パズドラの11月クエスト8(チャレンジ8/チャレダン8)の攻略方法や立ち回りまとめです。クリア報酬やダンジョンデータも掲載しているので、パズドラクエストダンジョン8攻略の参考にどうぞ。
11月のクエスト8のダンジョン攻略
ダンジョン基本情報
| 経験値 | 約3万 |
|---|---|
| コイン | 約9万 |
| ルール | リーダー助っ人固定 |
| クリア報酬 | 6枠潜在たまドラガチャ×5連 |
出現モンスターと先制行動
| 敵 | 先制行動と特性 | |
|---|---|---|
| B1 | ![]() ![]() ![]() | 闇属性からのダメージ半減 9コンボ以下吸収:3ターン |
| B2 | ![]() ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 最上下段&中央4列にルーレット生成:1ターン パズル開始位置固定 |
| B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 火属性からのダメージ半減 最下段1列を操作不可:5ターン 7コンボ以下吸収:999ターン |
| B4 | ![]() ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 覚醒スキル無効:5ターン シールド(400億)を2つ生成 |
ギミック対策早見表
11月のクエスト8のソロ攻略パーティと立ち回り
メイドネレ2体入りパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | シリウス→メイドネレ×2→ルシファー→闇4消し含む2セット+コンボ ※以降ルシファーは闇が足りない場合に自由に使用可能 |
|---|---|
| B2 | メタルカストル→メイドネレ→闇4消し含む2セット+コンボ |
| B3 | シリウス→闇4消し含む2セット+コンボ |
| B4 | チェスター→メイドネレ×2→闇4消し含む2セット+コンボ |
ディルシリウスパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
| B1 | シリウス→闇4消し含む2セット+コンボ |
|---|---|
| B2 | ドゥルガー→シリウス→闇4消し含む2セット+コンボ |
| B3 | シリウス→闇4消し含む2セット+コンボ |
| B4 | 空喜→炭治郎→シリウス→闇4消し含む2セット+コンボ |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- リーダー助っ人固定のダンジョン
- ルーレット上書きスキルが欲しい
リーダー助っ人固定のダンジョン
パズドラの11月クエスト9は、リーダーディルシリウス、フレンド闇チェスター固定のダンジョンだ。ディルシリウスのような2ターンで闇を生成できるスキル持ちを編成するのがおすすめだ。
ルーレット上書きスキルが欲しい
B2のアルゲディは、先制で大量のルーレットを生成してくる。パズル難易度が高いため、ルーレットスキルで上書きするのがおすすめ。ルーレット回復潜在でも対策することができる。
▶ルーレットループスキル持ちキャラ一覧11月のクエスト8の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
攻略リーダーの選び方
パズドラの11月クエスト8は、リーダー助っ人固定のダンジョンなのでサブでギミック対策要員を編成したい。短めの生成スキルを編成して、指定色を毎ターン消せるようにしよう。
ログインするともっとみられますコメントできます