パズドラのメティスの評価と入手方法、確保数や超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載。パズドラメティスは何体購入すべきか、リーダー/サブとしての使い道、スキル上げ方法も掲載しているので参考にどうぞ。
▶ガンホーツアー2025の最新情報まとめメティスの評価点と性能

みんなの総合評価
点数 | 評価基準 |
---|---|
10点 | 環境トップ |
9.5点 | 環境トップ一歩手前 |
9点 | 準最強クラス |
8.5点 | 汎用的に使える |
7点 | 性能的には平凡 |
6点 | 使い道少なめ |
5点 | 使い道はほぼない |
メティスの性能
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
聡明神・メティス | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP:7510(9466) 攻撃:3496(4396) 回復:709(833) | 属性:// レア度:★8 潜在:8枠 | ||||||||||||||||||
【進化スキル】 ウィズダムスフィア(ターン:26→22) 2ターンの間、全員のダメージ上限値が180億。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 スキルが進化。 ウィズダムアグリゲーション(ターン:6) 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、盤面が6×5マス、回復力と最大HPが2倍。 消せないドロップと覚醒無効を全回復。 | |||||||||||||||||||
【リーダースキル】![]() | |||||||||||||||||||
【覚醒】 | |||||||||||||||||||
【超覚醒】 | |||||||||||||||||||
【付けられるキラー】 |
他の進化形態
進化形態 | 性能 |
---|---|
![]() | 【スキル】 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 2ターンの間、盤面が7×6マス。 敵の行動を2ターン遅らせる。 (ターン:15) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通、盤面が6×5マス。 消せないドロップ、バインド、覚醒無効を全回復。 (ターン:14→4) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メティスは何体確保すべき?
【アンケート】確保数は何体?
できれば1体確保がおすすめ

メティスは、スキルが7ギミック対応と優秀なのでできれば1体確保するのがおすすめだ。リーダーとしては飛び抜けた性能ではないが、サブ性能がかなり高いので今後も使われる可能性は高い。
余裕があれば2体確保もあり
メティスは、スキルが優秀で複数体編成しても強力だ。また分岐の武器2つが、どちらも無難に火力や耐久力を盛れて優秀なので、購入できる余裕があれば2体確保しておきたい。
1会場最大2枚まで入手可能
メティスは、1つのイベント会場で1人最大2体まで入手することができる。3体以上確保したい場合は、2つ以上のイベント会場を訪れる必要がある点に注意しよう。
▶ガンホーツアー2025の最新情報まとめ後々ゴッドフェスなどで実装される可能性がある
メティスは、先行実装のため後日入手できる機会が設けられる可能性がある。前回の特典であるセロ&ヴァーチェも、ゴッドフェスで実装されたため無理して会場に行かなくても後々入手できる可能性は高い。
メティスの評価と使い道
水コンボ強化発動が必要なコンボリーダー

パズドラのメティスは、水コンボ強化発動で82%軽減ができるコンボリーダー。耐久力が高く、火力100倍/5コンボ加算と使いやすいが、固定ダメージが1と低いので高固定ダメージ持ちと合わせて使用したい。
▶固定ダメージリーダーキャラ一覧覚醒無効対策が必須
メティスのリーダースキルは、水コンボ強化の覚醒発動で軽減を発動するため覚醒無効時には軽減を発動できない。自身のスキルでも回復できるが、別で状態異常回復枠を編成していつでも回復できるようにしたい。
7ギミック対策できる優秀なスキル

メティスの進化後スキルは、W吸収無効しつつ消せない&覚醒無効回復ができる優秀なスキルだ。さらに、盤面6×5マス/最大HP2倍/回復力2倍と対策できるギミックがかなり多い。再使用まで6ターンと短いのも魅力だ。
進化前スキルも無難に優秀
メティスの進化前は、使用時に2ターン全員180億解放のできるスキルだ。22ターンとスキルターンも短めで、2ターンヘイスト持ちと無難に優秀なスキルだ。
ギミック対策もできるコンボアタッカー
メティスは、浮遊+超コンボ強化4個持ちのアタッカーとして優秀だ。L字消し攻撃4個持ちでアシスト無効回復要員としても活躍することができる。超覚醒でもL字+を選択できるため、さらに回復ターンを増やすことが可能。
封印耐性を持っていないため注意
メティスは、スキルも覚醒も優秀だが封印耐性を持っていない。複数体編成する場合は、他で封印耐性を確保できているかしっかり確認しておきたい。
超覚醒でのみ水コンボ強化を所持
リーダーで使用する場合、水コンボ強化の発動が必要となる。自身の覚醒で水コンボ強化覚醒を持っていないので、サブ/助っ人で水コンボ強化持ちを編成できない場合は自身の超覚醒で選択する必要がある。
▶水コンボ強化持ちキャラ一覧と効果現環境の最強キャラランキング
超覚醒と潜在覚醒おすすめ
超覚醒おすすめ
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
潜在覚醒おすすめ
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | ダンジョン次第でギミック対策になる。 |
![]() | ギミック対策要員になる。 |
![]() | スキル遅延を防ぐことで適切なタイミングでスキルを使用できる。 |
関連記事
メティスのアシストおすすめ
火力アップ
装備 | 性能 |
---|---|
![]() | 【スキル】 ロックを解除し、盤面を水闇回復に変化。 自分以外のスキルが4ターン溜まる。 (ターン:24) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 2ターンの間、6コンボ加算、盤面が7×6マス。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (ターン:18) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 3ターンの間、自分の攻撃力が3倍、ダメージ上限値が300億。 (ターン:20) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 3ターンの間、回復力と最大HPが3倍。 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 (ターン:19) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 1ターンの間、ダメージを無効化。 2ターンの間、回復力と闇属性の攻撃力が3倍、3コンボ加算。 (ターン:18→13) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 自分以外のスキルが3ターン溜まる。 【3ターン後に発動】4ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 (ターン:18) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 3ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (ターン:14) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 3ターンの間、操作時間、回復力、水属性の攻撃力が5倍。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (ターン:13) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 ロックを解除し、木を5個生成。 全ドロップを強化。 バインドと覚醒無効状態を全回復。 HPを30%回復。 (ターン:13→3) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 【スキル】 ロックを解除し、火水木光闇回復に変化。 消せないドロップと覚醒無効を全回復。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (ターン:14) 【覚醒スキル】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
メティスの入手方法
ガンホーツアーのグッズ購入特典で入手

ガンホーツアーのイベント会場で、1会計で5,000円(税込)以上購入すると特典としてメティスのモンスターカードを1枚獲得できる。5,000円ごとに1人で最大2枚まで貰うことが可能なので、複数体欲しい場合は1万円以上のお会計をする必要がある。
スキル上げダンジョンと素材
主なスキル上げダンジョン
- なし
スキル上げ素材
ステータス詳細
聡明神・メティス

図鑑番号 | No.12789 |
---|---|
レアリティ | ★8 |
タイプ | ![]() ![]() |
コスト | 40 |
進化スキル | ウィズダムスフィア(ターン:26→22) 2ターンの間、全員のダメージ上限値が180億。 自分以外のスキルが2ターン溜まる。 スキルが進化。 ウィズダムアグリゲーション(ターン:6) 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化、盤面が6×5マス、回復力と最大HPが2倍。 消せないドロップと覚醒無効を全回復。 |
リーダースキル | 聡明神の叡智![]() |
覚醒スキル | |
超覚醒 | |
潜在枠数 | 8枠 |
※+297時のステータスです
Lv99 | Lv110 | Lv120 | |
---|---|---|---|
HP | 7510 | 9466 | 10118 |
攻撃 | 3496 | 4396 | 4546 |
回復 | 709 | 833 | 854 |
※Lv99→110は5000万経験値が必要です
※Lv110→120は2億経験値が必要です
ログインするともっとみられますコメントできます