パズドラのディバインゲート12億コロシアムの攻略と周回まとめです。12億コロシアムのパーティ編成や対策ギミック、ダンジョンデータ、周回すべきかについても掲載しています。パズドラ12億コロシアム攻略の参考にしてください。
目次
ディバインゲート12億コロシアムは周回すべき?
ランク上げ目的で周回したい

パズドラのディバインゲート12億コロシアムは、破格の経験値が手に入るので、ランク上げ目的で周回したい。クリアするとランク経験値12億が手に入るため、ランク上げをしたい人は最優先で周回するのがおすすめだ。
リニューアルによって無効パ攻略が厳しくなった
今回のガンホーコラボでは、12億コロシアムがリニューアルして登場。大ダメージの先制や一定ターン経過での属性変化+発狂などが追加され、前回流行っていた無効パでの周回が難しくなった。
報酬/ドロップ(ダンジョン内容)
経験値 | 12億 |
---|---|
コイン | 12億 |
ルール | 1人専用 リーダーチェンジ無効 ガンホーコラボキャラの全パラメータ5倍 |
ドロップ | 【ステータス+潜在】(いずれか4体)![]() ![]() ![]() 【その他ドロップ】 ![]() ![]() |
ディバインゲート12億コロシアムでは、ガンホーコラボキャラクターの全パラメータが5倍になる。また、ガンホーコラボキャラをリーダーにしてダンジョンに潜入すると、ドロップ率100%になり報酬が豪華になる。
条件達成で報酬をゲット
報酬 | 条件 |
---|---|
![]() | ディバインゲート12億コロシアムをクリア |
![]() | ガンホーコラボキャラをリーダーにしてクリア |
期間中、ガンホーコラボクエストが登場して、条件を達成することで報酬を受け取れる。ガンホーコラボクエストの中で、ディバインゲート12億コロシアムに関連するものは上記の2つ。
条件達成でクエストポイントが溜まり、レベルが上がると魔法石を入手できるので、忘れずに挑戦したい。
報酬の受け取り方報酬はクエスト画面から受け取れる
ダンジョンの画面から「ガンホーコラボクエスト」を選択。クエストを達成していると、クエスト一覧の画面から報酬を受取ることができる。
ディバインゲート12億コロシアムの攻略
- ガンホーコラボキャラを入れてHPを盛る
- 敵のHPがかなり高いので長期戦になる
- 無効パでの攻略がほぼ不可能に
- スキル効果解除があるため注意
- B9で覚醒無効からの大ダメージ
- アシスト無効は3ターン回復必要
- 遅延はサブに3~5ターン
出現モンスターと先制行動
※確認できた通常行動のみ掲載しています。
敵 | 先制行動と特性 | |
---|---|---|
B1 3体 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ダメージ90%減少:1ターン | |
![]() ![]() | 3コンボ減少:5ターン | |
B2 3体 | ![]() ![]() | 20億以上ダメージ吸収:4ターン |
![]() ![]() | 2,350,000ダメージ 最下段1列をルーレット:3ターン | |
![]() ![]() | サブをスキル遅延:3ターン | |
B3 | ![]() ![]() ![]() | 【先制】 パズル開始位置固定 全ドロップロック 【通常行動】 15,000,000ダメージ ランダム1色を ![]() |
B4 | ![]() ![]() ![]() | 【先制】 パズル開始位置固定 落ちコンなし:3ターン 最上段1列に雲生成:3ターン 【通常行動①】 14,569,991ダメージ 攻撃力を半減:1ターン 【通常行動②】 14,880,010ダメージ ![]() |
B5 | ![]() ![]() ![]() | 【先制】 状態異常無効:999ターン ドロップリフレッシュ 【通常行動①】 15,132,004ダメージ リーダー助っ人をヘイスト:1ターン 【通常行動②】 14,976,021ダメージ 弱体化ドロップを2個生成 |
B6 | ![]() ![]() ![]() | 【先制】 操作時間半減:7ターン 9,539,982ダメージ ![]() ![]() 【通常行動①】 15,582,004ダメージ ![]() 【通常行動②】 15,104,986ダメージ ルーレットを3個生成:1ターン 【通常行動③】 15,900,000ダメージ 10億以上ダメージ無効:1ターン 【通常行動④】 15,740,979ダメージ ![]() 【7ターン後】 ランダムに属性変化 23,850,143ダメージ |
B7 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 【先制】 3,200,000ダメージ サブ上限20億変更:7ターン 8,800,000ダメージ ![]() 【通常行動①】 15,360,000ダメージ 超暗闇を10個生成:1ターン 【通常行動②】 16,000,000ダメージ 4コンボ減少:1ターン |
B8 | ![]() ![]() ![]() | 【先制】 根性 全ドロップロック パズル開始位置固定 【通常行動①】 16,300,000ダメージ 20億以上ダメージ無効:2ターン 【通常行動②】 14,669,991ダメージ 回復力激減:1ターン 【通常行動③】 16,137,038ダメージ |
B9 | ![]() ![]() | 【先制】 根性 超暗闇目覚め:5ターン シールド(2000億)を2つ生成 16,700,000ダメージ スキル効果解除 【初ターン行動時】 覚醒スキル無効:5ターン 10,020,000ダメージ |
B10 | ![]() ![]() | 超根性(HP50%) 状態異常無効:999ターン 50億以上ダメージ無効:10ターン 17,000,000ダメージ アシスト無効:3ターン 【通常行動】 16,830,010ダメージ 10コンボ以下吸収:1ターン 【超根性発動時】 8,500,000ダメージ サブをスキル遅延:5ターン 8,500,000ダメージ リーダー助っ人をヘイスト:5ターン |
ギミック対策早見表
ディバインゲート12億コロシアムの攻略パーティ
伊黒小芭内パーティ(経験値1.69倍/ダンボ4)

- 覚醒バッジ
ランク経験値バッジ
- ⬇アシスト⬇
×2 ×5 ×5- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | ベリアル(バッカス)→堕姫×2→伊黒×2→1コンボ 3ターン1コンボ 伊黒→堕姫→ジョーカー(スーリア)→闇全体攻撃含む2セット+回復含む全力コンボ ※コンボ減少注意 |
---|---|
B2 | 伊黒→闇全体攻撃含む2セット+回復含む4コンボ ※以降堕姫→伊黒→堕姫→...の順に毎ターン使用 |
B3 | 闇2セット+回復含む4コンボを3回繰り返す |
B4 | 闇2セット+回復含む4コンボを3回繰り返す |
B5 | 闇2セット+回復含む4コンボを3回繰り返す |
B6 | 闇2セット+回復含む4コンボを3回繰り返す |
B7 | 闇2セット+回復含む4コンボを3回繰り返す ※コンボ減少注意 |
B8 | 闇2セット+回復含む4コンボを3回繰り返す ※回復力激減時は回復4個消し |
B9 | ベリアル(バッカス)→闇2セット+回復含む4コンボ 闇2セット+回復含む4コンボを5回繰り返す |
B10 | 闇L字含む2セット+回復含む4コンボ 闇2セット+回復含む4コンボを繰り返す |
エビルアーサーパーティ(ダンボ6個)

- 覚醒バッジ
ランク経験値バッジ
- ⬇アシスト⬇
×2 ×5 ×5 ×5- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | カナン→チャコル(ベルヘスティア)→アーサー×4→チャコル→1コンボ アーサー→闇全体攻撃含む2セット+回復消し ※以降アーサーは毎ターン使用 |
---|---|
B2 | カナン→闇全体攻撃含む2セット+回復消し |
B3 | 闇2セット+回復消し チャコル→闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消し |
B4 | 闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消し |
B5 | チャコル→闇2セット+回復消し カナン→闇2セット+回復消し |
B6 | 闇2セット+回復消し チャコル→闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消し |
B7 | 闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消し チャコル→闇2セット+回復消し |
B8 | カナン→闇2セット+回復消し 闇2セット+回復L字消し含むコンボ |
B9 | 闇2セット+回復L字消し含むコンボ チャコル→闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消し カナン→闇2セット+回復消し |
B10 | 闇L字×2+回復消しor闇L字含む2セット+回復L字消し 闇2セット+回復消し ※コンボ吸収注意 アーサー→カナン→闇2セット+回復消し 闇2セット+回復消しを繰り返す ※コンボ減少とコンボ吸収注意 |
ニスカパーティ(経験値1.69倍)

- 覚醒バッジ
ガンホー+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×5 ×5 ×5- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | マリウス(シャオチューフ)→ハザン(アルトゥラ)→獪岳(スティード)→ニスカ×2→獪岳(クロトビ)→1コンボ マリウス→Fニスカ→獪岳×2→光闇4消し+光闇全体攻撃 ※以降獪岳は毎ターン使用 ※以降FニスカはB9まで使用しない |
---|---|
B2 | 光闇4消し+光闇全体攻撃 |
B3 | Lニスカ→獪岳×2→光闇4消し2セット ※以降Lニスカは溜まり次第使用 光闇4消し2セット以上 |
B4 | 光闇4消し2セットを繰り返す |
B5 | 光闇4消し2セットを繰り返す |
B6 | マリウス→光闇4消し2セット 光闇4消し2セット ハザン→光闇4消し2セット |
B7 | 光闇4消し2セットを繰り返す |
B8 | 光闇4消し2セットで1回削る B9でLニスカ使えるようにターン調整 ※ニスカ残り3ターンの状態になったらハザン→光闇4消し2セット ※残り3ターン以外の場合光or闇4消しで耐久 ※獪岳は必ず2体使用 光闇4消し2セットを繰り返す |
B9 | Lニスカ→Fニスカ(虎杖)→光闇4消し2セット ※以降ニスカは溜まり次第使用 光闇4消し2セットを繰り返す |
B10 | 闇L字+光4消し マリウス→光闇4消し2セット 光闇4消し2セットで超根性発動 光闇4消し2セットを繰り返す ※コンボ吸収注意 |
オベロンパーティ(条件付き)

- 覚醒バッジ
ガンホー+バッジ
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- SLv.1
- ⬇アシスト⬇
×2 ×4 ×2- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.99
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
基本 | オベロン→2体攻撃+5色+回復4個消し含む全力コンボ |
---|---|
B1 | ニコラス→カルゼラ→ファティマ→オベロン×2→フィーリィ→カルゼラ→オベロン→左のキャラをターゲットして全力コンボ 1コンボ 1コンボ オベロン→全力コンボ |
B2 | ファティマ→ニコラス→オベロン→全力コンボ ※以降ニコラスはループ フィーリィ→オベロン→左のキャラをターゲットして全力コンボ ※以降フィーリィは裏を溜める オベロン→全力コンボ ※耐久後or2ターン突破も可能 |
B3 | オベロン→全力コンボを繰り返す |
B4 | オベロン→全力コンボを繰り返す |
B5 | オベロン→全力コンボを繰り返す |
B6 | ファティマ→カルゼラ→オベロン→全力コンボ オベロン→全力コンボ オベロン→2体攻撃発動せずコンボorオベロン未使用→盤面コンボでカルゼラを溜め直す カルゼラ→オベロン→全力コンボ |
B7 | オベロン→全力コンボを繰り返す |
B8 | オベロン→全力コンボを繰り返す ※ファティマ/カルゼラ/フィーリィ裏が次のターン使える状態で突破 ※オベロン→2体攻撃発動せずコンボorオベロン未使用→盤面コンボで耐久可能 |
B9 | フィーリィ(ケリ姫武器)→カルゼラ→ファティマ→オベロン→全力コンボ ※ニコラスは温存 オベロン→全力コンボを繰り返す ※1ターン余裕あり |
B10 | ニコラス→オベロン→水or闇L字消し含む全力コンボ オベロン→全力コンボで超根性発動 フィーリィ→オベロン→全力コンボ オベロン→全力コンボ ※耐久も可能 |
童磨パーティ(鬼滅のみ/アシストなし)

- 覚醒バッジ
スキルブースト++バッジ
×5 ×5 ×5 ×5- Lv.99
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.120
- Lv.99
※ベースモンスターのSLvは最大を前提としています。
キャラの正式名称を確認する立ち回り
B1 | 童磨×2→1コンボ 1コンボ 義勇→童磨→水十字+4コンボ 産屋敷→義勇→童磨→水十字+4コンボ ※以降B8まで産屋敷は溜まり次第使用 |
---|---|
B2 | 義勇→童磨→水十字+4コンボ 義勇→童磨→水十字+4コンボ 義勇→童磨→水5消し 義勇→童磨→水5消し 義勇→童磨→水十字+1コンボ |
B3 | 義勇→童磨→水十字+1コンボ 義勇→童磨→水十字+1コンボ |
B4 | 義勇→童磨→水十字+1コンボ 義勇→童磨→水十字+1コンボ |
B5 | 義勇→童磨→水十字+1コンボ 義勇→童磨→水十字+1コンボ 義勇→童磨→水十字+1コンボ 義勇→童磨→水十字+1コンボ |
B6 | 義勇→童磨→水十字+1コンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ ※以降回復4個消し必須 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ |
B7 | 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ ※コンボ減少注意 |
B8 | 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復L字+回復4個消し含むコンボ ※産屋敷残り1〜2ターンの時のみ突破 ※産屋敷残り1〜2ターン以外の場合水5+回復L字+回復4個消し含むコンボで耐久 |
B9 | 義勇→童磨→水十字+回復L字+回復4個消し含むコンボ 産屋敷→義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ ※以降産屋敷は溜まり次第使用 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復L字+回復4個消し含むコンボ |
B10 | 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ 義勇→童磨→水十字+回復4個消し含むコンボ |
攻略ポイントとギミック対策方法
- ガンホーコラボキャラを入れてHPを盛る
- 敵のHPがかなり高いので長期戦になる
- 無効パでの攻略がほぼ不可能に
- スキル効果解除があるため注意
- B9で覚醒無効からの大ダメージ
- アシスト無効は3ターン回復必要
- 遅延はサブに3~5ターン
ガンホーコラボキャラを入れてHPを盛る
パズドラのディバインゲート12億コロシアムでは、約900万〜1700万ダメージを通常行動でしてくる。ガンホーコラボキャラの全パラ5倍ルールを活かして、ステータスを盛っておこう。
▶︎ガンホーコラボの当たりと評価敵のHPがかなり高いので長期戦になる
12億コロシアムの敵は、道中ですら敵のHPが数千億ある。倒すには数ターンかかるので、敵の通常行動のダメージやギミックもすべて受けるつもりでパーティを組む必要がある。
▶最強リーダーランキング|最新版無効パでの攻略がほぼ不可能に

一部の敵は、7ターン後に属性変化+大ダメージを行ってくる。また、先制ダメージもあるため無効パでの攻略がかなり厳しくなった。
火力を出せる無効パなら攻略可能
ターン発狂や属性変化+大ダメージを行ってくるのは一部の敵となっている。ある程度火力を出せる無効パであれば、ターン発狂をかいくぐることができ攻略自体は可能だ。
スキル効果解除があるため注意

B9の先制では、敵がスキル効果解除をしてくる。長いターン継続するスキルを使う場合は注意しよう。また、ループスキルなども途切れてしまうため、B8の突破ターンを調整するなどの対策が必要だ。
B9で覚醒無効からの大ダメージ
B9では、覚醒無効からの大ダメージがある。直前にスキル効果解除があるため、しっかり激減スキルや最大HP変更スキルを使用し直して耐えられるようにしたい。
▶覚醒無効回復スキル持ちキャラ一覧アシスト無効は3ターン回復必要

ボスの先制では、3ターンのアシスト無効がある。耐久力が大幅に下がってしまうので、L字覚醒3個以上持ちのキャラにアシスト無効回復潜在をつけて対策しよう。
▶L字消し攻撃持ちキャラ一覧と効果遅延はサブに3~5ターン

スキル遅延は、B2で3ターン、ボスの超根性時に5ターンでどちらもサブに受ける。そのため、ループスキル持ちのキャラなどには、3~5個遅延耐性を振っておきたい。
▶スキル遅延耐性の入手方法と使い道ディバインゲート12億コロシアムの攻略リーダー/サブのおすすめ
攻略おすすめリーダーとサブ候補
リーダー | サブ候補 |
---|---|
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
![]() × ![]() | 【サブ候補】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▶テンプレパーティを見る |
攻略リーダーの選び方
ディバインゲート12億コロシアムでは、大メージを受けられる耐久力が欲しいので、現環境で活躍しているリーダーの中でも、ガンホーコラボキャラを入れやすいリーダーにしてHPを盛るのがおすすめだ。
▶︎最強リーダーランキング|最新版
ログインするともっとみられますコメントできます