パズドラのチャレダン8(チャレンジ8/チャレンジダンジョン8/チャレ8)の攻略方法や立ち回りまとめです。クリア報酬やダンジョンデータも掲載しているのでクエストダンジョン8攻略の参考にどうぞ。
目次
5月のクエスト8のダンジョン攻略
ダンジョン基本情報
経験値 | 約4万 |
---|---|
コイン | 約11万 |
ルール | 超高度(回復力が4分の1) ノーコン 操作時間5秒 |
クリア報酬 | ![]() |
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 根性 光/闇属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() |
B2 | ![]() ![]() ![]() | 根性 光/闇属性からのダメージ半減 ルーレットを4個生成:10ターン 528,316ダメージ 落ちコンなし:6ターン |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 根性 光/闇属性からのダメージ半減 状態異常無効:999ターン 407,769ダメージ ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 闇属性からのダメージ半減 トゲドロップ目覚め:3ターン トゲドロップ生成:3個 |
B5 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン ![]() ![]() 盤面をロック 【超根性発動時(1回目)】 敵のHPが少し回復 972,681ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ルーレットを2個生成:1ターン ![]() 【超根性発動時(2回目)】 ダメージを80%軽減:3ターン 上から2列目に雲生成:1ターン 敵の攻撃力が1.5倍 |
ギミック対策早見表
5月のクエスト8のソロ攻略パーティと立ち回り
バレンタインノアパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ルシャナ→バレノア→ナイチンゲール→ずらし |
---|---|
B2 | バレノア→ずらし |
B3 | バレノア→ずらし |
B4 | バレノア→ずらし |
B5 | バレノア→サノス→ずらし |
ネロミェールパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.110
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ネロミェール→ずらし |
---|---|
B2 | ネロミェール→ずらし |
B3 | ネロミェール→ずらし |
B4 | ネロミェール→ずらし |
B5 | ネロミェール→サノス→ずらし |
正月ノルディスパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 正月ノルディス×3→シャア武器→正月ノルディス→ずらし |
---|---|
B2 | 正月ノルディス→ずらし |
B3 | 正月ノルディス→ずらし |
B4 | 正月ノルディス→ずらし |
B5 | 正月ノルディス→サノス→ずらし |
日向翔陽パーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.110
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 月島→影山変身→日向変身→闇の2コンボ+回復含む全力コンボ |
---|---|
B2 | 日向→月島→日向→闇の2コンボ+回復含む全力コンボ |
B3 | 日向→月島→日向→闇の2コンボ+回復含む全力コンボ |
B4 | 日向→影山→日向→闇の2コンボ+回復含む全力コンボ |
B5 | 日向→東峰→日向→サノス→闇の2コンボ+回復含む全力コンボ |
オメガモンパーティ(アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | オメガモンと城戸丈のループ→火水光回復の4消し含む全力コンボ |
---|---|
B1 | 城戸丈変身→オーロラ姫変身→オメガモンA→タケル変身→オメガモンA→全力コンボ |
B2 | オメガモンB→城戸丈→全力コンボ |
B3 | オメガモンB→全力コンボ |
B4 | オーロラ姫→オメガモンC→城戸丈→全力コンボ |
B5 | オメガモンC→全力コンボ オメガモンA→城戸丈→全力コンボ オメガモンA→全力コンボ |
攻略ポイントとギミック対策方法
攻略ポイントまとめ
- 操作時間固定リーダーで挑みたい
- 超高度で回復力が4分の1
- 消せない回復対策をしておきたい
- 属性吸収無効スキルを編成したい
操作時間固定リーダーで挑みたい

チャレ8では、操作時間が5秒固定となっている。ただし、操作時間固定リーダーで挑むとリーダースキルが優先されるため、5秒固定の縛りをなくすことができる。
▶操作時間固定リーダーキャラ一覧超高度で回復力が4分の1
チャレ8では、超高度で回復力が4分の1になる。敵のダメージも低くはなくトゲや毒もあるため、毎ターンHPを回復できるスキルや、回復ドロップ強化を多く持ったキャラを編成して回復力を高めるなどの対策をしよう。
▶HP割合回復ループスキル持ちキャラ一覧消せない回復対策をしておきたい

B3のカミムスビの先制では、6ターンの間回復ドロップを消せなくしてくる。消せないドロップ回復潜在や、消せない回復スキル持ちキャラを編成して対策しておこう。
▶消せない回復スキル持ちキャラ一覧属性吸収無効スキルを編成したい

ボスのツクヨミドラゴンは、先制で火と闇属性攻撃吸収をしてくる。火パや闇パで挑む場合は、必ず属性吸収無効スキル持ちのキャラを編成して対策しておこう。
▶属性吸収無効スキル持ちキャラ一覧5月のクエスト8の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
ダンジョン難易度が低いため、ギミック対策をしていればどんなリーダーでも攻略が可能だ。また、操作時間が5秒固定と短いので、操作時間固定のリーダーで挑むのもおすすめ。
ログインするともっとみられますコメントできます