経験値ストックの使い方と効率的な集め方

0


twitter share icon line share icon

【パズドラ】経験値ストックの使い方と効率的な集め方

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【パズドラ】経験値ストックの使い方と効率的な集め方

パズドラの経験値ストックの入手方法や効率の良い集め方(貯め方)、おすすめのダンジョンなどを掲載しています。

▶最大強化の詳細・やり方はこちら

目次

経験値ストックとは?0

最大強化機能のレベル上げで使う経験値

経験値ストック

経験値ストックとは最大強化機能でレベリングを行う際に使用する経験値。最大強化をする際専用の経験値となっており、モンスターを素材にするパワーアップ合成などでは使えないので注意しよう。

▶最大強化機能の詳細・やり方はこちら

ゲーム画面上部長押しでストック確認可能

経験値ストックの確認方法

現在の経験値ストックはゲーム内右上(魔法石やコインの辺り)をタップすることで確認することができる。他にも最大強化の画面でも見れるが、手っ取り早く確認したいならこの方法がおすすめだ。

上限(カンスト)があるかどうかは不明

経験値ストックの上限(カンスト)があるかどうかは不明。運営から数十億単位での配布があるため、膨大な量をストックできることは間違いない。カンストを確認した方はコメント欄で教えていただけると幸いです。

経験値ストックの使い方0

"チーム編成"か"モンスターBOX"をタップ

ゲーム内画面

経験値ストックを使用する最大強化は、チーム編成、モンスターBOX画面のいずれかから行える。

強化したいキャラのアイコンを長押し

モンスターBOX画面

経験値ストックを使いたいキャラのアイコンを長押ししてステータス画面を開こう。長押しではなくタップして、「情報を見る」からも同様のことができる。

最大強化をタップ

キャラのステータス画面

ステータス画面左(進化サーチの上あたり)にある最大強化をタップすることで使用画面が表示される。最大強化が表示されていない場合は、以下の原因が考えられる。端末によっては「最大強化」のボタンが右側(覚醒スキルの下辺り)に移動している場合がある。

最大強化が表示されない原因
①"チーム編成"か"モンスターBOX"画面からステータスを開いていない
②キャラが既に最大まで強化されている

項目を選択して強化でストックを使用

最大強化の画面

最大強化の画面を開いたら、レベルアップに関連する項目を選択することで経験値ストックを使用できる。下部分に消費する経験値ストック量を確認できる。《消費する量/所持している経験値ストック》という具合になっている。

消費する経験値の量は指定できない

経験値ストックとして貯めた経験値は、最大強化するときにしか使うことが出来ない。そのため「レベルを一気に最大にする」または「所持経験値ストックを使い切る」の2通りの使用方法しか無く、レベル調整のために使うといったことは出来ない。

中の人Aのアイコン中の人A最近では減ってきましたが、火力調整のためにレベルを調整したいという場面では普通のパワーアップ合成をする必要があります。

経験値ストックの効率的な集め方0

モンスター経験値の多いダンジョンを周回

経験値ストックはモンスター経験値が多ければ多いほど多く入手できるので、モンスター経験値が多いダンジョンを周回して集めるのがおすすめだ。

経験値ストック集めにおすすめのダンジョン

ダンジョン特徴
狂練の洞窟狂練の洞窟【経験値ストック】
500万Exp
【主なドロップモンスター】
超ルビードラゴン超サファイアドラゴン超エメラルドドラゴン超ゴールドドラゴン超メタルドラゴン
【周回難易度】
やや難しめ
獄練の闘技場獄練の闘技場【経験値ストック】
250万Exp
【主なドロップモンスター】
枠解放神キラードラゴンキラー悪魔キラーマシンキラーレインボーメタルドラゴン
【周回難易度】
やや難しめ
極練の闘技場極練の闘技場【経験値ストック】
60万Exp
【主なドロップモンスター】
枠解放神キラードラゴンキラー悪魔キラーマシンキラーHP強化+攻撃強化+回復強化+操作時間延長+
【周回難易度】
簡単
練磨の闘技場練磨の闘技場【経験値ストック】
30万Exp
【主なドロップモンスター】
HP強化+攻撃強化+回復強化+操作時間延長+たまドラキングたまドラ
【周回難易度】
簡単
育成ダンジョン育成ダンジョン【経験値ストック】
10万Exp
【主なドロップモンスター】
たまドラ
【周回難易度】
とても簡単
中の人Bのアイコン中の人B「狂練の洞窟」は1周500万経験値ストックに加え、合成経験値3000万の超ドラ系が3体ドロップします。売却まで考えると非常に効率よく経験値ストックを集められます。

ダンボ入り編成で経験値ストックを増やせる

モンスター経験値の多いダンジョンを周回する際、ダンジョンボーナス覚醒を持つキャラを編成することで獲得できるモンスター経験値を増やすことができ、結果的に経験値ストックも増やせる。

