パズドラヴァレリア(転戦の師龍喚士ヴァレリア)の評価と超覚醒/潜在覚醒のおすすめを掲載しています。ヴァレリアのリーダー/サブとしての使い道、付けられるキラーやスキル上げ方法も掲載しているので参考にして下さい。
ヴァレリアの関連記事
龍契士&龍喚士ガチャの当たりと最新情報ヴァレリアの評価点とステータス67

リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5/10点 | 9.0/10点 | -/10点 |
最終ステータス67
※ステータスは+297時のものを掲載しています
※()内の数字は限界突破Lv110時のものです
属性 | タイプ | アシスト設定 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
光/火 | ドラゴン/バランス | ○ | |||||||||
HP | 攻撃 | 回復 | |||||||||
6191(6971) | 2897(3257) | 897(987) | |||||||||
スキル | |||||||||||
3ターンの間、回復力とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。 ランダムでドロップを入れ替える。 (ターン:13 → 8) | |||||||||||
リーダースキル | |||||||||||
火と光属性の攻撃力が5倍。 ドロップ操作時間を2秒延長。 4色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が4倍。 | |||||||||||
覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる超覚醒 | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||||||||
付けられる潜在キラー | |||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ヴァレリアの進化はどれがおすすめ?
キャラ | 汎用性 | 唯一性 |
---|---|---|
![]() | A | SS |
![]() | S | A |
唯一性が高い進化前がおすすめ
進化前は唯一のスキブ7個持ちキャラ。ソロ/マルチ問わず周回編成では代用がなく、ランキングダンジョンでも引っ張りだこ。様々なシーンで活躍できるため、進化させずに運用するのがおすすめだ。
究極後も強力だがあえて使うことは少ない
究極後はチームHP4個でパーティのステータスを大幅に伸ばせるが、現環境ではあえて起用するほど特化した性能というわけではない。進化の優先度は低い。
【アンケート】ヴァレリアはどっちがおすすめ?
ヴァレリアのリーダー/サブ評価
ヴァレリアのリーダー評価67
操作延長効果で初心者でも扱いやすい
ヴァレリアが最大攻撃倍率を発動するためには、4色以上の同時攻撃が必要。リーダースキルでドロップ操作時間を2秒延長することができるので、初心者でも扱いやすい多色リーダーだ。
封印耐性を持っていない
ヴァレリアは封印耐性を持っていない。リーダーフレンドで組んだ時、サブで補う必要があり他のギミック対策がしづらくなる可能性がある。
ヴァレリアのサブ評価67
周回パーティのスキブ要員で大活躍
現環境ではヴァレリア以外にスキブ7個持ちモンスターが存在せず、唯一性が非常に高いキャラ。複数編成できればターンが重いスキルでも、初ターンから使用することができる。周回編成のスキルブースト要員として優秀な性能だ。
ベースモンスターとして活躍できる
光ヴァレリアのスキルは最短8ターンのため、ベースモンスターとして起用できる。重いアシストスキルでも序盤から使用していける。
火力要員としても使える
スキルブースト要員として起用される大天狗やウェルドールと異なり、育成しきる事で攻撃力が3000を超える。高い攻撃力に加えバランスタイプで全種類のキラーを振れられる点も優秀で、周回編成においてスキブだけでなく火力面でのサポートも可能。
ヴァレリアの総合評価と使い道67
スキブ7個持ちを活かして、周回編成のサブやベースモンスターとして起用するのがおすすめだ。リーダーとしては最大400倍の攻撃倍率で高火力を出せるが、バインド耐性や封印耐性などを持っていないのでサブが限られてしまい運用しやすいとは言えない。
ヴァレリアのテンプレパーティヴァレリアの超覚醒おすすめ
ヴァレリアは超覚醒させるべき?
ヴァレリアはギミック対策やパーティの補助で優秀な性能。起用するなら優先的に超覚醒させよう。
超覚醒システムの詳細はこちらおすすめの超覚醒67
スキルブーストがおすすめ
覚醒スキルと合わせてスキルブースト8個持ちにできる。主にダンジョン周回で有用なのでおすすめだ。
【アンケート】おすすめの超覚醒は?
付けられる超覚醒
覚醒スキル | 効果と特徴 |
---|---|
![]() | 回復縦1列消しをした時、 攻撃後に1ダメージを敵全体に与える。 ▶︎追加攻撃の詳細と使い方 |
![]() | 7コンボ以上時に攻撃力が2倍になる。 ▶コンボ強化の詳細と使い方 |
![]() ブレイク | 5属性同時攻撃時に、 敵の防御力を無視した攻撃をする。 ▶︎ガードブレイクの詳細と使い方 |
![]() ブースト | チーム全体のスキルが 1ターン溜まった状態で始まる。 ▶スキルブーストの詳細 |
ヴァレリアの潜在覚醒おすすめ
潜在覚醒のおすすめ67
潜在 | おすすめのポイント |
---|---|
![]() | スキルが強力なため、 スキル遅延をなるべく防ぎたい。 |
![]() | 攻撃力が高いためキラー付与で火力要員になれることも。 ダンジョンによってつけるべきキラーは変わるため、周回パーティに合わせて付け替えよう。 |
潜在覚醒の関連記事
ヴァレリアのスキル上げ方法67
ヴァレリアはスキル上げすべき?
ヴァレリアはスキルブースト要員として使える上に、短いスキルターンを生かしてスキルをアシストして運用する。必ずスキル上げしておこう。
おすすめのスキル上げダンジョン
ヴァレリアのスキル上げ素材
転戦の師龍喚士・ヴァレリアのステータス詳細

基本情報
属性 | タイプ | アシスト設定 |
---|---|---|
光/火 | ドラゴン/バランス | ○ |
コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
70 | ★7 | 500万(5500万) |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
レベル最大 | 5201 | 2402 | 600 |
プラス297 | 6191 | 2897 | 897 |
限界突破+297 | 6971 | 3257 | 987 |
リーダースキル
博雅の召龍印 |
---|
火と光属性の攻撃力が5倍。 ドロップ操作時間を2秒延長。 4色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が4倍。 |
スキル
リフレッシュオーダー |
---|
3ターンの間、回復力とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。 ランダムでドロップを入れ替える。 |
ターン:13→8 |
覚醒スキル
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() | 自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
![]() | 全パラメータが10%アップする スキル使用時に声が出る (この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
ログインするともっとみられますコメントできます