パズドラ究極マドゥ(炎鎖の大魔女・マドゥ)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。究極マドゥのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
マドゥ関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報究極マドゥの評価点とステータス125

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 8.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス125
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
火/火 | 悪魔/攻撃 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5501(6178) | 3997(4522) | 297(297) | |||||||||
スキル | |||||||||||
1ターンの間、2コンボ加算される。 敵の行動を2ターン遅らせる。 (ターン:19 → 10) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火属性の攻撃力が5倍、回復力は2倍。 ドロップ操作を3秒延長。 ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
究極マドゥのリーダー/サブ評価
究極マドゥのリーダー評価125
手軽に225倍の高火力を出せる
リーダーフレンドで火属性の攻撃力を常時25倍、ドロップを5個以上つなげて消すことで最大225倍の火力を出せる。5個以上つなげるドロップは指定がないため、お手軽に高火力を出せるリーダー性能だ。
回復補正と軽減効果で耐久性能が高い
究極マドゥは常時回復補正がかかり、ドロップを5個以上つなげて消した時軽減効果も発動する。ダメージ後からの復帰がしやすく、また軽減効果発動に攻撃色が必要ではないことから耐久がしやすい点も優秀だ。
操作時間をリーダースキルで確保できる
リーダースキルのみでフレンドと合わせて操作時間が6秒延長する。サブに操作時間延長持ちを編成しなくても十分な操作時間を確保でき、安定したパズルをすることができる。
究極マドゥのサブ評価125
2体攻撃3個持ちでで火力要員になれる
究極マドゥは覚醒スキルで2体攻撃を3個持つ。2体攻撃持ちの中でもトップクラスの攻撃力を誇り、4個消し時には単体で約3.38倍の倍率がかかるるため火力要員として優秀。
ダメージ無効貫通で高火力を出せる
覚醒スキルとしてダメージ無効貫通を2個持っている。ダメージ無効をしてくる敵に対して有効な覚醒スキルで、正方形消し(3×3マス消し)をした時には攻撃力に6.25倍の倍率がかかる。ダメージ無効貫通要員としてはトップクラスの火力を出せる。
ダメージ無効貫通の詳細はこちら同時に生きる場面が少ない複合スキル
究極マドゥのスキルはコンボ加算+遅延効果。コンボ加算と遅延効果の2つの効果の恩恵を同時に得る場面は少ない。そのためどちらか一方の効果を目的に使おう。
究極マドゥの総合評価と使い道125
リーダー、サブともに優秀だが、特にリーダーとしての運用がおすすめ。ほとんどの盤面で発動できる軽減効果が優秀で、無効貫通2個や操作時間3秒延長もあり適正となるダンジョンが多い火属性リーダーだ。
究極マドゥのテンプレパーティ究極マドゥの超覚醒おすすめ
究極マドゥは超覚醒させるべき?
倍率のかからないHPや回復を補ったり、雲や操作不可などパズルをするうえで厄介なギミックを対策出来る。リーダー運用するなら超覚醒はさせておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒125
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 雲のギミックを防げる。 ▶雲耐性の詳細と使い方 |
![]() | 操作不可のギミックを防げる。 ▶操作不可耐性の詳細と使い方 |
![]() HP強化 | チームのHPが5%アップする。 ▶︎チームHP強化の詳細と使い方 |
![]() 回復強化 | チームの回復力が10%アップする。 ▶︎チーム回復強化の詳細と使い方 |
![]() | 自分の属性5個L字消しで 攻撃力が1.5倍になる。 ロック状態とロック目覚めを解除。 ▶L字消し攻撃の詳細と使い方 |
究極マドゥの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ125
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | 神タイプの敵への火力を上げられる。 無効貫通をする時にも役立つ。 |
![]() | 高難易度で使えるモンスターなので、活きる場面が多い。 |
![]() | 4個消し時の火力を上げられる。 |
潜在覚醒の関連記事
究極マドゥのスキル上げ方法125
究極マドゥはスキル上げすべき?
スキルの効果は便利なものだが、どのダンジョンでも有効というわけではない。無理にスキルレベルを上げなくても運用することは可能。
おすすめのスキル上げダンジョン
究極マドゥのスキル上げ素材
炎鎖の大魔女・マドゥのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火/火 | 悪魔/攻撃 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4511 | 3502 | 0 |
プラス297 | 5501 | 3997 | 297 |
限界突破+297 | 6178 | 4522 | 297 |
リーダースキル
古炎霊の変術 |
---|
火属性の攻撃力が5倍、回復力は2倍。 ドロップ操作を3秒延長。 ドロップを5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が3倍。 |
スキル
フィーバーブレイズ |
---|
1ターンの間、2コンボ加算される。 敵の行動を2ターン遅らせる。 |
ターン:19→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを4個消す と攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
禁窟の大魔女・マドゥ

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
火 | 悪魔/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
35 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 3901 | 2752 | 631 |
プラス297 | 4891 | 3247 | 928 |
限界突破 | 5476 | 3660 | 1023 |
リーダースキル
古炎霊の魔印 |
---|
4コンボ以上で攻撃力が3.5倍。 ドロップ操作を3秒延長。 ドロップ6個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が5倍。 |
スキル
フィーバーブレイズ |
---|
1ターンの間、2コンボ加算される。 敵の行動を2ターン遅らせる。 |
ターン:19→10 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
![]() | 火ドロップを横一列でそろえて消すと 火属性の攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます