パズドラの鬼滅の刃コラボ(鬼滅コラボ)の交換おすすめまとめです。鬼滅の刃コラボガチャの交換所キャラや交換に出していいキャラ(フェス限)、交換するべきか、入手するべきかを掲載しています。パズドラ鬼滅の刃コラボ交換の参考にどうぞ。
鬼滅の刃コラボ交換のおすすめ
交換出来るキャラとおすすめ度
鬼滅の刃コラボの交換おすすめキャラは、冨岡義勇&炭治郎、無一郎&甘露寺の2体。鬼滅コラボの最強リーダーである童磨のサブで必須クラスのキャラとなっているため、童磨を使う場合は必ず入手を目指したい。
炭治郎&禰豆子、無惨の2体は周回リーダーとしての適正もあり、息長く活躍できる可能性が高い。持っていない場合は1体だけでも交換で入手を目指す価値あり。
鬼滅の刃コラボ交換キャラの評価
キャラ | おすすめの進化形態と評価 |
---|---|
![]() おすすめ度 | ![]() ■バランスHP1.4倍+激減で実質HP5.6倍 ■十字消し攻撃の発動が必要なリーダー ┗相方は義勇&炭治郎や無一郎&甘露寺が候補 ┗冨岡義勇(転生)で7×6マス運用もあり ■2体編成でスキルループが可能 ■超覚醒込みで部位破壊ボーナス2個持ち ![]() ■副属性変更水&コンボ強化の水パ火力上げ ■暗闇耐性+でギミック対策 ■水火の2種類のドロ強持ち 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■十字消しを求められるリーダー ┗水5個消しで軽減を発動 ┗火力を抑えて耐久可能 ■実質HP倍率は5.2倍 ■スキル1度目は消せない/覚醒無効回復 ┗32ターンと重めだが3ヘイスト付き ■2回目以降は軽減ループ ┗2ターン継続のダメージ無効効果もある ┗部位の残りHP30%割合ダメージ効果 ![]() ■耐久力を上げつつ浮遊を付与できる武器 ■火/水ドロップ強化+で弱体化対策 ■スキル使用で6ターンHPを60%回復 ┗周回時のHP回復手段として使える 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■1ターンの火回復横1列スキル ■進化後スキルも1ターンの上限解放スキル ┗500億解放&火目覚め中は敵を火に変化 ┗炭治郎&宇髄天元で99ターン目覚め可能 ■2体編成の同時使用でループができる ┗ヘイストループの場合1体で毎ターン使用可 ■6個つなげ消しで半減+火力90倍 ┗3コンボ加算&固定900万も発動 ■火のHP&回復力2.7倍で実質HP5.4倍 ■バレンタインノアとの相性もいい ![]() ■スキルブーストを3個盛れる武器 ■浮遊付与で火力アップ ■99ターン火目覚め&3ターンヘイスト ┗スキル効果解除や上書きで消されてしまう 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■HP50%以上で常時ダメージ80%軽減 ┗ドロップ消すだけで回復力×20倍回復可能 ┗超つなげ消し覚醒発動で固定1ダメージ ┗サブ指定もなく周回/ランダンの適正◎ ■超つなげ消し2個持ちアタッカー ┗スキルで無効貫通と闇2列生成が可能 ┗自身300億解放で火力アップもできる ![]() ■闇属性/悪魔タイプ縛りありの多色リーダー ┗全パラ4倍&25%軽減で実質HP約5.3倍 ■スキルで3ターン7×6/悪魔3倍/軽減 ┗2体編成すれば実質7×6&軽減ループに ┗スキルチャージの発動が必須 ![]() ■闇列強化を6個付与することが出来る ■暗闇耐性+でギミック対策 ■HP50%以上強化で火力を底上げ出来る 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■スキル進化時に99ターン火目覚め ┗さらに35ターン30%軽減ができる ┗スキル効果解除/上書きで消されてしまう ■2体でループ可能なW吸収無効 ┗最大HP1.5倍&自身上限350億もループ ■火/光/回復の3色陣もあるがループできない ┗ロック解除できないのがネック ┗2ターンの生成スキルであれば相性◎ ┗炭治郎&禰豆子と合わせてループ可能 ■火の7×6つなげ消しリーダー ┗固定ダメージがないため注意 ![]() ■5色ドロップ強化+で弱体化対策 ■無効貫通付与で火力を盛れる ■4ターンの強化ドロップ目覚めスキル ┗ダメージ吸収無効も4ターン継続 ■全ドロップ強化&3ターン遅延効果もあり 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■6ターンの40%軽減ループスキル ┗1ターンのみ自身上限600億解放ができる ┗ルーレットの上書きも可能 ■78%軽減&木HP1.2倍で実質HP約5.45倍 ■木コンボ強化発動で軽減を発動できる ┗コンボ加算がないので加算持ちと使いたい ┗不死川実弥と相性がいい ■部位破壊ボーナス2個持ち ![]() ■チームHP強化2個で耐久力を盛れる ■木コンボ強化2個で火力アップ ■お邪魔耐性+でギミック対策 ■部位破壊ボーナスを付与できる ■部位に35%のグラビティができる ┗4ターン継続の激減スキル 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■火の無効貫通アタッカー ■スキルで火ドロップを9個生成出来る ┗2加算/火2倍/火目覚めをループできる ┗炭治郎&禰豆子/究極煉獄との相性◎ ■操作不可耐性持ちでアシスト無効でも対策可 ![]() ■4ターンで使用できる状態異常回復 ┗最上段横1列に火ドロップを生成 ┗火目覚め中であればHP20%グラビティ ┗進化前煉獄で目覚めループが出来る ![]() ■火の無効貫通アタッカー ■スキルでW吸収無効が出来る ┗2ターン高速ルーレット&指3倍&7×6効果も ■火6個つなげ消しで81%軽減ができる ┗バレノアなどと合わせて周回適正◎ ┗無効貫通でしか火力を出せないので注意 ![]() ■チームHP強化を3個付与するスキブ2武器 ■HP50%以上強化で火力もアップ ■スキルで無効貫通数に応じたエンハンス ┗5コンボ加算も4ターン継続 ![]() ■ダメージ上限600億解放付きの火花火スキル ■火列強化6個で火力を底上げ ■副属性を火に変更可能 ■スキブ2武器としても有用 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■2体攻撃とバインド回復覚醒発動が必要 ┗操作時間15秒固定/4加算/固定1000万も ■自身攻撃力2倍&上限230億ループができる ┗使用時に光回復8個ずつ生成可能 ┗2ターンスキルなので2体で生成ループ可能 ■1体では回復の4個消しやL字消しができない ┗ルーレットループなどの生成補助が必要 ■スキル進化時に20ターン最大HP1.5倍に ┗スキル効果解除に弱い ![]() ■副属性を光に変更できるスキブ1武器 ■浮遊付与で火力アップ ■木/光ドロップ強化+で弱体化対策ができる ■チーム回復強化で復帰力を盛れる 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■5ターンで使える消せない/覚醒無効全回復 ┗最大HP/全員の攻撃力2倍が2ターン継続 ┗大ダメージ対策にも使える ■7×6マスに変更可能な光つなげ消しリーダー ┗実質HP5倍と耐久力は低め ■回復ドロップ強化4個持ちで回復力を盛れる ┗超覚醒で回復ドロップ強化+を選択可能 ■超コンボ強化5個持ちで火力枠にもなれる ![]() ■回復ドロップ強化+を付与できる武器 ┗ベースモンスターの回復力を盛れる ┗光ドロップ強化+も付与で弱体化対策 ■超コンボ強化1個で火力を盛れる ■スキルブーストを2個付与できる ■18ターンで使用可能な4ヘイストスキル ┗スキル使用時にアシストが消滅 ┗ドロ強&超コンボ強化を付与できる ┗スキル使用時に覚醒無効&HP全回復も可能 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() |
![]() おすすめ度 | ![]() ■火を4個以上つなげる系のリーダー ┗半減+攻撃HP2.7倍で実質HP5.4倍と高耐久 ┗究極進化炭治郎が固定ダメージを持つ ■スキルで火6個生成ができドロップ供給 ┗上限320億解放や回復/攻撃タイプエンハも ┗2体でスキルをループ出来る ■攻撃ステータスが非常に高く火力を出せる ![]() ■火を4個以上つなげる系のリーダー ┗進化前炭治郎と組んで使える ■超コンボ強化6個(超覚醒込み)のアタッカー ■スキルで7×6マス化からの火水回復陣 ┗操作時間2倍&最大HP2倍に全ドロ強も ■部位破壊ボーナスを1個所持 ![]() ■スキブを2個付与出来る武器 ┗さらにスキルで2ターンヘイスト ■火力覚醒のダメージ無効貫通を付与可能 ■チームHP強化2個で耐久力アップ ■操作時間延長+や封印耐性も嬉しい ![]() ■2ターンヘイストスキル持ちのスキブ武器 ┗悪魔/攻撃キラー付与で火力底上げ ■チームHP強化2個付与で耐久力もアップ ■部位破壊ボーナスを1個付与可能 ■スキルで99ターンの火目覚めが可能 ┗炭治郎&禰豆子の追加効果を発動できる 【アイコンタップで簡易性能を表示】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
交換に出しても良いキャラ・フェス限
交換に出して良いコラボキャラ
コラボ期間でしか入手できないキャラなので、手放すのはもったいない。最低でも1体は確保しておくのがベストだが、どうしてもという場合は上記のキャラから交換素材にすると良い。
交換に出して良いフェス限
フェス限を交換に出す際には、上記の早見表を参考にして検討するのがおすすめ。
フェス限を交換に出す際には、上記の早見表を参考にして検討するのがおすすめ。
鬼滅の刃コラボ交換所キャラのおすすめ
交換所キャラのおすすめ度
キャラ | 詳細 |
---|---|
![]() おすすめ度 | ![]() ■回復ドロップ強化で復帰力を増強 ■十字消しで超暗闇目覚め回復 ┗新潜在「部位追撃」にも対応 ■自身が火力への貢献は難しい ┗全員攻撃力2倍/上限200億で役には立てる ■コラボキャラのシンクロ覚醒素材 |
![]() おすすめ度 | ![]() ■封印耐性を2個確保できる ■お邪魔耐性+と雲耐性の2種持ち ■耐性を積みたい武器としては優秀 |
パズドラの鬼滅の刃コラボでは、産屋敷耀哉と厄除の面の2体が交換所限定キャラとして登場。中でも産屋敷耀哉は多くのコラボキャラのシンクロ覚醒の解放条件となっているので、1体は確保しておこう。
ログインするともっとみられますコメントできます