10大リセットについて | 友情ポイントの稼ぎ方 |
| コインの稼ぎ方 | トレード機能 |
| 王冠の種類や効果を解説 | 達成報酬の受け取り方 |
| きせかえドロップの入手方法 | BGMの入手方法と一覧 |
| パズドラバトルでできること |
モンスター/パーティ関連
| リセマラランキング | 最強ランキング |
| プラスポイントとは? | プラスポイント集めまとめ |
| モンスター交換所 | 購入すべきモンスター |
| モンポの効率的な稼ぎ方 | スキル上げのやり方 |
| 覚醒バッチの入手方法 | アシストのやり方 |
| 育成システムの使い方 | 覚醒スキルの一覧 |
| 超覚醒おすすめキャラと一覧 | 潜在覚醒の効果と入手方法 |
| 最大強化のやり方と注意点 | 経験値ストックの集め方 |
| 第3属性の倍率と仕様 | 試練進化のやり方 |
| シンクロ覚醒のやり方 | プラス限界突破のやり方 |
ダンジョン関連
| マルチプレイのやり方 | おすすめランク上げ |
| 曜日ダンジョン一覧 | ゲリラダンジョン一覧 |
| Sランクのとり方 | 根性の対策方法 |
| 弱体化の対策方法 | 毒と猛毒のダメージ計算式 |
| 超重力の対策 | 超高度の対策 |
| トゲドロップの対策 | 部位破壊のやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます