パズドラクラウスの評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。クラウスのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
クラウスの関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報クラウスの評価点とステータス1

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス1
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主属性なし/水 | 回復 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5348(6002) | 2606(2923) | 1348(1506) | |||||||||
スキル | |||||||||||
3ターンの間、落ちコンなし。 ドロップのロック状態を解除。 回復以外のドロップから水ドロップを5個生成。 (ターン:8 → 3) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
水属性のHPが2.1倍。 2色以上同時攻撃で2コンボ加算。 水を5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が17倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() |
クラウスの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | SS |
![]() | S | S |
1体目は進化前で様子見しよう
究極進化後はリーダーとして使いやすいが、サブ面で見るとキラーや超コンボ強化など場面を選ぶ覚醒が目立つ。スキルの使いやすさや属性コンボ強化での貢献など進化前の性能が有用なため、明確な使いみちがない場合は進化前で様子見しよう。
【アンケート】進化はどっちがおすすめ?
クラウスのリーダー/サブ評価
クラウスのリーダー評価1
コンボ加算の発動が簡単
2色以上同時攻撃で2コンボ加算の効果を発動できる。パーティに全属性入っていれば、そう簡単に欠損することはないため、お手軽にコンボを重ねられるリーダー性能。
ドロップ確保が重要なキャラ
ダメージ軽減や攻撃倍率の発動には水を5個以上つなげて消す必要がある。自身が最短3ターンで水ドロップを5個作れるスキルを持っているが、1体だけでは足りない。他にも供給手段は用意しておきたい。
クラウスのサブ評価1
水属性パーティの火力アップに貢献
水コンボ強化を3個持っており、水パーティで起用すれば火力アップに貢献できる。スキルで効率よく水ドロップを生成できる点も優秀。
火力を出すには10コンボが必要
自身が火力を出すためには、超コンボ強化の発動が必要になる。つまり10コンボ組む必要があるので、7×6マスリーダーやコンボ加算リーダーのサブで使う方が運用しやすい。
クラウスの総合評価と使い道1
水コンボ強化を生かした運用がおすすめ。水ドロップ生成スキルも優秀で、水パのサブで使いやすい。リーダーで使うなら、回復力と水供給の手段を用意したい。
クラウスのテンプレパーティクラウスの超覚醒おすすめ
クラウスは超覚醒させるべき?
スキルブーストにギミック耐性、キラーといった優秀な覚醒スキルを付与できる。超覚醒の有無で性能が大きく変わるので、パーティに起用するなら超覚醒させておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒1
状況に応じて選ぼう
つけられる超覚醒はどれも優秀。耐性が足りない場合、火力が欲しい場合など、状況に応じて超覚醒を選択するのが良い。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() | 毒攻撃を無効化する |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
クラウスの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ1
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 火力アップの手段 |
潜在覚醒の関連記事
クラウスのスキル上げ方法1
クラウスはスキル上げすべき?
スキルターンの軽さが特徴のスキルなので、なるべくスキルレベルは上げておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
クラウスのスキル上げ素材
クラウスのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
主属性なし/水 | 回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4358 | 2111 | 1051 |
プラス297 | 5348 | 2606 | 1348 |
限界突破+297 | 6002 | 2923 | 1506 |
リーダースキル
医術の知識 |
---|
水属性のHPが2.1倍。 2色以上同時攻撃で2コンボ加算。 水を5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が17倍。 |
スキル
ライフリキッド |
---|
3ターンの間、落ちコンなし。 ドロップのロック状態を解除。 回復以外のドロップから水ドロップを5個生成。 |
ターン:8→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます