根性持ちモンスターの対策と倒し方
パズドラにおける根性を持つモンスターの対策方法をまとめています。敵が使用する根性の仕様や発動条件、倒し方などもまとめているので、ダンジョン攻略の参考にして下さい。
根性とは?0
ダメージを与えても敵のHPが必ず残る
「根性」を持つ敵は、いくら大ダメージを与えようともHPが必ず1残る仕様になっている。根性発動時の行動パターンは敵によって様々で、敵の行動パターンによって根性対策の方法を変える場合もある。
敵の残りHPで解除される
敵の持つ根性は、敵の残りHP次第で解除される。解除される残りHPのラインは様々で、最大HPから計算して90%以下で解除される敵もいれば、35%以下まで減らさないと解除されない敵もいる。
根性発動時の行動パターン例
大ダメージを与えてくる
根性が発動してしまうと、耐えきれないほどの大ダメージを与えてくる敵がいる。根性を持つ敵の大半が即死級の大ダメージを与えてくるため、ダンジョン攻略においては対策が欠かせない。
HPを回復する
根性発動時にHPを回復する敵もいる。HP回復をする敵は、ほとんどが根性解除ラインよりもHPを回復するため、倒し続けてもHP回復ループに陥ってしまう。しかし、この回復ループを利用してスキル溜めをする手段もある。
その他特殊なギミックを使用する
根性持ちモンスターの大半が大ダメージやHP回復を使用するが、中には様々なギミックを使用する敵も存在する。99ターンのスキル遅延や属性変化などギミックは様々。基本的には厄介なものが多いため、根性は発動させないのが無難だ。
根性持ちモンスターの対策方法0
追加攻撃を利用する
アイコン | 効果 |
---|---|
追加攻撃 | 回復ドロップを縦一列でそろえて 消すと1ダメージの追い打ちをする ▶追加攻撃所持キャラ一覧 |
超追加攻撃 | 回復ドロップを3×3の正方形で消すと 攻撃力が2倍になり、 2ダメージの追い打ちをする ▶超追加攻撃所持キャラ一覧 |
「追加攻撃」の覚醒を持つモンスターは回復の縦1列消しによって、パズル終了後さらに防御力を無視した1ダメージの追加攻撃をすることが可能。敵の根性はHPが1だけ残る仕様になっているため、1ダメージの追加攻撃で倒すことができる。
追加攻撃と超追加攻撃の詳細と使い方▶覚醒スキルの効果一覧と発動条件はこちら追い打ちリーダースキル持ちで挑む
パズドラのモンスターの中には、リーダースキルに追い打ち効果を持つモンスターもいる。追い打ち効果を持つモンスターは、パズル終了後に追加で一定のダメージを与えることが可能なため、根性を無視して撃破が可能。
追加攻撃と異なり防御力の影響を受ける
覚醒スキルの追加攻撃は敵の防御力を無視して必ず1ダメージを与えることが可能だが、追い打ちのリーダースキルは防御力を無視できない。防御力の高い敵に対しては追い打ちダメージが通らない場合があるため、ダンジョン攻略の際は要注意。
リーダーで追い打ち効果を持つ主なモンスター
毒スキルを使用する
敵を毒状態にする毒スキルは、毎ターン敵のHPがじわじわと減る仕様になっている。そのため、根性持ちモンスターに毒スキルを使用することで、パズル終了後に毒ダメージで倒すことが可能。
状態異常無効を使用する敵は要注意
毒スキルは状態異常無効を使用する敵に対しても有効。しかし、敵が実際に毒のダメージを受けるのは敵の状態異常無効が解除されてから。状態異常無効のターン数が短い敵には有効だが、999ターンのように長い敵には使えない戦略だ。
遅延スキルを使用する
相手の行動ターンを遅らせることのできる遅延スキルは、根性持ちの敵に対して有効な手段。根性を発動させても相手は行動しないため、そのまま攻撃して倒すことができる。
状態異常無効を使用する敵には使えない
状態異常無効を使用する敵に対して遅延スキルを使用しても、相手の行動ターンは引き延ばせない。遅延スキルを対策として使う場合は、状態異常無効を使用するかどうか見極めて挑む必要がある。
敵の残りターンに注意
遅延スキルを使用して敵の行動ターンを延ばした場合、残りターンに注意しながら攻撃をしよう。敵が「あと1」になる前に根性を解除しないと、遅延スキルを使用した意味がなくなってしまう。
割合ダメージスキルを使用する
根性ギミックは敵の残りHP割合で解除される。割合ダメージスキルを用いることで敵のHPを減らしつつ、根性解除ができる敵も多く存在する。特にHP75%以下で解除される根性は、25%や30%の割合ダメージスキル1回だけで解除が可能。
反撃効果を利用する
根性を持つ敵の中には、根性発動時に攻撃をしてくる敵もいる。その攻撃が自身のパーティで受けきれる場合は、受けたダメージを敵に与える反撃効果を利用することで簡単に倒すことができる。
HP回復+攻撃をしてくる敵には使えない
根性発動時に攻撃をしてくる敵の中には、攻撃前にHP回復を行う敵もいる。HP回復量次第では反撃ダメージだけでは倒せないため、HP回復を先にする敵に対しては使えない手段。
自力で火力調整をする
上記全ての方法が使えない場合、自力で火力調整をして根性を解除するといった手段がある。使っているパーティの火力と敵のHPをある程度把握する必要があるが、慣れてしまえばスキルでの対策が不要となる。
番外編
番外編で紹介している対策方法は、通常の攻略では使わないことが多い。しかしランキングダンジョンや一部の周回編成など、特定の場面で一つの手段として用いられることがある。
ドロップリフレッシュを使用する
ドロリフ使用時に降ってきたドロップでパズルが組まれた場合、与えたダメージが根性解除ラインを超えていれば根性が解除される。パーティ全体で与えるダメージが敵のHPを上回れば、そのまま敵を倒すことも可能だ。主にランダンで使われる手段。
ダメージスキルを使用する
敵にダメージを与えるダメージ(ブレス)スキルを使用して根性を解除する手段もある。通常の攻略ではスキルの汎用性が低いためあまり使わない手段だが、周回編成などで用いられることがある。
パズドラの関連記事
基本システムの解説
ゲーム引き継ぎ方法 | 初心者がやるべきこと |
パズドラ用語集 | 親友システムの解説 |
10大リセットについて | 友情ポイントの稼ぎ方 |
コインの稼ぎ方 | トレード機能 |
王冠の種類や効果を解説 | 達成報酬の受け取り方 |
きせかえドロップの入手方法 | BGMの入手方法と一覧 |
パズドラバトルでできること |
モンスター/パーティ関連
リセマラランキング | 最強ランキング |
プラスポイントとは? | プラスポイント集めまとめ |
モンスター交換所 | 購入すべきモンスター |
モンポの効率的な稼ぎ方 | スキル上げのやり方 |
覚醒バッチの入手方法 | アシストのやり方 |
育成システムの使い方 | 覚醒スキルの一覧 |
超覚醒おすすめキャラと一覧 | 潜在覚醒の効果と入手方法 |
最大強化のやり方と注意点 | 経験値ストックの集め方 |
第3属性の倍率と仕様 | 試練進化のやり方 |
シンクロ覚醒のやり方 |
ダンジョン関連
マルチプレイのやり方 | おすすめランク上げ |
曜日ダンジョン一覧 | ゲリラダンジョン一覧 |
Sランクのとり方 | 根性の対策方法 |
弱体化の対策方法 | 毒と猛毒のダメージ計算式 |
超重力の対策 | 超高度の対策 |
トゲドロップの対策 | 部位破壊のやり方 |
ログインするともっとみられますコメントできます