パズドラクラウス(霊蛇の医学神クラウス)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。クラウスのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
クラウスの関連記事
スーパーゴッドフェスの当たりと最新情報クラウス(究極)の評価点とステータス3

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス3
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
闇/水 | 回復/神 | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
5348(6002) | 2606(2923) | 1348(1506) | |||||||||
スキル | |||||||||||
敵の行動を1ターン遅らせる。 ドロップのロック状態を解除し、水、闇、回復ドロップを5個ずつ生成。 (ターン:8 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
【操作時間10秒】 水と闇属性の全パラメータが1.5倍。 闇水の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が11倍、2コンボ加算。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() |
クラウスの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | S | S |
![]() | S | SS |
1体目は進化前で様子見しよう
究極進化後はリーダーとして使いやすいが、サブ面で見るとキラーや超コンボ強化など場面を選ぶ覚醒が目立つ。スキルの使いやすさや属性コンボ強化での貢献など進化前の性能が有用なため、明確な使いみちがない場合は進化前で様子見しよう。
【アンケート】進化はどっちがおすすめ?
クラウス(究極)のリーダー/サブ評価
クラウス(究極)のリーダー評価3
全パラ補正にダメージ半減を持つ
全パラメータに1.5倍の補正がかかり、闇水の同時攻撃でダメージ半減効果を発動可能。お手軽に軽減を貼ることができるので、耐久しやすいスペック。
操作時間減少の影響を受けない
クラウスは操作時間10秒固定リーダー。敵の操作時間減少ギミックを無視でき、編成の際にも操作時間を気にしなくていい。その分他のギミック対策に枠を割こう。
クラウス(究極)のサブ評価3
条件が揃えば高火力を出せる
「10コンボ以上、正方形消し、敵がドラゴンタイプ」以上3つの条件が揃えば、高火力を出すことができる。どこでも火力要員になれる汎用性はないが、一発を持っているアタッカー。
生成スキルにしてはターンが重め
水闇回復を5個ずつ生成できるスキルだが、最短8ターンと重く供給スキルとして若干使いづらい。このキャラ1体にパーティのドロップ供給を任せるには荷が重い。
クラウス(究極)の総合評価と使い道3
闇水の2色同時攻撃でダメージ半減、2コンボ加算を発動できるので、使いやすいリーダー性能。サブはキラーや超コンボ強化など癖のある火力覚醒を持っているため、汎用的に活躍しづらいのが難点。
クラウス(究極)のテンプレパーティクラウス(究極)の超覚醒おすすめ
クラウス(究極)は超覚醒させるべき?
スキルブーストにギミック耐性、キラーといった優秀な覚醒スキルを付与できる。超覚醒の有無で性能が大きく変わるので、パーティに起用するなら超覚醒させておきたい。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒3
状況に応じて選ぼう
つけられる超覚醒はどれも優秀。耐性が足りない場合、火力が欲しい場合など、状況に応じて超覚醒を選択するのが良い。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() ブースト+ | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブースト+の詳細 |
![]() | お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
![]() | 毒攻撃を無効化する |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 与えるダメージが3倍になる。 |
クラウス(究極)の潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ3
潜在覚醒の関連記事
クラウス(究極)のスキル上げ方法3
クラウス(究極)はスキル上げすべき?
クラウス(究極)は最初からスキルレベルが最大。スキル上げをする必要はない。
おすすめのスキル上げダンジョン
- なし
クラウス(究極)のスキル上げ素材
- なし
霊蛇の医学神・クラウスのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
闇/水 | 回復/神 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
40 | ★8 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4358 | 2111 | 1051 |
プラス297 | 5348 | 2606 | 1348 |
限界突破+297 | 6002 | 2923 | 1506 |
リーダースキル
医術の研鑽 |
---|
【操作時間10秒】 水と闇属性の全パラメータが1.5倍。 闇水の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が11倍、2コンボ加算。 |
スキル
ライフトリートメント |
---|
敵の行動を1ターン遅らせる。 ドロップのロック状態を解除し、水、闇、回復ドロップを5個ずつ生成。 |
ターン:8→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと 1ダメージの追い打ち |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
![]() | ドラゴンタイプの敵に対して 攻撃力がアップする |
入手方法
進化素材
素材モンスター |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
クラウス

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
主属性なし/水 | 回復 | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
30 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 4358 | 2111 | 1051 |
プラス297 | 5348 | 2606 | 1348 |
限界突破 | 6002 | 2923 | 1506 |
リーダースキル
医術の知識 |
---|
水属性のHPが2.1倍。 2色以上同時攻撃で2コンボ加算。 水を5個以上つなげて消すとダメージを軽減(25%)、攻撃力が17倍。 |
スキル
ライフリキッド |
---|
3ターンの間、落ちコンなし。 ドロップのロック状態を解除。 回復以外のドロップから水ドロップを5個生成。 |
ターン:8→3 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | チーム全体のスキルが 2ターン溜まった状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
![]() | 自分と同じ属性のドロップを10~12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ちてくる(最大4個まで) |
![]() | 10コンボ以上で攻撃力が かなりアップする |
![]() | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
![]() | 水ドロップで2コンボ以上すると、 水属性の攻撃力がアップする |
ログインするともっとみられますコメントできます