パズドラの覚醒バッジの種類と効果についてまとめています。覚醒バッジの入手方法も掲載しているので参考にしてください。
覚醒バッジの効果と入手方法0
覚醒バッジの一覧
覚醒バッジ | 効果/入手方法 |
---|---|
![]() | 【効果】 チームのコスト上限が無限になる 【入手方法】 チュートリアルをすべてクリア |
![]() | 【効果】 チームのコスト上限が無限になる ドロップ操作時間が3秒延びる 【入手方法】 パズドラパス会員になると「コスト∞」バッジがこのバッジに変化する |
![]() | 【効果】 ドロップ操作時間が1秒延びる 【入手方法】 ランク15になる |
![]() | 【効果】 攻撃が全体攻撃になる 【入手方法】 ランク25になる |
![]() | 【効果】 チームの回復力が25%アップする 【入手方法】 ランク65になる |
![]() | チ【効果】 ームのHPが5%アップする 【入手方法】 ランク75になる |
![]() | 【効果】 チームの攻撃力が5%アップする 【入手方法】 ランク85になる |
![]() | 【効果】 チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる 【入手方法】 ランク45になる |
![]() | 【効果】 チームリーダーへのバインド攻撃を100%無効化する 【入手方法】 ランク35になる |
![]() | 【効果】 スキル封印攻撃を50%無効化する 【入手方法】 ランク55になる |
![]() (コスト-300) | 【効果】 チームのHPが15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする 【入手方法】 スペシャルダンジョン200個踏破 |
![]() (コスト-400) | 【効果】 ドロップ操作時間が2秒延びるが、チームのコスト上限が400ダウンする 【入手方法】 図鑑解放1500個 |
![]() (コスト-300) | 【効果】 チームの回復力が35%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする 【入手方法】 +297所持数100体 |
![]() (コスト-300) | 【効果】 チームの攻撃力が15%アップするが、チームのコスト上限が300ダウンする 【入手方法】 覚醒数BOX内2000個 |
![]() | 【効果】 ドロップを消した後に、ドロップが落ちてこなくなる 【入手方法】 王冠所持数30個 |
![]() | 【効果】 お邪魔耐性50%アップ 【入手方法】 転生進化モンスター所持数100体 |
![]() | 【効果】 暗闇耐性50%アップ 【入手方法】 潜在覚醒数300個 |
![]() | 【効果】 毒耐性50%アップ 【入手方法】 超転生進化モンスター所持数10体 |
![]() | 【効果】 ランク経験値10%アップ 【入手方法】 ランク1000以上 |
バッジの受け取りは達成報酬から

覚醒バッジはゲーム画面右上の「達成報酬」から「難易度別」「マニアクス」内の各項目をクリアすることで入手できる。
達成報酬一覧はこちら覚醒バッジとは?0
パーティ毎に設定できる追加要素

1つのパーティにつき1つ設定することができ、パーティのステータスを上げたり、操作時間を延ばしたりなど様々な効果を得られる。
チーム編成画面で選択可能

覚醒バッジの設定は、チーム編成画面で行う。一度入手したバッジは、何度でも付け替えることが可能。編成画面でのみ設定可能で、ダンジョン潜入前の画面では付け外し出来ない。
覚醒バッジを外すことはできない
いずれかの覚醒バッジを入手すると、覚醒バッジを外すことは出来なくなる。覚醒バッジによる恩恵なしでダンジョンに挑みたい時は、「コスト∞」を設定し、自身でコスト調整することで解決できる。
覚醒無効ダンジョンでも効果が有効

覚醒バッジは覚醒スキルではないため、覚醒無効ダンジョンでも効果が発揮される。操作時間延長バッジでパズル時間を延ばしたり、バインドバッジでリーダーをバインドから守るなどの使い方ができる。
2人マルチだと覚醒バッジは無効
2人マルチでダンジョンに挑む場合は、覚醒バッジは無効化される。ただし、「コスト∞」の覚醒バッジのみ2人マルチでも使用可能。ソロや3人マルチでは全ての覚醒バッジが有効。
パズドラの関連記事
知って得する記事一覧

基本システムの解説
ゲーム引き継ぎ方法 | 初心者がやるべきこと |
パズドラ用語集 | 親友システムの解説 |
10大リセットについて | 友情ポイントの稼ぎ方 |
コインの稼ぎ方 | トレード機能 |
王冠の種類や効果を解説 | 達成報酬の受け取り方 |
パズドラバトルでできること |
モンスター/パーティ関連
リセマラランキング | 最強ランキング |
プラスポイントとは? | プラスポイント集めまとめ |
モンスター交換所 | 購入すべきモンスター |
モンポの効率的な稼ぎ方 | スキル上げのやり方 |
覚醒バッチの入手方法 | アシストのやり方 |
育成システムの使い方 | 覚醒スキルの一覧 |
超覚醒おすすめキャラと一覧 | 潜在覚醒の効果と入手方法 |
最大強化のやり方と注意点 | 経験値ストックの集め方 |
ダンジョン関連
マルチプレイのやり方 | おすすめランク上げ |
曜日ダンジョン一覧 | ゲリラダンジョン一覧 |
きせかえドロップの入手方法 | BGMの入手方法と一覧 |
Sランクのとり方 | 根性の対策方法 |
弱体化の対策方法 | 毒と猛毒のダメージ計算式 |
超重力の対策 | 超高度の対策 |
ログインするともっとみられますコメントできます