パズドラのラファエル降臨の攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドララファエル降臨攻略の参考にしてください。
目次
ラファエル降臨は周回するべき?
部位破壊素材を集めるまで周回しよう
ボスのラファエルには本体とは別に部位が存在し、部位破壊が可能となっている。部位破壊をすることで空虚のカードがドロップし、交換所でコラボカードと交換できる。交換に必要な素材が集まるまでは周回しよう。
部位破壊ボーナスで効率を上げよう
部位破壊した際の素材の元々のドロップ率は高くないので注意。1個につきドロップ率を10%上げられる部位破壊ボーナスの覚醒を編成することが効率アップの秘訣。
▶部位破壊ボーナスの効果と所持キャラ(武器)一覧報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
ラファエル降臨では、ボスを倒すとラファエルがドロップする。また、ボスキャラを入手した際には報酬で10万MPが手に入る。
ドロップキャラ(ボス)のステータス
進化前 |
---|
![]() |
条件達成で報酬をゲット
期間中ガンホーコラボクエストが登場し、条件を達成することで報酬を受け取れる。ガンホーコラボクエストの中で、ラファエル降臨に関連するものは上記の2つ。
条件達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。
ラファエル降臨の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 | ![]() ![]() | 回復力75%減少:5ターン 8コンボ以下吸収:5ターン |
B2 | ![]() ![]() | 攻撃力が1.5倍:3ターン シールド(HP:200億)を3つ生成 ![]() ![]() |
B3 | ![]() ![]() ![]() | スキル封印:5ターン 890,000ダメージ ![]() |
B4 | ![]() ![]() | 根性 状態異常無効:999ターン 1,330,000ダメージ 弱体化ドロップ(30%)目覚め:2ターン |
B5 | ![]() ![]() HP:3000億 | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 4体のダメージ上限値が20億:5ターン 1,175,000ダメージ 最下段横1列を操作不可:5ターン 【超根性発動時】 20億以上ダメージ無効:5ターン 2,350,000ダメージ 盤面を ![]() |
左 ![]() HP:4500億 右上 ![]() HP:5500億 右下 ![]() HP:4500億 | 破壊可能な部位が3箇所ある (※本体と別で行動等は一切しない) (※本体をHP0にすればクリア可能) |
ギミック対策早見表
ラファエル降臨の周回パーティ
炭治郎&禰豆子パーティ(部位破壊9/確定)

- 覚醒バッジ
自由(アシスト無効以外)
- ⬇アシスト⬇
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 炭治郎禰豆子→ハイレン(ユーピリス)→炭治郎禰豆子×2ずらし |
---|---|
B2 | 炭治郎(ハンブラビ)→炭治郎(鉄刃)→炭治郎禰豆子×2ずらし 炭治郎禰豆子×2ずらし |
B3 | 炭治郎禰豆子×2ずらし |
B4 | 炭治郎禰豆子×2ずらし |
B5 | ハイレン→炭治郎禰豆子×2→サノスずらし |
童磨パーティ(部位破壊5/確定)

- 覚醒バッジ
自由(アシスト無効以外)
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 童磨×2→玉壺→童磨→水十字+1コンボ |
---|---|
B2 | 義勇(ハンムラビ)→義勇(スオウ)→童磨→水十字 童磨→水十字 |
B3 | 童磨→水十字 |
B4 | 童磨→水十字 |
B5 | 童磨→玉壺→義勇×2→サノス→水十字 |
攻略ポイントとギミック対策方法
- 各色ドロップ強化を2個ずつ編成しよう
- 操作不可耐性を用意したい
- パーティ次第では毒耐性も欲しい
各色ドロップ強化を2個ずつ編成しよう
B4の先制で弱体化ドロップ目覚めをしてくる。目覚め率は30%なので、各色ドロップ強化2個以上編成することで対策可能だ。
▶弱体化ドロップの効果と対策操作不可耐性を用意したい
ボスのラファエルは先制で最下段横1列を操作不可状態にしてくる。パズルができなくなり攻略が難しくなってしまうため、操作不可耐性持ちを編成して対策しておきたい。
▶操作不可耐性持ちキャラ(武器)一覧と効果パーティ次第では毒耐性も欲しい
B2の先制で猛毒ドロップを生成してくる。毎ターン盤面変換できるパーティでないと、猛毒ドロップを消して大ダメージを受けてしまうため、可能であれば毒耐性も用意しておきたい。
▶毒耐性持ちキャラ(武器)一覧と効果ラファエル降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
パズドラのラファエル降臨は、ギミックが易しくダメージ量も低いので、普段使いのパーティであれば容易にクリア可能だ。部位破壊周回をするなら、部位破壊素材ドロップ率アップリーダーを選ぼう。
ログインするともっとみられますコメントできます