▶ダンジョンボーナスの詳細と使い道はこちら

合成経験値の多いモンスターを売却

モンスターを売却することで合成経験値分の経験値ストックを得られるため、強化合成用モンスターなどの合成経験値が高いモンスターを売却することで即座に経験値ストックを集められる。

経験値ストックが高いモンスター

モンスター特徴
レインボーメタルドラゴンレインボーメタルドラゴン【経験値ストック】
5000万Exp
【主な入手方法】
裏修羅の幻界
獄練の闘技場
裏多次元の越鳥
リッチゴールドドラゴンリッチゴールドドラゴン【経験値ストック】
2500万Exp
【主な入手方法】
裏修羅の幻界
裏多次元の越鳥
超ルビードラゴン超ドラゴン系【経験値ストック】
3000万Exp
【主な入手方法】
狂練の洞窟
零次元の創造主
裏零次元の創造主

パワーアップ合成をする方がレベリングは効率的

パワーアップ合成で強化合成用モンスターを使用する際、高い確率で大/超成功が発動し必要なモンスター経験値を減らせる。無理に合成経験値が高いモンスターを売却し経験値ストックを作って最大強化機能を利用するよりは、パワーアップ合成を利用するのがおすすめだ。

中の人Aのアイコン中の人A日々ダンジョン周回を行っており強化合成用モンスターが十分にある場合は、経験値ストックにして利用するのはありです。
中の人Bのアイコン中の人B私はそんなに合成用モンスターを持っていないので、大/超成功に期待してパワーアップ合成でレベリングを行おうかなと思っています...

経験値ストックの入手方法0

▼モンスター売却で入手
▼ダンジョンクリア時に獲得
▼イベントで配布されることがある

モンスター売却で入手

モンスター売却

モンスターを売却する際に、売却したモンスターの合成経験値と同じ値の経験値ストックを入手できる。売却して得た経験値ストックは元に戻すことができないので注意しよう。

素材経験値/経験値ストック
レインボーメタルドラゴンレインボーメタルドラゴン【合成経験値】
5000万
【売却で得られる経験値ストック】
5000万

ダンジョンのクリア報酬

ダンジョンクリア画面の画像

ダンジョンで入手できるモンスター経験値の5%が経験値ストックになる。多くのダンジョンでは、1周あたりに入手できる経験値ストックは少ないので、狙って集めるならモンスター経験値が多いダンジョンを周回する必要がある。

中の人Aのアイコン中の人Aダンジョンで入手できるモンスター経験値は
一部ダンジョンを除いて
スタミナ×フロア数×500
で求められます。

モンスター育成の有無に関わらず入手可能

「その他」-「オプション」-「ダンジョン」のモンスター育成がOFFの状態でも、経験値ストックは入手できる。

イベントで配布されることがある

イベント

記念イベントなどで経験値ストックがプレゼントされる場合がある。一度にまとまった経験値ストックを受け取るチャンスなので、忘れずにメールを開封しよう。

パズドラの関連記事

知って得する記事一覧

一度は読んでおきたい!パズドラのおすすめ攻略/解説記事一覧
知って得する記事一覧はこちら

基本システムの解説

ゲーム引き継ぎ方法初心者がやるべきこと
パズドラ用語集親友システムの解説
10大リセットについて友情ポイントの稼ぎ方
コインの稼ぎ方トレード機能
王冠の種類や効果を解説達成報酬の受け取り方
きせかえドロップの入手方法BGMの入手方法と一覧
パズドラバトルでできること

モンスター/パーティ関連

リセマラランキング最強ランキング
プラスポイントとは?プラスポイント集めまとめ
モンスター交換所購入すべきモンスター
モンポの効率的な稼ぎ方スキル上げのやり方
覚醒バッチの入手方法アシストのやり方
育成システムの使い方覚醒スキルの一覧
超覚醒おすすめキャラと一覧潜在覚醒の効果と入手方法
最大強化のやり方と注意点経験値ストックの集め方
第3属性の倍率と仕様試練進化のやり方

ダンジョン関連

マルチプレイのやり方おすすめランク上げ
曜日ダンジョン一覧ゲリラダンジョン一覧
Sランクのとり方根性の対策方法
弱体化の対策方法毒と猛毒のダメージ計算式
超重力の対策超高度の対策
トゲドロップの対策
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶パズル&ドラゴンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
パズドラ最新情報
ガチャ/コラボ関連
スーパーゴッドフェス
チェンソーマンコラボ
式神使いと妖イベント
イベント関連
キャラ関連
最強ランキング
最新キャラ評価
最新テンプレパーティ
ダンジョン攻略情報
最新ダンジョン
チャレンジダンジョン(クエスト)
曜日闘技場
闘技場
コロシアム
神々の聖跡
常設/定期開催ダンジョン
マルチプレイ
ストーリー
便利ツール
モンスター検索
進化形態別
属性別
初心者向け
システム解説
×