パズドラの龍契称号チャレンジ(龍契士&龍喚士)の攻略と立ち回りまとめです。クリアパーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ龍契称号チャレンジ攻略の参考にしてください。
龍契称号チャレンジの特徴とドロップ
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 90,000 |
---|---|
コイン | 102,000 |
ルール | 固定チーム 制限時間20分 |
制限時間内にクリアで称号ゲット
龍契称号チャレンジは制限時間が設定されているダンジョン。時間内にクリアできれば、報酬として称号「龍契」を受け取ることが可能だ。
称号「龍契」 |
---|
![]() |
条件達成で報酬をゲット
報酬 | 条件 |
---|---|
![]() | 龍契称号チャレンジをクリア |
期間中、龍契士&龍喚士クエストが登場して、条件を達成することで報酬を受け取れる。龍契士&龍喚士クエストの中で、ジィルクロム降臨に関連するものは上記の1つ。
条件達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。
報酬の受け取り方報酬はクエスト画面から受け取れる
ダンジョンの画面から「龍契士&龍喚士クエスト」を選択。クエストを達成していると、クエスト一覧の画面から報酬を受取ることができる。
龍契称号チャレンジの攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | 味方スキルがすべて溜まる 全員の攻撃力が75%減少:3ターン ![]() ![]() 【HP0時に必ず使用】 ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() 覚醒スキル無効:1ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 10億以上ダメージ吸収:2ターン 盤面が5×4マスになる:2ターン |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 10億以上ダメージ吸収:2ターン 18,200ダメージ トゲドロップ5個生成 |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 最大HPが半減:3ターン 10,000ダメージ 回復力が75%減少:1ターン |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 21,500ダメージ ![]() ![]() 【超根性発動時】 10億以上ダメージ吸収:2ターン 20,425ダメージ ダメージ75%軽減:2ターン |
龍契称号チャレンジの攻略と立ち回り
立ち回り例
光ドロップは極力温存しつつ進もう
光ドロップを生成できるキャラが限られているため、毎回全ての光ドロップを消してしまうと欠損してしまう。光ドロップは2セット消せば十分なので、残りの光ドロップは消えないようにして温存しよう。
欠損してしまった場合は耐久も考慮する
万が一光ドロップが欠損して生成スキルも使えない場合は、耐久してやり過ごそう。B1突破時に光と闇ドロップ目覚めを受けるので盤面調整をすることで光ドロップを確保できる場合がある。
固定チームの詳細
龍契称号チャレンジの固定チーム
リーダースキル詳細
モンスター | リーダースキル詳細 |
---|---|
![]() | 【操作時間15秒】光属性の全パラメータが5倍。 光の2コンボ以上で攻撃力が9倍、4コンボ加算。 |
![]() | 【7×6マス】10コンボでダメージを80%軽減、攻撃力が50倍、固定900万ダメージ。 光と闇属性の回復力が3倍。 |
スキル詳細
モンスター | スキル詳細 |
---|---|
![]() | 【スキル】 消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。 1ターンの間、受けるダメージを80%軽減、全員のダメージ上限値が300億。 (ターン:7) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 最終段階に変身。 (ターン:37→33) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 1ターンの間、左下にルーレットを1個生成、最大HPと回復力が1.5倍。 5ターンの間、ダメージを軽減。 (ターン:5) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 2ターンの間、釘ドロップが落ちやすくなる。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 最終段階に変身。 (ターン:40→36) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 3ターンの間、盤面が6×5マス、ダメージ吸収を無効化、操作時間が2倍、自分のダメージ上限値が150億。 (ターン:3) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 ロックを解除し、水を光に、闇を回復に変化。 4ターンの間、操作時間と回復力が2倍。 シールドを1つ破壊。 (ターン:14→3) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 5ターンの間、全員の攻撃力が2倍。 敵の行動を4ターン遅らせる。 最終段階に変身。 (ターン:42→38) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 消せないドロップと覚醒無効を全回復。 (ターン:5) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。 2ターンの間、HPを全回復。 スキルが進化。 (ターン:37→33) ↓ 消せないドロップと覚醒無効を全回復。 1ターンの間、回復力と操作時間が2倍、落ちコンなし。 全ドロップを入れ替える。 (ターン:4) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます