パズドラにおけるうしおととら【原作版】のリーダー/サブ/アシスト評価や使い道を掲載しています。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、付けられるキラーやスキル上げ情報も記載しています。
うしおととらの関連記事
![]() | ![]() |
原作版うしおととらの評価点とステータス12

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0/10点 | 9.0/10点 | 7.5/10点 |
最終ステータス12
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/火 | 体力/悪魔/攻撃 | ◯ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5843(7056) | 2403(2880) | 417(447) | |||||||||
スキル | |||||||||||
回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 バインド状態を3ターン回復。 (ターン:12→6) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
悪魔タイプのHPと攻撃力が1.5倍。 6コンボ以上で攻撃力が5倍。 ドロップを消した時、攻撃力×60倍の追い打ち。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめの超覚醒スキル
【アンケート】おすすめの超覚醒スキルは?
原作版うしおととらが付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 元々持つ2体攻撃と合わせると 4つ持ちになる。 火力を底上げしたいなら 迷わずこれを選ぼう。 |
![]() | 操作不可にされることで コンボが組みづらくなる。 対策として付けておいても良い。 |
![]() | 火力アップ目的であれば、 2体攻撃のほうが使いやすい。 優先度は低め。 |
原作版うしおととらのリーダー/サブ評価
原作版うしおととらのリーダー評価12
根性対策の出来るコンボリーダー
原作版うしおととらはドロップを消した時に攻撃力×60倍の追い打ちをする。追い打ち効果は根性持ちの敵に有効で、追加攻撃やスキルに頼らず対策できる。また簡単なダンジョンであれば追い打ち効果だけで敵を倒すことが出来る。
HP補正があり耐久性能が高い
悪魔タイプという縛りはあるが、HPに1.5倍の倍率がかかる。リーダーフレンドで組めば2.25倍になるため高HPのパーティを組むことができる。耐久性能が高いため先制攻撃にも対応しやすい。
攻撃倍率を発動しやすい
6コンボ以上で最大倍率を発動することができるので、発動条件がコンボリーダーの中では易しい。攻撃倍率がリーダーフレンドで最大56.25倍と低いため、より高倍率の出るコンボリーダーと組み合わせての運用も考えよう。
原作版うしおととらのサブ評価12
4個消しで高火力を出せる
覚醒スキルで2体攻撃を3つ持つので、ドロップを4個消した時に高火力を出せる。超覚醒で2体攻撃を付与することができ、4個消し主体のパーティの火力要員として優秀。
バインド回復もこなせる変換スキルを持つ
原作版うしおととらのスキルは回復/お邪魔/毒ドロップを光に変換しつつバインド回復を行える。攻撃色を確保したいときだけでなく、毒対策やバインド対策も兼ねる便利なスキルである。最短6ターンで使えるのも魅力。
原作版うしおととらの総合評価と使い道12
リーダースキルで根性対策ができるコンボリーダーとして優秀。攻撃倍率が低いため、より高倍率の出せるリーダーと組み合わせて運用するのがおすすめ。サブとしては2体攻撃を多く持つため、火力要員として起用できる。
原作版うしおととらの最新テンプレはこちら原作版うしおととらにおすすめの潜在覚醒
おすすめの潜在覚醒12
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 優秀なスキルが遅延されて 使えないということを防げる。 |
![]() | リーダースキルにダメージ軽減がないため 100%割合ダメージ対策として |
潜在覚醒の関連記事
原作版うしおととらのスキル上げ方法12
同じスキルを持つモンスター
おすすめのスキル上げダンジョン
今週のスキル上げ一覧はこちらうしおととら【原作版】

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/火 | 体力/悪魔/攻撃 | ◯ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★8 | 400万(5400万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4853 | 1908 | 120 |
プラス297 | 5843 | 2403 | 417 |
限界突破+297 | 7056 | 2880 | 447 |
リーダースキル
もう誰も…こぼさねえ! |
---|
悪魔タイプのHPと攻撃力が1.5倍。 6コンボ以上で攻撃力が5倍。 ドロップを消した時、攻撃力×60倍の追い打ち。 |
スキル
獣の槍 |
---|
回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 バインド状態を3ターン回復。 |
ターン:12→6 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | ドロップ操作時間が少し延びる |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます