パズドラの扉の君降臨(聖なる入り口)の攻略と周回まとめです。パーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータについても掲載しています。パズドラ扉の君降臨攻略の参考にしてください。
目次
扉の君降臨は周回するべき?
シンクロ覚醒用とアシスト用に2体は確保
扉の君の究極進化はガンホーコラボキャラのシンクロ覚醒解放条件となっている。今確保しておかないとコラボが終了した後に困るので、最低1体は確保推奨だ。
またアシスト進化後はスキル内容が変わるため、2体確保するのがおすすめ。
イベントメダル【黒】で簡単スキル上げも可能
イベントメダル【黒】は、モンスター交換所でニジピィ25体に交換できる。ニジピィが25体あれば、扉の君を簡単にスキルレベル最大まで上げられるので、メダルが余っていて周回する余裕がなければおすすめ。
扉の君 簡単スキル上げの流れはこちら![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
![]() ※モンスター交換所の「強化」タブにラインナップ | |
扉の君にニジピィ×25体を合成 ニジピィ25体でちょうどスキルLv.1→最大になる |
チケット【金】→ピィ交換でもスキル上げ可能
ガンホーコラボ期間中は、普段よりも効率よくピィを集めることが可能。ガンホーコラボ初級編を周回してガンホーチケット【金】を集め、ピィに交換することでもスキル上げが可能。
ガンホーコラボ期間中にできるピィ集めのやり方![]() ※ガンホーコラボLv1を周回するのがおすすめ ※ドロップ率UPリーダーやダンジョンボーナス必須 | |
![]() ※モンスター交換所の「コラボ」タブにラインナップ | |
![]() ※欲しい属性のピィと交換できる |
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 約190万 |
---|---|
コイン | 約400万 |
ルール | ガンホーコラボキャラの全パラメータ5倍 超重力(攻撃力が約1430分の1になる) |
初クリア報酬 | ![]() |
ドロップ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
扉の君降臨では初クリア時に、ガンホーガチャ2を入手できる。また、ガンホーキャラをリーダーにするという条件を満たすと10万MPも入手可能だ。
ドロップ率上昇リーダーで挑むと効率アップ
扉の君の究極進化やアシスト進化に必要な素材である、「光の翼」、「闇の翼」はドロップ率が低い。効率良く集めるためには、ドロップ率上昇のリーダースキルを持つキャラやダンジョンボーナス覚醒を編成すると良い。
▼おすすめの攻略リーダー扉の君のステータス
進化前 | 究極進化 | アシスト進化 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ボスを倒すと扉の君が確定でドロップする。シンクロ覚醒用に育成が必要だが、スキルLv.50上げのため、ピィなしで育成する場合はかなりの周回数が必要となる。
条件達成で報酬をゲット
報酬 | 条件 |
---|---|
![]() | 扉の君降臨をクリア |
![]() | ガンホーコラボキャラをリーダーにしてクリア |
コラボ期間中、ガンホーコラボクエストが登場し、条件を達成することで報酬を受け取れる。クエストの中で、扉の君降臨に関連するものは上記の2つ。
条件達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。
報酬の受け取り方報酬はクエスト画面から受け取れる

ダンジョンの画面から「ガンホーコラボクエスト」を選択。クエストを達成していると、クエスト一覧の画面から報酬を受取ることができる。
扉の君降臨の攻略
出現モンスターと先制行動
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 3体 | ![]() ![]() HP:250億 | ダメージ90%軽減:1ターン |
![]() ![]() HP:350億 | ![]() ![]() | |
![]() ![]() HP:250億 | 3コンボ減少:5ターン | |
B2 2体 | ![]() ![]() HP:450億 | 255,500ダメージ 最下段横1列ルーレット生成:3ターン |
![]() ![]() HP:450億 | サブの攻撃力99%減少:3ターン | |
B3 | ![]() ![]() HP:950億 | 悪魔タイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 超暗闇目覚め:5ターン 477,500ダメージ 全ドロップを入れ替える |
B4 3体 | ![]() ![]() ![]() HP:800億 | リーダー助っ人の攻撃力99%減少:1ターン |
![]() ![]() HP:1750億 | 状態異常無効:999ターン ダメージを与えられなくなる 【残り1体になったら】 ダメージを与えられるようになる 1,089,000ダメージ 全員のダメージ上限値20億:5ターン | |
![]() ![]() ![]() HP:800億 | 20億以上ダメージ無効:1ターン | |
B5 | ![]() ![]() HP:2500億 | 超根性(HP50%) 神タイプダメージ半減 状態異常無効:999ターン 20億以上ダメージ無効:5ターン トゲドロップ目覚め:5ターン 【初回行動時】 アシスト無効:3ターン 最大HP半減:3ターン スキルヘイスト:3ターン以上 【次のターン以降】 以下の繰り返し ①操作時間半減:2ターン 1,459,200ダメージ ロック ![]() ②四隅にルーレット生成:2ターン 1,474,400ダメージ 全ドロップを ![]() ③攻撃力75%減少:2ターン 1,489,600ダメージ ④ ![]() 1,520,000ダメージ 全ドロップを暗闇状態 |
ギミック対策早見表
扉の君降臨の周回パーティ
マレフィセントパーティ(ダンボ10個)

- 覚醒バッジ
全体攻撃バッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | トゲはなるべく触らない |
---|---|
B1 | ラクシュミ&ルドラ(彦星)→1コンボ×3 0コンボ×2 マレフィセント→火闇2セット+回復 |
B2 | カミラ(クーバンシェン)→0コンボ×3 マレフィセント→火闇2セット |
B3 | マレフィセント→火闇2セット マレフィセント→火闇2セット+回復 |
B4 | マレフィセント→火闇2セット+回復 ラクシュミ&ルドラ→マレフィセント→火闇2セット+回復 マレフィセント→火闇2セット+回復 マレフィセント→火闇2セット |
B5 | マレフィセント→ラクシュミ&ルドラ→カミラ(ヨル)→火闇2セット |
マレフィセントパーティ(ダンボ5個)

- 覚醒バッジ
ガンホーバッジ
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | マレフィセント×3→0コンボ×4 ラクシュミ&ルドラ(スティード)→マレフィセント→闇or火5個消し含む7コンボ |
---|---|
B2 | ラクシュミ&ルドラ(クーバンシェン)→ラクシュミ&ルドラ→マレフィセント→闇5個消し+火回復含む4コンボ |
B3 | マレフィセント→ラクシュミ&ルドラ→闇火3個消し2セット |
B4 | 闇5個消し含む2セット+火5個消し+回復 カミラ(アークヴェルザ)→ラクシュミ&ルドラ×2→マレフィセント→闇火3個消し2セット+回復 |
B5 | マレフィセント→ラクシュミ&ルドラ→闇or火5個消し含む4コンボ マレフィセント→ラクシュミ&ルドラ→闇火3個消し2セット |
杠葉パーティ(ドロップ率1.69倍)

- 覚醒バッジ
デジモンバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | 火/水/光の4個消し含むコンボ ※杠葉は火属性上限解放なのでスキル使用順に注意 |
---|---|
B1 | ウルフデイトナ変身×2→杠葉変身×2→オメガモンA(カンナ装備)→ウルフデイトナ変身×2→杠葉→全力コンボ ウルフデイトナ→杠葉→全力コンボ |
B2 | オメガモンB(リュウケン)→1コンボ 0コンボ 0コンボ ウルフデイトナ→杠葉→全力コンボ |
B3 | ウルフデイトナ→杠葉→全力コンボ |
B4 | 杠葉→オメガモンA→ウルフデイトナ→全力コンボ 杠葉→オメガモンA→ウルフデイトナ→全力コンボ |
B5 | 杠葉→オメガモンB→ウルフデイトナ→全力コンボ 杠葉→オメガモンA→オメガモンB→ウルフデイトナ→全力コンボ |
石田ヤマトパーティ(ドロップ率1.69倍)

- 覚醒バッジ
ディズニーバッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | サンタクローズ(バナージ)→アースラ→アリエル→石田ヤマト×2→アリエル→アリエル→水2列+回復2コンボ 石田ヤマト→水2列+回復2コンボ |
---|---|
B2 | サンタクローズ→アリエル×2→水2列+回復2コンボ |
B3 | 石田ヤマト→水2列+回復2コンボ |
B4 | アリエル×2→水2列+回復2コンボ 石田ヤマト→水2列+回復2コンボ アリエル×2→水2列+回復2コンボ |
B5 | アースラ→サンタクローズ→石田ヤマト→水2列+回復2コンボ アースラ→サンタクローズ→石田ヤマト×2→水列+水4個消し+回復L字 |
オメガモンパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | オメガモンA→オメガモンB→八神ヒカリ→高石タケル→オメガモンA→城戸丈→全力コンボ 八神ヒカリ→オメガモンB→全力コンボ ※以降八神ヒカリはスキルループ |
---|---|
B2 | 高石タケル→オメガモンC→城戸丈→全力コンボ ※以降高石タケルはスキルループ オメガモンC→全力コンボ |
B3 | オメガモンA→城戸丈→全力コンボ オメガモンA→全力コンボ |
B4 | 全力コンボを繰り返す ※オメガモン進化前スキルで突破 |
B5 | オメガモン→全力コンボ オメガモン×3→城戸丈→高石タケル→八神ヒカリ→全力コンボ |
扉の君降臨の条件付きクリアパーティ
オメガモンパーティ(指定リーダー自由)

- 覚醒バッジ
デジモンバッジ
- SLv.1
- SLv.自由
- SLv.最大
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvはリーダー以外最大です。
※自由枠がスキブを持っている場合、リクウ武器は不要です
立ち回り
基本 | オメガモン・ヒカリ・タケルはループ ※オメガモン1段階目時はルーレットを利用する ※火水光の4個消しは最低4セット以上は組みたい |
---|---|
B1 | 超転生オロチ武器→マッハ武器→ゼルクレア武器 →ヒカリ変身→タケル変身→オメガモンA →4ターン1コンボでスキル溜め オメガモンA→ヒカリ→4個消し全力コンボで突破 |
B2 | 報酬オメガモン→火水光消しで1ターン耐久 報酬オメガモン→タケル→4個消し全力コンボで突破 |
B3 | オメガモンB→ルーレットで火水光消し ※いずれか2種類を十字消しして超暗闇目覚め解除 オメガモンB→4個消し全力コンボで突破 |
B4 | オメガモン→4個消し全力コンボを繰り返して突破 |
B5 | オメガモン→4個消し全力コンボを繰り返して突破 ※オメガモン2段階目の400億×3属性分が出せれば半分削れる |
ベルクラネルパーティ

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | ベル&ヘスティアはループ必須 ベル3体でスキルループしドロップ供給 火2セット+光の3コンボで10コンボになる →カンスト火力を出すには火をもっとコンボする →序盤はコンボ減少があるので追加コンボが必要 |
---|---|
B1 | ベル&ヘスティア×2→ベル究極→ベル2体変身 →シュガーステラ変身→ベル&ヘスティア →火と光の全体攻撃を入れて盤面6コンボ以上 ※コンボ減少が切れるまでは6コンボ以上が必要 ベル究極→コンボで残りを倒す |
B2 | ベルヘスティア→ベル →火と光の全体攻撃を入れて盤面6コンボ以上 ベル→全力コンボで残りを倒す |
B3 | ベル究極→全力コンボ ベル→全力コンボ |
B4 | ベル→火と光の全体攻撃を入れてコンボ シュガーステラ→ベル&ヘスティア→ベル究極 →火と光の全体攻撃を入れてコンボ 以降はベルループ→全力コンボを繰り返して突破 |
B5 | ベルループ→全力コンボを繰り返して倒す ※1ターン目 HP半減を受けるのでベル究極で効果を上書きする ※ベル使用後に爆弾が残った時 爆弾は四隅に配置して中央でコンボ ※HP5%程で覚醒スキル無効を受ける シュガーステラで回復する |
攻略ポイントとギミック対策方法
- 火力を重視した編成がおすすめ
- ダメージ無効貫通要員が欲しい
- ルーレットスキルがあると楽
火力を重視した編成がおすすめ
扉の君降臨は超重力ダンジョンとなっており、並の火力ではダメージを与えづらい。敵からのダメージ量は大したことがないので、火力を重視した編成を組もう。
ダメージ無効貫通要員が欲しい
B4とボスではダメージ無効をしてくる。ダメージ調整しながら突破するのは難しいので、ダメージ無効貫通スキルやダメージ無効貫通潜在持ちを編成して対策しよう。
▶︎ダメージ無効貫通スキル一覧はこちらルーレットスキルがあると楽
B2の先制では最下段横1列にルーレット生成してくる。パーティ次第ではパズルが難しくなるので、ルーレットスキル持ちを編成して上書きできると良い。
扉の君降臨の攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
ログインするともっとみられますコメントできます