パズドラのマレフィセントの評価とシンクロ覚醒の解放条件、潜在覚醒/アシストのおすすめを掲載。パズドラマレフィセントのリーダー/サブとしての使い道、入手方法やスキル上げ方法も掲載しているので参考にどうぞ。
ディズニーコラボの当たりと最新情報マレフィセントの評価点と性能

みんなの総合評価
| 点数 | 評価基準 |
|---|---|
| 10点 | 環境トップ |
| 9.5点 | 環境トップ一歩手前 |
| 9点 | 準最強クラス |
| 8.5点 | 汎用的に使える |
| 7点 | 性能的には平凡 |
| 6点 | 使い道少なめ |
| 5点 | 使い道はほぼない |
マレフィセントの性能
※ステータスは+297時のものを掲載しています
マレフィセント | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HP:8955 攻撃:3749 回復:337 | 属性:/ レア度:★8 潜在:8枠 | ||||||||||||||||||
| 【スキル】(ターン:43→39) 敵の行動を4ターン遅らせる。 敵1体の残りHPが30%減少。 最終段階に変身。 | |||||||||||||||||||
| 【リーダースキル】 ダンジョン潜入時にリーダーの時、タマゴドロップ率が1.3倍。(マルチプレイ時は無効) | |||||||||||||||||||
| 【覚醒】 | |||||||||||||||||||
【シンクロ覚醒】解放条件を見る 超アメジストカーバンクル(Lv.120/スキルLv.最大) | |||||||||||||||||||
| 【付けられるキラー】 | |||||||||||||||||||
↓変身↓ | |||||||||||||||||||
| HP:12612 攻撃:5130 回復:337 | 属性:// レア度:★9 潜在:8枠 | ||||||||||||||||||
| 【スキル】(ターン:3) 1ターンの間、トゲドロップが少し落ち、 と のダメージ上限値が100億。 を解除し、盤面を![]() ![]() に変化。 | |||||||||||||||||||
| 【リーダースキル】 闇火の同時攻撃で攻撃力が60倍、3コンボ加算、固定800万ダメージ。 闇属性のHPが5.2倍、火属性の回復力が7倍。 | |||||||||||||||||||
| 【覚醒】 | |||||||||||||||||||
他の進化形態
| 進化形態 | 性能 |
|---|---|
アシスト進化 | 【スキル】 1ターンの間、ダメージを80%軽減、盤面が7×6マス、操作時間と回復力が2倍。 ロックを解除し、盤面を火闇回復に変化。 (ターン:7) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
他のディズニーコラボキャラを見る
▶ディズニーコラボの当たりキャラを見るマレフィセントの評価と使い道
1体ならサブのロゼッタの代用になれる

パズドラのマレフィセントは、サブの1体だけならロゼッタの代用として使うことができる。悪魔とドラゴンタイプのダメージ上限を100億にして、3色陣にできるため3体引けなかった場合は採用を考えてみよう。
▶ロゼッタのテンプレパーティはこちらタイプを縛る必要がある
マレフィセントのスキルは、悪魔&ドラゴンタイプの上限を100億に変更する。ロゼッタは問題ないが、デスティニーガンダムやフィリスと合わせて使用する場合は、ゴウテン武器などをアシストしておこう。
単体攻撃がしやすくなる
マレフィセントのスキルは、火闇回復の3色陣だ。ロゼッタの2色陣と違い、3色陣になることで闇ドロップの数が減り単体攻撃がしやすくなる。しかし、逆に闇が3コンボ分ない確率もあがる点には注意が必要だ。
変身ターンが長い
マレフィセントは、変身ターンが39と重い。逆にロゼッタの最初の変身ターンは12と短いため、ロゼッタの裏がたまらないような調整が必要だ。また、ロゼッタのスキルレベルをあえて上げないなどの工夫もできる。
3体での上限解放ループが強力

マレフィセントは、3ターンで使用可能な3色陣+全体上限100億解放スキル。悪魔かドラゴンタイプで縛る必要があるが、上限解放に加えて3色陣もループするため3体編成して使うのがおすすめだ。
火/闇属性のキャラのみで編成したい

