パズドラの柱称号チャレンジの攻略と立ち回りまとめです。対策すべきギミック、ダンジョンデータも掲載しているので、パズドラ柱称号チャレンジ攻略の参考にして下さい。。
柱称号チャレンジの特徴とドロップ
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 120,000 |
---|---|
コイン | 180,000 |
ルール | 固定チーム |
初クリア報酬 | 称号「![]() |
ドロップ | なし |
クリアでコラボ限定称号を入手出来る
柱称号チャレンジをクリアすることで、鬼滅の刃コラボ限定の称号を入手することが出来る。入手機会がコラボ期間中のみなので、忘れずにクリアを目指そう。初心者でもクリアに手が届く難易度設定となっている。
称号「柱」 |
---|
![]() |
固定チームの詳細
リーダースキル詳細
モンスター | リーダースキル詳細 |
---|---|
![]() | 水属性と攻撃タイプのHPと回復力が1.5倍、攻撃力は12倍。 水ドロップを消すとダメージを軽減(25%)、1コンボ加算。 |
![]() | 火を4個つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が2倍、5コンボ加算。 水属性と攻撃タイプのHPと回復力が2.7倍、攻撃力が33倍。 |
スキル詳細
モンスター | スキル詳細 |
---|---|
![]() | 【スキル】 5ターンの間、敵の防御力が0になる。 鬼殺隊・竈門炭治郎に変身。 (ターン:18) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 ロックを解除し、水回復以外から火を6個生成。 1ターンの間、自分のダメージ上限値が320億、回復力と攻撃タイプの攻撃力が2倍。 (ターン:2) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。 鬼殺隊・我妻善逸に変身。 (ターン:16) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 2ターンの間、操作時間、自分と光属性の攻撃力が4倍、自分のダメージ上限値が230億、光が少し落ちやすくなる。 (ターン:2) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 2ターンの間、受けるダメージを60%軽減、操作時間と自分の攻撃力が3倍、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (ターン:18→6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。 ロックを解除し、右端1列を回復に変化。 9ターンの間、操作時間が2倍、3コンボ加算、属性吸収を無効化。 (ターン:15→9) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 6ターンの間、回復力が2倍、木闇回復お邪魔ルーレットを1個生成。 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (ターン:11→6) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
柱称号チャレンジの攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() ![]() | 味方のスキルが溜まる 操作時間半減:3ターン |
B2 | ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 最上段横1列が操作不可:2ターン |
B3 | ![]() ![]() | ![]() ![]() 7,200ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() |
B4 | ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン ルーレット2個生成:3ターン |
B5 | ![]() ![]() | 状態異常無効:999ターン 3,564ダメージ 盤面を ![]() ![]() ![]() ![]() |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 超暗闇目覚め:3ターン シールドを1つ生成 【超根性発動時】 ドロップ15個をロック 11,000ダメージ 20億以上ダメージ無効:2ターン |
ログインするともっとみられますコメントできます