マレフィセントのリーダースキルは、闇火の同時攻撃で3コンボ加算と固定800万ダメージが発動する。また、闇属性のHPが5.2倍/火属性の回復力が7倍になるため、どちらの属性も持ったキャラのみで編成を組みたい。
▶マレフィセントのテンプレパーティはこちらコンボアタッカー向きの覚醒
マレフィセントは、浮遊に加えて超コンボ強化+2個持ちと超重力ダンジョンでもしっかり火力を出すことができるキャラだ。また、火と闇のコンボ強化+も所持しているため更に火力アップを狙える。
現環境の最強キャラランキング
マレフィセントのシンクロ覚醒
シンクロ覚醒と解放条件
| 覚醒 | 解放条件 |
|---|---|
全パラメータ強化 | 超アメジストカーバンクル(Lv.120/スキルLv.最大) |
解放条件モンスターの入手方法
| モンスター | 入手方法 |
|---|---|
超アメジストカーバンクル | ■闇のダンジョンでドロップ ■シンクロラッシュ2でドロップ |
シンクロ覚醒たまドラ合成でも解放可
潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒おすすめ
| 潜在 | おすすめのポイント |
|---|---|
リーダーチェンジ耐性 | ダンジョン次第でギミック対策になる。 |
遅延耐性 | スキル遅延を防ぐことで適切なタイミングでスキルを使用できる。 |
関連記事
マレフィセントのアシストおすすめ
火力アップ
| 装備 | 性能 |
|---|---|
玉壺武器 | 【スキル】 ロックを解除し、盤面を水闇回復に変化。 自分以外のスキルが4ターン溜まる。 (ターン:24) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
無一郎武器 | 【スキル】 2ターンの間、6コンボ加算、盤面が7×6マス。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (ターン:18) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
不死川実弥武器 | 【スキル】 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 3ターンの間、自分の攻撃力が3倍、ダメージ上限値が300億。 (ターン:20) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
平次&コナン武器 | 【スキル】 3ターンの間、回復力と最大HPが3倍。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (ターン:19) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アマージュ | 【スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。 2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。 (ターン:18→13) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日向翔陽武器 | 【スキル】 自分以外のスキルが6ターン溜まる。 3ターンの間、盤面が7×6マス、全員の攻撃力が3倍。 (ターン:36) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハロウィンエルフリーデのキャンディ | 【スキル】 5ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 5ターンの間、HPを40%回復。 (ターン:20) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
死天龍のソウル | 【スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、ダメージ上限値が150億。ロックを解除し、盤面を闇回復お邪魔に変化。 釘ドロップを4個生成。 (ターン:15→5) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
夜天龍のソウル | 【スキル】 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 1ターンの間、闇属性のダメージ上限値が200億。 ロックを解除し、闇回復を15個ずつ生成。 (ターン:22) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゴウテンの櫛 | 【スキル】 4ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (ターン:22) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ガンダムバエル武器 | 【スキル】 ロックを解除し、盤面を水光回復に変化。 全ドロップを強化。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (ターン:18) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
炭治郎武器 | 【スキル】 3ターンの間、操作時間、回復力、攻撃タイプの攻撃力が3倍、3コンボ加算。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (ターン:15→13) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
花嫁サフィーラ武器 | 【スキル】 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 2ターンの間、盤面が7×6マス、最大HPと回復力が2倍。 (ターン:20) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
テミスの首飾り | 【スキル】 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 ロックを解除し、盤面を回復に変化、左端2列を光に、右端2列を闇に変化。 (ターン:19) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
悪戯王ロキ武器 | 【スキル】 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 1ターンの間、盤面が7×6マス、全員のダメージ上限値が300億。 (ターン:14) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
マレフィセントの入手方法
ガチャ
※イベントで対象外になる場合があります。詳しくはゲーム内のラインナップをご覧ください。
ダンジョンドロップ
なし
交換所/モンスターポイント購入
※イベント時は例外的に入手できることがあります。
進化での入手【進化系統】
なし
スキル上げダンジョンと素材
主なスキル上げダンジョン
- なし
スキル上げ素材
ステータス詳細
マレフィセント

| 図鑑番号 | No.11786 |
|---|---|
| レアリティ | ★8 |
| タイプ | 悪魔 |
| コスト | 30 |
| スキル | ドリーム・オブ・イーブル(ターン:43→39) 敵の行動を4ターン遅らせる。 敵1体の残りHPが30%減少。 最終段階に変身。 |
| リーダースキル | イーブル・ヴィラン ダンジョン潜入時にリーダーの時、タマゴドロップ率が1.3倍。(マルチプレイ時は無効) |
| 覚醒スキル | |
| 超覚醒 | なし |
| 潜在枠数 | 8枠 |
※+297時のステータスです
| Lv99 | |
|---|---|
| HP | 8955 |
| 攻撃 | 3749 |
| 回復 | 337 |
マレフィセントドラゴン

| 図鑑番号 | No.11787 |
|---|---|
| レアリティ | ★9 |
| タイプ | 悪魔 / ドラゴン |
| コスト | 40 |
| スキル | ドリーム・オブ・ドラゴン(ターン:3) 1ターンの間、トゲドロップが少し落ち、 と のダメージ上限値が100億。 を解除し、盤面を![]() ![]() に変化。 |
| リーダースキル | ドラゴン・ヴィラン 闇火の同時攻撃で攻撃力が60倍、3コンボ加算、固定800万ダメージ。 闇属性のHPが5.2倍、火属性の回復力が7倍。 |
| 覚醒スキル | |
| 超覚醒 | なし |
| 潜在枠数 | 8枠 |
※+297時のステータスです
| Lv99 | |
|---|---|
| HP | 12612 |
| 攻撃 | 5130 |
| 回復 | 337 |
ログインするともっとみられますコメントできます